• 締切済み

足をモグラの穴にはめる?

アメリカの友達が日本語で 「足をモグラの穴にはめそうな友達を見たくない気持ちがまだ今だにある」 と言っていましたが、 「足をモグラの穴にはめる」という表現は英語でどう言うのでしょうか? mole tunnel に足がはまる→コケる という事ですよね?

みんなの回答

  • birdflew
  • ベストアンサー率10% (10/92)
回答No.1

モグラの穴はmole hole モグラ塚はmole mound make a mountain (out) of a molehill が良く使われる表現なので、一般的にはmole moundよりmolehillと呼ばれる trip on/over a molehillはモグラ塚につまずく stumbleも可 get your foot caught on a molehill get your foot stuck in a molehill 色々と楽しいバリエーションがありますね^^でも、あまり穴とは言わないかな。 そうです。基本的な意味合いはコケるという事です。

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。私もあれから色々な人に聞いたのですが、あんな感じのことわざは聞いたことがないとのことでした。で、本人に直接書いてもらうチャンスがあって、その人は I can't just be standing around and looking when a friend may stick his foot into a pothole. のつもりで言ったとのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モグラの影響について

    お世話になります。 敷地内に雑草対策とバリアフリーを兼ねてコンクリの通路を施工してもらっています。 しかし、施工準備している最中にモグラ塚が発生しました。 モグラ自体は以前から時々出没していました。 そこで今回のようにコンクリの下をモグラが掘る事により施工部分が下がるなどの被害は出ないのか心配になったのですがどうでしょう? 業者の方に聞いてもコンクリを張ってしまえば関係ないよと言われるのですが、本当にモグラ程度の穴ではなんともないのでしょうか? もしモグラの穴などで被害があったという方がみえれば参考に教えていただければと思います。 また今は被害が出ないのであればモグラと共存すればよいと思っていますが、モグラ対策として何か良い方法があれば合わせてアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 穴がいっぱいあるナイフは何用でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。穴がいっぱいあるナイフは何を切る時に使うのでしょうか。なぜ穴がたくさんあるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 足の裏に水が溜まってたので穴を開けて水を出したんですが…

    よろしくお願いします。 歩いてるうちに足の裏が痛くなり、家に帰って見たら直径2cmぐらいで丸く膨らんでて水が溜まってました。 気持ち悪かったので爪でちょっと穴を開けて水を出したんですが、皮が浮いた状態になってます。 皮を取り除いてもいいのでしょうか?それともそのままにしといた方がいいのでしょうか? 今とても痛いです。

  • アメリカ人の友達の女性の足と日本人の女性の友達の足の大きさがこんなにも

    アメリカ人の友達の女性の足と日本人の女性の友達の足の大きさがこんなにも違いました! やっぱり外人はすべてが大きいですね、アメリカ人の女性の平均の足のサイズはどのくらいですか?

  • 英語訳をお願いいたします。

    お手数ですが、英語に翻訳をお願いします! 昨年アメリカ旅行に行き、現地で日本好きの方と友人になりました。 日本に帰国してからも ずっとつたない英語でやりとりしてきたのですが、 私が相手の方に対して不満を持つようになりました。 今までに自分なりの英語で伝えたのですが、全く伝わらず 相手の方が変わる様子はありません。 そこではっきりと自分の気持ちを伝えるメールを送りたいので 私の気持ちを意訳して頂けないでしょうか? よろしくお願いします! 「まず私はあなたに伝えたいのですが 日本に来なくて良いです。 私はあなたが日本に来ても会えないです。 いつまで経ってもあなたが日本に来るスケジュールがはっきりしないので、もう私は疲れました。 私は友達と海外へ行ったり、仕事をしたりしたいので あなたが日本に来る時にスケジュールを空けるのをやめます。 今まで何度も同じ事を言ってきましたが、私の気持ちはあなたには通じなかった様です。 あなたは日本語の勉強をしたいから、日本語でメールしたいと言いながらずっと英語でメールを送ってきます。 旅行の件も何ヶ月も前から状況は変わっていません。 私は英語が堪能では無いので 言いたい事を伝えられませんでした。 それが積もり積もって 私の中で大きな不満となりました。 私は今年アメリカへ旅行するつもりですが、あなたの住む街を訪れるかは分かりません。 あなたと私が今までの様に親密に連絡を取ったりするのは今の所難しいです。」

