• 締切済み

シフォンケーキ

シフォンケーキを型出しすると、底が上がって(底上げ)しまいます。 理由を教えて下さい。

みんなの回答

  • chituru
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.2

私も底上げに苦労しました。 いろいろ試行錯誤の末、 「温度が高い?」 という結論に達しました。 どうやら、うちのオーブンは温度が上がりすぎる癖があるようで、レシピに170℃と書かれていれば160℃で焼くようにしました。 すると、底上げも改善されましたよ。 1度試してみてください。

himemie
質問者

お礼

>170℃と書かれていれば160℃で焼くようにしました。 ありがとうございます。 160度で焼いたり、170度で焼いたりしていますが・・・ もう少し 頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うーん、私は何回も焼いていてずっと失敗知らずでしたが、オーブンを変えたとたんに底上げを経験しました。 たぶんですが、下火が強いのかな?という気がします。 ファンが回ってませんか? 底上げを防ぐには、最初は温度を若干、20度くらい下げて焼き始めてみてください。 底面、側面の生地に火が通って(型に張り付いたら)落ち着いたら、後は普通どおりに温度を上げるといいような気がします。 なんせ推測なんで申し訳ないです。 最後に初歩的な質問ですが、型に油脂は塗ってないですね? テフロン加工ではないですね? 底上げ、生地が上がるけど、気持ちは下がりますね。

himemie
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 型に油脂は塗ってないですね? テフロン加工ではないですね? はい 両方ともNOです。 下火が弱くて上火で焼いています。 どうしても底上げするのですが・・・(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シフォンケーキって

    最近シフォンケーキ作りにはまっています。 シフォンケーキを作っているブログを見たり、本を見たりいろいろ勉強をしているのですが、どんなシフォンが一番良いシフォンなんでしょうか? キメが細かい方がいいのか、粗い方がいいのか? 焼き縮みをしているのは失敗なのでしょうか? カットして立たないものはよくないのでしょうか? ふわふわすぎるのは失敗ですか? 底上げしている状態は、味が美味しくても失敗ということでしょうか? 口溶けのあまりよくない物は、失敗ですか? 蒸しパンのような食感のシフォンは、失敗ですか? 正しい、シフォンケーキというものがわかりません。 お店のシフォンを食べたことがあります、自分でも作っています。 でも、シフォンケーキを作っている方のブログの中で、いろんな意見があって、どれが本当のシフォンなのかわからなくなってしまって、 自分の作るシフォンは、シフォンケーキと呼べないのかな? と自信をなくして、シフォンケーキ作りを楽しむ事ができなくなりました。 シフォンケーキの定義ってあるのでしょうか? また、ノンオイルで作るシフォンは、シフォンケーキといってもいいのですか? 私は、よくノンオイルで作ったりもしますが、ただの共立てのスポンジをシフォンケーキ型で焼いたものになるのかな?とも思ったりもします。 だれか教えてください。

  • シフォンケーキ

    今度、シフォンケーキに挑戦しようと思っています。 それで質問なんですが、焼きあがってからシフォンケーキを型から外す時ってどうやって外すのですか? パカっと外れるものなのでしょうか? もしくはナイフなどで切り目を入れて取るのでしょうか? もしそうだとしたら、底の部分はどうやってナイフを入れるのでしょうか? 普通考えると無理なんですが・・。 あと、その外し方って、ステンレスの型と紙の型では同じですか? 経験有りの方、よろしくお願いします☆

  • シフォンケーキ失敗・・・

    こんにちわ わたしはよくシフォンケーキを焼くのですが 2回に1回は失敗します よく失敗するのは ケーキの底に生地が密集?してて 上のほうはちゃんとシフォンらしくふわふらしてるのですが底の方だけが妙に硬いんです どうしてでしょうか? 分量通りにやってるつもりなんですが・・・ 作ったのはプレーンで特になにも入れてないです

  • シフォンケーキ

    シフォンケーキの型は独特の形をしていますが、あれは何故あの形なのかわかるかたいますか?? また、あの形でないとシフォンケーキと呼ばないそうなんですが、 その理由もわかるかたいましたら教えてください。

  • シフォンケーキの美味しさ

    初めてシフォンケーキを作ったのですが、美味しくありませんでした…。 ちなみに味はミルクティにしましたが、その味もあまり分からず笑 ちゃんと膨らんでふわふわしゅわしゅわーって感じに焼けたのですが、 これはちゃんと出来上がっているのでしょうか?? シフォンケーキと言うものを食べた事が無いので、失敗したのか、 単に自分の好みでなかったのかが分かりません…;; シフォンケーキが好きな方はシフォンケーキの美味しいと思う所、 またお店で買った又は食べたことがあるけれど、シフォンケーキがあまり好きじゃない! という方いらっしゃいましたらどんなところが好きじゃないかとか教えていただきたいです。

  • シフォンケーキ型

    シフォンケーキを作りたいのですが、シフォンケーキ型がないのですが、スポンジケーキ型でも代用できますか?

  • 美味しいシフォンケーキ

    池袋で買える美味しいシフォンケーキを知っている方教えてください♪ 自分で作ってよく食べますが、市販のシフォンケーキはあまり食べた事がありません。 池袋以外でも美味しいシフォンケーキがあったら教えてください(^ー^)ノ お願いします。

  • シフォンケーキ底上げについて

    アルミ型10センチのシフォンケーキがどうしても半分底上げをしてしまいます。(3回焼いて3回とも) 生地の問題は無さそうです。 レシピ 卵白1個 卵黄1個 小麦粉30g(ドルチェ) 油10cc 牛乳25cc 170度(余熱あり)で、最初の2回は18分、最後の1回は23分焼きました。 焼き上がりに、高い所から1度落として、空気抜きをしました。 型から外した時、底には全面に焼きあとがあります。 よろしくお願いいたします。

  • シフォンケーキで悩んでいます

    シフォンケーキをよく焼いているのですが、ほぼ毎回底の部分(型から出すと上)に穴が開いたりヒビが入ってボロボロになります。味は問題ないのに出来上がりは底が上になるので見た目が悪く困っています。本の通り黄身もメレンゲもしっかり立てているし型には何も塗っていません。もしかしたら型が悪いのでしょうか?同じ失敗をされた方や分かる方がいましたら是非回答頂きたいです。宜しくお願いします。

  • シフォンケーキ型

    シフォンケーキを作りたいと思っているのですが型を持っていません。丸型、パウンド型、カップケーキ型などはあるのですが、やっぱりシフォンケーキ型じゃないと上手くできませんか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNのシアンインクを純正品で交換したのに、インクを検知できませんエラーが表示され、復旧ができない場合の対処方法を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J737DNでシアンのインクを新品の純正品に交換しましたが、インクを検知できないエラーが出てしまい、どう対応すればいいのでしょうか?復旧方法を教えてください。
  • MFC-J737DNのシアンインクを正規の純正品に交換したのに、インクを検知できないというエラーメッセージが表示され、復旧ができません。この状況に対処する方法を教えてください。
回答を見る