• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母の妊娠が発覚しました)

義母の妊娠が発覚!結婚式直前での問題にモヤモヤ

このQ&Aのポイント
  • 義母が妊娠したことが分かりました。経済状況や年齢を考慮し、子供をおろすことに決めましたが、このままでいいのかモヤモヤしています。
  • 結婚式とのタイミングが重なり、義母の参列や友人の反応に気がかりです。妻の混乱や親族への影響も懸念しています。
  • 話し合いをする機会や口出しをしないほうが良いのか迷っています。子供の負担や夫婦間のストレスも気がかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.4

質問者様夫婦に与える影響もあるかもしれませんが、 単純に、年齢的なことから自分たち中年夫婦には負担だと 感じたのだと思います。 私も40代ですが、(初めての人はともかく)この年で 子供を産み育てたいとは思いません。 子育てって若さと体力で乗り切るところがありますが、 一区切りついた今、再び経験する気力がありません。 それよりも、孫の面倒みる方が責任がない分楽しいです。 それに、年齢的なリスクから障害児が生まれてくる可能性も 高いですし、すでに成人した自分の子供がいるのに、 今更そんなリスクを抱えてまで新たに子供は欲しくないでしょう。 子供よりも、夫婦2人の生活楽しみたいのでしょう。 質問者様は何もモヤモヤする必要はないのです。 はっきり言って余計なお世話です。 それよりも自分たちの生活のしっかりさせることが 第一です。その方がお義母さんも喜ぶでしょう。

jackal14
質問者

お礼

>余計なお世話 やはりそうですよね。 あれこれ口を挟む問題ではないですよね。 少しすっきりしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#174952
noname#174952
回答No.6

世間体やあなたたちの結婚式の都合で中絶したとは思えませんよ。 普通に、40代の出産はリスクがあるから回避したのでしょう。 それでもはじめての子とか二人目なら頑張って産む人もいますが、すでに3人もいるなら危険なことは避けるのが普通でしょう。 それ以上、あれこれ詮索することは僭越ですよ。 なんでモヤモヤしてるのかさっぱりわかりません。 ちょっとあなた人のことに関心を持ちすぎ、口を出しすぎな人なんじゃないの? ほっといてよと怒る人もいますよ。 ともかく、高齢出産のリスクに疎いようだから、そこだけでも少しは知っておいたら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zzzz0823
  • ベストアンサー率36% (28/76)
回答No.5

既婚者です。 質主様の複雑なお気持お察します。 しかし、義母さんと恋人が決めた事に対して、こちらからとやかく言うのもどうかと思います。 奥さまも、お母さんが赤ちゃんを産むのは賛成はしていないでしょう? 質主様も今後起こることをわりと大変と想定してますし、望んでない事と思います。 たしかに、命は重いですが、40代の波乱万丈に生きてきた義母さんの決断は重いです。沢山子供にも恵まれていますし、もう思い残すことはないのでしょう。 ただ、色々な事情があるにしても、義母さんの気持ちが変わって産むことになっても、その時は祝福してあげられたら良いのではと思います。 こちらからは何も言わずに見届けましょう。

jackal14
質問者

お礼

そうですね。 こちらからアクションを起こすような問題ではないですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

周りに世間体を気にする人が多い地域ならば悩むのかもしれません。 しかし世の中にはいろんな家庭があります。 義母さんが遊びで妊娠したならともかく、恋人と結婚の予定があるんですよね? 何故堕ろす必要があるのか疑問です。 私の実家も訳ありですよ。父親は50代で再婚をして、私と半分だけ血のつながった妹は親子ほど歳が離れています(まだ幼稚園)。私の結婚式にももちろん家族皆で参加してもらいました。 主人のほうも母親がバツイチでしたし、またその親戚にも訳ありの家庭の人が多くなんの抵抗もなかったです。 前もって話しておけば両家の親族の方々もそれほど気にしないと思います。 仮に義母さんが体調面で出席できなくてもそれは仕方ないですし、お腹が大きくてもちゃんと入籍していれば関係ない事ですよ。 あと経済的な問題でしたらなんとかやっていけます。

