裁量労働制なのにフレックスでコアタイムありって・・・

このQ&Aのポイント
  • 裁量労働制を採用している会社が、同時にフレックスタイム制も施行しており、コアタイムが設けられている状況について疑問を持っています。
  • 裁量労働制は、時間ではなく仕事量に基づいて各自の裁量に任される制度だと考えていましたが、基準労働時間を超えても残業代が出ないと聞きました。
  • このような形態は法律的に可能なのか疑問に思っており、法的な根拠について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

裁量労働制なのにフレックスでコアタイムありって・・・

うちの会社はシステム開発の会社のため裁量労働制が採用されています。 それはまぁ別文句ないのですが 同時にフレックスタイム制も施行されていて コアタイムが9;40~17:00の6時間半 基準労働時間が1日8時間となっています。 ちなみに基準労働時間より少ないと給料減らされます。 これってなんかおかしい気がするのですが気のせいでしょうか? 裁量労働制って 時間じゃなくて仕事量で各自の裁量に任せて時間は自由に・・・って制度だったと思うのですが 最低限これだけの時間は拘束します。 けど 基準労働時間越えても裁量労働制だから残業代は出しませんって・・・ 法的な根拠がわからず感覚的に話してるのでもしかしたら間違ってるかもしれませんが どなたか法律的に実際このような形態はありえるのか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

おかしいですね。 裁量労働制を使用した場合、基準労働時間分働かなくても、基準労働時間分払うということになります。 フレックスでコアタイムがそれだけ長いのもあまり見かけませんが… 労働基準法 第 38 条の3,もしくは第 38 条の4で定められているので、 組合がなくて、社員代表がへにょへにょの時にそのようなことがあるのかなと思います。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM
yukitakao
質問者

お礼

ありがとうございます。 法律の原文は難しくてなんとなく・・・しかわかりませんでしたが 要するに裁量労働制って仕事時間が短くてもそれに対して使用者側は文句言っちゃいけませんってことですよね? 何回か読み返してみたいと思います。 ついでにうちの会社 名目上の労働組合はあるのですが 労働組合長が株所有率第5位の大株主で ほんとに名目上・・・でしかないんですよね 労働組合長も普通に休日出勤とかしてますがそれに対して会社側には何も・・・

その他の回答 (1)

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.2

>>法律の原文は難しくてなんとなく・・・しかわかりませんでしたが では、ちょっと補足を。 使用者(会社)が、労働組合との書面との協定により、 (労働者の業務について)基準時間を労働者が労働した時間とみなす。 というような意味です。基準時間以上か以下でも基準時間とみなす、ということですが、質問のような状況では労働者に不利で通常は労働組合が受け付けないと思います。 5項では、苦情の処理を先の協定に基づき使用者がすることを義務づけていますが、実際社員である立場では難しいと思いますね。 組合を通して改善するしかなさそうですが…

関連するQ&A

  • 裁量労働制について

    裁量労働制についてお聞きしたいです。 この制度を導入している会社は入社時に社員に説明する義務はないのでしょうか? 入社後に残業代がついていないことに気が付き質問をしたところ この制度を導入しているので残業代は払いませんと言われました。 またこの制度を導入するにあたり会社としてやるべきことはなんでしょうか? 健康診断などはないです。 立場としては週4の8時間労働(大体毎回1時間労働)でのITエンジニアです。 詳しいかたいらっしゃいましたらお願いいたします。 ほかの社員は毎日夜中の2時まで働いています。 また土日も働いています。 なので、1時間だけの残業で帰るのが申し訳ないと思うのと、 残業代については聞きづらいです。 総務と話をする機会があったので聞いたら裁量労働制なので残業代はないと言われました。

  • 裁量労働制にて

    裁量労働制の制度の会社で働いています。 裁量労働制って研究・開発でよく用いられる制度だと思いますが 一般事務は裁量労働制には当てはまらないと思います。 そこで私は 購買・その他の諸業務の仕事をしています。 これって裁量労働制の制度でいいのでしょうか? 普通に残業すれば残業手当が出るような給与体系が妥当なのでしょうか? 残業代が発生する場合は 残業代はどのような計算で考えればいいのでしょうか? 大変すみませんが 教えてください。

  • 裁量労働制について

    裁量労働制について 私の働いている会社では“裁量労働制”を適用しており、所定労働時間は9:30~18:00(実働7.5時間)とされているのですが、当該制度適用により、時間外手当なし、深夜割増手当なしとなっています。当該制度が適用されている場合、休日に出勤しようが、毎日5時間残業しようが、当社では完全固定給制のため賃金に変化は全くない(即ち、毎月の給与明細が全く同じ)のですが、当該制度が適用されている条件下においては、労働者に何時間残業させても良いことを助長していることにはならないのでしょうか。また、このような労働環境下でも労働基準法には抵触しないのでしょうか。 ご回答頂ければ幸いに存じます。

  • 裁量労働制について教えてください。

    裁量労働制について教えてください。 グラフィックデザイナーです。 残業が多くてきついので何とかなりませんかと会社に言ったら デザイナー職は裁量労働制だから残業は多くて当たり前と言われました。 一日大体6時間から9時間ほど残業しています。 残業手当は基本給に含まれているので長くやっても増えたりはしません。 フレックス制などをとってくれるとありがたいのですが 仕事量が多いので無理のようです。 仕事が嫌いなわけでもないし、給料に不満があるわけでもないのですが 寝る時間がないのでいつも体調が悪く、このままでは何か病気になるのではないかと心配です。 裁量労働制というのがあれば会社は何時間でも拘束できるのでしょうか? 希望は人員を増やして一人の仕事量を減らして欲しいのですが…

