• ベストアンサー

ケーキ初挑戦!失敗しないコツは?

hapihapi00の回答

回答No.11

こんにちは(*^_^*) 回転台からお皿に移すのは、包丁やナイフをデコレーションを終えたケーキの下に差し込んで、お皿に移してるんじゃないでしょうか? うちは母がケーキを作るのが趣味でしたので、横でよく見てました。 私自身はといえば、一人でまともにスポンジケーキを焼いたのはこの前のバレンタインです。ちゃんと焼けましたから、大丈夫(*^_^*) デコレーションは回転台はないので、お皿の上でしましたよ。 左手でお皿を持って、包丁を片手にしました。 中にフルーツを入れるなら、水で洗った後でペーパータオルで軽く拭いて水分を取っておいた方が良いですよ。 後、中に入れるクリームは八分立て(とろっとした感じです)で、デコレーションは十分立て(デコレーションをする時に形がほどよく出る位の堅さ)ですると良いみたいですよ。 それと、手作りのケーキはクリームが染みこんだ次の日の方が美味しいみたいです。 頑張ってくださいね(^_^)v

very-very
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回転台からお皿に移すのは、ケーキの下にナイフなどを差し込むのですね。そうとしか考えられなかったのですが、なんだか途中で落としちゃいそうで・・・(笑)次の日が美味しいということですが、ラップをかけて冷蔵庫に保存、ですよね?表面のデコレーションがちょっと崩れるのかな?それか、上から何かかぶせるとか、ケーキ用の箱に入れるとか・・・かな?次から次へと疑問が沸いてきます。多分、これが解決すれば、これから材料と道具を買いに行きたいと思います。

関連するQ&A

  • ケーキの簡単なレシピ教えてください!

    ケーキの簡単なレシピ教えてください! こんにちは。 お菓子作り初心者でもつくりやすいケーキのレシピを教えてください。 実は、 どうしても”誕生日ケーキ”が作りたいのですが 今日もインターネットで拾った、”簡単!”というレシピで2つほど挑戦してみたところ、ひとつは失敗、ひとつはイマイチ。。今まで手作りお菓子を作ったことは皆無といっていいくらいで、本当にお菓子作りが苦手な私なんですが、。 どうぞよろしくお願いします! 26日に渡したいです。 お願いします。

  • ケーキ初挑戦!ベーキングパウダー必要?

    お世話になってます。この間、ダンナの誕生日にケーキ初挑戦!ってことで、質問させていただき、みなさんから沢山のアドバイスをいただいたのですが・・・なんと、ダンナが誕生日の前日に高熱を出し、続いて私も子供も熱を出してしまい、結局まだ作ってません(すいません・・・)。今日やっと復活したので、明日スポンジ焼いて、苺のショートケーキを作ることに決めました! そこで、もう一つ質問していいですか?回答の中に「ベーキングパウダーを使ったレシピの方が、失敗しないです。」っとあったんですが、私が購入した本の材料にはベーキングパウダーは入ってません。どこかで入れるべきですか? すいません、しつこいですがお願いします。

  • シュークリームを失敗しないで作るコツを教えて!

    子供が12日(日曜日)に、お誕生ケーキとしてクロカンブッシュを作る!と宣言しました。 レシピの本はあるのですが、 私が今までシュー生地をうまく作れた試しがありません。 膨らまないんです・・。 シュークリーム作りで陥り易い失敗と対策がありましたら、ご教示ください!

  • シフォンケーキに柑橘類の汁を入れて作ると失敗する?

    質問させていただきます。 最近読んだケーキ作りの本に 「シフォンケーキに柑橘類の汁を入れて作ると失敗しやすいので、 皮だけをすりおろして使い、絞り汁は入れない」 と書いてありました。 その理由は書いてありませんでした。 また、知人で過去にお菓子作り教室に通ったことのある人が、 講師の方(職人さんだったそう)やはり同じことを言われたそうです。 やはり知人もその理由まではわからないそうです。 これまでお菓子作りの本を結構たくさん読んできたのですが、 柑橘類の汁を入れて作るシフォンケーキのレシピもよく見かける気がします。 「失敗しやすい」理由は何でしょうか??? お詳しい方からのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 初挑戦ケーキ作りについて

    子供も居るので今年は初めてクリスマスケーキ作りをしたいと思います。 ただ、私は菓子作りをした事は無く今から道具を揃える所です。 スポンジを焼いて生クリームを作りたいのです。 1)道具は何を購入すればいいですか?   なるべく100均で済ませたいのですが。   ヘラ・ふるい・型・シートも何も持ってません。   ミキサーは要りますか? 2)スポンジ用の粉が売ってると聞きましたが、ホットケーキみたいに簡単に作れますか? 3)失敗談やアドバイス・コツなど何でも良いので教えてください。 4)子供と楽しめる方法もあれば教えてください。

  • ロールケーキの失敗の原因。

    結構 家でお菓子作りをしているのですが どうしても、ロールケーキが上手くいきません。 焼きあがって見てみると、部分的に生焼けだったり ケーキをペーパーから取ろうとしても、 ペーパーの方にくっついていたり… レシピは よく見ているcookpadから探してきて 活用してきました。↓ http://cookpad.com/recipe/214995 このレシピ通りに作ったのですが、どうしても上手くできません。 私の中で、原因になるようなものとすれば ・ロールケーキ用の天板を使わずに、空き缶のふたを使っていること。 ・電気オーブンを使っていること ・ペーパーをケチって、100均のを使ったこと ぐらいしか、思い浮かびません。 何がいけないんでしょうか? お菓子作りに詳しい方、ぜひ解答していただきますよう お願いします。

  • マジパン?で覆われたケーキが作りたい レシピを教えてください

    あまりケーキ作りが得意ではありませんが マジパン?(フォンダン)で覆われたケーキを作りたいと思っています。 画像を以下に載せましたので、見て頂けたらと思います。 (ケーキの周りに覆われてある、緑色の物だけを見てください。) http://www.sedonaweddingcakes.com/images/princess.jpg 買ってきたスポンジケーキに、着色料を加えて練り、なじませながら 貼り付けたらいいと思うのですが・・・ この作り方のレシピを教えてください。 先日、ネットでマシュマロを使ったフォンダンのレシピを見つけ 作ってみたのですが、手に張り付いてベトベトになり、時間が 経つと硬くなり失敗しました。 私はアメリカに住んでいる為、水あめは手に入りにくいです。 また、マジパンなど手に入るかもしれませんが、こちらのお菓子は 全て甘すぎるので、口に合わないかもしれません。 簡単な材料で作れる、ケーキの周りに覆うに相応しい レシピを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • これからケーキ型を買いに行こうと思っているのですが・・・

    今日初めてのチーズケーキ作りに挑戦したいと思っています♪ そこでレシピをネットでいろいろ見ていたのですが、5号と6号の型で作るレシピが多く、 どちらのサイズの型を買うのがいいのかわからなくなってしまいました。 ケーキは5~6人分を考えているので、今後いろいろなお菓子を作る上でより使える型の サイズは5号と6号のどちらなのか教えてください! (できれば底の抜けるのと抜けないのどちらがお薦めかも教えていただけると嬉しいです♪)

  • パウンドケーキ失敗

    お菓子作りが好きな14さいです いつもと同じレシピで パウンドケーキを作っていました。 一回目と二回目、失敗… 久しぶりに作り、 母にきいたら、” 気候も影響するかも…” と言われました。 二回とも寒い中で作りました 暖かい時期の時は しっかり膨らんだのですが… 失敗したモノはマドレーヌのように… 型の半分です。 バターがクリーム状でも 冷たかったらダメでしょうか? 左が一時間かけ、混ぜたバター 真ん中が卵を入れたもの 右が粉類を入れた生地です。

  • チョコレート控えめなチョコレートケーキ

    2歳の息子と、ついでに旦那に、あまりチョコレートを使わないバレンタイン用のお菓子を作ろうかと思うのですが、いいレシピはありますでしょうか。 クッキーでも、ケーキでもいいのですが、バレンタイン用なので、チョコレート系にしたい、けれど、まだそんなにチョコは与えたくない、というところなのですが・・・(リキュール類も不可) といっても、誕生日には生クリーム使用の自家製ケーキも食べさせているんで、そんなに厳密に「甘いもの禁止令」をしている訳ではないんですけど(^^;) レシピの載っているサイトでも構わないので、ご紹介ください。