jackal14
質問者

お礼

私と私側の親族は世間体を気にします。 遠方からで普段は顔を合わせない親戚もいますし、 両親の友人も参列します。 その中で妻の母親が参列していない、 というのは必ず気付くところですし、 「新婦は両親とも既にいない人なのか?」 と、いう疑問が浮かぶのが当然だと思います。 また、母親しかいない妻にとって、 母親が参列するというのはすごく大切な事です。 ただ、妻側の親戚は私側よりも よく言えば柔軟な考え方の方ばかりなので、 回答者様同様にそれならそれで気にしないという 考えに近いと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

私は「二人で、しかも私達より人生経験の長い二人が出した結論に あれこれ口出しをして混乱させるべきではない」と思います。 生むのは義母です。その父親とも話し合って決めているなら 他人(たとえ子供でも)が口出すべきでは無いです。 40代の義母、とすると相手はすでに50近いのでは? もし生んでも、成人する頃には70近い・・・・ それで、本当に子供は幸せでしょうか? 多分避妊に失敗しての妊娠でしょう。 祖母と言っても遠くない年齢の母親に育てられるのって・・・・ たとえあなたたちの為というのも少しはあるとしても、話し合って何が解決しますか? あなたが代わりに育てます?? 出来ないでしょう? なら、見守るしか無いでしょう。 あなたは最優先に自分の妻のことだけを考えれば良いのです。 実の母親が二度の離婚、子育て拒否、高齢妊娠・・・・ 奥様の心情はどれほどのことかと思います。自分にもそんな血が流れていると。 表面上は平静を装っていても、辛くないはずはありません。 なので、あなたは口を出さず、寄り添っていてあげてください。 それがあなたに出来る唯一のことだと思います。

jackal14
質問者

お礼

もちろん妻の事しか考えてません。 何も言えず、報告を聞いてるだけしか出来ない自分が それでいいのかな?と悩んでいる妻を見たからこその 質問です。 やはり何もしない、言わないが一番ですかね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

べつに珍しい事ではないと思います。 40代になると 早い人では 更年期障害が出てきます。 要するに 生理の乱れがあるわけです。 だから 当然 排卵日も不特定、、、そして年齢が増すごとに妊娠しにくくなる事を重ねると、 ま、出来ないだろう  と 思っていたのでしょうね。 貴方達が 出産に大賛成 と言う方が 私はモヤモヤしますけどね。。 40代半ば、いや前半だとして 子供が高校受験の時の15歳では 60歳近いんですよ? それはあくまでも 健康体で産まれた場合の事であり、もしハンデが伴って来たら 貴方達夫婦が面倒看る事になる 可能性は大きいです。 そりゃそうですよね、、、親は先に死ぬ、それが世の流れですから。 障害者、健常者と言う言葉は好みませんが 分かりやすい様に伝えたいので 使わせて下さいね、、、 障害者が 絶対的に一人で生きていられる と言う人も居れば 場合によってはサポートが無いと生きる事は出来ない場合もあります。 普通の人なら 結婚式がどうのこうの じゃなくて 産まれる子供のハンデを先に考えるんじゃない? もし仮に 貴方達夫婦が40代前半になって 妻に産んでくれ って言えます? 私は 39歳、高校生の娘達がいます、数年後には貴方の義母様と同じ歳になりますが とてもじゃないけど 産む自信、育てる自信はありません。 まぁ、気をつけますけどね(笑 それにしても よく義母様も妊娠を明らかにしましたよね。。。 私だったら言えません、、、産む決意をしたのなら言いますが 産めない年齢だから、夫婦だけの秘密にします。我が子には言いません。 娘がこれから嫁ぐ なんだが水をさす様な感じになるし。。。 それが親 ってもんじゃないかな?

jackal14
質問者

お礼

大賛成なんてとんでもありません。 むしろどっちかといえば、二人とも反対だと思います。 ただ、何も言わないで、報告を聞いてるだけでいいのかな? と、思ったに過ぎません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻を義母から遠ざける私は悪い夫でしょうか

    新婚です。 前々から妻の母(以下、義母)の事が問題になっています。 義母は離婚暦が2度あり、 それぞれの夫に1人ずつ子供がいます。 妻はその内の長女です。 そして、先日、交際していた男性との間に子供ができ、 3度目の結婚をし、先日出産をしました。 40代半ばでデキ婚、しかも3度目という話は ここまででも、十分に変な話だとは思うのですが、 問題は、義母がこれまで子育てをちゃんとしてこなかった事です。 妻からの話では、 義母の手料理を食べた記憶はなく、 仕事(パート)で家を空けてばかりだったとの事。 他にもここに書けないような開いた口が塞がらない様な事も されてきたようです。 (虐待等はありません) 義母の両親(祖父母)、兄弟(叔父叔母)も、 義母のこれまでの行動等から呆れ果てており、 浮いたような存在に見えます。 一般的な行動においても非常識度はひどく、 何度か私や妻も痛い目に遭っています。 (金銭面、私への両親に対して等) 上記の通り、子育てをまともにしていない義母。 (私の両親や義母の家族に言わせれば、むしろ子育てしてない) その義母が今回新たに生まれた子供をきちんと育てられる筈がない、 と私は思っています。 妻や妻の兄弟の時は妻の祖父母が代わりに育てたようですが、 今は祖父母もそこまでの元気は無く、 周りに頼れる人物はいません。 義母の夫に関しても、戸籍上、娘となった妻も ほぼ素性の知らない(名前すら知りません)状態であり、 結婚や出産の際も、挨拶1つしないような非常識さです。 妻も現在妊娠中で年内には子供が生まれます。 先日生まれた義母の子は、私達の子供と同級生です。 妻にとって妹と我が子は同級生です。 そして私達にとっては初めての子で、 これから先体験することは全て初めてのことです。 きっと我が子の事で一杯一杯になると思います。 そんな時に義母が 「ちょっと預かっといて」というような事態が起こること、 容易に想像がつき、私はそれを懸念しています。 金銭的にも、同級生なので必要なものは同じ。 あれやこれやと何かにつけて要求されないか、 それも不安です。 妻も十二分に義母の不安要素は理解していますし、 「あの人は親ではない」と言う一方で、 「何をされても親は親だから」と、情けもあります。 これまでされてきたことを振り返ると、 私の理想は義母と距離を取って欲しい。 私の両親は妻も孫も、最悪は両親で面倒見ても構わないから、 義母とは縁を切って欲しいとまで言います。 (両親は妻にはさすがに言ってませんが) 妻にそれを言ってみても、 妻は戸惑うばかり。それは当然です。 私が仮にそう言われたら困りますから。 でも、私からすれば、 妻と生まれてくる子を守らなくてはいけない。 そして現状、義母は我が家に災いをもたらすとしか思えません。 今は偶然近くに住んでしまっているので、 引越しをして物理的に距離を取る事、 義母への出産祝い等はしない事、などを妻に伝えていますが、 一応妻は了承しています。 本当にこれでいいのでしょうか? 本音としては、いくら赤ちゃんがかわいいとはいえ、 義母の子にも会いに行って欲しくありません。

  • 義母への妊娠の報告について

    現在妊娠6週でまだまだ初期です。 3歳と5歳の男の子がいて3人目の妊娠です。 夫婦で念願だったので計画的に3人目を作りました。 夫婦の希望は男2人、女2人の4人兄弟です♪ 一人目を出産後に義母とご近所のおばちゃん達と話をしてるときに、たった1度だけ何気なく「子供は沢山欲しい♪」などと私が言ったような記憶があります。 2人目を出産して以来、事あるごとに「これ以上作ったら絶対ダメ!」とチクリチクリと言ってきます。 多分本人が3人育てて大変だったからだと思います。 実母は高速で4時間の県外に住んでいて、義母は近所に住んでいます。 はっきり言って実母もいい顔しません。 私自身も3人兄弟です。 母達はあまり子供が好きそうじゃなくて子育てが大変だったかもしれませんが、私は子供が大好きで全く大変じゃありません。 大変になるのはもっと先なのかもしれませんが・・・。 経済的にも体力的にも許されるなら4人以上子供が欲しいくらいです。 こんな母達にいつ妊娠の報告をしたら良いのでしょうか?

  • 妊娠を喜ばない義母

    娘が二歳になり、そろそろ二人目を考えています。 結婚後、2年の共働き期間を経て妊娠しました。 初孫なので当然喜んでくれると思っていたのですが、義母だけ違いました。 義母に妊娠を伝えた時、喜んでいる様子ではなく、むしろ私のほうが不愉快になりました。 出産後見に来てくれましたが、この時も複雑な様子でした。 義母の子は男だけなので、女の子が産まれて戸惑っているのかなぁ位にしか考えませんでした。 その頃から、意地悪と思える言動が始まりました。 一年後、主人の弟夫婦に赤ちゃんが生まれましたが、興味がないと言っていました。 こんな話あまり聞いた事ありません。(ちなみに出来ちゃった結婚でもないです。) 最近は距離をおいていますが、また妊娠したら何を言われるか・・・。 旦那はかばってくれないし。 似たような経験された方いらっしゃいますか?

  • 義母への怒りを鎮める考え方

    私は30代男性です。 義母と私はかねてから考え方が合わず、結婚当初は激しく言い争ったこともありました。 今回、義母は妻の要請に応じて引っ越しや家事を手伝ってくれており、感謝してはいますが、ことあるごとに妻と子供の前で私を批判し、否定しようと躍起になっています。今に始まったことではなく、これまでは礼を欠かないように努めてきましたが、今回は特に頭にきて死ねばいいのにとすら思いました。礼を欠いてでも反撃したいと思いましたが、妻に「私にあたってもよいからもめないで」と止められました。 妻は私が見る限りかなり義母に依存しており、考え方も義母に近いですが、私のことも理解してくれています。 結論は見えています。私は妻を(子供も)悲しませたくない。これまでどおり礼を欠かずに対応するのみです。 さて、質問ですが、この怒りを鎮める考え方、言葉等はないでしょうか? 質問の主旨にそぐわない答は求めていませんので、あらかじめご了承ください。

  • 妊娠したことを義母に話したくない。

    いつも拝見し、参考にさせていただいています。 私は今妊娠4ヶ月なのですが、 この子を授かるまで不妊治療で病院にも通い 義母からの悪気のない言葉にも耐えながら やっと授かることができた子供です。 そろそろ安定期に入り、周りに報告する時期なのですが 義母だけには妊娠したことを話したくないのです。 不妊治療をしていたことは義母はしりませんが 私が子供ができなくて悩んでいたのは知っています。 夫にも義母に私が子供がいなくて悩んでいるから そっとしておいてほしい。ということも言ってもらいました。 ですが、そのこと義母は知りながらも 夫の妹の息子の(外孫)の自慢ばかりを私に聞かせ お盆や、正月には親戚中に 私が原因で子供ができない(勝手にそう思い込んでいる)などと 言いまわされました。 私はそのことですごく傷ついてしまい 義母に対して完全に心を閉ざしてしまいました。 妊娠したことはとっても嬉しく思っているのですが 義母に妊娠を伝え、当たり前のように孫だと思われるのが 苦痛になってしまいました。 妊娠した為に気持ちが不安定なのかと思う時もありますが この気持ちのまま出産までの期間を過ごしたくありません。 このような事を経験された方はいらっしゃいますか? どのように対処されましたか? 教えてください。

  • ほんとに義母を殺したいくらい憎い

    今日ほど、義母を殺したいと思った事は、ありません。 義母は、躁鬱病で最近は、上がらない薬を飲んでいたのですが、なでか怒り出し、暴言吐きまくりでした。 今までも、いろんな事言われてきましたが、なんとか乗り越えてきましたが、今回は、かなり辛いです。 何が一番許せないかと言うと、子供を産むなと言われました。 妊娠してませんが、40過ぎているので、ダウン症の子が生まれるから、絶対に産まないでくれと言われました。どんな事しても産まさないと・・・。阻止すると・・・。 私たち夫婦は、子供を望んでいます。 リスクがある事もわかってますが、普通にうまれるかもしれないし、決めつけるのはおかしいですよね。 私は、義母のために産むのではなく、旦那をパパにしてあげたいのです。 間違ってますかね? 結婚して6年、、ずっと子供できること願ってきました。 義母は私たちが子供を望んでるの知ってたのにこういう事いうのは許せないです。 病気だから何を言っても許されるのでしょうか?

  • 義母との関係で悩んでいます

    義母との関係で悩んでいます。 子供を出産するまでは良好な関係を保っていたと思うのですが、子供を産んで以来、3年以上ですが、関係があまりよくない状態です。義母は、独占欲が強い人で以下のようなことをされたり、言われたりしました。 ・子供をいつもダッコしていたい、絶対に私にはダッコさせない ・私を抜かしていつも子供と2人きりでいたい→「あなたは10m先を歩いていていいわよ」「うちに(孫と)遊びにきて。でも、あなたは駅でふらふらしてていいわよ」「あなたどこか外ひとりで食べに行ったら?(我が家に遊びにきたとき)」「あなた他の部屋で寝ていてもいいわよ(我が家に遊びにきたとき)」 このようなことが重なって以来、私も義母に対して嫌悪感を抱くようになってしまいました。 同じような体験をなさった方はいらっしゃいませんか。こういう義母ですので、極力会う機会を減らしていますが、よい方法だと思われますか。みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 亡き義妹の存在と、義母との関係に悩んでいます

     妊娠5ヶ月です。主人には幼くして他界した妹さん(生きていれば私と同い年。結婚前は私に亡き妹さんの影を見ているのでは?と悩んだこともありました)がいて、出産予定日と妹さんの誕生日が3日違い。私がそのこと(誕生日)を知ったのは「3日遅く生まれたらいいわね。○○の誕生日だもの。」という義母の嬉しそうな発言から。妊娠の報告をしたときの第一声でした。  生まれてくる子供の性別はまだ不明です。無事生まれてさえくれればよいとは思いつつ、もし女だったら・・・。誕生日がかさなったら・・・。と考えてしまいます。  主人側の親戚に2人の結婚を報告する食事会の席で、8月の妹さんの17回忌の予定を度々口にするような義母・・・まさか生まれてきた子どもに「あなたは○○の生まれ変わり」的な内容の発言をしないか・・・不安です。新しい命に、誰かの影を重ねたくないし、絶対に本人にはそう思わせたくありません。  また義母はよく赤ちゃんのおもちゃをくれます。わざわざ車で2時間かけてやってきて、「ウチでも遊べるように、実家にも同じ物をよういした」というコメントつきで。他に食器や雑貨もくれるのですが、はっきり言って趣味があいません。私の結婚前からの趣味が絵本、雑貨、子供グッズ集めなのでなおさら・・。 義母に悪気はなく、全て善意でしてくれているということはわかっているので、主人に対しても不平は言えません。苦痛です。今後も円満につきあっていくにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 同居です。私の産後の上の子と義母について

    旦那が長男という事で義母と同居している主婦です。 もうすぐ2歳の子と、10月半ばに2人目がうまれます。 元々、他人と暮らす中でうまくやっていくにはつかず離れずくらいが丁度いいと思っていたし、実際そうだったので結婚当初はそんなカンジで特に揉めたりもなく、かといってすごく仲がいいわけでもなくお互い適度な距離を保ちやってきました。 しかし、上の子が生まれ、大きくなるにつれてどんどん義母が生理的に駄目になってきたんです。他の事なら軽く流せるのですが、子供の事になると本当に駄目で・・・。 家族で外食の際、私の隣に当たり前に座ろうとする旦那を押しのけ、子供が見たいがためか私の横に座ったり、他にも義母はよいと思ってしてくれてるのでしょうが、私にとっては余計なお世話としかとれません。子供がとられたような錯覚に陥ってしまいます。 私が2人目を妊娠した事を伝えてから、「もう少しあったかくなったら子供を慣れさせるために私と一緒に寝らんといかんね」と言い出したりしました。 それがまた独り言のように言うため私が口出す隙も無いというカンジです。義母は上の子が半年くらいから仕事に行きだしたのですが、最近では「10月になったら仕事休まないかんし・・・」と、これまた独り言?のように言ってました。普段から独り言なのか私に言ってるのか?というカンジな人のため分かりづらいんです。 予定日が近くなったら、産後は上の子と一緒に里帰りする事と、入院中は上の子を実家でみてもらおうと思ってると伝える予定でしたが、こんな風に独り言のように言うため、早くに伝えた方がいいのかと思うもののハッキリ言わないためこちらも言いにくくて・・・。 でも、どうみても義母は自分が見る気ですよね?言いだしたら聞かないのですが、どのように伝えればいいでしょうか? 家と実家は車で30分の距離で、買い物ついでなどでしょっちゅう子供を連れて遊びに行きます。旦那の会社が近いことから仕事の都合で泊まらせてもらう事もあります。 出産予定の病院は、家と実家の間にあります。(家から20分、実家から10分) 子供は人見知りをしない子で、比較的誰にでもいきます。 最近、義母が子供を抱っこしてる時に私が子に向かって「おいで」と手を出すと、私に子がいかないようにしれっと遠ざけたりする事があります。私がいない間に子と二人っきりになれる事が楽しみなのかもしれませんが、私にとっては正直ストレスにしかなりません。 もし義母に見てもらうとしたら、日中は義母しかいないため、子供を連れてきてもらう事ができません。車がないと動けないとこですし、連れてくるとなると、そのまま車に乗せそうで怖いです。買い物などもいけないだろうから不便ですよね? その点、実家は昼間は母、祖父母が、夜は父、祖父母がいるし病院も近く、子供も連れてきてもらえることもあり安心なんです。 実家族なら、子供の事を気兼ねなく言えるし。。。 旦那に「入院中上の子はどうするのがいいかな?お義母さんは仕事あるし、日中は1人だとどこにもいけないし病院にも連れてきてもらえないから、実家で見てもらいたいと思ってるんだけど・・・」というと、「実家で見てもらうなら、入院中は上の子と一緒に泊まらせてもらって夜は俺が面倒見るよ」と言ってくれたます。 嫁にいって同居してる以上、実家で見てもらう事はやめた方がいいのでしょうか?

  • 義母の溺愛について

    妻の母(義母)との付き合い方について質問です。 妻とは遠距離恋愛(隣県)で結婚し、子供を1人授かりました。 近日中に新築戸建てに越します。 子供を授かった頃より、1、2ヶ月に1泊ペースで義母が来ていたのですが、昨年末より月1間隔で3~4泊ペースで来るようになりました。 宿泊期間が長く、参っています。 来年に義母が退職したらと考えるとウンザリです。 背景に、妻は母子家庭で育ち、親子の絆は過剰気味であり、加えて孫が出来た事があります。 私の両親は隣町におり、泊まりに来たことはありません。 私は長男で、将来、両親をみることになり、それを条件に結婚し、新築戸建てを建てました。 心情としては、私の両親も定期的に泊めたいですが、妻曰わく、近いから泊まる理由はないとのつれない言葉。 新築に義母が長期で来るようになれば、と考えると心中穏やかではありません。

専門家に質問してみよう