電気や情報関連の仕事について悩んでいる学生のための情報

このQ&Aのポイント
  • 電気や情報系の学生が将来の進路に悩んでいる方へ、仕事の選択肢や興味深い資格について紹介します。
  • 情報系の仕事にはプログラマーやプログラミングに関連しないものもあります。実際の仕事内容や興味を持つポイントについてお伝えします。
  • 電気系の学生や仕事についている方には、興味を持つポイントやおすすめの資格についてもご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

電気、情報関連の仕事について

今、電気系や情報系の科に通っている学生です。最近、この進路でよかったのかと悩んでいます。 というのも学校の勉強で面白いと思うものが少ないからです。 そこでいろいろな資格の本やサイトで色々と、まだ学校で習っていないことなどを勉強してみようと思いました。 情報系ではパソコン関連のことが興味があったので、初級シスアドの資格を受けてみました。次の試験には基本情報の試験を受けてみたいと思っています。しかし、基本情報程度のプログラミングならなんとか問題もとけそうですが、プログラマーやプログラム関連の仕事にはつきたくありません。 電気系の勉強はほとんど面白いと思ったことがありません。 そこで質問です。 1、情報系の仕事でプログラム、電気関係以外の仕事は何がありますか?できれば実際仕事をされてる方の仕事内容などの詳しい仕事の内容が知りたいです。 2、電気系の学生さんや仕事についておられる方は、どういったところに興味を持ち、勉強や仕事をなさっているのですか? また、電気のことが面白いと思う資格の本など教えてください。 3、自分の向いてる仕事探しなどのサイトを教えてください。できれば、複数の項目を選びながら進んでいくものがいいです。 ちょっとしたことでもいいのでできるだけ情報ください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

1.いくらでもあります。 適当な就職情報誌を何冊か買えば、どのような企業があなたのような人材を求めているかが分かります。 2.自分が目指したい姿に合うorその企業が目指そうとしている姿に興味を持った、というのが理由です。 面白そうな資格に興味を持つのも良いのですが「使える」資格で無いとあまり評価されません。 その上で本当に評価されるのは国家資格の中で取得難易度が高いものです。 3.業務の詳細を選べるサイト、となると殆ど無いはずです。 せいぜい、年齢、通勤範囲、目指す年収といったものでしょう。 学校の就職課や雑誌、学校の先輩、両親等、幅広い情報網を活用するのが良いと思います。 ネットを使うのも良いのですが、仕事探しに関しては手段の一つと考えた方が良いと思います。 ネットだけだと得られる情報の幅が狭すぎます。

その他の回答 (1)

  • sand-dune
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.1

結局大学に通っても、天才プログラマーとか、一日中パソコンに向かっているような人に勝てるとは思いません。 なので、そういう既存のものを極める?より、新しいものを作りたいなぁと思い、今の学科にいます。(電気系です) 電気のみをしようとも思ってません。 就職は多岐にわたりますが、大学で勉強していた内容を必ずしも就職後にやるとも思っていません。 電気系だと、何も回路だけじゃなく、エネルギーもそうだし、環境にも関係あるし、もちろん家電も関係あるし、家、セキュリティ、医療、何でもあります。 情報、電気は欠かせないものです。今や全てのものに関わります。 なので個人的には電気~って感じの就職をする気はないです。 他には、文系就職ですね。 出版、テレビ等々でも技術者として理系は必要になるだろうし。 もちろん普通に就職もありだと思う。 後、就職を考える際に、自分が面白いと思えるかどうかはそんなに・・・ 自分の興味がそのまま仕事になってる人なんて、ほんといないと思うし。 就いた仕事を楽しめばいいと思ってますし、楽しむ努力をしないといけないとも思ってます。

関連するQ&A

  • 電気系と情報系の就職先

    現在 情報系と電気・電子系について学んでいます。 情報と電気(または電子)の知識を生かした仕事に尽きたいのですが、両方の知識を生かせる仕事はどういったものがありますか??できれば、例をあげてくれるとありがたいです。 また、就職や仕事をやっていく上で学生の内に取っておいた方がいい資格など、ありませんか??現在は最低限の資格と思い、初級シスアドを勉強中です。(電気主任、電気工事士、電気通信主任は卒業後の認定や免除制度があります。)

  • 電気関連の仕事

    40代半ばの男性です。 いまさらですが、資格を取得したく、現在、独学で2種電気工事士の勉強をしている者です。 今月に行われた、筆記試験は88点取れているので、次の技能の勉強をしています。 そこで、質問なのですが、この年齢で資格を取得できたとしても、電気関係の仕事は、そう簡単に就けるとは思っていませんが、比較的、この年齢でも就職できそうな、また、覚えやすそうな電気の仕事はあるのでしょうか? 電気の仕事も沢山の種類があるので、少し悩んでいます。 比較的、この年齢、未経験でも、やっていけそうな電気の仕事がもしあれば教えてください。 お願い致します。

  • 情報セキュリティー関連の仕事につく際になるべく必要な資格・検定はありますか?

