• 締切済み

脱不登校、原因人物への対応(長文)

wswsの回答

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

根本的なMを殺す事をなぜ考えないのですか。 心療内科まで行って自分を殺しているではないですか。 手紙やメールで脅されたり悪口をされたら警察に行ってください。 ブログのアドレスも知らせてください。 教師と言うのは典型的な学校保身のための役立たずです。 警察の「け」は教師から出ましたか。 同じクラスでなくても同じ学校。非常に危険です。 話す事は無いです。彼女を見返すとかも辞めてください。 憎いおかしな人間の基準を見ていると質問者様も同類になります。 自分を守る事を心がけてください。

noname#25351
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ブログの方は削除されてしまい、今現在は跡形もありません。 Mは教師の前では良い子ですから、私が伝えたとて私が嘘つき扱いされるだけだと思います。 見返すといっても、彼女の進学予定の学校より頭のいいところへ行くとかです。 私自身も話したいわけではないのですが、会えばきっと話しかけられると思います。 脅されたことはありません。

関連するQ&A

  • 不登校について

    高校生の弟が不登校です。 昔1度不登校になったことがあるのですが、 立ち直ったあとは普通に学校に行くようになり高校も1年生までは しっかりと通っていました。しかし、その後2年生になってから クラスに知り合いが極一部を除いておらず また、その知り合いと仲が悪かったのか 途端に学校に行かなくなりました(部活も同じだったのですが、それも途端に辞めました)。 多分、居場所がないと感じていたと思います。 他のクラスには仲の良い友人が居て 弟が学校に来れるように朝や学校帰りに来てくれたり 普段でも遊びに誘ってくれるなど非常に良い友人を持っているのですが、 どうにもこうにも学校には行きません。 性格的にはプライドが高く、また傷つきやすく引っ込み思案なのですが 私が思うにクラスの人達が弟に色々と気を遣っても 逆に慰められてるんだなと感じて嫌になり学校に行かないんじゃないかと思います。 なかなか心を開かないタイプでこちらとしてもどうしたら良いかわからないのですが、 どう接したら良いのでしょうか? 本人は大学に行く気があるので勉強関係ではないと思います。 ちなみに昔不登校だったときのキッカケは周りが25mが泳げるのに 自分だけ泳げなかったことです(克服してから学校に行くようになったので)。 不確定要素が多いですが、何かアドバイスを頂けると幸いです。

  • 不登校だけど好きな人がいます

    こんにちは。 現在中3で不登校の者です。 今、不登校だけど好きな人がいるんです。 2年のときに同じクラスになり、その時に好きになりました(現在は違うクラス) 私は2年の6月に友人関係などで色々あり、それからは適応に通っていたため月一度ほどしか教室に行くことはありませんでした。 現在は少しずつ学校にも復帰できて、部活にだけは顔出し出来るようになりました(部活にはトラブルした友達もいないし) それで、学年は違うものの好きな人とは部活が同じなんです。 話す機会がある場所もそこしかないと思いますし、ちょっとでもアピールできれば・・・と思っているんです。 でも、不登校って世間からすればよく思われてないのは確かだと思いますし、その人も多分そう思っていると思うんです。 アピールはやっぱり控えた方が良いんでしょうか・・・ また、もしするとしればどんな方法がいいと思いますか?

  • 不登校は辛い

    初めての質問です。 うちはもうすぐ中学2年になります。 2年になる日がちかずくにつれ、うちは不安になります。 なんでかと言うと・・ うちは中1の1学期に仲いい友達と、幼なじみの男子と 勘違いのトラブルがあって・・ 初めは我慢して学校に行ってたけど、 けっきょく休むようなっちゃて、今まだ行けてません。 友達とわ勘違いだと分かって仲直りしたんですけど、 休んでたんでなんか行きにくくなってしまって、 部活の先輩も怖くて行けてません。 今は不登校の友達とたまに個別で勉強してます。 冬休み前にすこし教室に入って部活にも行きましたが 部活でみんなとの差が激しくて、行けてません もうなにしていいか分かんないし、もともとあんまり学校に行ってなかったので 頭悪いし・・うち生きてる意味ないと思う。 友達関係はぜんぜんなんともないんですけど 不安になります。 親とも最近喧嘩ばっかです。 もう辛いです。  

