• ベストアンサー

皆様の意見をお聞きしたいです。

abekkanの回答

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.3

サラリーマンのオヤジです。ちょっと辛口の回答になってしまいますが、、、 駐車場が足りなくて駐車場待ちをしている人がいるとしたら、私だったら、遅くまで働いて終電で帰る人を優先してあげたくなります。また、通勤中に自動車事故を起こすと労災になってしまって会社としてかなり面倒なことになるので、運転暦の浅い人には車通勤はさせたくないです。あなたの運転暦はどれくらですか? (もし私が上司だったら)5000km以上とか運転していれば車通勤を許可しますが。 次に仕事の件ですが、1年目と5年目の人だったら5年目の人に責任のある仕事を与えますが、1ヶ月では差になりません。同等です。その中で適正を見てできそうな人に責任の思い仕事をさせます。あなたは仕事ができると思われたのではないですか。良いことだと思いますよ。今は先輩より給料が少ないでしょうが、5年もすれば給料も上がって先輩の上司になっているかもしれません。 会社ってのはそんなもんです。まっ、今はしかたないかっ、て思ってください。

donald030824
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がいる会社は遅くてもみんな同じ時間に帰れる職場です。 しかも、終電なんて時間まではありえません。みんな車ですし。 運転暦はもう、4年目になります。 とにかく、車通勤は上司の嫌がらせで駄目みたいなので、もう諦める事にしました。 色々私のやり方に文句を言うので、私はあまり出過ぎた真似をせず、おとなしく仕事しようと思います。

関連するQ&A

  • 両親が車を購入することに反対します

    私はこの春から社会人になります。 職場は配属先にもよりますが、電車で通勤するのも完全に不可能なわけではありません。 しかし、私が住んでいるのは田舎です。自転車+電車だと最低でも車の三倍は時間がかかります。 それに繁忙期は仕事が終わるのは23時を回ることもあると言われています。 また、仕事で毎日お客様を乗せて車を運転するので、苦手な運転に早く慣れなければいけません。 そのため、ローンにはなってしまいますが、自分で支払いをして軽自動車を購入したいのです。 ですが両親共に何を言っても、頭ごなしに購入を否定されます。 ローンの保証人にも絶対ならないと言われます。 どうすればよいのでしょうか。 皆様のお力をお貸しいただけたらと思います。

  • 東京で仕事するのってそんなに給料良いのですか?

    東京で仕事するのってそんなに給料良いのですか? 埼玉、千葉、神奈川から東京に満員電車で通勤する人がかなり多いですけど、片道一時間ほど時間かけるのがこの辺りでは平均らしいですが、東京での仕事ってそんなに給料いいのですか? 埼玉千葉神奈川でも探せば仕事はあると思うのですけどそれなのに満員電車で東京にいって仕事する理由はなんですか? 東京の方が給料いいからといって満員電車、ほとんどの人は座ることできずに、で通勤してしかも平均片道一時間かけてまで行くほど東京の仕事は給料いいのですか? 埼玉千葉神奈川とほとんど給料変わらないの思うのですが実際どうなのですか? 東京の方が給料良くても満員電車での通勤とか時間かけるほどの価値はや給料の差はあるのですか?

  • みなさんのご意見をお願いします

    このカテゴリでいいのかわかりませんが…。 私は社会人4年目の今年24になります。 仕事内容は簡単な事務プラス接客です。サービス業ではあるんですが、半々くらいです。なので、もちろん休みはシフト制です。拘束時間などの理由で、結婚してからも続けれる仕事ではありません。 彼氏が今年から働きだして、土日休みの営業職です。今までは、学生だったのでアタシの休みに合わせて会う事ができたのですが、今年からはアタシが土日が休みにならないと会えない状態です。 ダラダラと働いてきた会社を辞めて、土日休みの派遣や契約社員になり、結婚してからも続けれるよう医療事務の資格をとろうかなとも思っています。 ダラダラと続けてこれたのも、人間関係はよく、平均的なお給料、ボーナスはもらえてますが、土日休みではない事と、結婚後続けれる仕事ではないという事がとてもネックになっています。 辞める理由が甘いのでは??と彼氏には言われ、人間関係、給料、ボーナスを捨ててまで、土日休みの仕事がいいの?と、もったいないと言われます。 心配性で後悔が一番怖いアタシは、どうしたらいいかわかりません。 みなさんのご意見を聞かせてください。 長々読んでいただき、ありがとうございました。

