• ベストアンサー

スナックで尻を触られた。訴えることができますか?

kentkunの回答

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.7

日本では裁判をすることは自由ですので このような場合でも慰謝料請求は出来ます。 でも、請求出来ることと、慰謝料を貰うことが出来るかどうかは別問題です。 あなたが書いている状況で判断すると、目撃者はいない。 相手が「触っていない」と主張したときは慰謝料を取ることは困難だと思います。 明日でも相手に謝罪を求めるとのことですが、皆さんが書かれているように、まずはママさんに相談することをお勧めします。

noname#25816
質問者

お礼

今夕、開店前にママさんに相談しました。大変困っていましたが、訴える方向でいることを話しました。仕事も辞めることにしました。ありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • スナックを辞めたいのですが・・

    昨夜が初仕事となった、副業のスナックに関することで 質問させていただきます。よろしくお願いします。 自分勝手だと重々に自覚しています。 年始にまとまったお金が必要になったので、小さなスナックで 副業として働くことを決めました。 しかし昨夜の一晩しか働いていないのですが 辞めたくて仕方ありません。 ・本業を優先した働き方ができる ・週末のみでもOK という触れ込みに安心し、面接に行きました。 ママは不在だったので代わりにチーママとの面接でした。 面接時、本業に支障が出ると困るので金土のみにしてほしい旨 了承を得たはずでした。 しかし、さっそく月曜から出てと言われてしまい 昨夜がその月曜だったのですが、飲まなきゃダメだから・・と 言われ、空腹の状態でたくさんのお酒を飲まされました。 その結果、記憶が吹っ飛んでしまいました・・。 どのようにして帰ったかすらよく覚えていません。 そして今日、朝から具合が悪すぎて、昼の仕事(本業)に 定時出勤できませんでした。 また、出勤義務の平日があるからとあとになって言われ 平日シフトが組み込まれてしまいました。 今朝こういうことがあった以上、平日は本当に無理です。 それに、毎度空きっ腹に飲むだけ飲んで気持ち悪くなることを考えると 憂鬱になってしまいます。 また、ママもチーママも仕草や言葉遣いがぶっきらぼうで 仕事もきちんとおしえてくれず、常に不安でした。 ・丁寧に指導いたします ・優しいママのいる落ち着いたスナックです と募集記事には書いてありましたが、現実は違いました。 自分で選んだことだし、ここで投げ出すのはよくないと 思っておりますが、もう本当に行きたくない気持ちでいっぱい なのです。 そこで質問なのですが 辞める旨を伝える際、電話1本で大丈夫なものでしょうか・・。 もし、辞める許可をいただけなかった場合 住所等の個人情報を渡していますので、自宅まで来られたり 待ち伏せされていたり・・ということは有り得るのかどうかも 心配なのですが・・。 ママ達のことを考えると またあのスナックへ行き、辞めますと面と向かって言える 自信がまったくありません・・。 それに「すぐ辞めるの禁止!」と言われているので・・・ 自分で蒔いた種であり自業自得であるということも わかっております。 しかし、もうスナックに戻る気はありません・・・。 無難に辞めるには、どうするのが一番いいのか アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 東京赤羽のカラオケ高得点で割引スナック?

    失礼致します 東京都北区赤羽に、    カラオケで高得点を出すと、 割引だか無料になるスナック?だかパブが だいぶ前にテレビで紹介されてました   そのスナックだかパブの店の名前を 知りたいです   分かってる事を羅列します↓   ・テレビで紹介されたのは、 1年〜2年以上前で 番組名はアド街っく天国の 赤羽回だと思います ・業務形態は カラオケスナックだかパブで カラオケ屋さんでは無いです、 店員はママさんらしき女性が居たので バーでも無いと思います   ・店内にあるカラオケで 90だか95点以上叩き出すと、 何かが無料だとか割引だとか、 曖昧な記憶ですが紹介されてました   ・店の広さや場所は忘れました、すみません   ・店員の顔も忘れましたが、女性でした   ・雑居ビル内にあるのか、 一戸建てなのかすらも忘れました   ・店名は、うろ覚えですが、 全てカタカナだったかなー間違ってるかなと、 いい加減な記憶しかありません   どうか、この赤羽のカラオケスナック? の名前を教えて下さいお願いします    

