• ベストアンサー

脂肪肝の方にお尋ねします

schalkの回答

  • schalk
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.1

 体内にこもった熱は通常は放射されるのが、肥満の人は脂肪が断熱材の作用をし、熱が体内にこもって汗をかきやすくなります。脂肪肝などの内臓肥満も同じで、体内にたまった熱が血管内の脂肪酸を活性化させ、体臭の原因になるそうです。   体質にもよるのだとは思いますが、脂肪肝ともまったく関係がないとは言い切れないようですよ。  腹持ちがよいかどうかはわかりませんが、タンパク源をお肉ではなく、植物性タンパク、つまりは豆を多くしてみたらいかがでしょう。物足りなさは感じると思いますが。もう成長期ではないでしょうから、良性のタンパクを多めに摂るほうが体にはよいと思います。  

aishodo
質問者

お礼

情報提供ありがとうございました(・_・) とっても参考になりました(^-^) また別の機会がありましたら、ぜひご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 脂肪肝を治すには?

    現在37歳(男)で22~23歳を過ぎた頃から太り始め、 かれこれ10年ほど身長180cm体重105kgの状態でしたが、 今年の5月から以下の減量にはげみ、現在77kgまで落としました。 ・晩ご飯の量を減らす(1日の摂取カロリーを1500~1800kcalに) ・野菜を多く摂る ・揚げ物を減らす ・牛肉、豚肉は食べずに鶏肉や魚を食べる ・煮干しを食べる ・酒は1~2ヶ月に1回ほど350ml缶ビール2~3本だけ ・毎日、早朝と夕方に合計10kmのジョギング ・休日はジョギング距離を伸ばしてさらに水泳1~2時間 ・毎晩、腕立て伏せと腹筋4~50回 まだまだ目標の70kgまで遠い道のりですが、 既に運動が趣味となり、また食事制限して腹の調子がよくなったので この生活は苦しいどころか楽しくなってきました。 なので70kgまで痩せるのは時間の問題だと思ってるのですが、 最近病院でエコー検査した際、脂肪肝と言われてしまいました。 その1ヶ月ほど前の健康診断では軒並み数値は改善され、 中性脂肪は減量前の260から85まで落ちていたため、 なぜだろう?というのが正直な気持ちです。 ちなみにエコー検査をした医者には運動して痩せろとだけ言われたのですが、 このままの生活を続けて本当に脂肪肝は治るのでしょうか? 単に痩せるだけなら自信はあるのですが、 上に書いているような減量方法以外に必要なことはないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 脂肪肝の治療について質問

    1日2回、水平な場所で50回ずつ足踏みをするだけで、 基礎代謝がアップしダイエット効果を得ることができる というサイトを見つけました。 http://allabout.co.jp/gm/gc/394242/ また1日に5分程度のシャドーボクシング等も有効であると 記載してあるサイトもありました。 http://www.youtube.com/watch?v=4BGYFyOVr50 仕事柄、朝早く夜遅いのと冬ということもあり上記のような 方法で脂肪を改善出来れば助かると思っています。 これで脂肪肝は改善出来るのでしょうか? 医者からは食事制限で治るので薬は不要と言われましたが 2ヶ月程、食事制限しましたが体重は減っていません。 今後は会社の17時の休憩時におにぎり(炭化物)をとり、あとは 軽いものを自宅で取ろうと思っています。 ただ自宅に帰ってから何を食べれば良いのか分かりません (家族と同じおかずのみ食べれば良いのか、野菜だけなのか) あと運動する時間は夜の場合、食事してお風呂に入った あとがいいのか食事前がいいのか、その際にスポーツドリンクを 摂取した方が良いのか等のアドバイス頂けると助かります。

  • 脂肪肝・高脂血症の食事療法

    肥満が原因で、脂肪肝と高脂血症になってしまいました。 身長   156センチ 体重    89キロ 年齢    36歳 の男性です。 医師から1600キロカロリーのカロリー制限の指示をうけましたが、一人暮らしで料理がとても苦手なので、大変こまっています。 健康的な食事療法の方法と、超簡単な食事療法のレシピを教えてください。