  • 電車で少しでも座れる方法。過ごし方。

    はじめまして。 来年より新しい会社に入社することになりました。 今まで車通勤だったのですが、電車を使って都内にいく事になります。 そこで、電車通勤になるにあたって、少しでも座れるよう皆さんが工夫していることはありますか? (よく決まった駅で降りる人を覚えておいて、その人の前に立つとかあるようですが) それと満員電車で、どのように過ごされていますか? 有効に使う方もいらっしゃると思いますし、そうでない方々は何を思って乗車しているのでしょう。 電車通勤がはじめてのため、気軽なご意見をちょうだいできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • わざわざ満員電車で東京に通勤するのはなんで?

    わざわざ満員電車で東京に通勤するのはなんで? 東京に通勤、仕事するために満員電車に乗る人たち、主にその周辺の埼玉千葉神奈川 なんで満員電車で時間かけてまで東京で仕事するのか その理由はおそらく埼玉千葉神奈川は東京よりも家が安い、東京の方が安い場合もあるけどそれは古かったり、場所が不便だったりする、同じくらい良い家でいい環境だと東京の方が高くなる 家賃とか購入する家が東京より安いから埼玉千葉神奈川に住んで、給料は東京の方がいいから東京で働く おそらくこんな感じの理由で東京で満員電車にわざわざ乗って通勤するのでしょう でもいくら東京よりも家が安い、東京の方が給料いいからと言っても、満員電車とかで片道1時間とかかけて通勤するのは無駄じゃないですか? ↓あるサイトの例 ーーーーー 例えば片道1時間、余計にかかるところに住むとする。毎日2時間かかるから、月20日として、40時間は移動に使っていることになる。 年収600万のサラリーマンの収入を時給換算するとだいたい3000円くらいだから、もし、その時間を働いたとしたら40時間で月12万損しているとも言える ーーーーー このような感じでこの条件の場合月12万も損をするわけで、それだと東京の方が給料良くても結果的には損をしますよね しかも満員電車なら更に移動が大変で辛い それでストレスがたまったり精神的にもからだにも良くない それならば東京ではなくて住んでいる県内とかでもっと近いところで働けば良くないですか? 給料は下がっても通勤時間とかで長いと損しますし先ほどの例のように そもそも東京の方が給料いいからと言ってもそんなに高くないですよね 新入社員の平均給料で東京なら月30万や40万もらえないわけで、東京のくせして平均30万や40万ももらえないなんてこれがおかしいですよね東京ならもっと平均給料あげてもいいですよね 埼玉千葉神奈川なら少し下がっても家から近くの場合は通勤時間含めた東京よりも損はしない、さっきの月12万の例みたいに給料良くても移動時間含めたら結果的に損をする それに埼玉千葉神奈川の人が東京に通勤する場合通勤時間は片道一時間近くかかるのが平均らしいですね だからここは片道一時間だと仮定しました それなのになんでわざわざ満員電車に乗って東京で働く人がとても多いのですか? 満員電車で通勤なんて普通はしたくないですよねおかしいそもそも満員電車が異常出来れば乗りたくない でももしかしたらその満員電車が普通とか当たり前っていう麻痺した感覚になっている人が多いのかもしれないですが 悪い意味で満員電車に慣れてしまっているのかもしれないですね 少し考えれば満員電車なんかで片道一時間くらい通勤するのは完全に時間の無駄であり、いくら給料いいからといって通勤時間も働いてると先ほど条件で仮定したら給料は2割下がる 満員電車のストレスや苦痛とその通勤時間により結果的には損することをなんか少し考えればわかるのに 満員電車で通勤なんかほんと無駄すぎますよね

  • 超満員電車通勤って

    僕は車通勤するんでわかんないんですが。 東京 埼玉 千葉などに住んでいる方 朝超満員電車で通勤される方もいらっしゃるかと思います。 毎日毎日超満員で嫌にならないですか? 人生嫌にならないですか? ふと自分の人生ふりかえらないですか?

  • 満員電車に長時間乗って都心や副都心に通勤が理解不能

    東京の都心や副都心に通勤する人たち、そこに向かう電車は満員電車ばかり 満員電車に乗るのは相当なストレスであり、研究によると戦場の兵士並みのストレスいやそれ以上のストレスもあり得るらしいです そんな満員電車に乗って都心や副都心に通勤する人たちが理解できません なぜわざわざ都心副都心で働くんですか? 別に満員電車に乗らなくても良い行ける場所や、満員電車に乗る時間がほんのわずかとかの場所もありますよね 東京勤務の場合その多くの人は千葉神奈川埼玉住みの人 千葉や神奈川埼玉に仕事は無いの?ありますね 千葉や神奈川埼玉に満員電車と逆の空いてる方面の電車に乗って通勤もできますね探せばその仕事見つかります それなのになんで、なんで過酷なストレス溜まる満員電車に乗ってまで都心副都心に通勤するのですか? 都心や副都心よりも千葉や神奈川埼玉の方が家賃や家の値段が安いのでその三県に住むというのも一つの理由でしょう でもだからと言って満員電車に長時間乗らないと通勤行けない都心や副都心に通勤働く必要あるんですか? 給料は東京の方が良いでしょうね でも満員電車に乗ってまで、そんなに時間かけてまでそんなに苦労して通勤してまで都心や副都心で働く価値や給料が多くもらえるのですか? 一般の雇われならそんなに給料変わらんでしょうよ 東京の平均年収は600万くらいですが都心や副都心で働くとそんなに給料もらえるからーとは言っても満員電車や通勤時間の苦痛考えたら割に合うのですか? 通勤時間が20分増えると、給料が2割減ったのと同じくらい満足度が低下って研究結果もありますよ 家の近くの千葉や神奈川埼玉より給料が良くても通勤時間が20分増えたら給料が2割減った並みに満足度下がるんですよ? 怖いことに、たかがバイトごときで都心や副都心に満員電車に乗ってまで通勤する人たちもいるんですよね 都心や副都心のコンビニやスーパー、チェーン飲食店の従業員のバイトの人たちがその過酷な通勤してるのでしょうね バイトの時給は東京の方がいいでしょう でも満員電車に乗ってまでそこに行く必要あるのかと思います 通勤時間が増えるとその分時給て減るようなもんですからねそれなら家の近くでバイトした方がまし 都心や副都心のすぐ近くに住んでる人はいいと思いますけどだって近いんだからね 他におそろしいことに、群馬や栃木茨城から都心や副都心に通勤する人たちがいるんですよね こんなの尚更理解不能です つくばエクスプレスでつくばから秋葉原まで最短45分で行けます 秋葉原駅が職場の最寄駅ならまあいいでしょう、それでも私からしたら遠いですがね45分も電車乗るというのは 栃木や群馬から都心や副都心に通うのも同じような時間かかりますね 上野東京ラインや湘南新宿ラインがあるので栃木や群馬でも都心副都心まで電車に乗る時間は50分で済んだりする場合もあります、これも遠いですね私からしたら 神奈川県住みの人で通勤片道100分かかる人とかいるんだって 「都心から秦野まで片道100分乗って、さらにそこからバスで団地とか、良くある話」 相模原市在住だという人も「通勤時間は電車で1時間30分。車だと早朝で45分位。昼間で2時間30分位」と書く。そのためか睡眠時間は平均4時間ほどだという。 総務省の調査結果の1時間40分は、1日当たりの往復の通学・通勤時間だが、神奈川県から東京都心へ通う人の中には、片道で1時間半から2時間ほどかかる人もザラにいるようだ。 上の二つの文章はネットから引用しました⬇︎ https://www.google.co.jp/amp/s/news.careerconnection.jp/%3fp=27830&amp=1 これは信じられねえとしか思えないです 都心からそんなに時間かかるなら都心に通勤とか普通は考えないですよね そんなにわざわざそんな長時間かけて通勤って頭おかしい 神奈川なんて都心じゃなくて横浜や大船でも良いでしょって感じですね ほんとなんで満員電車に乗ってまで都心副都心で働くんですか? みんながやってるからとかならそれは周りに流されすぎとしかおもえません 堀江貴文とひろゆきとかいう人が通勤時間は無駄、満員電車が思考停止とかの記事も見たことあります 満員電車に乗るのが信じられないんだよねって言ってました その通りですよねなんで長時間かけて通勤するのですかと それに対しての反論意見で、都心に1万高いだけで住めるならみんな住んでるよ、って意見がありました いやそもそもなんで都心で働くの?って思いますよわたしからしたら 別に都心で働かなくてもいいだろって感じです なんかいかにも都心にしか仕事ない的な感じですけどそんなことないもんね別に 一部ネットから引用します ホリ 俺、昔から毎朝多くの人が満員電車で通勤してるのが、不思議でしょうがないんだよ。みんなマゾなのかね。 ひろ 満員電車に乗るのって、めちゃめちゃ疲れますし、すごいストレスですよね。それを片道1時間も耐えるって相当なガッツです。 ホリ 満員電車が当たり前と考えている人は、思考停止になってると思うよ。 ひろ 確かに「選択肢がない」と思い込んでいる人は多いでしょうね。満員電車に往復2時間も揺られるなら、多少給料が下がってもいいから、もっと余裕がある生活をしたいと思う人が増えてもいい気がするんですけどね。 都心は家賃が高いからとか、独身はともかく家族持ちは都心から離れた場所に住むしかないとかの意見もありますが、都心じゃなくて家賃安い場所に住んでてもそこから楽に通える場所に職場とも探せばありますよね 家族持ちは都心から離れた場所に住むしかないとかもそれならわざわざ都心に通勤しなくても違うところで探せば良いのではないかと思います わざわざ都心副都心でしか仕事がないとか満員電車に乗ってまで都心副都心に行くのが当たり前って感覚がわからないです 最後にまた言いますがなんで都心や副都心に働くのにそんなにこだわる人が多いんですか? 満員電車に乗ってまで都心や副都心で働くのはそんなに良いことなんですか? 千葉や神奈川埼玉、茨城栃木群馬住みで近いところで働くよりも都心や副都心に満員電車に時間かけてまで通勤して働くのはそんなにも価値があることなんですか?そんなにも給料が変わるんですか?満員電車に乗ってまで行くくらい価値のある給料がもらえるんですか? なんで住んでる千葉や神奈川埼玉、茨城栃木群馬の家から近いそんなに遠くないところで仕事探さないでわざわざ遠い満員電車に乗らないと行けないような都心や副都心で仕事を探すんですか?