  • スナックの女の子に求めること

     最近友人の紹介でスナックのアルバイトを始めた、大学3年生です。 まだ始めたばかりで右も左もわかりませんが、ママもお姉さんたちも良識のある方ばかりで、楽しくお仕事をしています。  またほとんどが馴染みのお客様(30代後半~70代)で、お客様からお仕事の仕方を教えていただくこともあります。(お客様によっては新しい女の子を育てる感覚が楽しいようです。)  ただ、お客様が女の子に求めるものというのがいまいちよくわからなくて…  ママ(40代後半)には、仕事上の深い話や愚痴などを聞いてもらって奥様や恋人から得られない安心感などを感じるのかもしれませんが、入りたてで世間のこともろくに知らない私が50代のお客様相手とどんなお話をしたらよいのか、よくわからないのです。    カラオケや下ネタなどでわいわい楽しんでくださる若いお客様だったらよいのですが、特にいやらしい感じのないしっとりとした紳士的なお客様であればあるほど困ってしまいます。    会話はやはり私のほうから引き出しを引っ張りだしたほうが良いのでしょうか?それとも沈黙(というか落ち着いた雰囲気)も楽しんでいらっしゃるのですか?若い子にはそんな方も明るくキャピキャピした感じを求めていらっしゃるのでしょうか?    スナック通いの経験のある方のご回答をお願い致します。  長々とすみません。

  • これは居酒屋?スナック?

    私の働いているバイト先について、皆さまの意見をお聞かせ下さい。 長文ですが、目を通して頂けると嬉しいです。 現在20代後半の♀です。 美容関係の仕事をフリーでしつつ、オフの日に居酒屋でバイトをしています。 その居酒屋は今年初めにオープンし、私は4月半ばからバイトをしています。 バイト情報誌に募集が載っており、“個人経営の居酒屋”だと書いてありました。 仕事が不定期なので、週1~OKというのも良かったです。 ちなみに、2年前まで別の個人経営の居酒屋でバイトをしていました。 ところが、行ってみると、全然居酒屋ぽくなかったんです。 どう見てもスナックでした。 でも元々スナックだった場所を使ってお店を出したらしいのでその辺は納得しました。 カウンターがあるんですが、一目で店内を見渡せるのも都合が良いです。 ここまでは良かったんです。 でも、働き始めて、これはちょっとどうなの?と思った事があります。 (1)カラオケ    元々スナックなのでカラオケがあるんですが、  お客さんがカラオケを歌い終わったら必ず拍手や「いぇい!」「よっ!」等と掛け声をする。  もし仕事をしていて、拍手が出来なかったら掛け声をかけなくてはいけない。  ちなみにカラオケは1曲100円か200円。 拍手は普通にしていたんですが、たまに仕事に夢中になって忘れてしまう事があります。 また、掛け声も特に強制ではないと思っていました。 しかし、先日店のママに注意をされ、 「歌い終わったら必ず拍手しなさい。出来ないなら掛け声をする。  他の子は皆するよ?○○ちゃんだって(掛け声)するようなキャラの子じゃないけどしてるし。  それが出来ないなら、もう辞めてもらっていいから。  (横のお客さんが喋ったら)いやー、だって代わりはいくらでもいるもーん」 お客さんの前で笑いながら「代わりはいるもーん」と言われました。 「可愛いからこそキツく注意するんだからね」と言われましたが、 なんだかもう色々とどうでも良くなりました。 ちなみにバイトの子やママが歌ったり、お客さんとデュエットもあります。 私は苦手なので断っています。 (2)ドリンク    お客さんから「何か飲む?」と聞かれた場合ドリンクを頂くんですが、  自分から「なんか飲んで良いですか?」と聞ければ進んで聞く。(売上になるので) これは一番嫌だと思った事です。 