弥生の青白申告を使っていますか?売上高を集計するとごっちゃまぜになってしまいわからなくなってしまいます。どのように解決できますか?

このQ&Aのポイント
  • 弥生の青白申告を使って売上高を集計すると、混乱してしまいわからなくなることがあります。小売業を営んでいる場合、現金売り上げと売掛金の回収金額を正確に把握することが重要です。
  • 売上高を集計する際、売掛金の回収金額も現金に入れることで正確な売上高を算出することができます。また、各顧客の残金も把握できるため、売掛金の未回収や回収済みの総額も把握できます。
  • 簿記に詳しくない場合でも、弥生の青白申告を利用することで売上高の集計をスムーズに行うことができます。適切な集計方法を学ぶことで、売上高の正確な把握が可能となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

弥生の青白申告を使っています。

弥生の青色申告を使っています。 集計するとごっちゃまぜになってしまい わからなくなってしまいます。 小売の雑貨と婦人服のお店を営んでおります。 例えば 本日の現金売り上げ 10,000円 Bさんがつけている分を入金してくれた 5,000円(残4,000円) Aさんにつけで販売 10,000円(残13,000円) この場合手元にある現金は15,000円ですが 売上高を集計すると25,000円になっています 売上高が売掛で販売したものも入ってしまい 現金がいくらなのかわかりません 売掛金の「売掛金の回収」も集計の仕方があるのかもわからず はっきりしません 理想は ・売掛金の回収も現金に入れて  計算売り上げ10,000円と  売掛の入金5,000円を足して(15,000円) ・それぞれの方の残金などもわかる(A13,000円、B4,000円のように) ・売掛金の未回収の総額がわかる(17,000円) ・売掛金の回収したぶんの総額がわかる(5,000円)  このようにしたいのです。 簿記については勉強していないので この考え方が間違っているのかもしれません もし、やり方をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>本日の現金売り上げ 10,000円… 【現金 10,000円/売上 10,000円】 >Bさんがつけている分を入金してくれた 5,000円(残4,000円)… 【現金 5,000円/売掛金 5,000円】 >Aさんにつけで販売 10,000円(残13,000円)… 【売掛金 10,000円/売上 10,000円】 >この場合手元にある現金は15,000円ですが… 10,000+5,000・・・合いますね。 >売上高を集計すると25,000円になっています… 10,000+10,000・・・25,000円にはなりませんけど。 ---------------------------------------- >それぞれの方の残金などもわかる(A13,000円、B4,000円のように)… それは仕訳の摘要欄に名前を入れておいて、手で集計するよりほかないです。 >・売掛金の未回収の総額がわかる(17,000円)… >・売掛金の回収したぶんの総額がわかる(5,000円)… 売掛帳でわかりますけど。

yurinokasan
質問者

お礼

mukaiyamaさま どうもありがとうございました mukaiyamaさまからの回答を読んで もう一度落ち着いてやってみたら大丈夫でした 私の使いかたが不完全だったようです。

関連するQ&A

  • 弥生会計 現金出納帳上の売掛金の扱いについて

    ご覧いただいてありがとうございます。 今年から青色申告に切替た為「弥生会計04」を導入しました。簿記の知識が全くないため、躓いてばかりでまったく入力がすすみません。本当に初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 2店舗で現金とカードの売上があるため科目リストで 勘定科目 補助科目 税区分 売上   A店現金  売上 売上   B店現金  売上 売掛金  A店カード 売上 売掛金  B店カード 売上 と設定して現金出納帳でそれぞれ入金し、カード会社からの入金時に 預金/売掛金 手数料/ と入力すればよいと理解しています。 現金出納帳では カード売上分を売掛金で入金にしても、残金の部分に加算されます。 そうなると、手持ちの現金があわなくなってくるのですが、この手順でよいのでしょうか?そもそも現金出納帳とは実際の残金とあわないものなのですか? また、設定方法も上記の方法でかまわないのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 決算書提出、確定申告終了後に間違いがわかった時は?

    概要 青色申告事業者です。決算書提出、確定申告終了後に間違いがわかった時はどうすればいいでしょうか? 詳細 お世話になります。 2年前の秋に個人事業届をだし、この春で2度目の青色申告をしました。 もうすでに決算書も提出し、青色申告も済ませ、納税も終わったのですが、 間違いがみつかりました。 その間違いとは、掛け売りの残金が一部入金されていません。またその売掛残を決算書に計上していません。 今になって入金されていないことが分かった、ということではなく、残金の入金がないことは知っていましたが、 「どうせ催促しても入金してくることはないし、そんなことに労力を使うのも面倒くさい。  入金ゼロ円で持ち逃げされたのではなく、代金の一部は受け取り済みなのだから、  あれは”割引販売した”、と思って、割り切って次の商売に精を出せばいいや」 と思っていました。 しかし、これって売掛残には違いないですよね。 計上しておけば、決算内容は違ってくると思うのですが・・・ そこで質問です。 1 今から修正することは可能でしょうか? 昨年3月に提出した分も修正可能ですか?  2 修正したら、利益は増える? 減る? 余計に税金納める必要あり? それとも還付あり? 3 利益が増減するとしたらどのぐらい? ちなみに売上総額は約700万円、売掛残は約20件、総額約10万円です。 4 その他注意点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計 入力の仕方

    現在弥生販売05proを使っています。 今まで売上伝票を入力するときに、委託手数料を売上伝票に同時に入力していたため、売上が委託料分減少し、売上が本来のものより少なく計上されていました。このような経費はどこで入力すればよいのでしょう? しかし、得意先明細には、委託料が引かれた額が来るようにしたいと思っています。操作方法をわかる方は教えて下さい。 (例:現在) 売上伝票に (A氏に売上:1,000円)(委託料-100円)と入力。よって売上900円と計上され、売掛A氏900円売掛残 (今後) 売上伝票に (A氏に売上:1,000円) 振替伝票に (委託料:100円) よって売上は1,000円 とし、A氏の900円としたい。