  • 皆さんのご意見をお聞かせ下さい

    私は36歳男性です。妻と4歳の双子の子供と4人暮らしです。 妻との共働きで育児を両立させながら、やっています。 帰りが私の方が仕事が早く終わるので子供たちを保育園に迎えに行き 晩ご飯を毎日・前日に妻が用意した料理を温めるか下準備しといた品を 私が料理して子供たちに食べさせています。そのあと後片付けをして、 風呂に入れて上がった頃に漸く妻が帰宅します。 ところが先日、たまたま外に出掛ける用事があり両親に子供を預け 妻が帰宅する前に出たところ会社の人とおぼしき男性と楽しそうに 笑みを浮かべながら妻が働いている会社用の車から降りてくるところを目撃しました! 普段電車で帰宅していると思っていただけにショックでした。 後日気になりSuicaの履歴を調べたら行きは電話を使っているのですが、 帰りは、ほとんど使っていませんでした!車で送ってもらっていると確信しました。 会社が終わる時間と帰宅時間は途中買い物を含めてもそんなに時間が 経っているわけではありませんし二駅くらいの移動なので仕事が終わって 送ってもらってるだけだとは思うのですが、こっちは仕事が終わり直ぐに帰宅し 晩ご飯の準備をして子供食べさせてとやっているのにと思ったら 腹が立ってきました。 そもそも、車で送る事は妻がその男を待ってて送ってもらっているのか? 退社に併せて、その男が送ってくれてるのかにもよりますが こんな事で腹を立てるのはおかしいでしょうか? どう切り出せば良いか分からず妻にはこの事は、まだ話していません でも、会社の人間とはいえ異性と毎日の様に車の密室で楽しそうに くっちゃべりながら帰っていると思うと、やっぱり腹がたちます。 こんな事で腹を立てているのは嫉妬深い器の小さな男でしょうか? どうしたいのか?すみません考えが纏っていなく解かり辛いかと思うのですが、 何でも良いので皆さんの率直なご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 満員電車に長時間乗って都心や副都心に通勤が理解不能