  • 脂肪が硬い…

    今ダイエットをしていて 4kg痩せたのですが まだ164cm57kgと太めです…(>_<) 私は小・中・高とほぼ毎日 ソフトボールとバスケを やっていて筋肉質です。 大学に入って運動しなくなり 筋肉質のまま脂肪がついてしまったのか 脂肪が他の人に比べて 硬いんです(>_<) セルライトもあります。 このサイトで同じような質問が あったので読んでみたのですが 私のように筋肉質の人が脂肪を 柔らかくして痩せるには 運動せず食事制限で という回答がありました。 でもその方法だったら 大学に入って3年ほぼ運動は してなかったのだから 筋肉は落ちて今は 脂肪が柔らかくなってるはず ですよね? また運動せず食事制限だけだと 基礎代謝も落ちて痩せても また太りやすくなると 思います。 今のダイエットは 運動(ウォーキング)と食事制限を 並行して行っています。 このダイエット法は 私の脂肪を柔らかくするためには 問題がありますか? 私のダイエットの目的は 今のごつごつした脚などを 女性らしく柔らかいものにした上で 痩せることです。 何かこのかたーい脂肪を 柔らかくする方法ありますか? マッサージも頻繁ではないですが 行っています。

  • 食事指導をお願いします

    食事制限でダイエット中のものです。 基礎代謝1,480kcalの20代男性です。 生活強度から一日の消費カロリーは約2,000kcalかと思います。 当初は174cm63kg21%(脂肪肝)でしたが、以下の食事を1週間続けて174cm61.5kg20.1%まで落ちました。(測定は同じ条件下で1日に3回測定したものの平均値で算出しました) 朝:バナナ140kcal   牛乳120kcal 昼:納豆95kcal   ご飯270kcal   手作り野菜スープ125kcal(玉ねぎ、トマト、ツナ、ピーマン、ニンニク、ニンジン、キャベツ)   生野菜サラダ30kcal(キャベツ、ニンジン、レタス、パプリカ等のオーソドックスなミックスサラダ)   玉ねぎドレッシング40kcal   フルーツヨーグルト70kcal おやつ:低脂肪豆乳90kcal 夕食:ご飯なし手作りカレー110kcal(鶏もも肉、トマト、生姜、ニンニク、玉ねぎ、香辛料多数)    鶏卵25kcal(卵白のみ) 以上、計1,115kcalです。だいたいこんな感じです。昼食がジャンクフードになったりする日もありますが、ベースはこのような食事で摂取カロリーも1,000~1,300kcalです。 (1)この食生活でさらに改善するべき点があれば教えて下さい。 こんなものも摂ったほうが良いよ等。 (2)毎日2,200kcalくらい摂ってたのを突然半分ほどに減らしたためか、少し走るとクラっとします。これは食事制限中なら普通なのでしょうか?減量のペースを少し急ぎすぎでしょうか? クラッとするため、運動が難しいです。 (3)ケトン体がでて体臭や屁が臭いです。 これはグリコーゲンが枯渇して脂肪が燃焼されていると同時に筋組織も分解されているはずですが、このような食事制限のみのダイエットはやはり体に良くないでしょうか? ちなみに、体脂肪率19%になったら少し食事の量を増やしながら水泳をはじめようとは思っています。

  • 日本人はどんな体臭がしますか?

    一般的に外国の人たちは腋臭や体臭が強いと言いますよね? ヨーロッパで香水が発明されたのも、頻繁に風呂に入る習慣がなかった事もありますが、やはり体臭が強いのが理由と聞いています。 テレビで見ている範囲では、羊肉が主食のためかアラブ系の人の体臭は強そうな感じがします (気に障ったらご免なさい)。 多分、イスラム系テロリストの写真がどれもヒゲ面で脂ぎったような面相だったのが原因かも知れません。 あと夏にヨーロッパを旅行した時なんですが、買物をしていてお客さんの中でブロンドで青い目の実に美しい女性がいたので、思わず近よったのです (別に他意はありません) が、少し腋臭の匂いがしてイメージダウンでした。 その一方、日本人や中国人は歴史的に農耕民族のため、狩猟民族ほど体臭が強くないのかなと考えいます。 そうは言っても体臭がゼロの人はいないはず。 外国人からみて日本人の体臭ってどんな風に感じているのでしょうか? 以前、魚臭いと感じるはずと聞いた事がありますが、実際、どんな印象をもっているのでしょうか?

  • 既婚男性の方脂肪肝旦那について意見を聞かせて下さい。

    タイトル通り旦那は先日脂肪肝と宣告されました。 が、普段仕事柄移動は車で事務所にいて運動といえばほんの少し歩くのを増やした程度。食事は少し脂肪を抑えた程度。 毎晩350mlのビール2本晩酌して休肝日が無かったのを1日おきにしただけです。 これでも「頑張ってる」と言います。 昨日の旦那です。是非ご意見下さい。 9時起床→11時からご飯食べて12時30から昼寝→3時に起きて子供と遊び→6時から子供とお風呂→7時から夕飯(昨日お酒休んだからとビール2本)→8時に眠くなり寝てしまう お酒も特別休んでいないし、運動してないしその上こんなに早く寝られてしまい、3歳子供は起きてるのに私はお風呂入れずにいて、心底ムカつきました。 8時30頃お風呂入るからと起こしてお風呂に入りあがったら、起きたはずの旦那はウトウト子供の横で寝ていて子供は紙でちょっと切ってうっすら血が滲んでました。 こんなだらしなさすぎな旦那にほとほと愛想つきました。 旦那から言わせると、以前は風呂も入らなかったし晩酌も毎日欠かさなかったし運動も全く無かったのに、今俺は頑張ってると言い張るのです。 あなたはまだまだ頑張ってるうちに入らない!と口うるさく伝えてももうちょっと俺を敬えと… 子供の為には離婚したくないですが、こんなだらしない旦那が嫌です。 どうかご意見お願いします。

  • 職場に体臭のきつい人がいるんですが

    まもなく別の課に移るんですが、その中に体臭のきつい人がいます。 その人はワキガとかそういうわけではなく、イマドキ珍しく自宅に風呂がないんだそうでそれが恐らく原因です。風呂がなくても清潔な方はそんな匂いなどないはずですが、恐らく不潔なんでしょう。 私はその方とは話もしたこともなく、いきなりその件を言い出しにくいので、その課の他の方に頼んでみたりしたのですが、言うタイミングを逃したため切り出しにくいとの事。 どうするのがベターなんでしょう?やはり直接言うのがいいんでしょうか?

  • 主人のことですが、体臭がきつく、ワキガもあるのにお風呂嫌いで一向に清潔

    主人のことですが、体臭がきつく、ワキガもあるのにお風呂嫌いで一向に清潔にしてくれないのです。 周囲の人に対して恥ずかしく、再三お風呂に入ってくれるよう頼んでいる私もこのままでは彼に対して嫌悪感が募り、愛情に自信をもてなくなりそうです。どうかよきアドバイスをお願いします。

  • ダイエット中の猫が逆に体重が増えてしまいました。

    猫、、、12歳雌5、3キロが脂肪肝もありダイエットをしています。一日228キロカロリーで制限しており、たまに残す事もあるので食べ過ぎではないと思いますが、逆に体重が増えてきてしまいました。 心配でこっちが痩せてきています。。。カリカリは肝臓をケアする必要があるので肝臓サポートを食べています。 もしかしたらこれが代謝しにくいのかとも思いますがさだかではありません。 酵素も飲ませています。 どなたか猫のダイエットに効果があったサプリなどありましたら教えて下さい。 また脂肪肝の猫ちゃんのダイエットに成功した方の体験等ありましたらお聞かせ下さい。 うちの猫は腰が痛いため運動はできません。 どうかどうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー