• ベストアンサー

ハッシュ べトナー アソシエイツって?

どなたか教えてください。 上海のシェラトンホテルを設計したハッシュべトナーアソシエイツ っていうデザイン事務所について調べています。 いろいろググッてるんですが、なかなかヒットしません。 せめてスペルだけでもわかれば・・・ どなたかおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32618
noname#32618
回答No.1

Hirsch Bedner Associates で、合っていると思います。 ただ、日本語のサイトは見つけられませんでした。

u-kun
質問者

お礼

大変助かりました。 2ヶ月くらい探してたんですよ。 いろいろ見てみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上海と東ドイツのテレビ塔は同じ人?

    上海 と 東ドイツ(ベルリン)のテレビ塔は 同じ人が設計、デザインなのですか?

  • 中堅あるいは中堅以下の組織系設計事務所について

    中堅あるいは中堅以下の組織系設計事務所というのは、デザイン性に劣る事務所が多いでしょうか?(劣ると言うと大変失礼なのですが、「建築家のような思考でデザインしていない」というニュアンスです) もちろん中には高いデザイン性をもつ設計事務所もあると思いますが、全体的に見るとどうなのでしょうか? 実務者のご意見を伺えると幸いです。よろしくお願いします。

  • 上海 シェラトンホテル 虹口 について

    五月にシェラトンホテル虹口に二泊する予定です。 ツアーの為、フリーの時間はほとんど(全く?)ないのですが、 夜など近くで美味しいデザートやお酒の飲める安心なお店はあるでしょうか? 中国の屋台にも憧れています。 初上海の為お教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 構造設計事務所を探しています。

    お世話になります。 当方、意匠の建築設計事務所です。 懇意にしていた構造設計事務所が廃業してしまい、新しくお付き合いできる構造設計事務所様を探したいと考えています。 上記のように設計事務所が探す構造設計事務所募集サイトや、掲示板等はありますでしょうか? 一応、検索はしてみたのですがなかなか希望のようなものにヒットしません。 何とぞよろしくお願いいたします。

  • 個人として建築の図面、デザイン等の販売について

    私は、一級建築士の資格を持っていますが、 実務で設計を行ったことがなく、もちろん 設計事務所にも所属していません。 その私が、個人として書いた建築の図面やデザイン などを知り合いに販売するのは建築基準法違反になるでしょうか。 私を設計者にして販売することはできないと思いますが、 ただの図面、デザインを知り合いの言い値で売り、 その図面を元に他の設計事務所の建築士が設計をするということは 問題ないと思いますが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LP-S9000PS 廃トナーボックスについて

    LP-S9000PSをデザイン事務所で使用し、ほぼMacからの出力です。 導入時からA3ワイドが出力できるように設定してあります。 プリンタキューのウインド内に「プリンタの廃棄トレイが一杯です。」と出ています。導入当初からでていたのでメーカーに聞いたら「A3ワイドの設定をしているのででるのでしょう」とうのこと。 2023.7月「廃トナーボックス交換」のメッセージが出て動かなくなったので純正品を購入し交換。プリンタキューのウインド内に「プリンタの廃棄トレイが一杯です。」は未だ出ていて、気になるので 2023.1113に再度交換。プリンタキューのウインド内に「プリンタの廃棄トレイが一杯です。」は未だ出ています。 どうすれば消えるのでしょうか? ちなみに「消耗品情報シート」を出力すると「廃トナーボックス」の項目には状態を示す「■」や「□」が1つも表示されておらず空白で、商品型番には「LPC3H15」と表示されています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 設計事務所に入りたい

    設計事務所に入って働きながら建築士の資格を取りたいです。 過去の経験としては、外構のデザイン設計をしてました。 CADは使えます。こんな自分にも設計事務所で手伝わせてもらえる仕事があるでしょうか。自分が好きだと思える家を作ってる事務所が家の近くにあるのですが、電話して使ってもらえないか聞いてみてもいいでしょうか。経歴がしょぼくて恥ずかしいです。

  • 空間デザインを手がける会社

    私は住宅及び店舗等の、とにかく空間をデザインする会社で働きたいと考えています。 こういう仕事をされているのは、設計事務所になるのでしょうか?? また設計事務所の求人情報はどうしたら入手できるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 今後の進路について。どう思いますか?

    人生の岐路に立っています(笑) どうぞ、色々なご意見、お願いいたしますm(。。)m 設計・デザイン事務所に就職して 内装設計をしたいと考えている就活中の学生です。 大学は建築専攻です。 設計・デザイン事務所は経済的に自立ができるかとても不安です。 なので今は、企業に勤めることも考え始め、企業のセミナーに行ったりしています。(不動産・広告・住宅など) でも最終的には、今はやはり、事務所で設計をしたいのです。(会社に入ってからどう変わるかわかりませんが) 大きな企業では社会の色々な側面をみることができるし、様々な経験が事務所に行ってからも、役に立つのではないかと思うのです。 また、お金をある程度ためれば、留学など、一定期間打ち込んで勉強できるのではないかと思っています。 こんな考えはデザイン業界で通用しないのでしょうか? 何はともあれ、下っ端アルバイトからでも早く飛び込んだほうがいいと思いますか? また、こういう企業ならば、そこで学ぶものがデザインをやるときにもプラスになるなど、何かアドバイスあったら、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 空間デザインの、雇う立場の方にお聞きしたいです。

    こんにちは。 私は店舗設計をしたくて、デザインの専門学校で、空間デザインを勉強していました。授業を通じていろんなものを創っているうちに、建築の方にも興味がわきました。 現在は、つい最近からマンション設計の事務所でアシスタントを始めました。 空間デザインといっても、店舗設計や、建築(といっても住宅・ビル等)といろいろありますよね。私は、これをやりたい!というのが絞れないんです。あれもしてみたい、これもしてみたい・・・。 自分では、それでいいと思っているんです。いろんな所で経験して、いろんなものづくりに触れ、「私はこれをつくろう!」と決まればいいと。それが店舗設計なのか、建築なのかはいずれ自ずと決まるだろうと思っているんです。何事も経験! でも、今通っている設計事務所の人にその話をしたら、あまりいい顔をされませんでした。何かに的を絞って頑張った方がいいよ、と言われました。 空間デザインにたずさわっている方々の意見が聞きたいです。私のような者をどう思いますか? せめて、店舗か建物自体か、どっちかに決めてしまった方がいいんでしょうか? まとまった文にならず、分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポータブルブルーレイディスクの再生ができず困っています。購入後すぐに再生ソフトをインストールしましたが、4K ULTRAHDの再生ができません。
  • ノートパソコンでポータブルブルーレイディスクの再生を試みていますが、4K ULTRAHDの再生ができません。再生ソフトは正しくインストールしています。
  • 購入したポータブルブルーレイディスクが正常に動作せず、4K ULTRAHDの再生ができません。再生ソフトの設定を確認しましたが問題は解決しません。
回答を見る