  • 英語を日本語化するレベルから脱却できないのですが

    自分は英語を勉強していて、語学留学にも行った事もあります。 で、今は毎日自分で勉強もしていますし、更に彼女とSkypeにて2、3時間は英語で話をしているのですが、全く上達しません。 そこで質問をさせて頂きたいと思います。 下記のような理由からダイレクトに英語を英語で吸収したり理解出来れば効率的だと思うのですが、日本人には不可能なのでしょうか? アドバイスをお願いしたいのですが。 こういうやり方で自分は克服したとか教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。 1. どうしても英語<=>日本語の訳から脱却出来ません。 相手の言っている事をワンテンポ以上ずれて理解するせいか、特にアメリカ人の英語はサッパリ分かりません。 彼女はアメリカ人ではないのですが、おそらく自分の為にテンポを落としたり、レベルを落としてくれているんだと思います。 英単語や英語表現にしても、聞いた瞬間に日本語訳してしまいますし、こちらが喋る際も日本語を英訳しているので、分からない表現に詰まってしまったり、同じ文章も毎回文法から組み立てなければいけないので、定着率がとてつもなく悪いです。 2. 1.の最後でも書きましたが、新しい単語や表現の際にいちいち日本語で覚えるので忘れやすいですし、いわゆる2回覚えなければいけないことになると思います。 英語->日本語、日本語->英語。 そして、その癖がついているせいか、新しい単語を彼女にならっても、後で辞書で調べてから覚えようとする為にその場で覚えることが出来ません。 日本語がどうしても必要になってしまいます。 3. 英語と日本語は言葉の使い方が違う事も多いので、ニュアンスがつかめず、簡単な事を言っているはずなのに相手の意図が汲み取れません。

  • 心にぽっかり穴があいたようです

    25才の女性です。 3ヶ月前彼氏と別れてから、心にぽっかり穴があいたような喪失感を感じています。 何かに熱中したり、楽しいと思える事もありませんし、趣味もありません。 友達と遊んでいる時も心から楽しいとは思えません。 元彼とヨリを戻したいと気持ちがあるわけでもないし、好きな人がいるわけでもありません。 他の男性からのお誘いがあっても、全然のめり込めません。 何に対してもやる気が起こらなくなってしまいました。 この先どうすればいいのか漠然と不安ばかりが募ります。 心の穴を埋めるにはどうすればよいのでしょうか? (あいまいな表現で申し訳ありません)

  • ジャガーのネコアシ

    ジャガーの足周りのしなやかさを、ネコ(猫)アシ(足・脚)と表現する例を良く見かけます。 生産国であるイギリスや主要マーケットであるアメリカでも ネコアシと言うのでしょうか。 また、英語でネコアシは何という語があてはまるのでしょうか? 英語のサイトをいろいろ見てみたのですが、 見つけることができませんでした。 ひょっとしたら、日本の自動車評論家が言い出したのではないかという気がしています。

  • 脚 か 足 Leg or Foot

    脚 と 足、日本語では、 一般的には、脚が全体で、足が靴で隠れる部分だと思います。 ただ、混同して使われます。例えば、足痩せ(正式には、脚痩せ) 英語では、Leg or Foot これは、しっかり分けられているのでしょうか? 例えばヒザの上の部分をぶつけて痛い時に My foot hurt などを一般的に「使うのは間違い」? 「いや、使う人もいるよ」って事が聞きたいのです。

  • これって英語で何て言うの?

    今、アメリカ人の方に英語で手紙を書いています。 その中で、いい意味で・・なんですが 大胆で自分らしくない事を言ってる、という事を 表現したくて悩んでいます。 日本語としては「これって本当に私? (私がこんな事 言っちゃうの?) ありえない!! 」 というようなツッコミを入れたいのですが。 Is this really me ? Unbelivable!! などで 意味が通じますでしょうか? いい表現、アドバイス頂けると 嬉しいです!!