• 締切済み

教えて下さい!

noname#26565の回答

noname#26565
noname#26565
回答No.6

kokoakokoaさま お礼有難うございます。 全然、失礼な内容ではないと思いますよ。率直なご意見を聞けるのは、とても嬉しいことです(*^^*) 私の周りでも、少なく見積もっても10人中10人は(笑)あなたの知人のかたと同じ考えを持っていますね。 確かに、どこの会計士専門学校も、日商2級初歩程度の学力からスタートし、最終的に公認会計士受験レベルまで引き上げる教育を行なっています。その流れに巧く乗り、次第に他の理論科目と並行させられる能力を持つ人から見れば、わざわざ経費と時間を費やして、会計士の財務会計の一部に過ぎない日商1級講座を受講するのは、遠回りだと指摘されるのも最もです。 しかし、私の場合は、学校の組んだカリキュラムを満足に消化できないまま、計算科目に足を取られ、本来、暗記科目にかけるはずの時間を奪われ、見切り発車で受験日を迎えてしまう悲惨な状況を懸念して、公認会計士講座に急ぐことは辞めました。 この受験に関しては、1科目の偏差値60より、全科目の偏差値55が有利と聞いたせいもあります。 たまたま私の受験勉強の相談に付き合ってくれた会計士さんは、会計士受験にかけた時間は2年で、世間で言う短期合格者に値すると思いますが、それは日商1級合格後のようでした。トータル的に見ると、会計学(簿記)に費やした時間は2年以上ということになります。 私は、初めての日商1級受験の際、明らかに会計士受験生を標的にした作問内容にびびり、これは「日商1級の勉強」に終始していては合格できない試験だと悟りました。 日商1級講座でありながら、会計士の会計学レベルの講義を聴ける学校を探しました。幸い、会計士受験生と同じテキストを使い、同じ講義を受講し、財務諸表論や管理会計の学習が出来る学校を見付けました。 新試験制度が始まる2006年、私も地元の知人講師から公認会計士受験への転向を勧められました。あなたの知人さんと全く同じ事由で。 公認会計士の高収入・社会的評価の高い肩書きの魅力についても延々と聞かされましたが、私にとっては興味がない世界の話でした。 2年だ、5年だと資格を取り急いでも、その後の人生の方がずっと長いのです。合格が称賛されるのは、合格者体験記を書く時と合格祝賀会までだと気付かず、謙虚な気持ちを忘れて威丈高に振舞ったり、監査資料集めにだけ没頭して「あの先生とは(経理上の)深い話は出来ないな・・・」などとクライアントをがっかりさせるようでは、晩年、寂しい人生が待っているだけだと私個人は思います。 資格を武器にしたい・・・という人も多いですが、どんな資格でも、実践との両輪があって初めて資格は意味を持つと私は思います。強い武器ほど使い方を誤ると、自分を傷付けてしまうものですからね。 私たちがスキルアップを望むのは、幸せな生活を得るためですが、たとえ資格を持たずとも信頼だけは得られるような人間を目指すことが私の本当の理想であり、幸せの形だと最近、感じています。こういうサイトでは、あまり好ましくない考え方かも知れませんけどね。 私の友人にも、家業が好きで、本当はその資格勉強がしたいけど、今まで積んできた会計の勉強も捨てがたく、悩んでいる人がいます。あなたを他人事とは思えません。どの道を歩むにせよ、今の自分に正直に出した結論が、あなたにとっての正答なのですから、結果を恐れず進んで下さい。 大学では、授業に出ないわりに単位の計算だけはガッチリ固めている人、他人のノートで試験を受けられる器用な人を見かけますが、あなたは極力、それに染まらないで下さいね。 社会に出たら、仕事以外の常識は、誰も面と向かってはなかなか教えてくれません。友達との遊びや交流を通して、社会生活の良識を学び合うことも、時には大切です。

関連するQ&A

  • 大原、TAC、クレアール、LEC・・・・・

    こんにちは。 大学一年生のものです。会計士を目指しています。 資格学校に通う時間が無いので、通信講座にしようと思っているんですがどの学校にしようか迷っています。 考えているのは、大原、TAC、クレアール、LECなんですが、どれが一番良い学校だと思われますか?? おおまか過ぎますが、アドバイスお願いします。

  • 大原とTACのテキストの違い

    大原とTACのテキストの違いについて質問です。 現在、税理士資格取得に向け、大原、もしくはTACの社会人講座に通おうと考えています。 教室への通学です。 講義については結局のところ講師依存ということもあり、テキスト内容を主な判断基準にしたいと考えています。 webで情報を見ると、大原のテキストのほうが網羅性、また内容が詳しく、TACはそれに比べると少しものたりないという意見がありました。 しかし、体験入学(簿記初学者講座)してみると、TACのもののほうが厚さがあり、現在はそうでもないのかなと感じました。 勉強のし始め、また、厚さ=内容が充実でもないため、どちらのテキストがいいのか判断に迷っています。 両者の税理士講座のテキストで、 ・網羅性 ・内容の詳細性 について、どの程度違いがあるのかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 以上です。