  • 不登校から抜け出したい (長文です)

    わたしは中学1年生で不登校です。日は4ヶ月と長くはないのですが、復帰のめどがたっていません。早く復帰したいと思っています。ですが戻りたくないのです。別にいじめられたとかではありません。(転校してすぐ不登校になったのでほとんどクラスの人と会ってません)3年ぐらい前から休むことが多くなりました。それは急にトイレが近くなったのが原因です。今でも続いていて原因解明中です。母親に脅され、だまされ無理矢理登校させられました。多分それが原因で拒否反応を起こしだしました。授業中にいきたくなるのが嫌でつらかったです。今年の1学期までは学校に行っていました。ですが夏に警察沙汰になる近隣トラブルに巻き込まれました。そのことで精神状態が不安定になりました。そのことがきっかけでわたしは思いました。もう授業中にトイレに行くのは嫌、学校に行くのは嫌、と。それから教育支援センターに行っていたのですが、職員にひどい目に遭わされまして学校に行き始めました。(クラスではなく別室登校)ですが三者面談をやって衝撃の事実を知りました。学校に行き、テストも受けたのに評価がされていなかったのです。(オール1と同じ)テストは学校で受けないと評価されないといわれたので調子悪いなか行ったのに評価なし。わたしはショックでした。最初にそういうことになりますよと言ってくれてればよかったのに、がんばって登校してことを通信簿に書くこともしてくれないみたいでなんのためにがんばったのだろうと思いました。このことはしょうがないことなのでしょうか?不登校中の勉強はどうしたらいいのでしょうか?どうやったら復帰できるのでしょうか?教えてください。