前のお店でもお客さんが「飲む?」と聞いてくれれば、貰っていたんですが、 今のお店だと他の先輩バイトやママさんがが 「なんか飲んでもいいですか?」 「○○ちゃんに何か飲み物あげて下さいよー」 と言って貰う事もしばしばです。 こそっと「〇〇さん頼めばくれるから、なんか頼んでみて」と言われ、 そう言われたら渋々頼むのですが、お客さんに催促する感じですし、 なんか、これって普通居酒屋ではないような事だと思うんですが・・・ 私は自分からは聞けないですし、今後も聞くつもりもありません。 その他お店の感じとしては、 < お客 > お店のお客さんも20代後半~70代くらいの男性が主で、たまに奥さんや連れの女性もいます。 基本的にふらっとお店を見つけて入ってきたという人はいません。 < メニュー > 食事は色々と種類はあるので、メニューが色々あるのが居酒屋という感じです。 料理はママさんが作っています。 <私以外のバイトさん> 私含め全員で8人です。全員仕事を持っており、掛け持ちで働いています。 年齢は20代前半~50代の方まで。 「若けりゃ良いってもんじゃないから、色んな人を集めてる」と言っていました。 このうち2人(30代)はスナック勤務経験者と、現役の週末ホステスさんです。 その2人と一緒にバイトに入ると、仕事は出来る方々なので心強いのですが、 以前お客と同伴出勤のように一緒にお店に来た事もあったり、 お客さんと普通に連絡を取り合っていたりと、スナックぽいなぁと余計に思ってしまいます。 またバイトで男性はいません。 募集では勿論“男性不可”とは書いてはいないので、 私と同じように普通の居酒屋だと思って応募してきた男性が何人かいましたが、 全てホール希望で、ホールは女性しか雇わないという事だったので、 「もうホールは募集が終わりました」と言って電話の段階で断っていました。 厨房だったら男性でも考えると言っていました。 バイトの服装等は自由です。 私以外の人は皆ミニスカートやショートパンツ、ヒールのある靴など、 お洒落をして仕事をしています。 ママも普通にミニスカートにパンプスなどです。 私は動きやすい方が仕事はしやすいし、臭いも付くので、 黒Tシャツにデニム、スニーカーという毎回同じ格好で仕事をしています。 過去に働いていた個人居酒屋とどうしても比べてしまい、 他のお店はどうなのかいまいちわかりません。 最初面接をせずに、いきなりお試しで働いたので、 詳しい事はあまり聞かずにバイトを始めてしまった感じです。 (1)や(2)の事も全く知らず、入ってから全て知った事です。 また、最初に 「女の子目当てで来るお客もいるから、彼氏がいる事は出来るだけ内緒で」とも言われました。 さすがに水商売でもないのに、これはどうなの?と思っていると、 後日ママから「ごめん。うち居酒屋だったよね。彼氏いるって言っていいよ」と言われました。 でも「あまりにも、いる、いる、っていうと引いちゃう人もいるから、適度に」と。 スナックに行った事はないですが、やっぱりどう考えても、 居酒屋ではなく、スナックに近いと思ってしまいます。 スナックで働いている人やスナック自体に偏見は全くないですが、 自分が働く事には抵抗があります。 居酒屋で働くと思って来たので、バイトを始めた当初は「頑張ろう!」という気持ちがあったんですが、 今は正直あまり充実感がありません。 お客さん達は皆良い人達ばかりですし、お客さんについては問題はありません。 ちなみに、ママさんも過去に水商売経験がありそうな感じがします。 今後このお店を続けるか辞めるかと現在考え中なのですが、 一度この居酒屋を他の方から見てどう思うか意見が聞きたくて投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 憶えの無い傷害事件

    カラオケスナックに彼女と彼女の両親と行った時の事ですが 私と彼女は先に帰ってしまって数日後に知ったのですが、私と彼女が帰った後、両親がカラオケをしている時に、女性三人と男性一人のグループの一人(女性)に母親がからまれ口論となり、父親がその女性の首を腕で抱き込むように絞めたと(診断書では全治二週間)被害届けを出されました。 両親は口論したのは憶えているのですが首を絞めたのは憶えは無い(酔っていて)と言っています。 スナックのママも口論してるのは見ているけど首を絞ている状況を目撃していないと言っています。(他に従業員も客もいません) 警察に話しても酔っていても記憶が無いはずがない、一週間以内に謝れば被害届けを取下げると相手が言っているから謝った方が良いとの事です。 目撃者は相手のグループの四人だけです。認めて謝罪した方が良いのでしょうか? また、その場合慰謝料等は? よろしくお願い致します。

  • 引越したばかりですが裏のスナックのカラオケの騒音で困ってます。

    引越したばかりですが裏のスナックのカラオケの騒音で困ってます。 引っ越す時にはスナックがあることに気づきませんでした。遅い時は0時半まで五月蝿いです。歌詞がわかる位の騒音です。窓をあけることもできません。 何度か警察に通報しましたが民事不介入とかで警官は、軽犯罪法でしか取り締まれない(0時位でやめるようにとただ注意するだけ)らしいです。 市役所の環境課に相談したところ、お互いが住んでいる場所は、第2種住居地域であり、住居地域では午後11時以降は音響機器を使用できない(但し、音が外に漏れない防音措置を施してある場合は除く)と条例にあると言われました。事前に調べて知ってはいたので、それを根拠に11時以降はやめるようにと言ったのですが、全く聞き入れません。大家さんにも苦情を言ったところ、先日大家さんと一緒にスナックのママが訪問してきたのですが、子供を女手一つで育ててるとか、カラオケのリース代金払わないといけない、家賃も払わないといけない、今まで苦情はなかった等と自己中心的なことを淡々と言うだけであきれて物も言えませんでした。手土産を持ってきたのですが受け取りは拒否しました。大家さんは、相場ではもっと高い家賃らしく、そのようなこと(カラオケの騒音)があるから安くしていると言ってました。当然入居時の重要事項説明には全くありませんでした。ちなみに家賃は相場より特別安いというわけではありません。 経緯を長く説明してしまいましたが、とにかくやめるつもりはないようです。訴えようと(差し止め若しくは損害賠償)思っているのですが、スナックを訴える場合はどうするのでしょうか?会社なら登記簿を入手しないといけませんがスナックだとどうすればいいのでしょうか?どうも個人経営で会社にはなっていない感じなのですが。どこで調べればいいのか...。被告欄には経営者名を記載すればいいのでしょうか? ちなみにお金がないのと諸事情により、引越しの選択肢はありません。

  • スナックで健康サンダルで接客するってどう思いますか?

    スナックで健康サンダルで接客するってどう思いますか? 私が最近入ったお店は田舎の住宅街にあるホントに田舎のスナックです。 店自体は古いながらも結構広くて今は女の子(人)は私(30歳)を含めて5人います。 私は昼の仕事をしていて、スナック勤務暦も過去に2年ほどあります。 一時期コンパニオンに転身したのでスナックの勤務からは離れていましたが、 最近コンパの仕事が激減したので出れる日だけでもお店に出ることにしました。 私の経験ではスナックはパンツNGと思っているので高くはないですが普段履かないスカートを購入しました。 服装も普段着よりはちょっとオシャレ目にしています。 初日に会った体格のいい女の子(34歳)がどうも気にかかっています。 初日、会ったときはスカートだったんですが上はフツーのトレーナーでした。 何かのキャラクターだったんですけど・・・。 伸びていてわかりませんでした(泣) それ以前にトレーナーってありなんでしょうか?お客さんと話していても、一切愛想がなく。 終始仏頂面で。 私が一生懸命お客さんと話してる横で他の女の人(推定50歳・ママではない)と無駄話をしているし・・・。 昨日の服装はパンツだったんですが、それに対して文句は言う気はないですが、 明らかに近所のスーパーへ買い物に行くような(実際に子供を持つ主婦)格好だったんです。 裸足に健康サンダルって!! お客さんがジャージで健康サンダルってのはありだと 思うんですが私たちは時給を頂いている身なのに。 その格好でボックスのお客さん 相手に接客をしていたので唖然としてしまいました。 案の定愛想はほとんどないです。 ただ、お客さんの横に座ってお酒を飲んで、自分の好きなカラオケ歌って。 お客さんと話している姿をほとんど見たことがありません。 お客さんも常連さんが 多く気にするそぶりもないし、ママも何も言わないので。 これってどうなの? って思ったこともあるんですが、私の考えっておかしいでしょうか。

  • スナックを辞めたいです。

    こんばんは。 初めて投稿させて頂きます。読みづらかったらごめんなさい。 金銭的に少しタシになればと…夜のスナックへ週一日(金曜)行く事になり働いております。 働き始めて一ヶ月になりますが週一なので日数としては五日程度です。 愚痴になりますがお許し下さい。 仕事を始めたのは良いのですが仕事の段取りなど全く教えてくれないのです。聞いても適当な感じあしらわれます。少しでも私の仕事の段取りの態度でマスターには注意や怒られたりします。ママも同様な感じです。 灰皿のある場所やお酒やその割る飲物などある場所を聞けば嫌な顔されたり伝票の書き方も聞いてなかったので聞いたら聞いたで嫌な顔もされました。 お客様も厳しい方が何人か居るのでその方の席に付けば謝るばかりです。 全ては鈍臭い私が悪いんですが…ごめんなさい。 他の働いている女性(三人おります)はみんな週4~5日で働いているようで以前にも勤めていた経験もある方みたいなので…。私は凄く場違いみたいな感じに見えるのかもしれません。 問題はここからで…。 初めは面接のつもりで(先方からも面接と言われてました)行ったのですが…ママが不在、来たかと思えばおつまみをお客様に出したり等して。面接に来てから30分待たされました。 それは良いんですが適当に談笑混じりに会話をし入りたい曜日を聞かれそれで終わりといった感じだったのです。 その際に給料日を聞こうと質問する前に『お酒飲める?飲めるなら働いた分は出すから』とそのままお客様の方に連れていかれ肝心の給料日や締日といった事を聞けなかったんです。 その日が先月の18日でその後、20日出勤しました。27日出勤した際にタイムカードがないのでマスターに尋ねました。 『20日締めだから』の一言。その後、お客様が来たのでその後の話は出来ませんでした。 そもそも給料日も聞いていないのはマズイとは思ってたのですが…。(しっかりしてない私も私ですが…) こういうのはお客様が居ない時じゃないと言えないのでいつ貰えるのか?と先週はお客様も居なかったのでやっと聞いたと思えたら…『25日だよ』と言われました。 『貰ってません』と伝えたら『いつ入ったのかちゃんと履歴とか残してるだろ?言って。ママに言っておくから。』と言われました。こっちからしたら何の為のタイムカードだよと思いながら『18日と20日です』と伝えました。 そうすると『昼間の所で給料貰ってないの?』とそんなにきついの?それぐらいの給料もらう?ぐらいの勢いで言われ…もう一気に辞めていいかなとやる気がなくなりました。 聞きたくても出勤する際はタイミング悪くお客様がいて私は営業時間内で上がるので忙しくて聞けなかったんです。昼間は昼間でママもマスターもカラオケ喫茶として店をやってるので忙しいみたいで。控えていたのですが…。 周りの働いている女の子は週のほとんど出勤だし私だけ週一で…(先方はもうちょっと入ってもらいたいみたいですが)彼氏と同棲中と日中は働いているので身体が持たないのでと伝えてはいたのですが何かこの事があり一気にこんないい加減なら辞めていいかなと感じました。 電話で伝える際、理由を述べずに『辞めさせて下さい。給料は後日、取りに行きます。』と伝えても大丈夫でしょうか? 長文で申し訳ないです。 回答お願いしますm(__)m

  • 実質被害は無い物の請求の仕方。 スナックで客が大暴れ・立ち上がり客にも

    実質被害は無い物の請求の仕方。 スナックで客が大暴れ・立ち上がり客にもからみママ・従業員(女)の制止でもやめず警察呼びまだ暴れていました。店内・ボトル等の物質被害はない物、客も迷惑し怒り、ママ、従業員も精神的苦痛を今でも感じ翌日もお店、開けられない状態です。犯人の反省も薄いです。犯人は自分の飲んだ分だけは払う、とだけ言っています。が、お店としては客も怒らし嫌な思いをさし・今でもママさんも苦痛を感じ怖くてお店も開けられません。何とか客の迷惑料・営業妨害・精神的苦痛等で相手に請求したいのですが、どう言ったら請求出来ますか? 教えて下さい。

  • 昨夜、友人と近所の古いスナックで飲んでいた時の事です。

    昨夜、友人と近所の古いスナックで飲んでいた時の事です。 トイレで用をたし、立ち上がった時に少しふらついてトイレのタンクにパッと手を置いたらタンクが落下し、便器とタンクが割れてしまいました。 店側には全額弁償、修理が終わるまで営業出来ないぶんのお金も支払えと言われています。 現状は「営業出来ないぶんの金額がいくらくらいになるかはっきり分からないから、また連絡する」との事で、連絡待ちの状態です。 私も思いがけずタンクが落下したことにより転んで腰や足をぶつけて打ち身などあるのですが、私が全て責任を負わなければいけないのですか? もともとトイレ自体非常に古く、タンクもボンドなどで無理やり直したような感じだったのですが・・・。 警察に相談するべきでしょうか? 警察に相談して何か変わるのかも疑問ですが、、 共通の知り合いには「あのママは昔からお金に汚いから何を言ってくるかわからん、相手にするな」と言われていますが、私が使用中壊れた事に変わりないのできれいに処理したいとは思うのですが。 回答頂ければ幸いです。