• ベストアンサー

ノンアルコールのおもてなしドリンクの作り方

noname#38461の回答

noname#38461
noname#38461
回答No.1

ノンアルコールのカクテルはいかがでしょう? http://www.happy-shower.com/cocktail/non-alcohol.html

5811aa
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。  ご紹介いただいたものは今回作らなかったのですが、私はアルコールをあまり受け付けない体質なので 今度バーに行くときは頼んでみようと思います。  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日比谷・有楽町・銀座近辺で遅いランチ

    ランチタイムは、だいたい14時までですよね。 仕事の都合上、14時以降にお昼を食べることが多いので 日比谷・有楽町・銀座近辺で ランチタイムが14時以降あるところがありましたら 教えてほしいです。 予算はだいたい1000円くらい。 料理のジャンルは問いません^^

  • ウェルカムドリンクとプチギフト

    3月の結婚式にむけて準備中なのですが迷っていることがあります。 (1)挙式と披露宴の間にドリンクは必要でしょうか? 最近の結婚式はウェルカムドリンクが定番になっていますよね? 私は、食事の前に飲みたいと思わないほうなので、たいてい手をつけません。 友人たちも形だけグラスをもらってもほとんど口をつけていないようでした。 お酒を飲む方などは、披露宴前にお茶やジュースはいらないのでは?と思いつつも 一応あったほうがいいのか・・・?と迷っています。 3月ですし温かい飲物であればホッと一息つけて良いかな?と思うのですが ホテル側の事情で提供できず、冷たいお茶とジュースになります。 また、親族控室のみですが挙式前に桜茶が出されます。 (2)プチギフトは必要ですか? これも定番ですよね。 私は若い人だけの二次会ではともかく、ご年配の親族などに500円程度のプチギフトを 渡すことに抵抗を感じてしまいます・・・。 でも皆プチギフトがあると思っているものでしょうし、あったほうがいいのか・・・? 色いろ考えましたがご年配のオジサマ方に差しあげておかしくないプチギフトは 思いつきません>< きちんとおもてなしをしたいと思っているので、お料理はランクアップしたり オプションをつけたりしています。 引出物・引菓子などは友人が6000円、親族は10000円のものを用意する予定です。 長くなりましたが皆さんのご意見お願いします。

  • 引き出物について

    11月に結婚式を控えています。 ゲストへのおもてなしですが、 料理15000円 フリードリンク3000円 その他、ウェルカムドリンクや乾杯酒などつけようと思っています。 引き出物ですが、品数で悩んでいます。 主人とは ・カタログギフト(3800円) ・引き菓子(1500円) ・タオルギフト(1000円) で考えていました。親族の場合はカタログギフトのランクを上げたいと思います。 その他、お見送りの際はプチギフトと装花を小さくしたミニブーケを一人一人に差し上げてご挨拶するつもりでいます。 ですが、プランナーさんに引き出物が貧相なのでは?と指摘を受けて悩んでいます。 遠方からの方もいるので重くないように考慮したつもりなのですが、やはり貧相なのでしょうか。 そのかわり料理は出来る限り美味しいものをと思ってなるべく上のランクのものにしました。 それでもやはり引き出物をもっと豪華にするべきでしょうか、、予算のこともあり悩んでいます。。 皆さまは引き出物が貧相だとやはりがっかりされますか?意見がほしいです、、

  • 留学生の送別会用の簡単なパーティー料理レシピ

    来月 留学生の送別会で25人分の料理を作ることになりました。 出席者は大半が外国人の20代の留学生約25人で、留学生の寮の台所でお料理を作ります。 あまり料理が得意でない外国人を含む5名で料理を作ります。 簡単で、お腹がいっぱいになって、見た目がきれいなお料理のレシピを教えて下さい。 なお、できれば、予算は25人分で1万円以内に抑えたいと思います。 お料理の得意な方、どうかよろしくお願いします。 なお、持ち寄りパーティーは不可なので、5人で25人分を作るレシピでお願いします。

  • 送別会でのプレゼント

    送別会でのプレゼントを調達することになりました。 一体どんなものがいいと思いますか? 送るのは大学4年生の同じ学科の先輩方です。 女子大なのでみな女性です。 人数は約40人で、一人当たり500円くらいで選んでくれと言われました。 食べ物や花のようになくなってしまうものではなく、例えば写真立てのような「物」がいいです。 また、一人一人に好みのものを買うことが出来ないので、誰にでも喜ばれるようなものがいいです。 なにか良いアイディアありませんか?

  • 後輩への誕生日プレゼント

    お世話になります。 仲良しの後輩(女性)がお誕生日を迎えます。 私も女性です。 何か贈り物をと思っておりますが、予算とアイディアが兼ねあいません・・・ 彼女は料理が好きで、よく友人を招いてお食事会をする。(私もよく参加いたします) ファッションには興味がない。 お化粧などもしない。 食べ物・飲み物は考えていない。 私は料理に関するものを贈りたいと思っていますが、3000円程度の予算だとなかなかよいものが見つからず、困っております。 なにかよいアイディアはありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新年会のデザート

    友人たちと持ち寄りで新年会をすることになりました。周りがみんな料理上手で、メインディッシュやおつまみ系は彼女たちにお任せして、私はデザートを作っていこうと思います。 お正月っぽくて、食べやすくておいしくて、「おお~」と言われるようなデザート、何かありませんか?

  • ここでしか食べられない!というメニューを・・・

    この度、友人がバー+食べ物という形でお店を開く事になりました。私は以前フランス料理店、ケーキ屋さんで働いていた事もあり、協力を頼まれました。 まだメニューも決まっていない状態です。バーと言っても友人はトークの方には自信が無く、お客さんをひきつけるには料理しかないと考えているようで、私にいろいろ調べて欲しいと依頼してきました。 ・食べ飽きず、何度もリピートしてしまうような料理 ・ここでしか食べられないというような一工夫した料理 このような料理をジャンルとわず探しています。 今まで食べたオススメの料理などでいいので何かアイディアなどありましたら力を貸してください。宜しくお願いします。

  • 日本橋界隈で40名程度の宴会のできる店

    東京の日本橋近辺で、40名くらい入れる宴会の出来るお店 知りませんか? 送別会などの幹事で、いつも場所に困ってしまいます。 料理のジャンルは問いません! よろしく情報、お願いします。

  • お知恵拝借 します。

    今度の土曜日に職場の方を招いて、食事会を計画しています。 料理の面のおもてなしは 家族・その他が手伝ってくれるので何も問題ありません が食事以外の時間を どのようにすごして貰うか? 【アトラクション 的なものが必要なのか?】 あまり時間も無いのも関係して、 いいアイディアが思いつきません。 何かいいアイディアがありましたら、ぜひお願いします。