• 締切済み

みなさんへ

heavenward77の回答

回答No.7

犬を飼うことは簡単ではありませんよ。 毎日世話をしなければなりませんし、お金だってかかります。 まだ社会人として自立していないのであれば、経済的な負担は お父さんにかかってしまいますよね。(餌代、医療費とか) 子供が飼いたいと言っても、最終的にはご両親がわんちゃんの 面倒を見ていかなければならないことがたくさんでてくると思いますよ。 あなたには学校もあるでしょうし、帰宅後はお友達と遊んだり、 宿題をして、テレビを見たり・・・そんな日常の中にわんちゃんと 時間を組み入れることは想像できますか? 高校、大学に進学しても世話はちゃんと見れますか? まずはイメージトレーニングを具体的にしてみてはどうでしょう。 それから、お父さんはなぜ動物嫌いなのでしょうね? きちんと理由を聞いてみましたか? 生理的に受け付けないというのであれば難しいかもしれませんね。 (中には飼い始めてから好きになる人もいますが) 一家のリーダーであるお父さんが犬嫌いであれば、家族の一員となる わんちゃんにとってはストレスのある一生になってしまうかも しれません。 あなたが自立して、自分自身の生活の面倒をちゃんと 見れるようになってから犬を飼うのが一番わんちゃんにとっては 幸せなことだと思いますよ。 犬が飼いたくてたまらない、という気持ちはよく分かります。 でも、わんちゃんを幸せにするにも、今は少し我慢しなくては ならないときなのかもしれません。もちろん、お父さんと話しあいを していくことで時期が早まることもあるかもしれないですよね。 あとは・・・少し本題とはずれてしまうのですが、ご近所の方で わんちゃんを飼っている方はいらっしゃいますか? 今までに犬を飼ったことがないのであれば、一度近所のわんちゃんの 飼い主さんと色々な話をされてみてはどうでしょう? お散歩に一緒についていく、とか・・・。 そうすれば少しずつでもわんちゃんのいる生活がどんなものであるか イメージしやすいのではないでしょうか。 私も実家の犬が死んだときは、寂しくてつい近所のおうちのわんちゃん を借りて飼い主さんの代理でお散歩に行ってました。 (近所の方はお散歩に行く手間が省けたといって喜んでました) 犬を飼うっていうのがどういうことなのか、少しずつ知ろうとする 努力は必要になると思います。

関連するQ&A

  • 犬を飼っている人って他の人もみんな犬好きだと思ってる?

    こんにちは。 以前友達がこんなことを言ってました。 「犬を飼っている人って他の人もみんな犬好きだと思ってるよね」 私は犬もネコも動物は大好きです。 なぜ?と聞いてみました。 「散歩とか人が多いところでもリード長くして散歩させたり、酷いと 電車の中で普通のバックから顔出してたり。」 その友達は昔犬に追いかけられ噛まれた経験から大の犬嫌いです。 犬を飼っている人全員をひとまとめにしないほうがいいと思うよと言いましたが 「経験上ほとんどそんな感じの人が多い。」 と言ってました。 先にも書きましたが私は動物全般大好きですが魚やカメ以外は飼った事がありません。 単にその遭遇した人々のマナーが悪いのか。 友達が犬嫌いな為過剰な反応なのか。 皆様の体験等で思われたことありましたらご回答ください。

  • 動物が好きだからこその悩み

    人間にも色んなタイプの人が居るように動物にも直ぐに吠えたり噛んだりする犬や猫も居ますよね。 でも、動物と接するお仕事をする人達はその子達とも上手く接していかないとやっていけないですよね。 その時、噛んだり吠えたりする動物ばかりに接して、「自分は本当に動物が好きなのか?」って自問自答している人が居たら何て声を掛けてあげますか?好きだからこそ嫌いになりたくない、本当に好きなのか?って自問自答してる、そんな疑問を抱くことが辛い・・・そんな感じです。 そういう悩みを持っている人が身近にいるので良かったらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 皆、犬が好き?

    犬を飼ってる人は、99%の方が犬が好きなのはわかります。 犬が嫌いで、怖いと思ってる人がいるのがわかっているのでしょうか? 犬が嫌いな子供は、どんな小さなかわいい犬でも怖いと思います。 それなのに、散歩の時、自動で伸びるロープを使ったり、野放しにしてる飼い主もいます。 その犬が、噛む事はないと飼い主はわかっているのでしょうが、犬が怖い子供は、走って逃げます。 その時に、転んで怪我をしたらどうするのでしょうか? 「この犬はおとなしいし、噛まないよ」と飼い主は言いますが、犬が怖い子供にとっては通じないということはわからないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬がとても好きなんです。みなさんは?

    僕は犬がとても好きです。 癒させるというか、楽しいというかそんな感じです。 1、なぜ皆さんは犬飼ってるのですか? 2、なんで、犬がなぜ人間の相棒みたいになったとおもい   ますか?   別に犬だけでなく、キツネでもタヌキでも大きさなど   近い動物はいくらでもいるとおもいます。   特に現実的には猿ぐらいが一番人間になつくと思い   ますが、なぜ犬なんでしょう? 3、みなさんの犬が一番可愛いと思う瞬間は? ちなみにウチは雑種で17年くらいです。 特に芸などしませんが、頼りないような顔してるのが 可愛いです。

    • ベストアンサー
  • 愛犬(愛猫)家の皆様 犬や猫は畜生?

    愛犬家、愛猫家の皆様、こんにちは。 アンケート的な内容ですが、こちらで質問させてください。 ある質問で、犬などの動物を「畜生」とおっしゃっている人がいました。 その人は「犬も猫も好き」と書いてありました。 嫌いならともかく、好きなのに畜生? 私は犬も猫も好きですが、「畜生」という表現には違和感があります。 皆様は、犬や猫を畜生だと思ったことはありますか? ※国語の意味ではなく、心情的な面でご回答頂ける方、  犬や猫がお好きな方のみ、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の性質?

    犬について質問です。 高いところって犬は嫌いなのでしょうか。 雑学テストでシャンプー店では犬がどうしておとなしいのかの問題で 犬は基本的に高いところが苦手だからと言っていました。 でも、おもしろ動物動画とかいう番組ではで、は誰かが犬は基本的に高いところが苦手だよって言っていた。しかし、専門家にそんなことありません。たいていは高いところは嫌いではありません。猫みたいに降りるのが上手でないだけと言っていました。 おもしろ動物動画とかいう番組では、犬がジャンプして川に飛び込む動画があったから、苦手(きらい)とか言ってほしくなかっただけなのでしょうか? 実際はどうなのでしょうか?

  • 飼い主のマナー、犬の躾

    この前から犬を飼い始めました。 まだ子供ですが大型犬なので体は大きいです。 私は動物が好きで犬が家にやってきてとてもうれしかったのですが、この前散歩に行かせたときに、反対側を歩く人に一度だけですが吠えてしまったんです。 すぐに犬を叱ったのですが、その方にはすごく不快な思いをさせてしまったんだろうな、と思いとても申し訳ない気持ちになりました。 犬を飼うにあたって、飼い主は色々気をつけなければならないとネットや本で飼い主のマナーや犬の躾について読んだのですが(トイレのマナーやノーリードはダメ、その他にも色々書いてありました)、ほかに気をつけなければならないことはないかと心配になります。 世の中には動物嫌いの人もいます。そこにいるだけでダメ、すれ違うのも許せない人もいると思います。でもリードを手繰り寄せて飼い主にぴったりはりつけて歩かせるならすれ違うくらいいよ、とおもってくれるのでしょうか?それとも迂回してほしいと思いますか?それなら本当に朝早くか夜遅くに散歩に出かけたいと思いますし・・・・。 私は動物が好きですから動物嫌いな人が嫌だなと思ったり、非常識だと思うことに気付ききれないのではないかと思います。 そこで、こんな飼い主はだめだ、と思ったことや犬の躾ができてないなと感じたこと、どんな小さなことでもかまいませんので教えていただけないでしょうか? もちろん動物嫌いの人だけでなく、いろんな人に感じたこと、思ったことを教えてほしいです。 せっかくお家に来てくれたので、できることなら楽しく生活していきたいと思います。 長くなってすみません。アドバイスしてくださる方、お願いします。

    • 締切済み
  • 猫舌について

    犬はどうなんでしょう。 猫だけではなく動物は熱いの嫌いだと思うんですよね。 こう言う曖昧な語源がこの世の中を作ったのではないでしょうか>?

  • 猫が飼いたい

    猫の里親になりたいです。2月まで犬を飼ってましたが15歳で死んでしまいました。 お母さんはまた動物と暮らしたいと言っていますがお父さんはまた死んじゃったら悲しいからやだって言ってました。でもお母さんと説得したらお前の部屋でなら飼ってもいいと言われました。 私の部屋は8畳なんですが、8畳の部屋にずっといさせるのはかわいそうですか? 学校行ってる間ひとりにするのはかわいそうですか? 5人家族で家族全員動物大好きです。お父さんも飼ってるうちにリビングにつれてきてもいいと言うと思いますか? 餌や注射代は出してくれると言っています。 8畳じゃ狭いならかわいそうだから諦めようと思います。 やめたほうがいいですか?

    • 締切済み
  • お店と補助犬。

     飲食店が補助犬の入店を拒否したというネットニュースを見て、ふと思いました。  補助犬は原則入店拒否出来ないのは知っていますが、もし、店主が極度の犬嫌い、もしくは動物アレルギーであった場合も入店拒否は出来ないのでしょうか?  店内に犬嫌いや動物アレルギーの人がいても、他の客からクレームが出ても、入店拒否は出来ないようです。  では、犬嫌いや動物アレルギーの人が店を開くのが悪い!となるのでしょうか?  私は動物に近寄るのが怖い程度ですし、店を持ちたいと思っているわけではなく、これは純粋な疑問です。  ちなみに私は、「おとなしいから」と言われようが、近寄るのが怖いという気持ちが和らぎません。むしろ、「動物かわいい」を強要してくる相手に嫌悪を増大させていくタイプです。  それはさておき、原則入店拒否不可ならば、自分の腕やお店の内容にかかわらず開店を断念せざるを得ない人がいるのかな・・・?と思いました。  最初から人を雇えるとは限らないし。  障碍者も大変だとは思うけれど、店を開くのが夢という人が犬嫌いや動物アレルギーで断念せざるを得ないっていうのも可哀想だなと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。