  • 簿記3級 通信で学びたいのですが学校を迷ってます。。

     簿記3級をとらなくてはいけなくなり、11月試験に向けて勉強しようと思うのですが。LEC・TAC・大原で迷っています。  市販の教材でも3級なら簡単!と言われている方もいらっしゃいますが、私は会計に関して苦手意識が強く色々リサーチして分かりやすそうなテキストを購入したのですが文章だけでは今一つ分からず混乱してしまいます。。仕組みも私にとっては複雑なので、通信講座で勉強しようと思っています。  値段的にLECとTACは比較的安いのですが、簿記なら大原なのかな?とネットを拝見して思ったのですが受講料が高いので今一つ決めかねています。学校に通われたことのある方や、通信などで勉強した方是非教えてください。。

  • 資格取得の学校

    TACか資格の大原に通おうと思っているのですが、テキスト代は受講費用とは別に払わないといけないんですよね??取り寄せた資料を見ても よくわからないのですが・・・

  • 大阪で簿記1級講座を探してます。

    来年6月に向けて、簿記1級の講座を受講しようと学校を考えてます。現在、大原かLECかTACで考えているのですが、通われている方や通われていた方がいれば感想を聞かせてください。場所は梅田です。個人的には、LECが金銭的にも安いのでどうかなと気になってはいます。

  • 簿記の大原の授業テキストについて

    こんにちは。 簿記の大原にて、簿記の2級と3級の両方の講座を申し込みしてきました。 それで、3級のテキストを頂いたのですが、通販で買ったTACのテキストより薄かったです。問題集も薄いです。 そこで、実際に大原にて簿記を受講されていた方に質問なのですが、テキスト・問題集等は、大原のものだけを使用したのでしょうか? 授業では当然そうなのは分かりますが、個人的な勉強という意味です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • USCPAの受験について

    USCPAの受験について 今、色々資格の学校に通って迷ってます。 TACとアビタスまでは絞ったのですが・・・。 どちらかの学校でUSCPAの講義を受けた方で その感想を教えて頂ける方、お願いします。 また、その学校に決めた理由や良かったことや 物足りなかったことがあれば教えて下さい。 現在は、金額も両校ともほぼ同じなので決めか ねているのですが、TACの方が授業が多く、 テキストも厚い。アビタスはコンパクトに纏め られている、と言う感想を持っており、どちらが 良いか迷ってます。 このへんの観点からもアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • TACの通信講座について

    日商簿記1級を取ることに決めました。 3級は独学、2級は大原の通信講座(DVD)で取りました。 大原の通信講座の感想は、テキストが要領をまとめすぎていて、何故そのようになったのかの説明が多々不足していました。そのため、簿記的な質問以外に、テキストに書いてあることを質問したことも多く、凄い量の質問をしました。できれば、テキストが分からないという質問は少なくしたいのですが。 また、大原は講師が学生(受験生)という話も聞きます。一方のTACの講師は、対応は冷たいが、プロと聞きます。 大原でもテキストに関する質問を含め、山のように質問していれば合格するのかもしれませんが、TACはどうなのだろうと、疑問に感じましたので、質問させて頂きました。 テキストの分かりやすさ、講師の質など、主観的意見で構いませんので、助言願います。

  • 簿記三級…独学VS受講

    今年簿記三級を取る為に、大手資格学校の通信講座(DVDやCD、WEB)を受講したいと思うのですが、 ネット上で調べたら、「独学でも大丈夫」「三級にお金を掛けるのはもったいない」、というコメントが多数ありました。 さぁ受講!という時になって「独学でも取れるのに…」と言われてしまうと迷います。 簿記サイトや、体験談でも「自分は独学で取りました。十分取れますよ」なんて話を見かけました。 実際簿記の試験を受けた人で、「独学よりお金を掛けてでも講座が良かったよ」という意見があれば教えて下さい。 独学を選ぶ人は、お金がもったいない、と思う人だったり、頭の良い人なのでしょうか。 私も安い方が良いに決まっているのですが、簿記は初めてで数学は苦手だし…不安です。 ※仕事上、通学は出来ません。 ※資格学校の資料は取り寄せて読みました、また無料体験もして良さそうだと感じました(TACや大原、LEC) (安い所では二万以内で受講出来そうです) アドバイスお願いします。

  • 税理士受験の際の予備校の選択について

    社会人ですが、この四月から税理士の勉強を始めようかと思っております。 DVD受講が良いと考えておりまして、そうなるとTACか大原かなと思います。 どちらが良いのでしょうか。 最近までTACで別の講座を受講しておりまして、TACの雰囲気は解っているつもりですが、DVD受講の為余りこだわりません。 ご教示お願い致します。 簿記は2級迄持っております。