  • ずっと不登校で直したい

    私は小さい頃から周りに愛されてない気がしてなりませんでした 親からも友達からも他の人より好かれてないんです気の所為だとは思うのですが 親はお姉ちゃん方ばかりみます お姉ちゃんがあまり体調面で強くない アレルギー体質 私と同じ様に不登校だった (今年から高校生でオンラインの学校で週一登校で頑張ってる) お姉ちゃんは体調面で不登校 私は精神面で不登校 友達は私がしっかり登校していた時から あまり構ってくれないというか私から話しかけないと喋りません 他の友達にはかわいいと言う 頭を撫でたりスキンシップが多い 私は基本いじられる 昔は容姿(昔は太っていたし今でも鼻の形が変というか横に大きい) 昔も今も不登校の事をいじられる 小さい頃はいじられてばっかだったし 頭も良くなかったし運動もできない 前に出ない方で静かだったので 先生達からもあまり見て貰えなかったというか信用がありませんでした 運動と勉強の事でよく怒られましたし 褒められた記憶はありません 少し昔の話をします お姉ちゃんが不登校になった時に お母さんとお父さんはもうお姉ちゃんの方しか見ていませんでした 私は不登校になる前虐められていると 親に相談していました 辛かったら言ってねなど言ってくれたのに 学校に辛くて行けないと言ったら それは甘えているだけだの言われました 家はずっとピリピリしているし お姉ちゃんとお父さんとお母さんがいつも喋っていて私のわからないことばかりで 私が話に入ると急に話をやめたり 私の居場所はありませんでした 学校では虐められている相談をしても 自分が変わるしかないよ としか言われませんでした先生は虐めてきた子に注意をしてくれましたが いじめっ子は聞きませんでした 学校には部活だけ行く生活になりましたが 先生たちは皆クラスに行かせようとして どうして部活だけ行くのか 自分に非は無いのか 学校は嫌いなのか部活は学校の延長線なのに 等など沢山言ってきました 父親もどうしてクラスに行かないのか等を沢山聞いてきて 私はもう嫌でもうクラスの事はどうでもいいと答えたら どうでもいいなら行けるよね?と 意味のわからないバカみたいな回答が帰ってきました 底からもうこの人にはわかって貰えないと思い 私はほんとに疲れてしまって部活にも 行けなくなりました そしたら部活の先輩から色んな事を言われました 私が言う事を聞かない ずっと喋って練習をしない マッピの(吹奏楽部のクラリネット)練習をしない等 私自身は言う事は全て聞いているし 喋っている時間は確かにあるがいつもでは無いし他の子達の方が喋っている そう思わせたのは申し訳なかったけれど 先輩達の方がずっと喋っている マッピの練習は毎日している訳では無かったからしっかり治した 先輩達もして居ないし同じパートの子をして居ないなぜ私だけ? この様に凄く愚痴を零されていました しかもその先輩は部長やパートリーダー の部活を回している人達と仲がよく 先輩達全員が私に向ける目があまり優しいものではありませんでした お姉ちゃんの友達でしたがお姉ちゃんは 悩んでる先輩が自分の思い通りにしたいだけだから特に私が悪い訳ではないと思う と言っていました その他にも私達は夜練という物をやっていたのですが(夜に市民館のような物の部屋を借りて木管金管で練習する物) アンコン前に私と友達4人とお姉ちゃんは練習していたのに 他の先輩と友達1人は円になってずっと喋っていました 練習せずにずっとです どうせ金管とサックスが選ばれるからクラリネットは無理だと言って練習をしませんでした。 そしたら次の夜練の時に私の母親が呼び出されました先輩達の親にです 母親が言うには 先輩達はずっと練習していたのに私はずっと喋って練習をしない いつも言う事を聞かない 部活をやるならしっかりこい 等のことでした 部活に来ない事は申し訳なかったです ですがそれはそれ 先輩達は練習していた? 何を私達は悪くないと言う事を言っているのか記憶が無くなったのでしょうか? 腹が立ちます そして仲のいい後輩だけを贔屓しているとても腹が立つ そんなに自分をよく見せたいのでしょうか? そんでもって私の親も私だけを責めるんです 先輩達は私自身に何も言ってくれないのに 分かるわけがないんです しかも、何処で話を聞いていなかったか等 どこを治して欲しいかも何も話してくれなかったどう直せと言うんですか ただ私にストレスをぶつけてきたんです 私はもう限界だったんです 先輩達の卒業の時には一切手紙は出しませんでしたよめんどくさかったので 私の何処にも居場所が無くなって でも不登校はずっと続くのはもうダメだと 思って1度家では無い何処かで心を入れ替えようとおばあちゃん家に行こうと思い 親に相談しました そしたら父親なんて言ったと思いますか? 〇〇は何をしても変わらないから無駄 ふざけないで欲しいあんたらのせいでこうなったのに 今でもずっとこの言葉が頭にこびりついてホントに気色悪い 全部全部過ぎたことです わかってます過去は変えられない全部わかっているけれど思い出すとほんとに腹立たしくて涙が出るんです 皆言います 過去は変えられないからこれからは前を向いて頑張ろうと そんな言葉は要らないから私の悲しさに 共感して慰めて欲しい 誰かに思っいきり泣きつきたい 私を1番に見て欲しい大好きだって 可愛いよって心の底から思って私に伝えて欲しい昔から言われなかった言葉を今からでいいから沢山言われたい もっと辛い思いをしている人がいる事をわかってます。そんな事で悩んでるのか そんな事で不登校になったのか分かってるけど辛い どうしても辛くて 2年感たっても抜け出せなくて ただもう面倒くさくてだらけてるだけだけどその間は心が軽くて不登校になる前見たいで どうしても学校に行きたくない 勉強もしたくない しなきゃいけないけどしたくない どうしたらいいですか? こんなに弱くて楽な方を選ぶ私が嫌いです いつもはこんなこと考えないしヘラヘラ笑っているけど気分の波みたく昔の事を思い出すと涙が出るし泣く時と普段の差が激しくて 疲れます

