- ベストアンサー
契約社員の裁量労働制について
契約社員には裁量労働制は適用するのですか? 契約社員はその名の通りも契約している社員です。 時間で9時から18時まで労働と書かれている場合はその時間を働くことを会社と契約していると 意味合いだと思っていました。 契約社員が残業しても、この制度を利用している会社の場合は残業代は出ないのでしょうか? 契約社員の場合は契約時間外なので残業しませんということをいうことは的を得ていますか? うちの会社は裁量労働制だから契約社員でも残業代なしで働きなさいって言われたら それは従うべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 契約社員はその名の通りも契約している社員です。 > 時間で9時から18時まで労働と書かれている場合はその時間を働くことを会社と契約していると 意味合いだと思っていました。 違います。 通常、契約社員は、期間を定めた雇用契約で働く社員を指します。 けいやくしゃいん【契約社員】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/67131/m0u/%E5%A5%91%E7%B4%84%E7%A4%BE%E5%93%A1/ | 企業と直接に雇用期間を契約して就業する社員。高度の技能・技術を持つ労働者に多く、期間や労働条件は企業との契約による。期間社員。有期間社員。期間従業員。 正社員だって、会社と雇用契約結んでますし。 > 契約社員が残業しても、この制度を利用している会社の場合は残業代は出ないのでしょうか? 特に条件無ければ、業務命令での残業に対しては残業代の支払い義務が生じます。 > 契約社員の場合は契約時間外なので残業しませんということをいうことは的を得ていますか? そういうのは、普通は業務命令に従わない社員だって話になります。 雇用契約なんかにそういう記述があればアリだと思いますが。 または、やむを得ない事情があって定時に帰宅しなきゃならないとかなら、その旨説明して理解を得るとかすべきような話です。 > うちの会社は裁量労働制だから契約社員でも残業代なしで働きなさいって言われたら > それは従うべきなのでしょうか? 裁量労働制であれば、みなし労働時間分の残業代は出ています。 その分は仕事すべきです。 見なし労働時間と、実際の残業時間が合わないとかって話なら、勤務時間の記録をガッツリ残し、そういう物を根拠に見なし労働時間の見直しを行なうよう、労使で話し合いすべきような案件になります。
その他の回答 (2)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>社内システムを開発していて社長の指示で3日後までに作れというのが出て残業せざる得ないというのはどうなんでしょうか? そんな指示は、裁量労働制では認められないと思います。納期も質問者さんが決めるべきですね。そして、それは命令だと思います。
お礼
再度の質問ありがとうございます。 そうですよね。命令になりますよね。 裁量という意味を辞書で引いて理解してもらおうかと。会社にも社員にも都合がいい制度だとわかってもらいたいなと思っています。 回答ありがとうございます。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
もし、裁量労働制が契約社員に適用されているのであれば、残業の強制命令を上司は出せません。 なので、裁量労働制の場合、自主的、ボランティアで残業しているとみなされますから、残業代が出なくても問題ないと思います。 あるいは、残業しないでも終わると見込んでいたけど、それまで怠けていたので、帳尻合わせに残業しているってことですから、残業代の請求はできませんね。 もし、上司に命令されて残業しているなら、裁量労働制が適用されていないってことで、残業代が出ないのは問題だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。あくまでも自主的という形ですね。社内システムを開発していて社長の指示で3日後までに作れというのが出て残業せざる得ないというのはどうなんでしょうか?もちろん残業なしの3日間で終わる内容ではないです。終電まで働くか、朝まで働けばどうにかなるものです。この指示はある意味命令だと思うのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 よくわかっていませんでした。 回答をみてなるほどと勉強になりました!ありがとうございます。 みなし残業代金も出ていません。そうですね。自分の仕事を評価してくれ、きちんと対価を払ってくれるというならしっかり働きます! わかりやすい回答ありがとうございます。