    東京の都心や副都心に通勤する人たち、そこに向かう電車は満員電車ばかり 満員電車に乗るのは相当なストレスであり、研究によると戦場の兵士並みのストレスいやそれ以上のストレスもあり得るらしいです そんな満員電車に乗って都心や副都心に通勤する人たちが理解できません なぜわざわざ都心副都心で働くんですか? 別に満員電車に乗らなくても良い行ける場所や、満員電車に乗る時間がほんのわずかとかの場所もありますよね 東京勤務の場合その多くの人は千葉神奈川埼玉住みの人 千葉や神奈川埼玉に仕事は無いの?ありますね 千葉や神奈川埼玉に満員電車と逆の空いてる方面の電車に乗って通勤もできますね探せばその仕事見つかります それなのになんで、なんで過酷なストレス溜まる満員電車に乗ってまで都心副都心に通勤するのですか? 都心や副都心よりも千葉や神奈川埼玉の方が家賃や家の値段が安いのでその三県に住むというのも一つの理由でしょう でもだからと言って満員電車に長時間乗らないと通勤行けない都心や副都心に通勤働く必要あるんですか? 給料は東京の方が良いでしょうね でも満員電車に乗ってまで、そんなに時間かけてまでそんなに苦労して通勤してまで都心や副都心で働く価値や給料が多くもらえるのですか? 一般の雇われならそんなに給料変わらんでしょうよ 東京の平均年収は600万くらいですが都心や副都心で働くとそんなに給料もらえるからーとは言っても満員電車や通勤時間の苦痛考えたら割に合うのですか? 通勤時間が20分増えると、給料が2割減ったのと同じくらい満足度が低下って研究結果もありますよ 家の近くの千葉や神奈川埼玉より給料が良くても通勤時間が20分増えたら給料が2割減った並みに満足度下がるんですよ? 怖いことに、たかがバイトごときで都心や副都心に満員電車に乗ってまで通勤する人たちもいるんですよね 都心や副都心のコンビニやスーパー、チェーン飲食店の従業員のバイトの人たちがその過酷な通勤してるのでしょうね バイトの時給は東京の方がいいでしょう でも満員電車に乗ってまでそこに行く必要あるのかと思います 通勤時間が増えるとその分時給て減るようなもんですからねそれなら家の近くでバイトした方がまし 都心や副都心のすぐ近くに住んでる人はいいと思いますけどだって近いんだからね 他におそろしいことに、群馬や栃木茨城から都心や副都心に通勤する人たちがいるんですよね こんなの尚更理解不能です つくばエクスプレスでつくばから秋葉原まで最短45分で行けます 秋葉原駅が職場の最寄駅ならまあいいでしょう、それでも私からしたら遠いですがね45分も電車乗るというのは 栃木や群馬から都心や副都心に通うのも同じような時間かかりますね 上野東京ラインや湘南新宿ラインがあるので栃木や群馬でも都心副都心まで電車に乗る時間は50分で済んだりする場合もあります、これも遠いですね私からしたら 神奈川県住みの人で通勤片道100分かかる人とかいるんだって 「都心から秦野まで片道100分乗って、さらにそこからバスで団地とか、良くある話」 相模原市在住だという人も「通勤時間は電車で1時間30分。車だと早朝で45分位。昼間で2時間30分位」と書く。そのためか睡眠時間は平均4時間ほどだという。 総務省の調査結果の1時間40分は、1日当たりの往復の通学・通勤時間だが、神奈川県から東京都心へ通う人の中には、片道で1時間半から2時間ほどかかる人もザラにいるようだ。 