• ベストアンサー

今後の進路について。どう思いますか?

人生の岐路に立っています(笑) どうぞ、色々なご意見、お願いいたしますm(。。)m 設計・デザイン事務所に就職して 内装設計をしたいと考えている就活中の学生です。 大学は建築専攻です。 設計・デザイン事務所は経済的に自立ができるかとても不安です。 なので今は、企業に勤めることも考え始め、企業のセミナーに行ったりしています。(不動産・広告・住宅など) でも最終的には、今はやはり、事務所で設計をしたいのです。(会社に入ってからどう変わるかわかりませんが) 大きな企業では社会の色々な側面をみることができるし、様々な経験が事務所に行ってからも、役に立つのではないかと思うのです。 また、お金をある程度ためれば、留学など、一定期間打ち込んで勉強できるのではないかと思っています。 こんな考えはデザイン業界で通用しないのでしょうか? 何はともあれ、下っ端アルバイトからでも早く飛び込んだほうがいいと思いますか? また、こういう企業ならば、そこで学ぶものがデザインをやるときにもプラスになるなど、何かアドバイスあったら、どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mari358
  • ベストアンサー率31% (32/103)
回答No.2

本人にとっては大きい問題だとは思いますが、やはり「(笑)」はまずいのではないかと思いますよ…。 デザインと設計とでは業界的に違うので、umi-mitaiさんの言われている「設計デザイン」とは業界が微妙に違うのですが、商業デザイナーの仕事の経験からのアドバイスです。 どちらにせよ、デザイン系の仕事は、勉強したかしないかとかよりもその人が持っているセンスで左右されると思います。 経験を生かすも殺すも当人の感性だと…。 自分が向いているかどうか、たとえ向いていなくても、評価されないかもしれなくても、自分のデザインが全く通らなくてもへこたれない、という自信を持てるのであればどこでも通用するのではないでしょうか? あと、どういう企業ならどこがプラスか、なんて事は聞く人によって百通りの答えになると思いますので聞くだけ無駄です。こういう事で迷っているようなら、この業界に本気で飛びこむ勇気があるのかどうか疑われてしまいます。 どういう方向であれ、今学生さんだということですから、後で道を修正することだって可能な年齢だと思いますので、迷う位ならまず動いた方がいいのでは?

umi-mitai
質問者

お礼

ありがとうございます。 センスと自信・・・。こないだ、デザイン事務所のアルバイトに行ってみました。大卒後に仲間で立ち上げたという若い方たちの事務所でしたが、自分たちでやる、という強い意志とへこたれない、好きというパワーを感じました。 どういう企業かと聞いたのは、自分の経験からの想像では補えないことを、参考にさせて頂きたかったからです。たしかにどの経験が役に立つなんてそんなのは言いようがないし、それは本人がそこで何を学ぶかですよね。しかし、過剰に慎重な性格なのは自覚していますが、飛び込む意思は強く持ってるつもりです。 今は、自分に足りないものを補うため、社会を広く知るためにも、企業に入るつもりで就活を進めています。新卒採用は一度しかないチャンスだし、時間が少しかかっても自分の夢を確実に成功させたい、という気持ちです。どこの場所に行っても何かを掴んで、最終目標の糧にしたいと思っています。 相談にこたえて頂いて、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.1

人生の岐路に立っています(笑) 笑い?マジメな相談じゃないのね、だから誰も関心を示さない(^^; 好きなよーにやるのも人生ですよ、レールなんて無いんだし、がんばってね。

umi-mitai
質問者

お礼

お礼を記入していなかったので、遅ればせながら記入させて頂きます。 最後の一言、確かにそうですね! 自分で選択するのが自分の人生ですものね。 それから、bream-さんに気づかせてもらって、周りの人に真剣に相談することができました。 ちゃんと指摘してくださったこと、感謝しています。ありがとうございました。

umi-mitai
質問者

補足

そういうことか。。 とても、真面目に、かなり悩んでいます。 でも、私は人に相談に乗ってもらうのが本当に苦手で、その理由がやっとわかりました。 どうしても、「たいしたことじゃないんだけどねー(笑)」って言ってしまうんです。 学校でも口ではどうしよって言っても態度はすごい明るいし。 自分にとってはとても、何も手につかなくなるほど、いきなり人前でないてしまうほど、たいした問題なんですが。。 気づかせてくれて、ありがとうございます。 それから、応援ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう