• ベストアンサー

図書館の椅子に座っているとき、うたた寝したら起こされるのでしょうか

図書館の椅子に座っているとき、うたた寝していたら、司書の人か誰かに起こされるのでしょうか。 どのくらいうたた寝していたら、起こされるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DEZY2470
  • ベストアンサー率23% (48/203)
回答No.1

そうですね~ うたた寝・・・・くらいでは起こされないと思いますが・・・ 机に伏せてイビキを書いていると起こされるかも知れませんね~ 少なくとも、うちの近所の図書館では、こうです。

naoki8966
質問者

お礼

ご回答をありがとう御座いました。 たしかに、いびきがうるさいと周囲の人に迷惑だから、起こされるでしょうね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#25898
noname#25898
回答No.6

きのううちの隣りの図書館で、寝ていても、スルーされている人を見ました。 横浜の図書館のロビーで、子どもに読み聞かせをしていたら、「うるさいから、借りて家で読め」と図書館員に注意されたことがあります。 声の大きさは、気を使っているつもりでした。 館内ならともかく、ロビーは、おしゃべりしてもいいところと、考えていました。 未だに納得いってません。

naoki8966
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございました。 図書館で携帯電話を使ったら、きっと注意されると思いますけれども、単なる私語はどうなのでしょうか。むずかしいことですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

図書館勤めをした経験から申し上げますと ・いびきをかいている場合(他の方の迷惑になる) ・休日など混雑している場合(寝るくらいなら席を譲って欲しい) ・本を傷めるような扱い方をしている場合(論外) このような時は確実に、起こします。 臥せている場合は本を下にしているかもしれないので、注意を促す意味で声をかけることがあります。 起こす起こさないはよほどの図書館でないと規定はないとおもいますので大目に見られることも あるとおもいます。しかし最近は周囲の方が気にして職員に注意して欲しいといってくる場合もあります。 そういうときはもちろん注意させていただきますよ。

naoki8966
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございました。 「寝るくらいなら席をゆずってほしい。」というのは、多くの人が思っていることかもしれませんね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yur1
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.4

初めまして☆ 私が行く図書館では、 ・いびきをかいてる人(この場合図書館の人が気づく前に周りの人がうるさいと感じるので周りの人が起こしたりもします。) ・机に伏している人 は、肩をぽんぽんと叩かれ注意を受けていました。 …にしても、図書館は暖かいし(夏は涼しいし)静かだし目の前には活字なので心地よくなりますねぇ^^;

naoki8966
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございました。 やはり、いびきをかいたり、机にうつ伏していると起こされるわけですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-asa
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.3

かなりやばい寝方をしない限り大丈夫でしょう。 ぼくは図書館で文字を見ると、ものすごく高い確率で眠りに落ちます。 ・・まだ起こされたことはありません。

naoki8966
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございました。 ほとんどの場合は起こされないということですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

よく本をひざに置き寝ている人を見ますが、椅子の場合は注意されていません。 机にべたっと頭を付け、いかにも寝ている場合は注意すると思います。 ただ、相手の人相が悪かったら起こせないかもしれません。

naoki8966
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございました。 机にうつ伏していると起こされるわけですね。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うたた寝をするとだるい?

    うたた寝をすると、とても疲れたりしませんか? それが嫌で僕はうたた寝が大嫌いなんですが、それでも 半年に一度はうたた寝をしてしまいます。 この前、夜9時から11時まで2時間うたた寝してしまい、ボーッとして、とてもだるかったです。 周りの人はうたた寝が大好きらしく、よくするけどなんともないと言ってるのですが、僕はどうしても駄目です。 どうしてこんなにだるくなるんでしょうか?

  • 【図書館司書の方に質問です】図書館司書はなぜ給料が

    【図書館司書の方に質問です】図書館司書はなぜ給料が安いのかという図書館司書の人が世間に問いかけていましたが、図書館司書の給料って幾らくらいなのですか?月給が公務員なのに図書館司書だけ安いってあり得ないのでは?

  • 図書館司書

    こんにちわ 図書館司書の免許を持っている人の数と実際に司書に ついている人の数を教えてください。 (漠然としてますけどよろしくお願いします。)

  • 定年後に図書館で働きたい

    図書館司書のこと全く何も知らない49歳です。 図書館へ行くのが好きなので、定年退職後は図書館へ入り浸りになろうと考えていたのですが、ただ本を読むだけじゃつまらないので、図書館を通じて多くの人とふれあいたいと思い、図書館で働きたくなってきました。 今の会社は定年まで勤め上げるとして、今のウチに通信教育などで資格を取得しておこうと考えています。 60歳で図書館司書としてどこかの図書館に就職することは可能なのでしょうか。

  • 図書館司書になりたい!

    図書館司書(図書館員)になりたいのですが、どうしたらなれますか? なるには、本をいっぱい読んでるような人じゃなければ合格しにくいですか?

  • アメリカの図書館

    日本の公共図書館では、司書資格を持っていなくても司書として働けると聞いたことがありますが、日本に比べて司書が社会的により専門的な職業と見られているアメリカでも司書として図書館で働くとき、司書資格を持っていなくてもいいんでしょうか?

  • 図書館司書になるには。

    図書館司書になるには。 図書館司書になるためには幾らぐらい学費がかかるのでしょうか?

  • 図書館に就職

    私が図書館に就職したいと思っているわけではありませんが、 友達に図書館司書になりたいと思っている方がいるので お尋ねします。 図書館司書になるには大学や短大で司書課程の科目を履修し、 単位をとれば、司書の資格はとれると思うのですが、 司書の資格があるからといって図書館に働けるというのは 間違いですよね。 就職するには学歴は関係しますか?(例えば、慶應大学なら有利とか) また、図書館といっても種類があると思いますが、 各図書館(国立大学の図書館、公共図書館、私立大学の図書館、 私立図書館など)の (業務の面、就職の面などの)メリット・デメリット についても教えてください。

  • 図書館に司書がいませんが普通ですか

    近所の市の図書館は司書がいません。聞くところによるとサービスカウンターの人は派遣の人、数人の役所から派遣された人で構成されているみたいです。役所から派遣した人が派遣の人を束ねているみたいです。なので司書さんはいないのですが(直接聞きました)、こういう市の図書館って普通ですか?司書がいてもいいような気がします。

  • 図書館司書になるには図書館実習は必須ですか?

    私は今高3なんですが将来図書館司書になりたいと思ってます。 それで司書になれる大学に行こうと思っているのですが、確か資格を取るだけなら単位を取るだけでいいんですよね? それとも、将来図書館司書になりたいのならちゃんと実習がある大学に行った方がいいですか?

電気の短絡とは
このQ&Aのポイント
  • 電気の短絡とは、プラス電気とプラス電気やマイナス電気とマイナス電気が繋がることです。
  • 短絡は、通常は想定されない電気の経路で電流が流れることを指します。
  • 短絡は電気回路の正常な動作を妨げ、過熱や発火などの危険を引き起こす可能性があります。
回答を見る