• 締切済み

今さら‥

ncha_chiの回答

  • ncha_chi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私の意見ですが、まだ完全に恋愛感情にまでa_a6_6さんが思っていないならまだ気持ちの切り替えができると思います。 それに彼女に好意をもってる人との関係が見えてきてから行動に移すのも遅くはないようにも感じました。 私は以前気にいいなと思った人がいたのですが結婚するとゆうのをきいてちょっとがっかり…な位の気持ちで済みました。 友達としてみれなくなってしまってるのならa_a6_6さんも好意があるとゆうことを少し出してみてはどうでしょうか?

a_a6_6
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 自分の気持ちとしては、彼女とその男性のことを思うと胸が苦しくなるような、明らかな嫉妬の感情があります。 彼女とその男性達とは、一緒に遊ぶようになって非常に日が浅いので、まだ恋愛には発展していないようです。

関連するQ&A

  • 男性が嫌いな女性にとる態度

    こんにちは、いつもお世話になっています。 よく、 「男性は誰だって、女性が自分に好意を持っていることをうれしく思っているものだ」 「女性がその人に好意を持っていることをいやがる男はいない」 などと聞きますが、それは本当ですか。 私は、それは好意を持っている女性による、と思っているのですが・・・。 私には好きな人がいます。その人と私は割とよく話すほうです。プライベートのことまでべらべらと話したりはしませんが、ジョークの一つや二つはよく交わします。 個人的な電話やメールはしたことはありません。 その人は、周辺の人と上手に話をします。好き嫌いはあまり出さないほうです。なので、嫌いでも楽しそうに話をすることは、彼にとってはそれほど難しいことではないのだと思います。 最近やっぱり気になるのが、そんな彼は、私のことをどう思っているのか、ということです。 好きという積極的な気持ちでなくてもいいから、せめて、嫌いな人間の中に入っていてほしくないな、というのが正直な気持ちです。 態度を見て好き嫌いがわかるぐらいはっきりしている人だったら、こんなこと思わないのですが、とにかく、誰とでも普通に楽しそうに話ができる人なので、私のことをどう思っているか、皆目見当がつかないのです。 この質問の最初に書いたように、男性は好意を持ってくれることを誰だって嬉しく思うものなのでしょうか。それとも、やっぱりうれしくない好意もありますか? もし、うれしくない好意もあるとすれば、「嫌いじゃない」という信号をどういう態度から見出したらよいですか。あるいはその逆で、「いやだ」という信号をどういう態度から見出したらよいでしょう。 本当は私のことは嫌いだけど、不要な人間関係ではないから話しているだけなのかな、なんてことばかり考えてしまい、彼と話しても、楽しいけれど深く考えてしまいます。

  • 私は恋愛対象外なのでしょうか?

    職場の5歳年上の先輩(26♂)に片想いしています。 私も彼も自他共に認める受け身な性格で、自分からはあまり話しかけないタイプなのですが、 最近になって一緒に仕事をする機会が増えたため徐々に仲良く話せるようになりました。 お互い口に出して驚くほどの似たもの同士(考え方や行動パターン、価値観など)で 恋愛経験は少なく、現在彼女はいないとのことです。 周囲に好意が知られるようなことはしていないつもりなのに、 職場の人たちには両想いだとからかわれ、二人きりになれるよう気を遣われます。 正直、脈ありなのかな?と思ってしまうこともありますが、 以下の彼の言動を考えると自信が持てず、とても切ない気持ちになります。 ・年の差(5歳)を離れていると気にしている。 ・お年寄りや女性など誰にでも人一倍優しい性格。 (部署で女性が私一人だけなので、彼にとって女性に対する当然の優しさが好意に見えるだけでは?) ・○○に行きたいと話していても、必ず話の終わりに「彼氏が出来たら一緒に行きなよ。」とか 「○○さん(私に好意があると噂の同僚)に連れて行ってもらいなよ。」などと笑いながら言うのです。 社内で積極的に彼にアプローチしている女性を何人か見てきましたが、 好きでもない人からの好意は迷惑なようで困っている様子でした。 私にもその気持ちは手に取るようにわかります。(しつこいと相手に嫌悪感まで抱いてしまいます。。) よくわかるからこそ臆病になってしまい積極的になれません。 後輩としては大切にされていると感じます。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? 傷つくのを恐れている自分が情けないです。

