• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児中の妻が限界のようです)

育児中の妻が限界になってきた理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚2年目、三か月の子どもを持つ夫が、育児中の妻の限界について相談しています。
  • 妻は育休中で実家から離れた土地で夫と子どもと3人で生活していますが、知人もおらずストレスを発散することができずにいます。
  • 夫は妻への協力をしているが、妻の情緒不安定や言葉遣いへの過剰反応に悩んでいます。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

私は子を持つ母の立場ですが(30代後半)、今の時代は、旦那が家事育児を協力するのが当たり前になっていることに疑問を感じています。 ママ友と会うと、必ず、旦那が家事育児を協力しないという話題になるので、うんざりして付き合いをやめたくらいです(苦笑) 個人的な考えとしては、旦那は外で働き、妻は、家事と育児をする。 仕事で疲れている旦那に家事育児を協力させるのは、私には考えられないということです。 付き合いをやめたママ友の中に、育児ヒステリーを起こしていた人がいましたが、その人は、子を連れて、定期的に実家に帰ったり、母親に泊まりがけで来てもらって、育児の協力をしてもらってたようです。 また、実家に帰った時は、子を親に預けて、地元の友達と飲みに行って、リフレッシュしていたみたいですが、実際のところは、旦那さんや母親は呆れていたみたいです。 なので、あなたが仕事が休みの時に、お子さんの面倒を見てあげて、奥さんの自由な時間を作ってあげたり、また、どちらかの親に、お子さんを預かってもらって、夫婦水入らずの時間を過ごすなどしてみたらいかがでしょうか。

blueskyman
質問者

お礼

回答者さまと結婚した旦那さまは幸せでしょうね。 私も同じ考えなんですけどね(苦笑) 旦那さまは奥様に感謝の気持ちは忘れず持っていればそれが一番いいと思います。 まぁ、今の嫁と結婚したのは私なのでこの環境で幸せにやっていくしかないので。 実家(嫁の)には3連休などある時は2人で帰っていましたが、今度は嫁と子どもだけで一週間くらい実家においていっても良いかと思いました。嫁は遠慮していましたが、このままでいいとも思えないので。 土日に2~3時間、嫁をひとりで外出させてもいますが。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.10

2か月の子供の父親です。 子供と一緒の生活が始まって、もうすぐ1カ月です。 私が協力してることは、毎日の自分の弁当作り、朝食、ゴミだし、子供の風呂入れってところでしょうか。  うちの場合は、アパート住まいで、私の実家と、うちの奴の実家が近いので、ちょくちょく双方の親が、子供を見に来ているようです。  最近やっと嫁と子供と3人で買い物などに行けるようになりました。ベビーカーに子供乗っけて3人でカフェに行ったら、うちのやつは嬉しかったようで、ニコニコしてました。  うちの奴は毎日、育児三昧で、多少ナーバスになっていて、私は十分協力しているつもりなのに、「何にもやってない」と、文句をたれられ、イラついてます。  これから、休日はたまには私が子供の面倒を見て、嫁に自由な時間を作ってやろうと思っています。それが円満の秘訣なのかも知れませんね。ただし、サービスは小出しにしないと。  首が座ってくれれば、多少あちこち行けたり、楽になるのかと思いつつ、毎日育児に仕事に励んでいます。  お互い、頑張りましょう。

blueskyman
質問者

お礼

同性の方からの回答うれしいです。 まさに回答者さまと同じ感じです。 お互いの実家が近いのは羨ましいですね。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

回答No.9

中学生の子供が二人います。 思い出します。十数年前の事ですが… 私の主人は育児に全く協力してくれず、実家も県外でしたし義実家も頼れなかったので、質問者様のようなご主人が心底羨ましかったです。 質問者様は本当に協力的だと思いますよ。 当時辛かったのは、自分が病気になっても子連れで受診するのは気が引けてしまって高熱が出ても病院へ行けなかった事や、小綺麗にしているママさんが多いなか、私だけ美容院へ行けずに(やはり子連れOKなお店はあまりありませんので)髪の毛は伸び放題だった事ですかね…。 主人に子供を預けたとしても、少し困った事があるとすぐに電話をしてきてトンボ帰り…なんて事ばかりでしたので(笑) 質問者様も仕事でお疲れの中、今以上の協力は難しいかとも思いますが、丸一日とは言いません。半日ぐらいは奥様を外に出してあげるか、家で一人でのんびりさせてあげてほしいです。 奥様がイライラしてみずぼらしい格好(ごめんなさい。一般的な想像です)をしているよりかは、身綺麗にしてニコニコ過ごしてくれてる方が素敵な毎日が過ごせるのではないかと思います。 夫婦円満でいてくださいね。

blueskyman
質問者

お礼

今とは時代がちがうんでしょうかね(苦笑) 私と嫁の両父も育児はノータッチです。 その分、仕事を頑張っていたんでしょう(?) どちらがいいんでしょうね。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

