• 締切済み

営業に役立つ電気・電子関連の入門的な資格

1年前に銀行を退職し、父の経営する会社に転職しました。父の会社の業務内容は簡単にいうと「パソコンやマイコンを用いた各種システムをオーダーメイドで開発する」というものです。私は営業を担当するようになったのですが、技術的な話がイマイチ解らず、悪戦苦闘する毎日でした。そこで勉強をしようと思ったのですが、ただ漠然と勉強するのではなく、資格取得を目標として勉強するようにしました。そしてまず去年の秋、初級シスアドを取りました。次に私はどんな資格を目指すべきでしょうか?特に電気・電子関係の知識を向上させたいのですが…。因みに私はバリバリの文系で物理の知識も中学レベルです。こんな私が無理なく目指すことができる、営業に役立つ電気・電子関連の入門的な資格などあるのでしょうか?特に国家資格にはこだわりません。もしそんな資格がなければ、勉強しておいたほうがいい書籍だけでも教えて下さい。

みんなの回答

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.1

御社の製品はマイコン応用システムとのことですので、ハードウエアを製作し、ソフトを載せて売るようなご商売、いわゆる組み込みシステムと思います。 ハードに関してはもっとも入門がアマチュア無線4級です。このうちの電気回路、電子回路について勉強してください。 次のステップで、「アナログ3種工事担任者」「デジタル種工事担任者」の資格です。これは電子回路、ロジック回路の学習が求められます。レベルは普通高校程度であれば1ヶ月の学習です。)(法規や電話技術については割愛してください) ソフトについては初級シスアドを取得されたとのことですので、次のステップに進んでください。 パソコンやワークステーションを使うシステム構築であればシスアドの次にソフトウエア開発技術者、プロジェクトマネージャなどを学習します。 組み込みシステム(数ビットのマイコンやPLDなどを使ったカスタムメイドのハードを作る)のえあれば、マイコン応用システム開発技術者の資格が最終目標になります。 ただ、営業というお立場であれば、ソフトやハードの開発の全体スケジュール管理の技術が大切です。スケジュール=工数=人件費ですので開発予算管理の側面も持ちます。特にソフトがある開発では、ソフトという成果物は動かしてみるまでは目に見えないため、開発途中の進捗を明らかにする手法は必須です。 顧客の要求する仕様を実現するためにどのような作業が必要かをブレークダウンして、見積もり積算を高精度に行う手法を知る必要があります。これを専門的に行うのが「プロジェクトマネージャ」です。かつては実際に作業をできる技術と経験を持った人が開発全体を指揮するやり方が多かったのですが、現在では専門的に管理手法のみを修得して、技術者へのヒアリング等を行うことにより工数を見積もり、進捗管理などにより遅延を防いだりする専門職です。専門家と同じレベルになる必要はなく、技術的なことは技術者を連れて行けばいいと思います。むしろ技術陣と日々コミュニケーションをとり、工程遅延や予算超過を早期に発見し代案を立てる(立てさせる)ほうが仕事がうまく回ります。技術的なことはそのつど勉強していけばよく、技術者に質問をどんどんすることです。

nanimon710
質問者

お礼

返事が遅くなり、大変申し訳ありません。 アドバイスとても役に立ちました。特にプロダクトマネージャについては更に調べて目指してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法律関係の【入門的な資格】は何でしょう?

    こんにちは。 法律を勉強して、生活や就職に役立てていこうと思っています。 そこで質問です。 パソコンのシステムなら「初級シスアド」…のような、 法律関係における「入門的な資格」は何なのでしょうか? まずはこれから勉強して、そして次にステップアップするような資格です。 資格ってものすごくたくさんの種類があるので、ちょっと混乱して、 このように質問することにしました。 よろしくお願いします。

  • 電気系と情報系の就職先

    現在 情報系と電気・電子系について学んでいます。 情報と電気(または電子)の知識を生かした仕事に尽きたいのですが、両方の知識を生かせる仕事はどういったものがありますか??できれば、例をあげてくれるとありがたいです。 また、就職や仕事をやっていく上で学生の内に取っておいた方がいい資格など、ありませんか??現在は最低限の資格と思い、初級シスアドを勉強中です。(電気主任、電気工事士、電気通信主任は卒業後の認定や免除制度があります。)

  • 資格を取りたいのですが。

    私が取ろうと思っていた資格は、初級シスアドです。 でも、来年の春の試験をもって、初級シスアドは無くなるらしく・・・覚えていませんが、他の資格に部分的に吸収されるそうです。(表現が違うと思いますが...) その、他の資格もいちを調べましたが、わかってるようで、わかってないというか、そこまでPCに詳しくないので、取ろうというか、勉強しようと思ったのが初級シスアドなのです。でもなくなるってことなので、 そこで、あと2回の試験で、初級シスアドを取るべきか(合否はともかく)それとも、新しくなった資格で挑むべきか、どっちが良いのでしょう?

  • 営業が使える資格って何ですか?

    中小企業をメインに営業で回っている者です。 社長さんとかとも直接お話することが多いのですが、その際、自分の受け持つ商材(IT関連)だけでなく、経営や職場環境に関してコンサルティング的な意見を求められることがあります。 しかし知識がないので話がよく途切れてしまうんですね。 もっと実務的な知識(会計実務や経営などいろいろ)を分かっていれば突っ込んだ提案営業ができたのに!と歯がゆい思いをよくします。 そこでそういった内容の勉強をしようと思うのですが、ついでに資格も取れればと思っています。 そんな私が資格を取るために勉強すれば、実務レベルでも使えるぞ、っていう資格は何でしょうか? あくまで勉強の内容を重視します。資格自体の有効性とか将来性とかは必要ありません。 自分ではITコーディネータとかシスアドとか中小企業診断士とかが無難かなと思っているのですが。。 よろしくお願いします。

  • IT系の営業として求められる知識、資格等

    現在某IT系ハードウェアベンダーの営業をしている者です。 現時点で約1年経つのですが、ここに来てスキルアップのため、ネットワークの勉強、及びMSの資格(MCA,MCP等)を取ろうと考えております。初級シスアドも考えております。 そこで、実際に情報システム関係に現在携わっている方や、以前関わっていた方のお立場から見て、営業でもこの位の知識、資格は持っておいたほうがいい、というご意見があればお伺い致したく質問させて頂きました。 実は、MCA(Platform)は昨年末取得し、並行してCCNAの勉強をしているところです。しかし、CCNAは難しく、、さらに3月いっぱいで終わるようで、、 情報システムの方でしたら、毎日のように営業の電話を受けていらっしゃったりしていると思いますが、自分としては少しでも専門家の方に近い目線で営業活動をしたいと考え、そのために少しずつでも知識を付けたいと考えております。 的確なご回答でなくても結構でございます。こんな勉強しておくといいよ、とかこの資格くらいは営業でもとっておいてもいい、みたいなでもいいので、宜しくお願い致します。

  • パソコンの資格

    パソコン周辺の知識について、体系的に勉強したいので何か資格を取ろうと思うのですが、何がオススメでしょうか。 わたしのパソコン使用状況は、インターネットを眺めて、レポートのためにワードやエクセルを使うぐらいです。 今のところ、初級シスアドがいいかな、と思っています。 できれば会社で評価される役に立つ資格がいいと思っています。

  • 資格のレベルアップ。。。

    今、初級シスアドを所得しているのですが、初級シスアドの知識を利用+αして、何か他の試験に挑戦できないか調べているのですが、どのような資格試験があるのか他サイトを見ているのですが難しい書き方が多くて。。。 ここに来ている人は資格に詳しいと思うのですが、何か今ある知識が役に立ち、受験できるイイ資格はないでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • 電気、情報関連の仕事について

    今、電気系や情報系の科に通っている学生です。最近、この進路でよかったのかと悩んでいます。 というのも学校の勉強で面白いと思うものが少ないからです。 そこでいろいろな資格の本やサイトで色々と、まだ学校で習っていないことなどを勉強してみようと思いました。 情報系ではパソコン関連のことが興味があったので、初級シスアドの資格を受けてみました。次の試験には基本情報の試験を受けてみたいと思っています。しかし、基本情報程度のプログラミングならなんとか問題もとけそうですが、プログラマーやプログラム関連の仕事にはつきたくありません。 電気系の勉強はほとんど面白いと思ったことがありません。 そこで質問です。 1、情報系の仕事でプログラム、電気関係以外の仕事は何がありますか?できれば実際仕事をされてる方の仕事内容などの詳しい仕事の内容が知りたいです。 2、電気系の学生さんや仕事についておられる方は、どういったところに興味を持ち、勉強や仕事をなさっているのですか? また、電気のことが面白いと思う資格の本など教えてください。 3、自分の向いてる仕事探しなどのサイトを教えてください。できれば、複数の項目を選びながら進んでいくものがいいです。 ちょっとしたことでもいいのでできるだけ情報ください。お願いします

  • 初級シスアドの資格について

    初級シスアドの資格取得目指して勉強しようと思っています。 (独学) どのような本で勉強したらよろしいですか。 資格お持ちの方教えて頂けませんか。

  • 電気関連資格について

    こんにちわ。 タイトル通り、 電気工事士・電気主任技術者・電気通信主任技術者・ 電気工事施工管理技士・工事担任者 とあるかと思いますが、役割の違いや位置づけ、社会的評価がいまいち わかりません。 大まかに簡潔に教えてください! 会社がらみで一級陸上特殊無線技師を取得し、 通信業界に生きて行こうという思いから、電気の知識を深める& 資格を取得したいと考えております。 職種によるとも思いますが、それも踏まえて大まかに教えてください。 電気工事士は現場向けとか、主任技師は管理者向けとか・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう