• ベストアンサー

請負契約

現在私は某鉄工所の一部分を借り請負の仕事をしています。今回元請会社側から法令順守を徹底する為に正式な請負契約を結びたいと申し入れがありました。書類関係の不備等概ね合意しましたが以下の点で意見の相違があります。 (1)家賃の発生による負担増(今までは管理費という名目で月に5万円払っていました。)(2)機械類のリース契約(3)フォークリフトのリース契約(1日に数分程度しか使用しません)(4)トラブル発生時の補償を全て私の方で負担する 特に(4)は死活問題に繋がるので慎重にならざるをえません。法的に見て元請け会社の主張はただしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.1

請負である以上、上記4点は仕方ありません。 もし(4)について元請会社がなんらかの管理責任を負うとしたら それは偽装請負となります。 もちろん元請会社の不適切な仕様に基づくトラブル発生については その限りではありませんが。 (1)~(3)については請負単価に反映させればよいのでしょうが (4)については厳しく感じるでしょうね。

cedia678
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。(1)~(3)については単価に反映してもらうとして、(4)については責任の所在を明確にしてから契約を結びたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣契約から請負契約に変更する場合について

    はじめまして。 現在派遣社員として働いていますが、派遣契約が3月末で更新の時期になります。 派遣先から今いる派遣会社を通して、請負契約にして欲しいと言われました。 しかし派遣会社が間にいると、結局いいようにされて待遇が改善しないと思います。 そこで派遣契約は更新せずに派遣元を退職し、派遣先だった会社と直接請負契約を結んで頂けないかと考えています。 仕事の受注と業務の遂行、その他全てを私一人でこなすことになるかもしれません。 そうなったと仮定して法令上、また業務上、どのような問題の発生が予想されるでしょうか? また請負契約を結ぶにあたって、どのようなことに気を付けなければならないでしょうか?

  • 工事請負契約について

    いつも参考にさせてもらっています。 今年マイホームを建てる計画をしています。 そこでお聞きしたいのは融資と工事請負契約についてです。 すでに融資先は決まっていますが今日、金融機関の人に 「今の金利で実行するには今月中に建物の おおまなか見積もりと工事請負契約が必要です。」 といわれました。 現在、間取りの設計がおおむね決まっているのですが これから見積もり・建築確認をする予定です。 この段階で工事請負契約をするのはどうでしょうか? 建築確認は後でもいいかな・・・と思っているのですが 間違っているでしょうか? また、工事請負契約をするとその後に発生した 細かな変更は追加料金となってしまうのでしょうか? 金利を重視するべきか、請負契約を重視するべきか 悩んでしまいました。 明日、工務店で間取りの確認・見積もりをする予定です。 請負契約のことは全くわかりません。 どなたか教えてください。

  • 工事請負契約の無効

    2年前、知人の工務店に工事請負契約を行い。住宅を建築したのですが、基礎・外壁に亀裂が発生し補修を無償で行うよう依頼しています。 ところが、工事請負契約をしたときには、既に工務店は会社を廃業していて、会社は存在していなかったことになります。請負契約書には既に廃業した社印を捺印し契約を取り交わしました。 会社が存在しないことは知らされていませんでした。 会社は廃業しているので無償の補修はなかなか応じてくれません。 苦情の問題が解決しない場合は、工事請負契約を無効として住宅ごと引き取りしてもらうことが可能でしょうか。

  • 契約解除について

    建築工事を請負った先の注文者の代表社が脱税で逮捕されました。 この場合請負者である当方は契約解除出来るのでしょうか? こういった場合で、注文者への銀行融資などは停止となると聞いてますし不安です。 注文者の職員に尋ねても「支払は大丈夫ですから」との回答ですが 何の根拠があってのことか信用できません。 工事請負契約書には、甲(注文者)の部分で 反社会的行為に違反した場合云々などは記載されておりません。 基本契約書には法令順守の義務とあり 甲及び乙は、施工にあたり、建設業法、工事の施工、労働者の使用等に関する法令及び法令に基づく監督官公庁の行政指導を遵守する。 とあるだけです。 社長は ・逮捕されたところの仕事なんか心象悪くて続けられない ・反社会的行為だ として解除に持ち込もうとしています。 こちらからの一方的な解除は出来ないものでしょうか?

  • 建築請負契約の特約事項

    建築請負契約を結ぼうと思っているのですが、業者から示された契約書に「特約条項」があり、その中で、 『建物の施工にあたって、近隣より日照障害、電波障害等の苦情が発生したときは、速やかに対処し、そのときに発生する費用は、甲の負担とする』との条項があります。 この「発生する費用は甲が負担」は通常なのでしょうか? なぜ、工事中に起こるトラブルの費用を甲が負担しなくてはならないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 建設紛争

    工事契約書にリース会社がテナントとビルオーナーの入居契約 にリース会社から請負業者に工事代金の支払いを行うと 契約書に記載されていたため元請業者が支払いをしてくれません。 この場合、工事代金はリース会社の実行後でなければ、工事代金を 受け取れませんか。請求書は、出しています。

  • リフトのリース契約

    フォークリフトのリース契約についてお尋ねします。 最初のリース期間満了時に、即、物件を言い値で買い取るよう リース会社から請求されました。 しかしながら、契約書にはその旨一切書いてありません。 リース期間満了時に、リース会社が即買取請求することは 法律上禁じられているとお聞きした事があります。 具体的にどのような法律でしょうか、御存知の方がいらしたら、 是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • リース案件では事前に請負契約を締結してもらえない

    建設業(機械器具設置)の業者です。いろいろ調べたのですが結局わからないため、このたびご教授を乞うものです。 【状況】 ・設備がリースになる(設備はリース会社の資産となる)場合において、ユーザーから「設備を買うのはリース会社だから、当社からは発注書を出さない」と言われることがあります。 ・リース会社は設備の引き渡し直前(場合によっては、引き渡し後)まで決まらないことがあり、発注書や契約書なしで引き渡し(直前)まで仕事を進めなければならないことがあります。 ・いよいよリース会社が決まっても、「リースなので売買契約しか締結できない」といわれることがあります。その案件では、形式上、売買契約としての注文書(金額は、現場工事分も含めた総額を記載)をもらうのみとなっています。 【質問】 このような案件では「請負契約は未締結」のまま工事(の大半)を施工せざるを得ないのですが、当社はなんらかの建設業法違反に該当してしまうのでしょうか。 (当社から下請事業者への発注等は「建設業法の要件」を満たしていると想定しまして・・・) 以上、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • フォークリフト業務委託契約について

    あるメーカーでフォークリフトを使った構内物流作業員を現在6名派遣しています。派遣期間の3年が到来したので業務委託契約にしてはどうかと考えました。そこで質問です。業務委託で請負ことは可能でしょうか。料金はあらかじめ見積もっておけば時間で計算してもよいのでしょうか。ほかに注意すべき点はなんでしょうか。またフォークリフトはメーカーがおそらくリースで使っているものだと思いますがそれを又貸しで貸借しても大丈夫でしょうか。 

  • 派遣と請負について

    当方、運送会社です。 取引先に従業員を常駐させて、取引先のトラックを借りて配送をしている仕事があります。 いちおう派遣の免許は持ってはいますが、今年の4月の派遣法改正で対応できないため派遣業から撤退しようと考えております。 本件の仕事が派遣業に当たるのではということで請負に変更をしないといけないのではないかということになりました。 取引先に 直接雇用もしくは運送の請負に変更できないかの相談をしたところ 「請負にして、トラックはうちのをリースという形で配送できないか」と提案がありました。 請負としての契約料金は現行の値上げとなるが、トラックのリース料を差し引いて今までと同等の料金でという話でした。 この場合、請負として成立しているのでしょうか? その他、何か妙案ございませんでしょうか。 派遣や請負という仕組みに疎く、質問も的を射ていないかもしれませんがお力を借りたく投稿させていただきました。