    私は今、高校2年生で4月には3年生になります。そして来年には専門学校の情報セキュリティー関連の学科に入ろうと考えています。そこで質問があるのですが情報セキュリティー関連の仕事につく際になるべく取っておいた方が良いという資格、検定はありますか?それとその検定について、社会から見たレベル(認知度)と資格・検定の詳細についても詳しく教えてもらえるとうれしいです。 情報セキュリティー関連の仕事というと多数あり、職業によって資格、検定等が変わると思うので、『情報セキュリティエンジニア』、『情報セキュリティマネージャー』の2つの職業に絞って回答をお願いします。m(_ _)m また、高校生のうちに取れそうな資格、検定もよければ教えてください。※シスアド、基本情報以外でお願いしますm(_ _)m

  • 基本情報技術者と並行して勉強できる関連資格

    今年の秋試験に向けて基本情報処理の勉強をしています。 ただ気合いを入れて4月から勉強してたため(おまけに大学が情報工学科) すでにほぼ勉強を終えてしまいました。 もちろん勉強をいくらやってもやりすぎ、ということはないのですが やることがないとたるんでしまうため何か関連資格の勉強をしようと思ってます。 そこで何かお勧めの関連資格があれば教えていただけませんか? ただSJC-Pやオラクルシルバーは学生には受験料が高く厳しいですので できれば受験料があまり高くないものであればうれしいです。

  • 情報系に有効な資格は?

    大学の情報系学科の3年生です。 夏に勉強して秋の基本情報技術者試験(FE)を受験しようと思っています。 就職活動と将来を見据えて、この夏はこの試験以外の勉強もしたいのですが、シスアドなどの資格試験は二つ一緒には受けられないようなので、相談に参りました。 英語がわりと好きなので、TOEICなどの勉強もしようと思っているのですが、ほかにも、情報系進むならこの資格は有効!などありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • シスアドと基本情報の違いとは??

    これから、初級シスアドか基本情報技術者の資格を取得したいと考えているのですが・・・ この二つの資格の違いは何なのでしょうか?? SEを目指すならシスアドで プログラマを目指すなら基本情報ということなのでしょうか??(初歩的な質問ですみません) また、これからの資格は今から勉強して10月の試験に合格できるでしょうか?? (コンピュータの基礎知識はある程度ありますし、ネットワークに関する知識も個人的に勉強したので少しあります)

  • 基本情報処理試験と初級シスアドの関連性

    基本情報処理を合格したいと思っているのですが 勉強としては 基本情報試験の範囲を網羅すれば 初級シスアドも網羅したことになるのでしょうか? また 初級シスアドの勉学は すべて基本情報処理の勉学に 役立つのでしょうか??

  • 初級シスアドと基本情報技術者について・・・

    四月に情報系の国家試験を受けようと思います。 しかし、初級シスアドか基本情報技術者のどちらを受けようか悩んでいます。 基本情報技術者が受かるならば 迷わず基本情報技術者の試験を受けるつもりですが、勉強は最近始めたばかりで学校の試験も手を抜くことは出来ず実質3ヶ月半~4ヶ月程度の勉強期間しか取れません。(二月・三月に入れば春休みに入るので時間はたくさん時間取れます) C++言語については 学校で簡単に習いました。(構造体やポインタについて) ネットワークやシステムについての知識は 勉強し始める(1週間前)までは 皆無でした。 (1)基本情報技術者→ソフト開発技術者(→初級(上級)シスアド) (2)初級シスアド→基本情報技術者→ソフト開発技術者 目標は 再来年の春までに基本情報技術者とソフト開発技術者の資格を取ることです。 (1)と(2)のどちらがいいですか???

  • 基本情報処理技術者試験 初受験

    私は大学4年で先日、大学院入試を終えて目標がなくなってしまい退屈な日々を送っています。 そこで、何か資格を取得しようと現在は、基本情報処理技術者試験の受験を検討しています。 正直、情報セキュリティアドミニストレータの方が興味があるのですが、ここを見てるとレベルが高いとのことなので見送ろうと思っています。 秋にしか試験がないのも見送る理由の一つです。 (大学院に合格した場合は勉強する時間がないと思うので) 私は、技術の向上ではなくただ資格を手にしたいだけです。 露骨な言い方をすれば履歴書に書きたい、ということです。 以下が私の境遇です。 2001年 .comマスター★ 取得 2002年 初級シスアド 取得 プログラムは未経験です。 シスアド取得以降は、コンピュータに関する勉強はしていないので、結構忘れています。 勉強時間は1日3~5時間くらい取れます。 1、お勧め勉強方法や言語選択 2、シスアドと基本情報の評価の違い 以上についてご教授いただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 春期試験どちらをうければいいでしょうか?

     現在、高専の3年生です。  2年の春期、秋期、3年の春期に初級シスアドを受けて全部午後が不合格でした。3年の秋期になって基本情報を受けたら合格できました。  シスアドはある程度がんばったくらいで、基本情報はかなり頑張って勉強したので合格できました。  まず春期試験なのですが、ソフトウェア開発を目指すか、シスアドを受けるか悩んでいます。悩んでいる理由は ・情報セキュアドの資格の方面に興味をもっている。 ・あまりプログラミングが好きではない(プログラムが苦手というわけではありません) ・文章を読むのが苦手です。  春期の試験がおわってからは秋期の試験に向けて情報セキュアドの勉強をしていきたいと思います。学生での合格率は低いそうですし、順番としてシスアドが受かってからの方がいいかもしれません。やはりきつそうなのでソフトウェア等を目指した方がいいでしょうか?  最後は自分で決めることだとは思いますが、春期、秋期試験のアドバイスお願いします。