  • 弥生販売の入金処理について

    弥生販売05プロフェッショナルを使用しています。 諸事情により、弥生での入金処理はしていませんでした。 請求書においては今月請求額のみ印字されるように設定し、入金の確認はエクセルにて管理しておりました。 得意先も増え、入金処理もきちんと行うようにとの指示が出たので、入金処理を始めたのですが・・売掛先はきちんと処理出来るのですが、現金取引先の入金処理をすると『過入金』となってしまいます。現金取引なので当たり前だと言われれがそうなのですが、当日現金回収を出来ない場合もあり弥生上で入金処理が出来るのであれば、より分かりやすいかな?と思うのですが。。 現金先はエクセル等で管理していくしかないのでしょうか?大変分かりにくい文面で申し訳ありませんが、どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 弥生販売そフトにおける現金売上集計について

    現在弥生販売、弥生会計を使って経理をしております。(サポートを切ってますので、いいやり方がわかりませんのでご指導いただければと思います。 前任者より、現金売上もすべて売掛金扱いにして弥生会計に入力するよう習いやってきました。(そうすると、取引がすべて請求書に残るという利点があります。) 上司より現金売上は本来売掛にはならないといわれております。 私も簿記をやってますので、いいたい意味は理解できるのですが、販売で現金売上にしてしまうと、請求書にも上がらず、どこの画面で確認すればいいのかわかりません。 今までは、販売の売掛金を月末に会計ソフトに売掛金/売上と計上してきました。 販売の方で売上の合計を確認する方法はないでしょうか?

  • 弥生販売06、弥生会計06について

    弥生販売06、弥生会計06プロフェッショナルを使用しております。 弥生製品初心者、会計についても初心者です。回答宜しくお願い致します。 1.弥生販売で売掛を締めて請求書を発行し、実際に集金した際に値引する場合があります。その後、弥生販売で"得意先からの入金"で処理を行いますが、その際に値引した金額はどのように処理したらよいのでしょうか?(今は入金区分の入金分類のその他に値引という項目を新規に追加して処理しています。) 2.上記処理を実施し、弥生会計への仕訳作成する場合、値引の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に値引の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。 3.売掛金が得意先から振込みされる場合、振込み手数料分売掛金から減額されて入金されます。その場合、弥生販売の"得意先からの入金"処理において、あらかじめ用意されている振込手数料を使用して入力しています。弥生会計への仕訳作成する場合、振込手数料の科目と税区分はどう設定すればよいのでしょうか?この処理をした場合も弥生会計へ取り込み後、消費税の集計を実施した場合に振込手数料の額が対価の返還に記載されるか、売上額から減額される等、控除できるようにしたいのですが。デフォルト設定のまま仕訳データ作成でよいのでしょうか? 4.買掛金を仕入先へ振込みする場合、振込み手数料分買掛金から減額して入金します。この場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。 5.相殺の場合も3と同じ質問となりますが、御回答御願いします。

  • 大変申し訳ありません、弥生会計で、困っています

    弥生会計のソフトを使い、確定申告の書類を作っています。 灯油の販売です。掛売りと現金販売です。入金は、現金集金と銀行振込みです。夏になると、売掛金が0円近くなるはずが、マイナス形状されます。困っています。これだけで分かりますか?

  • 弥生販売仕入での加入金の処理について

    宜しくお願いします。 弥生販売仕入2001にて売上管理をしています。 弥生販売仕入のデータを弥生会計に仕訳転送して申告もしています。 先日、取引先に集金に行ったときのことですが、売掛金が74,300円でしたが、75,000円手渡され、「お釣り(700円)はいらないよ」といわれ75,000円の領収書を渡しましたが、弥生販売仕入では加入金になります(当たり前ですが)。売掛残が -700円となりますがこのマイナスをうまく処理するにはどういった仕訳が必要なのでしょうか? 弥生会計に仕訳転送をするため、自分で無理矢理帳尻合わせするのは危険かな?とか思ってしまい、質問しました。 今後もこのようなケースが発生すると思われますのでご回答宜しくお願いします。

  • 弥生販売04の 請求の締め、請求書の発行について

    弥生販売04をご使用の方、又は機能をご理解している方アドバイスをお願いいたします。 弥生販売04において、売上処理の場合、”得意先への売上”から、請求書兼納品書をA4上下に分けて発行しています。 これをもとに、お客様から、現金での回収や、銀行振込をお願いしています。 従って、”請求の締切”や”請求書の発行”をやめたい(やりたくない)と思っています。しかし、入金処理をするには、”請求の締切”と”請求書の発行”しないと入金処理ができない(と思っています)のですが、この、”請求の締切”と”請求書の発行”をしないで(さわらないで))即、”得意先からの入金”処理をしたのですが、可能なのでしょうか?  弥生販売をお使いの方、この辺はどうしていらっしゃるんですか。 どなたか解る方がおりましたら、アドバイスをお願いいたします。 弥生販売05が販売されましたが、この辺は改善?されているのでしょうか。

  • 弥生販売プロ5前受金の売上の計上方法

    年間契約の売上を前金で頂きました。月時決算をしているため売上は到来月毎に売上げたいのですが売掛残として残ってしまいます。 良いやり方を教えてください。 経理初体験で弥生販売も初めてです。ご教授下さい。

専門家に質問してみよう