  • 不登校なんですけど部活にはいきたいんです。

    中学2年生になって不登校になりました。 クラスにつるめる友達が誰一人いないからです。 今は家で勉強したり生活をしています。 でも、部活には行きたいんです。 私は吹奏楽部に入っています。 不登校になる前、一年生が私のパートにはいってきました。 去年の3年生が引退してからパートは一人だったので 現在は私と1年生の2人組のパートです。 だから、私が部活に行かないと1年生は一人でやることになるんです。 それが申し訳なくて。 でも、学校に行くのは本当に無理なんです。 学校に行かなくて部活に行くことは 世間からしてありでしょうか? それとも、だめなのでしょうか?

  • 不登校のため、転校を検討しています(長文)

    中学1年の娘が、不登校になり、転校を検討しています。 夏休み終了後、4~5日学校に行きましたが、その後、学校に行けなくなっています。 理由は、はっきりは聞けていませんが、部活動での人間関係(おもに、部活の顧問の先生と先輩)がうまくいっていない(本人がうまくいかないと思っている)というのが原因らいしいと推測されます。 部活の際、娘はきちんと練習をしていたのに、先生からふざけてやっているように見られ、注意されたのが発端だと思われます。 9月上旬から10月中旬ぐらいまで、先輩や部活先生に合わないように夜間にたまに学校に行き、担任の先生から短時間の指導(おもにプリント学習)をうけています。中間テストは朝早く誰もいないうちに登校し、皆が居なくなってから下校するというようにして、やっとのことで試験を受けることができました。 時間をかければ、今の学校に復帰することができるのかもしれませんが、娘は慣れるまでは苦しむことになると思います。 転校して、新たな気持で再スタートするのが良いのか、今回のことを時間をかけて克服するようにしたら良いのか悩んでいます。幸い、今の学校の先生たちは面倒見がよく、学校をあげてフォローしていただいており、その点はかなり親である私にとって心のささえになっています。というような状況もありさらに迷いが出ています。 転校しても、先輩との人間関係には不安があるようで部活動は入りたくないと言っており、転校先でも不登校になる可能性もあると思っています。 経験されたかたにアドバイスをいただきたいと思います。転校した場合に考えておかなければいけないことなどもお教えいただけると助かります。

  • 保健室登校か自主退学か、

    こんばんは、現在高校1年生です。 僕は今年の7月にうつ病になり、学校に行きずらくなりました。 理由として、僕は偏差値65の地元の高校に進学しました。それなりの進学校ですが順位は下にならず部活のバスケ部も両立させることが出来ました。 そんな中、同じクラスで、同じ地元の女の子(Mさん)が好きで付き合ってましたが、クラスであまり関わってなかった人がインスタの匿名アカウントを作り、「○○←(僕の名前)がクラスの男子グループにMの写真と会話を送っている」と言うことを言いに行きました。 実際、同じクラスの男友達に送っていたのでMさんに謝ると「私怖いからもう関わらないで。」と言われました。 それからうつ病を発症しました。 卒業前に中学校の先生が「お前の鋼のメンタルがあればどの大学でも行けるぞ!」 と僕に言ってくださったのに、そのメンタルはボロボロにされました。 現在は保健室登校でオンラインで授業を受けてます。1年生の担任の先生が時々様子見に来てくださってます。 これからあと2年半も教室に戻れる気がありません。2年生に進級する前に学校を自主退学するか、2年半ずっと保健室登校をするかだと、どちらの方が良いと思いますか?

  • 不登校。

    クリック有難う御座います。 現在中学二年生で一年生の三学期から不登校になりました。 不登校の原因は(※)場面緘黙症で周りの方々からは、 大人しいと良く思われます。 (※『ウィキペディア フリー百科事典』より) (※ウィキペディアで場面緘黙症の事を検索して頂き、『主な症状』を 拝見して頂ければ分かると思うのですが  私に当てはまるのは…『話すことが当たり前~・人ごみが苦手・自分のことや~』のみですので『場面緘黙症気味』と表現させて頂きました。) 一年生の時のクラスの生徒達は他のクラスより 活発な子・元気で明るい子が多いと私自身思っていましたし 先生方も仰っていました。私は病弱気味+場面緘黙症気味なせいか 周りの雰囲気とクラスの子達とは馴染めなかったのです。 そして『場面緘黙症』という言葉を知ってる中学生の方は少ないと思います。 ですので大人しい+陰では暗いと思われているかもしれません。 心の中では『話さないのではなくて話せないだけなのに…』と思う事もありました。 教室移動の時は仲が良い友達がいなく殆ど一人で移動していたのと、 上記にも書いていますが活発な子が多く休み時間は体育館に行く生徒が殆どで、 私は病弱と思われているせいか誘われなく休み時間は一人教室に居る事が多かったのです。 そのせいか担任の先生に良く『仲良く出来そうな子はいないのか?』・『もっと積極的に話しかけてみたらどうだ?』等と言われていました。 心配して言ってくれるのは分かってはいますが、 私にとってその言葉は重く『仲良く出来るものなら今すぐにでも仲良くしたい』・『積極的に話せるなら話したい』と言われるたび思いました。 そして他の教科の先生には提出日に学校を欠席していたのに怒られたり。 そして私は朝気分が悪い事が多く遅刻気味だったのですが校長先生に『朝起きられないのか?』と言われて、 私は『朝気分が悪い事が多くて』と言ったのに、また会った日には同じ事を言われて。 最後に、私は不登校になる前まで部活をしていたのですが部活をしている時に クラスのある子に私の居る前で私の方をジッと見て同学年の子達に私の悪口を言ったのです。 陰口でしたら単なる噂等と思えますが流石にショックで最初は涙を堪えていましたが、我慢出来ず大声で泣いてしまいました。 他にも色々ありますが。文字数の制限が御座いますので此処までとさせて頂きます。 私が不登校になった原因を纏めますと 『先生方の言葉に疲れ果てた』&『クラスの人に馴染めなく、心をズタズタにされた』が一番の原因です。 そして現在中学二年生-…。 クラス替えもして学年で一番とても良いクラスだと思います。 担任の先生も変わり一年生の時の担任よりはずっと良い先生です。 嫌いな先生方は殆ど他校へ移動なされました。 ですが暫く学校に登校していなかった私はとても今のクラスでも入りづらくなっています。 けれど進路の事もありますし、そろそろ学校に登校したいと思っています。 先ず、相談室登校でも学校に登校したいと思ってはいますが…最近、転校の事も考え始めています。 ですが『転校しても今と同じ状況になってしまうのではないか?』『現在中学二年生で今更…』 『今の学校は小学校からの知ってる人が多いけど新しい学校では知らない人ばかりで仲良くなれるか不安』と思ってしまいます。 母は転校する為に掛かるお金の心配はいならいと言ってくれますし、私の気持ちを尊重し『少しずつで良いんだよ』と言ってくれますが、 母子家庭ですので余り無理をさせたくはありません。 転校するべきか今の学校で頑張ってみるか…悩んでいます。宜しければアドバイスを頂ければ幸いです。 それでは此処まで拝見下さり有難う御座いました。 長文&乱文失礼致しました。

  • 不登校について

    中1女子です。 不登校って甘えなのですか? 家族、先生は無理やり学校に行かせようとします。 私は、見た目にかなりコンプレックスを持っており、先日思い出したくもないほど嫌なことがありました。部活も辛いしクラスも大嫌いです。 普段の私は嫌な思いをしてもひたすら我慢をして、休日がなくても頑張って部活や学校に行きました。しかし、私の中の何かが切れました。今まで我慢してきたストレスが爆発して大泣きをしてしまいました。学校のことを考えると涙が止まりません。頭痛が酷いです。過去や最近起こった出来事は嫌なことばかりです。誰か助けて下さい、学校に行きたくありません。なぜ皆して私を責めるのでしょうか?辛いです。もう前に進めません。無気力です。