  • ha_ha
  • ベストアンサー率58% (66/112)
回答No.8

一歳4ヶ月のママです。 私もその時期はそんな感じでした。 うちも旦那は協力的で質問者さんが手伝っていること、大体やってくれてました。 私は産後うつもあり、やつあたりする前に泣いているとゆうことが多く、私自身もなんで泣いてるかわからず、大きな不満がないのにささいなこと(選択の干し方とか食器のしまう場所が違うとか)で、とゆう感じでした。だから旦那がどうした?と聞いてきてもそんなんで泣くわけないと思われ不信感をもたれるとゆう悪循環でしたね。 体も完全な本調子とは行かないですので、奥さんも自分に対するストレスもあるのだと思います。 うちは実家は近いですが、旦那の方は頼んでも断られるし、私は実母と仲良くないのでストレスになると思い、二人で乗り切りました。 具体的に思い当たることはないですが、旦那が休日に連れ出してくれるようになって、徐々にかなと思います。 私も近くに友達もいないので、普段は全然でかけてなかったです。一人で3ヶ月の子を連れて出掛けるのも大変です。 3ヶ月頃から月に何度かは3人で出かけフレッシュできたように思います。 ご両親と仲が悪くないなら23泊実家に帰ってもらうとか、授乳感覚も長くなったきたと思うので休みの日は外に出かけるなど試してみては?

blueskyman
質問者

お礼

あなたの旦那さんとお知り合いになりたい(笑) 実家(嫁の)には3連休などある時は2人で帰っていましたが、今度は嫁と子どもだけで一週間くらい実家においていっても良いかと思いました。嫁は遠慮していましたが、このままでいいとも思えないので。 土日に2~3時間、嫁をひとりで外出させてもいますが。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

noname#201269
noname#201269
回答No.7

0歳の子供が1人います。 3ヶ月ってなかなか慣れてきたといっても育児は新しいことばかりで大変かと思います。 うちの旦那に比べるとこんなに協力的な旦那さんで羨ましいほどです。 奥様は違う土地、周囲に頼る人がいないという状況だけで、だいぶストレスなのかなと思います。 それに加えて慣れない育児… やっぱり身近な旦那様にあたってしまいますよね。 赤ちゃんでも同じくらいの子が集まって話をしたりっていうのがどこかの幼稚園とかにないですか? (うちのほうにはありますが…) 何かそおいった場所があれば奥様も気分転換になるんじゃないでしょうか? イライラ、ピリピリしている時は旦那様の実家も嫌がるかもしれませんね。 私も旦那の実家に預けるのが嫌で、なんとかいろんな方法を考えました。 ほとんど会わないにしても、ただ会うという行為が気を使ったりとストレスに感じてしまうのかもしれませんね。 旦那様の優しさで、もお少し頑張って下さい。

blueskyman
質問者

お礼

たしかに他に気が合う(お母さん)仲間ができて、いろいろとしゃべってくれれば、気分転換になると思うので、地域のコミュニティとか探してみようと思います。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

  • asana481
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.6

こんばんは。 一歳半の息子を育児中の母です。 私も息子が3ヶ月の頃、疲れも出てきたのか、これ以上ないくらい手伝ってくれていた旦那さんに、八つ当たりの時がありました。 そんなときは自分の実家に月に一度一週間程度帰っていました。 その一週間、私も家事から解放され、旦那さんも子供に会えないのが寂しいと言いつつも、育児と家事から解放され、お互いにエネルギーをためられて、とてもよかったですよ。 できるなら奥さまの実家に帰られたらいいと思いますよ~。 でも長期間帰ってしまうと、土日に旦那さんが奥さまの実家に赤ちゃんの顔を見に行くことになりますよね?それは奥さまのお母様にとったら負担かもしれません。。。(ごはんのこととか・・)うちの親がそうでした。 なので、オススメは月一度一週間程度帰るというスタイルです。 もしよかったら参考までに。 一緒に子育て頑張りましょうね☆

blueskyman
質問者

お礼

実家(嫁の)には3連休などある時は2人で帰っていましたが、今度は嫁と子どもだけで一週間くらい実家においていっても良いかと思いました。嫁は遠慮していましたが、このままでいいとも思えないので。 土日に2~3時間、嫁をひとりで外出させてもいますが。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 一緒に子育て頑張りましょう! 回答ありがとうございました。