  • 女性の気持ちを教えてください

    2回目の投稿になります。 僕は、年上の女性に恋をしています。 お互いスノーボードをやっており、最近ちょくちょく一緒に行っています。 僕が彼女に好意をもっているのは周りにもばれるくらいわかりやすいものなので、彼女も好意に気付いていると思います。 この前、一緒にスノーボードに行った際に彼女から「今度の休みの日にボードの上手い人に教えてもらいに行くの」と言われました。ちなみにその相手は男です。 僕としてはとても嫌なことです。 女性として、好意を寄せられている相手に別の男性と遊びに行く話をするのは、好意を寄せられている相手を男として見ていないからでしょうか?それとも別の相手がいるから好意を寄せないでというメッセージ・・・・・・? ちなみに以前彼氏がいるのか聞いたことがあり、「なりそうな人ならいる」と言われました。 やはりこの恋は望みが薄いのでしょうか・・・・・・? 女性の意見や恋愛上級者の意見を聞きたいです。 恋愛をあまり経験していないので、どうしても後ろ向きな考えしか出てきません・・・・・・

  • 好きな人との距離を縮めたいです。

    好きな人との距離を縮めたいです。 友人に紹介してもらったひとつ年下の男性を好きになりました。 これまで複数で2回飲みに行き、2回二人で会っています。 二人で会ったうち1回目は彼から、2回目は私から誘いました。 私は彼に好意があるのでまた会いたいと思っているのですが こちらから積極的に誘っていいのか、なかなか勇気が出ません。 先日二人でご飯を食べているときに彼は少し酔っていたようで 恋愛感について話してくれたことがあります。 過去に両思いだと思っていた人に振られてから少し女性不信気味。 女の子は気持ちがすぐ変わるからよくわからない、なかなか人を好きになれない。 自分からは積極的にアプローチできない。のようなことでした。 彼はなぜこのような話を私にしたのでしょうか。。。 私は「まだその子のことが好きなのかな?」と思ったし 彼が少しでも好意を持ってくれているのなら、ほかの女性との恋愛話なんてするかな? と不安になり、メールをしたり誘ったりする勇気がなくなってしまいました。 恋愛相談をするような女友達が多いようだし、私もその一人なのかなと。 もっと彼との距離を縮めるにはどうしたらよいでしょうか? 私も過去に彼と似たような経験があり、積極的に行くのは得意ではないです。 ぜひアドバイスください。

  • いい人になりたい。いい人で終わりたい。

    最近女性と仕事をすることが多くなりました。 好意を向けられるのも、嫌悪感をいだかれるのも面倒なので あの人はいい人なんだけどねですむポジションにいたいわけですが。 しかも、いうべきことは言ったうえで、さほど苦労することなく…。 虫のいい話ですが、なんかいい方法ないすかね?

  • メールの数

    気になる人にメールを送っています。 一応、好きという気持ちを伝えているのですが反応がありません。 よくわかりません。 あまりにメールを送ると好意の押し付けになってしまうのでは ないかなとすごく不安で、よけい彼に嫌われてしまうのではと とても不安になってしまいます。 彼に対してアプローチは以前からかなりひつこくしており 手紙、プレゼントなどいろいろしました。 あまりそういうことを女性からしないほうがいいのでしょうか。 男性としてはどうなのでしょうか。 それとも好きなら積極的に動くべきなのでしょうか。 どの程度まで積極的になるのが許されるのでしょうか。 そのへんがよくわかりません。 そういう好意のメールは何通ぐらいまで許せますか? また自分に好意を寄せられて嬉しいですか、それとも 正直、嫌なときもありますか? また、好きな女性にはどのような服装をしてもらいたいですか?彼の趣味がわからず、とまどっています。 教えてください。

  • 悩んでいます(長文)

    最近、いろいろな事があり、新しい恋に向かって頑張りたいという気持が強くなりました。 しかし、自分が好意を持った女性には彼氏がいたり、相手の女性からは恋愛対照とみられない事が多いです。 自分なりに考えた理由は、外見に惹かれることが多かったり、好意を持った女性とはうまく話しが出来ず良い印象を与える事が出来ないからだと思います。 今までの恋愛は全て、女性からの好意を自分が受け入れて恋愛に発展したというパターンなので、最初の頃は相手のテンションについていけなかったり、途中から本気でその女性を愛しても、心の奥で「このままこの女性と付き合っていってもいいの?」という気持がある事に気づき悩んだりしました。 結局は、自分にそういう気持がある為、どうしても最後のところで積極的になれず、振られるというパターンです。 そこで質問ですが、自分が満足いく女性と付き合えるように努力した方がいいのか、途中からでもいいから本気で愛せる女性と長く付き合えるように努力した方がいいですか? それとも、この考え方は根本的に間違っていますか? 本気で悩んでいるので、意味不明なところがあれば出来る限り補足していきます。

  • 寂しくて彼氏を求めるのはいけないこと?

    私は今までちゃんと男の人と付き合ったことがありません。 もうすぐ24歳になります。 最近、サークルで気になる人が2人できました。 1人は行動的で自分の意見もはっきり言う人で私が追いかけてる感じです。 もう1人は私に対して少し好意を持ってくれている人です。 時に無性に寂しくなって、どちらでもいいから電話をかけたいと思ったり、 近くにいるときとか手を繋ぎたいなぁとか、 もっとくっつきたいなぁという衝動に駆られます。 結局出来ませんが。 今、追いかけてる人に自分の気持ちを伝えて、 それがだめだったら自分に好意を持ってくれている人のほうへ行くというのは間違っていますか? 寂しくて男の人を求めるというのは間違っていますか?

  • 本当の恋愛??

    いつもお世話になっております。私は大学生女です。 最近、友人の紹介で知り合った人がいるのですが、その人に対する自分の気持ちが自分でも分からず、こちらで質問させていただくことにしました。よろしくお願いします。 これまで私は何人かの男性と付き合ってきましたが、その多くは、自分から好きになってアプローチをし、相手に気持ちを気付いてもらって、告白してもらう(告白させる?)というケースでした。また、追われるより追う方が好きという性格もあり、初めは自分の方に気があっても、逆に相手から積極的にアプローチされるようになると(といっても数えるほどしかないですが・・・)、我ながら酷いと思うのですが、急にサーッと冷めてしまったこともあります。つまり、自分から好きになった人でないと、好きになれないのです。 そんな私なのですが、最近知り合った人からの誘いや好意的な言葉に、全く不快感を覚えない自分がいます。外見的にはあまり好みのタイプではなく、片思い期間のようなトキメキ(?)を感じることもないので、自分から積極的に連絡をとったりもしていないのですが、2人で飲むと話も弾んで面白いので、何だか「もっと話してみたいな」「また会ってもいいかな」と思ってしまうのです(まだ2回ほどしか会っていませんが)。この気持ちって一体何なんでしょうか??ご意見などあればよろしくお願いします。

  • 人見知り女性と打ち解けるには

    気になる25歳の女性が居ます。 その女性は自分で高校のころからなんか人見知りするようになった。 と話をしていていました。恥ずかしがりな女性です。 数回2人でデートしたりメールもしてますが中々打ち解けないでいます。 会って話していても一線引いてるような感じがしています。 以前に少し積極的な褒め言葉や私の好意が解る様なメールを 数回送りましたが返信が無く嫌われてるのかな? と思いましたがデートに誘えば会ってくれます。 人見知りの女性はあまり積極的な言葉には困ってしまうのでしょうか? それとそうゆう女性と仲良くなるのはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。