上の二つの文章はネットから引用しました⬇︎ https://www.google.co.jp/amp/s/news.careerconnection.jp/%3fp=27830&amp=1 これは信じられねえとしか思えないです 都心からそんなに時間かかるなら都心に通勤とか普通は考えないですよね そんなにわざわざそんな長時間かけて通勤って頭おかしい 神奈川なんて都心じゃなくて横浜や大船でも良いでしょって感じですね ほんとなんで満員電車に乗ってまで都心副都心で働くんですか? みんながやってるからとかならそれは周りに流されすぎとしかおもえません 堀江貴文とひろゆきとかいう人が通勤時間は無駄、満員電車が思考停止とかの記事も見たことあります 満員電車に乗るのが信じられないんだよねって言ってました その通りですよねなんで長時間かけて通勤するのですかと それに対しての反論意見で、都心に1万高いだけで住めるならみんな住んでるよ、って意見がありました いやそもそもなんで都心で働くの?って思いますよわたしからしたら 別に都心で働かなくてもいいだろって感じです なんかいかにも都心にしか仕事ない的な感じですけどそんなことないもんね別に 一部ネットから引用します ホリ 俺、昔から毎朝多くの人が満員電車で通勤してるのが、不思議でしょうがないんだよ。みんなマゾなのかね。 ひろ 満員電車に乗るのって、めちゃめちゃ疲れますし、すごいストレスですよね。それを片道1時間も耐えるって相当なガッツです。 ホリ 満員電車が当たり前と考えている人は、思考停止になってると思うよ。 ひろ 確かに「選択肢がない」と思い込んでいる人は多いでしょうね。満員電車に往復2時間も揺られるなら、多少給料が下がってもいいから、もっと余裕がある生活をしたいと思う人が増えてもいい気がするんですけどね。 それと最近埼玉の熊谷から新幹線で東京まで通勤する人の取材がありました 駅まで自動車で行って新幹線に乗る 駅までの駐車場代は自腹で新幹線定期券の払われない分も自腹 熊谷に住む理由は家を安く買えるかららしいです たしかに東京に比べたら安いですね でも交通費とか支給分されない分自腹ので払ってまで東京に通勤、東京で働く理由がわかりませんね 何でそこまでして東京で働くことにこだわるのか理解不可能です 熊谷の近くで働けばいいんじゃないんですか? 東京の方が給料良くても新幹線の定期券代支給分よりも高くて自腹で金消耗するなら意味がないですよね 都心は家賃が高いからとか、独身はともかく家族持ちは都心から離れた場所に住むしかないとかの意見もありますが、都心じゃなくて家賃安い場所に住んでてもそこから楽に通える場所に職場とも探せばありますよね 家族持ちは都心から離れた場所に住むしかないとかもそれならわざわざ都心に通勤しなくても違うところで探せば良いのではないかと思います わざわざ都心副都心でしか仕事がないとか満員電車に乗ってまで都心副都心に行くのが当たり前って感覚がわからないです 最後にまた言いますがなんで都心や副都心に働くのにそんなにこだわる人が多いんですか? 満員電車に乗ってまで都心や副都心で働くのはそんなに良いことなんですか? 千葉や神奈川埼玉、茨城栃木群馬住みで近いところで働くよりも都心や副都心に満員電車に時間かけてまで通勤して働くのはそんなにも価値があることなんですか?そんなにも給料が変わるんですか?満員電車に乗ってまで行くくらい価値のある給料がもらえるんですか? なんで住んでる千葉や神奈川埼玉、茨城栃木群馬の家から近いそんなに遠くないところで仕事探さないでわざわざ遠い満員電車に乗らないと行けないような都心や副都心で仕事を探すんですか? 何でそこまで東京で働くことにこだわるんですか? 東京で働くのが当たり前で東京以外は仕事が無いとか思ってるのでしょう?まさに思考停止ですね

  • 満員電車 骨折しないの?

    毎日山手線の満員電車で通勤してるのですが、 満員電車で骨折したりしないのでしょうか? 私は毎日骨が折れそうだし、圧死しそうです。