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.5

3ケ月程奥様の実家に帰省。 あなたが、土日に赤ちゃんの顔を見に行く。 幾ら我が子とはいえ、別の生命体がお腹の中に10か月もいて、それがお腹の中から出てくるんですもん。 3ケ月位じゃ体調戻りませんよ。あと3ケ月程、実家でゆっくりしてもらうのが互いにとってストレス溜めずにベストでは? まぁ、奥さんが実のお母さんとも余り仲が宜しくないなら、あなたが歯を食いしばるしかない。

blueskyman
質問者

お礼

実家(嫁の)には3連休などある時は2人で帰っていましたが、今度は嫁と子どもだけで一週間くらい実家においていっても良いかと思いました。嫁は遠慮していましたが、このままでいいとも思えないので。 土日に2~3時間、嫁をひとりで外出させてもいますが。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

回答No.4

6歳と4歳の子供を持つ母親です。子供ができた時期、育休、環境と奥様の状況が過去の自分と似ていたのでご参考までに回答いたします。 奥様がいらいらしている心情が痛いほどよくわかります。 うまく言葉にできませんが、命を預かっているプレッシャーとそこから逃げ場がないストレスを24時間背負っている気持ちでいました。仕事に出る夫をうらめしく見ていました。いいなぁ、仕事に行っている間いつでもコーヒーが飲めて、ランチをゆっくりとれて、同僚と話しができて、電車の中で本が読めて・・とにかくいつでも自分の采配でやることが決められる状況に嫉妬していました。 そしてその鬱憤が文句(いいがかり)となって夫にぶつけていました。 こんな状況が延々と続くのかと呆然としたときもありましたが、仕事に復帰すると驚くほど気持ちが変わり、今はなぜあの時もっと楽しめなかったのか、かわいがれなかったのかと思う始末です。でも、「今(赤ちゃん時代)が一番いい時よね」という言葉を人には決して言うまいと心に誓いました。 私が乗り切れたのは、夫が半日(母乳の都合上)でも子供を預かり外出させてくれ、子供から離れる時間を作ってくれたことでした。映画やテレビでも、何かに没頭できるまとまった時間を作ってくれました。 また、情緒不安定はホルモンバランスの影響もあるかもしれません。出産前の奥様と明らかに違うと感じられないでしょうか。友人も同じ状況の時、漢方(母乳に影響のない)を処方してもらい気持ちが楽になったと言っていました。 お子様がもう少し大きくなってご飯も食べられるようになれば必ず楽になると思います。奥様が職場復帰されればなおさらだと思います。私としては夫には申し訳なかったという気持ちでいっぱいです。質問者様も無理なさらず、ゆったり構えてあげてくだされば、と思います。

blueskyman
質問者

お礼

実家(嫁の)には3連休などある時は2人で帰っていましたが、今度は嫁と子どもだけで一週間くらい実家においていっても良いかと思いました。嫁は遠慮していましたが、このままでいいとも思えないので。 土日に2~3時間、嫁をひとりで外出させてもいますが。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

  • yumi79
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.3

幼児2人を育児中の専業主婦です。 奥様、授乳が頻回で一番辛い時期かと思います。 ご質問者様はとても協力的で驚きました。 母性の防衛本能も働いていますし、ストレスも重なってイライラは暫く続くと思います。 今の状況を拝読すると、イライラの矛先はご主人しかありません。 ご質問者様も無理されない程度に協力されれば充分だと思います。 我が家の夫はゴミ出しだけでしたが 夫に期待していなかったのでそれでも仕方ないと割り切っていました。 ストレス解消は人によって違うと思いますが 1人の時間がほしいというのはお母さん共通の願いだと思います。 私は子供が3ヶ月頃は家族でイオンなどに行き 夫に子供を約2時間(授乳の合間)見てもらい私は1人でブラブラ。 それだけでも気分がスッキリし、夫と子供が天使に見えてきます。 睡眠不足で辛い時は夫と子供がドライブに行ってくれ2時間ほど熟睡zzz。 まず、ご質問者様がお休みの数日前に 「今度の休み子供の面倒みるからやりたいことしていいよ」 と言って奥さまに時間をあげてみてはいかがでしょうか。

blueskyman
質問者

お礼

確かに嫁は私に依存しているのかもしれません。 私も、嫁が自身の環境を変えてまで嫁いでくれた恩?もあるので、極力協力をしているのすが、甘やかしているだけになっているのかもしれません・・・。 実家(嫁の)には3連休などある時は2人で帰っていましたが、今度は嫁と子どもだけで一週間くらい実家においていっても良いかと思いました。嫁は遠慮していましたが、このままでいいとも思えないので。 土日に2~3時間、嫁をひとりで外出させてもいます。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

  • ama-oto
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.2

大変ですね。 奥様はあなたに依存し過ぎて居られますね。 そもそも子供さんの育児ストレスと言っても、まだ生後3か月ですよね? 一日中家に居て話し相手も居ない・・乳飲み子を抱えて気を抜く暇がない・・と言っても今は言わば授乳しておむつ変えて寝かせているだけの時期のはずです。 孤独で退屈で、子供に何かあってはいけないとプレッシャーが有る・・一人目を育てる間その様な環境に居るのは奥様だけでは有りません。みんなそうです。 余程内向的か、悲観的な性格の方なら考えられるかも知れませんが、それに当てはまるなら奥様のお母様にしばらく来てもらって助けて頂くか、しばらく実家に帰すかが良いです。 育児休暇中と書いて居られますが、職場復帰はいつからでしょう? 保育園に預ける目途は付いておられるのでしょうか? 奥様は出産後の環境の変化に戸惑い、何故私だけ?と思ってはおられませんか? さりとて、あなたは奥様を労わり、夫として、父親として十分に役割を果たし愛情を注いで居られます。 そう言うあなただから、奥様の依存度が高くなり何でもあなたに不満をぶつけて居るのでしょう。 このままではあなたも潰れてしまうし、奥様も自身が意図しない方向に流れて行ってしまいます。 本来夫を愛し、子供に愛情を持って育てるという環境が奥様にとっても理想のはずです。 義理のお母様に来てもらえばあなた自身が家の中で窮屈だとか、実家に帰られたら寂しいとかそういう次元の話で迷って居られるのなら、意を決して行動に移された方がよろしいかと・・。 また、近くの育児サークルを探して同じ様な境遇の方との交流を持つなど、方法はたくさん有ると思います。 奥様が内向的で難しければ、ご主人も参加される様な所を探されるのも良いと思います。 これからの季節なら、地域の保育園の運動会など、開放されている所を見つけてよその子供さんの様子をご自身の子供さんの成長と重ねて見るのも楽しいかと思います。 今の状況にくじけて居たら、子供が成長するにつれて起こりうる想定外の出来事など切り抜けられそうに有りませんが・・。大丈夫でしょうか? 親となり、子供と共に人として成長していかなければなりません。 自分たちと別人格の人間を世に送り出す役割を得たのですから、強い心で決断して前に進んで下さい。 若いパパとママが考えながら歩む先に、必ず今の環境を改善するきっかけが有ります様お祈りしています。

blueskyman
質問者

お礼

確かにこのままだと、子どもの成長につれ、さらに厳しい状況になりますね(苦笑) 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

  • mitu84
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.1

質問者さまは十分頑張っていると思います。 知人の話ですが、実母が他界しており、義母も他県、夫も多忙で、初産な上に相当元気な赤ちゃんで手のかかる子で、たった一人で本当に苦痛だったと話していました。 だっこしていないと泣いて寝てくれなくて、トイレにも行けず途方に暮れていたそうです。 特に3~6ヶ月くらいは、赤ちゃんのために外出しないほうがいいし、何で泣いているのかもさっぱり分からない、意志の疎通ができないため、虐待をする親の気持ちが分かるくらいだったそうです。この子がいなければ私はラクなのに…と思ってしまって、そんな自分に自己嫌悪し…ということでした。 その頃平日にお休みがあったため心配でよく会いに行きましたが、そうすると本当にホっとするそうです。 人と会話できるというのもそうですが、子どもから目を離して家事ができることが相当なストレス解消になったそうです。 実家のご両親のところに一週間でも泊まるようなことはできないのでしょうか? 地域子どもセンターのようなところは近くにありませんか?地域の一般の親子が訪れることができる場所です。そういうところに積極的に遊びに行くと良いと思います。 知人も、勇気が相当必要だったけど、このままでは自分か子どもがどうにかなってしまうと思い、無理やりどんどんでかけていったそうです。 また、だんだんお子さんが反応を返すようになってくると、負担が軽減したと知人が言っていました。 泣くだけじゃなく、笑ったり、こっちを見てくれたり、人見知りが出てきてお母さんだけに懐いたり、物真似したり。3ヶ月ということなのでもう少しだと思います。 質問者さまも健康にお気をつけて、ご自愛ください。

blueskyman
質問者

お礼

実家(嫁の)には3連休などある時は2人で帰っていましたが、今度は嫁と子どもだけで一週間くらい実家においていっても良いかと思いました。嫁は遠慮していましたが、このままでいいとも思えないので。 土日に2~3時間、嫁をひとりで外出させてもいますが。 最近、子どもも夜はけっこう寝るようになってくれ、あと少しで首もすわってくると思うので、頑張りたいと思います。(回答をいただけて少し心が救われました) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A