  • 裁量労働制について

    裁量労働制について この制度を利用している会社からたとえば実働で8時間と書かれていたとします。 勤務開始時間が9時から終了時間が18時までと書かれている契約書があるのは この制度に違反していますか? また、裁量労働制ならば、仕事が忙しい日は10時間など 8時間以上働き、その分忙しくない次の日にちは少し遅く来るとか、早く帰るなど 自己調整していいいということでしょうか? 会社の人にこのやり方なのか聞いたところ うちはそんな風に使っていない。 9時に来た場合18時前に帰るということは許されないと言われました。 これならば裁量労働制ではなく、残業代をなしにするための名目で裁量労働制を悪用している のだと思うのですが合っていますか? 会社はこの制度を使っている社員には勤務時間などの指導はできないとの認識だったのですが、 合っていますか? そのように使っている会社がほとんどだよという回答もあると思いますが、労働に対する対価をもらうのが労働者の権利だと思うのでそれに基づいて行動していきたいと思っています

  • フレックスタイム制の残業時間について

    先月から転職活動をしていましたが、先日とある会社から内定を頂きました。募集要項には 【月給:28万~フレックスタイム制】と書かれており、交通費などは出るとの事でした。 事前に確認しておけばよかったのですが、内定後、基本給が高めなのでもしやこれは残業代込みの月給なのか??と思い先方に質問してみたところ 「フレックス制なので残業代は出ない」との事でした。 コアタイム:11時~18時/基準勤務時間(1日8時間)をクリアすれば時間は各自の裁量に任せるとの事だったのですが、フレックスタイム制について調べてみたところ、法律的には月単位で規定の労働時間を出た場合は残業代を支払う事になっているようです。 また、以下の2点にも疑問があります。 1.全く残業代が出ない=フレックスではなく裁量労働制ではないか?その場合はコアタイムは存在しないのではないか? 2.コアタイムがほぼ実働時間と同じである 業務内容には非常に魅力を感じているのですが、職種がデザイナーということもあり、時期によってはかなり残業があると予測しています。残業自体に抵抗はありませんが、残業代が全く出ないという事に不安を感じています。フレックスタイム制で残業代込み、という事は一般的によくある事なのでしょうか? 似たような形態で働いたご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。

  • 裁量労働制について

    もう何度も質問をしているのですが、裁量労働制を使っている会社で働いています。 ITエンジニアです。 これからパートから契約社員になる予定だったのですが、残業代のことを聞いたら うちは裁量労働制だから出ないと言われました。 労使協定を見せてほしいですと言ったら そういうのを気にする人はうちの会社が合わないよって言われました。 契約書には9時から18時と書かれていました。 例えば裁量労働制ならば10時間働いた次の日など時間に余裕があれば16時に帰るという 形で労働者が勤務時間を調整できるんですよね?と聞いたら 労働を時間ではなく、成果でみているのだからそんな帳尻合わせなことはしていませんと 説明を受けました。 上記のことがあったので裁量労働制のルールを知るためにも 労働基準監督署に行って裁量労働制について聞いてきますといったら そんなことされると業務が停止になってしまい、周りに迷惑がかかるからやめてほしいと 言われました。 もう、契約社員になることはあきらめたのですが、パートで給料は少し上げてもらい 次の仕事を見つかるまで働くつもりです。 ただ、この会社の人にあなたたちの考えは間違っているということをはっきり伝えたいのですが、 喧嘩腰にならない、上手な言い方はありますか? 残業代金について、給料の計算について自分の契約にサインする前に 知っておくことは当たり前だと思っていたのですがそれを否定されたので困惑しています。 そのことも伝えたいです。

  • コアタイムについて質問

    フレックスタイム制という雇用形態のうちのコアタイムに関して質問です。 調べてみたところ、「仮にコアタイムが15:00までであったとして、コアタイムの間さえ出社していれば朝から出社して15:00には残業もせず定時に退社できる」と解釈したのですが正しいのでしょうか? また、そうであるとしたらこれは新入社員にも適用してもらえるのでしょうか? 何か制限などがあるとしたら教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 私は裁量労働者でしょうか?

    正しい契約なのか悩んでいます。今年2月21日に外資企業で「みなし労働者(裁量労働者)」として年俸制の契約書を交わしました。職業は社長秘書(正社員)です。この5ヶ月残業代を全くもらっていません。 契約を交わした際、人事の社員に「社長秘書はみなし労働者なので残業代は出ません。その代わりボーナスにみなし残業代が入っています。」と言われました。具体的にどれくらいの残業代を見込まれているのかは不明です。社長秘書が裁量労働者である根拠も何も示されませんでした。もうひとり秘書がいますが、その人は残業代が出ています。「契約書ベースなので人それぞれ」と言われました。この人との年俸の差額も不明です。6月初旬から今月7月下旬まで60時間の残業をしました。いままで抱えていた疑問をこのままにはできなくなりました。間違った契約なのであれば、契約の結びなおしと、この5ヶ月の残業代を取り戻す方法はあるのでしょうか。労働基準法に詳しい方、ぜひ助けてください。

  • 裁量労働制について教えてください

    私の会社は今裁量労働制を採用しております。 昨年の5月から裁量労働制になったと言われたのですが、 採用労働制の内容についての説明はあまり受けなかったので 以下の点について教えてください。 ■残業代はまったくでなくなるのでしょうか。 ■裁量労働制は労働時間に規制がないということですが、  私の会社は月曜日は9時半に出社するよう言われています。  これは裁量労働制に反しないのでしょうか。

専門家に質問してみよう