• ベストアンサー

「相見可可笑」意味

「相見可可笑」という色紙を道具屋さんで買いました。 「あいみてかかわらう」と読むと言われたのですが。 意味が解りません。 出典も判ったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

こんばんは。 お尋ねの「相見可可笑」は、原典では「相見呵呵笑」と有るようです。  ■相見呵呵笑 園林落葉多   相見て呵呵と笑い 園林 落葉多し 「呵呵」は「大きな声で笑う」の意味で、「お互いに会って、大きな声で笑う」ということでしょう。 「園林 落葉多し」は、そのままに受け取ればよいかと思います。 ただ、この二つをどう結びつけて解釈するか・・・。 その辺は、ご自分でお考えください。 なお、出典は義堂周信の編纂による「貞和集」という古典らしいです。 参考URLをご覧ください。「秋の禅語」の中にあります。  http://www1.tcn-catv.ne.jp/obousan/zenzengo.htm http://shop.rinnou.net/shop/A125/QSgyt6ZbX/syoinfo/336  

miku325
質問者

お礼

大変詳しく有難うございました。 文字の間違いまで有難うございました。 今 色紙を見直しましたら「口」が付いてました。 #1の方の回答とで「相見呵呵笑」は判った気がしますが 「園林 落葉多し」が付いたので宿題が出てしまいました。 よく考えます。 お店の人は「季語無し」と言いましたが仰るとおり「秋」ですね。 急いで床から外しました。 出典まで 有難うございます。 丁寧に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3

#2です。訂正です。 「し」が抜けていました。  ■相見て→相見して

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.1

中国語かと思って、excite翻訳で見たら。。。 「出会うカカオは笑います」 相見=出会う 可可=カカオ 笑=笑う 意味わからーん。と思ったのですが、livedoor翻訳だと。 「互いに笑うべきです」でした。 笑顔が一番! なニュアンスでしょうかね?

miku325
質問者

お礼

早々と回答有難うございました。 そうですね。 「笑顔が一番」良い言葉だと思います。 excite翻訳・livedoor翻訳で探すというの初めて知りました。 次から利用しようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 可とう性の意味について

    可とう性とはどういう意味なのでしょうか?初心者なのでわかりませんのでよろしくお願いします。

  • 寄せ書きって・・・困りますよねぇ?(笑)

    こんにちは☆ 卒業シーズン、 そろそろ色紙に寄せ書きをすることになりそうです。 ですが、正直、あまり親しくしなかった人、これといってエピソードのない人に書くのって難しいですよね。 みーんな無難に「おめでとうございます」「頑張ってください」って書いてたりして(笑) そこで!アンケートです。 色紙に寄せ書きする時、みなさんはどうコメントを書いていますか?? 面白いのでも、無難なのでも、ちょっとひねったのでも、何でも歓迎です(*^_^*) 是非教えてください♪ よろしくお願いします!

  • 笑い損なうとはどういう意味ですか

    笑い損なうとはどういう意味ですか。お願いします

  • 「可是」の意味について

    映画「下妻物語」で 「あたいのマシンが火が噴くぜ」 というセリフがあります。 中国語で 「我的牟子、可是帯着火的!」 という字幕が付いていたのですが、 「帯着火的」が火を噴くぜの意味だともいますが、 「可是」は、接続詞の「しかし」の意味だったと思いますが、ここでは、なにを意味しているのでしょうか?

  • (笑)の意味について。

    先日、某オークションにて出品しました。 落札者様が遠方だったので、若干の送料をオマケしたところ、 「送料をおまけして頂いてありがとうございました(笑)」 とレスがきました。 自分が(笑)を使う時は嘲笑的に使うので、若干ショックだったのですが、 (笑)を肯定的な意味で使う事はありますか?

  • "乾いた笑い"の意味

    こんにちは!この度疑問があったので質問させて頂きます。 タイトル通り、 "乾いた笑い"の正確な意味を知りたいのですが、どなたか分かる方教えてください。 辞書やネットで調べたのですが、辞書には乗っていない上に正確な意味は分かりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 「おばかだね()笑 」の意味は?

    「おばかだね()笑 」の意味は? 「(笑)」ではなく「()笑」の表記をたまにみかけます。 何が違うのでしょうか?

  • 面接官の「笑い」の意味・・

    就職活動中です。 先日、プレゼンをする機会がありました。 その時、面接官の方が何故か下を向いて笑っているのです。 ウケを狙った訳でもなく、いたって真面目に話しているのですが(^^; その選考は通って、次に進めたので 悪い意味の笑いではなかった・・と、思うことにしましたが、 面接官の方の「笑い」にはどんな意味があるのでしょうか・・(^^;? 教えて下さいm(_ _)m

  • 可積分の意味

    数学で可積分という言葉を調べると、シンプレクティック多様体とかソリトンとかカオス・フラクタルとかすぐに高等的な数学の情報に行きつきます。一方で初等的な意味では積分とは何かというと定積分では区間を短冊に区切って面積を足していく(∑)ということになり、おそらく短冊の幅を無限小に漸近させたものが積分ということになるんだろうと思います。結局は微分積分学とか解析学の冒頭に出てくる極限における収束ということでしょうか。それができるのが可積分、できないのが不可積分ということなのでしょうか。高等的な数学のあの理論は可・不可というジャッジは初等的な極限と同じということになるのでしょうか。どういうことなのか大まかにマッピングできるようになりたいと思ったのでお尋ねしました。三角関数のサイン・コサインは可積分でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 銅鏡銘文の意味

    カテゴリー「国語」が適当かも知れませんが・・・・ 吉野ヶ里遺跡の中から出た銅鏡に「久不相見 長母相忘」という銘文があり、その読みは「久しく相見えず、長く 相忘るなからん」と解説されていましたが、これはどういう意味でしょうか?