- ベストアンサー
恋人とのけんか
現在、結婚前提でお付き合いをしている人がいます。 それまでにも何人かとお付き合いをしたことがありますが、家庭の事情とかで別れることがあったり(余談ですが実を言いますと両親ともが実の親であるのは現在の人が初めてで、それまでは母子(父子)家庭とか、両親がいてもバツいちで片方が実の親でない・・・などばかりでした) 今までの人は少しもめごとがあると(例えばメールがすぐに返せなかった、自分のどうしても断れない都合で誘いをけってしまった・・・など)、こっちは話し合いもして、話し合いの言葉も出していましたが、聞く耳もなしで、今まで相手が相当気が短く、心が狭くて「はい別れましょう」といったケースばかりだったせいか「喧嘩=別れ」ととらえるようになってしまいました。 恋人同士付き合ってくると、全く価値観が同じとは言い切れないので喧嘩をすることもありえますし、そこから話し合って、仲直りをしたときにさらに愛情が上がったり、最悪話し合っても、どうしてもダメだったというケースもあり、もちろん先ほど申したように「何でそんなことで」と思えるようなことで別れを言う人もいるかとも思いますが、今の人とも意見の衝突で喧嘩をするのが怖くなってしまいました。 喧嘩=別れというのは必ずしもそうとは限らないですが、皆さんはどう思いますでしょうか?やはり相手の性格(心の広さとか)が関わってくるのでしょうか? 喧嘩=別れの環境で育ったからか、そうではないことも分かってはいるのですが、どうしてもそう結びついてしまいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず自分の経験を書きます。 以前、1度だけあなたの言う「喧嘩=別れ」になりました。 でもそれは後で思い返すと お互い気持ちが冷め始めてた頃だったので 別れるのにいいきっかけだった様に思います。 その後、付き合った人は何人かいますが 喧嘩はしょっちゅうあれども、それが原因で別れた事はありません。 そこで、自分の経験とあなたの話とを踏まえ考えると 過去の彼たちはあなたの話に聞く耳を持ってなかったともあるので 失礼ですが、あなたに対し気持ちが冷めてた時だった様に思います。 「気が短い」のと「心が狭い」というのは性格の事であり関連性もありますが 交際を続けていく上での「愛情」は 感情や気持ちの部分なので別な話になると思います。 今の彼とは結婚を前提の付き合いなら そういった過去の事や、あなたの考えを打ち明けてみてはどうでしょう? 『そんな事で別れない』という様な言葉を彼本人の口から聞ければ あなたも安心して付き合っていけるんじゃないですか? 悪い事の結びつけだけを考えず 楽しく幸せな事の結びつけも考えてみましょう!
その他の回答 (3)
こんにちは。 喧嘩嫌ですよね。怒鳴り声を聞いただけで、胸が苦しくなっちゃうよね。親でも友達でも彼でも他人でも、すっごい後味悪いよね。 私は38歳です。過去にやっぱりいろんな経験をしました。もちろん別れもいろいろありました。私の中での答えを書きますね。 どんなに一生懸命言葉で伝えても、伝わらないことがあります。自分の身勝手だったり、愛を勘違いしてたり、相手の気持ちが冷めていたりで。何回喧嘩しても、何回謝っても、何回仲直りしても。ダメな時はダメです。でもその逆に、どんなに大喧嘩しても一晩しておはようって、声かけたら、おはようって笑ってくれる人がいます。 愛という言葉は正直いってわかりませんが、無条件で許しあえる相手がいると思います。それは、二人の間に長い年月が必要かもしれませんけど。それは、自分が年をとって落ち着いてきたのか、相手の心が広くなったのかわかりませんが、確かになにかが育ったからだと思います。 喧嘩しながら絆が深められる人があなたのそばにいてくれるといいですね。
お礼
喧嘩って嫌ですよね。確かに後味は悪いです。特に男同士よりも女同士というのは関係ない人たちも味方につけるなど、えげつないように思います。 分かります。どんなに言葉で伝えてもだめだったりすることもありますよね。最悪は顔を見ることさえも拒むケースもあるみたいです。人の性格にもよるものなんかも知れないですよね。 年を重ねる(交際を重ねる)とともに、最初の頃は喧嘩になってた項目も、後になると「こんなことで何で?」と思える部分もありますね。確かに回答者さんのいうように心が広くなったかどうかは不明でも、何かが育ったというのはありえそうですね。 とりあえず、今の人は以前の人たちに比べては気を使わない傾向があって、心が広いようには思いますし、最悪喧嘩になっても大丈夫そうには思えますけどね。
喧嘩しても、相手の価値観は基本的には変わらないと思います。 でも、価値観が違うから即さよならとは思いません。 要は、喧嘩とか話し合いとかって、自分と違う人間に対して、どう折り合いをつけて決着させるか、という事だと思います。 相手がどこまで自分の目線に近づこうとしてくれるか。 近づいてくれるか、ではなく近づこうとしてくれる姿勢が大事なのではないでしょうか。もちろん自分も。 近づこうと努力した結果、やっぱりどうやっても近づけない場合と、近づく素振りも見せてくれない場合はさよならというカタチになるのかなぁと思います。 ちょっと理屈っぽくなりましたが、私は聞く耳持ってくれない人とは長くつきあって行けないかな…。
お礼
遅くなりました。 価値観がちがうからと即終わりというのは考えにくいですよね。 難しいですね。価値観が違うからこそ、喧嘩とかが現れてそれによりどこまで自分の目線に近づこうとしてるかというのが大切な要点になってくるんだとは思います。 私も、近づこうとは常に努力してきてたけど、今までは本当に運が悪かったのかも知れません。
- koko666
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちわ。 ケンカの内容にもよるんではないでしょうか? でもけんかして意見が合わないからバイバイはないですよね。 何かの縁あってめぐり合った二人ならば少しのけんかであってもそこで話し合ってさらに深めていきたいもんですよね。 我慢するところはしたほうがいいと思いますがぶつかるときはぶつかっていいんじゃないでしょうか? ちょっとしたことでおわってしまうならそこまでの関係、人だったと考えてもいいと思います。
お礼
遅くなりました。 喧嘩の内容は些細なことで、以前(2004年のことですと・・・)は、私の仕事の休日が不規則でして、どうしても休めないときに(元彼はその日は休み)、あることに誘われて、でも仕事が休めない状況だったとか、私の住まいも元々弱電波地域で、ケータイメールはセンター問い合わせが日常茶飯事な中、それを当然知っているのに、返事が遅れただけで「もうそろそろ考えたほうがいいね」といった感じです。 まあ、知り合い方が、お見合いと言うのは変ですが、相手側の身内さんの強引な紹介→許婚の形でさせられたし、元彼自身も母親に決めてもらってたというのもあったので、回答者さんの言われるようにそこまでの人だったし、縁がなくてよかったのかもしれません。
お礼
遅くなりました。 以前に一度だけ「喧嘩=別れ」になったことがあったんですね。 気持ちが冷めはじめたときだとそういったこともある可能性はあるんだろうとは思います。 そういえば、一人は確かにその頃に二股をかけていて(もちろん気が短かったという性格もありましたが・・・)、冷めはじめてたときだっとことを思い出しますけれど、大概は、付き合い始め当初(1ヶ月以内)のケースがほとんどですね。 「心が狭い」等の性格も関連性も無きにしも非ずですが、要は愛情の感情面のほうが関わってくるというわけですね。 その後、今の人に過去にこういったことがあったことを話してみたところ「そんなことで別れるつもりはない」とのことですので、安心して付き合うことが出来ています。 ありがとうございました。