• ベストアンサー

父が会社をクビ・・・その時の夫の態度(長文です。)

orangebagの回答

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.11

こんにちは。 >私は長女なので結婚するときに夫に将来は私が両親を看なくてはいけないことは伝えてあり、一応了承もしています。 ご主人さまは、たぶん驚いていらっしゃるのではないでしょうか。まだ結婚3年目ですもの。了承しているとはいえ、ですね。 お父さまは、51歳。まだまだお若いではないですか!次の職があるようですし、まだそちらへ行かない、と決まっていないようですし。なにもかも負のほうへ考えていませんか? 51歳でしたら、まだまだなのですよ。質問者さまは、51歳のお父さまをうまく表現できませんが、見くびっていませんか? お母さまも職を持っていらっしゃいます。 ご主人さまは、51歳という年齢を「若くない、仕事はどうか」というように考えてしまう質問者さまの言葉が受け入れられないのかもしれませんよ。同性ですから…。 質問者さまが、今お子さまを育てながらがんばっているのは、ご実家もご承知でしょう。どこかを節約して、貯金して、なにかの時には、それを出してあげられるようにしておくことは考えておくべきかと思います。 この先の生活について、ご主人さまと相談するのが先ではないでしょうか?いきなり同居、では、考えもまとまらない、のではないですか? ご主人さまはご次男ということですが、もし、お義兄さまになにかあったら、やはり、その後の面倒は、次男であっても回ってくることです。そのときに質問者さまは、すぐに答えを出せますでしょうか? とても難しいことです。 私も結婚しておりますが、結婚当初に描いたことは、どんどん修正されていっています。いろいろな話をしていても聞き違っていたり、理解を違えてしまっていることもあるかもしれないですよ。もっともっとご夫婦で入り口からまずは話をしておくと良いと思いますよ。

noname#93678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は男側に立った意見ができないので、主人は同性としての意見があるのかもしれません。それは聞いていませんでした。

関連するQ&A

  • 夫と夫の実家のことで聞いてください(長文です)

    夫の実家の両親のことでとても悩んでいます。 夫と夫の両親の関係はとても悪いです。夫は長男で、妹が1人います。 結婚してから2年がたち、家を建てようかという話になり、銀行にローンの申し込みをしたところ、8年前に夫の実家を立てかえる際に夫の父親と夫で住宅金融公庫の親子リレー返済でローンを組んだことがわかり、銀行からローンを断られてしまいました。 私は夫がそのような借金をしているのはまったく知らされていませんでした。なぜ、家計にかかわる重要なことを結婚前にいってくれなかったのか怒りが爆発しました。 これからのことを夫の実家に話し合いにいったら、契約書は見せてもらえず、今すぐローンを払い始めてほしいということをいわれました。一緒に住むには会社をやめなくてはなりませんし、私たちの収入では自分たちの生活で精一杯でとても無理です。 夫の父は65歳、母は59歳です。夫の父は自営業ですが、収入があまりないみたいなのです。貯金も現在は0のようです。母は今まで一度も働いたことがないです。 なぜ、そんなに収入がないのに家を建て替えたのか私には理解不能です。 収入が少ないなら少ないなりの生活をすると思うのですが、それともそんな風に考える私の方がおかしいのでしょうか? 「できるだけ頑張って払うけど、もし払えなくなったら申しわけないけれど払ってほしい。」といわれるならまだしも、払うのが当たり前という態度が納得できないのです。 何かあったら面倒をみようとは思っていましたがそんな気もうせてしまいました。 こういった両親とどういう風に接すればいいのでしょうか?アドバイスをおねがいします。

  • 夫の家族とお金の事(長文です)

    実家以外の家族とお金の関係について、 考え方が合わずに困っています。 義妹は私達と同じ頃結婚して、会社を辞めた為、 事ある毎に兄(私の夫)にお金をねだるのです。 夫は冗談と受け止め、お金は渡していませんが、 一緒の旅行と言うとお金を出せと言い、 出産したらお祝い品に相場が高い物をねだり、 そのお返しは1/3程の金額でした。 夫の両親ですが、第二の人生に夢があり、 現在お金と奮闘中で(貯蓄してこなかったんです) 義妹の出産はうちの孫じゃないとして、お祝い無し。 第二の人生を送る資金何百万を息子(私の夫)に、せがみます。 義母は、老後に息子達にお世話になる時は、 お金が無い状態なので、今のうちにローンを組んで 家を建て、自分が住める部屋を用意しておくように、 と要求してきますが、その資金は助けないとのこと。 普通、親って子供にはお金が無いように見せませんよね。 どちらかと言えば、親が子に資金援助してくれる・・・ 少なくとも私の実家は、本当は切り詰めてても、 子供に心配かけずに、母は貯蓄をしてきて、 お金に困ってるようには見せない家だったので、 夫の実家には驚いてしまうのです。 夫は、義妹も義母も、冗談で言ってるだけだと 相手にしてないので、私も夫に合わせていますが、 将来的に、もし本当にお金のことで揉めたりでもしたら。 私達は結婚式も新生活も、親に負担をかけずに 二人で貯めた資金でこなし、1から貯蓄して、 なんとかやっています。20代でローンまで考えられません。 私も夫も将来に漠然とした不安を抱えていますが、 夫の両親とお金の話をすると義母が怒って話が出来ず、 月日が流れるだけです。 将来、両親の面倒を見るつもりでも、お金がないから 助けてね、という態度をされると、とても見たくありません。 どうしたらいいでしょうか。ストレスが溜まります。

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 自分は長男だから・・・と言い張る夫(長文です)

    主人は41歳の派遣社員。私は31歳の専業主婦で、1歳の娘がおります。 手取り約16万。賃貸だと生活が苦しいことから、私の親の持ちマンションに5万で住まわせてもらっています。 子供ができたのをきっかけに、実家の父(60歳)が同居しないかという話が出ています。(実家は5年前に新築し、ここから1時間半ほどのところ)一方の義母(72歳)は前々から「同居はやめようね」と言っています。(家はここから40分。かなり古い家でリフォームしないと住めない) 主人に相談したところ『長男やし嫁の実家に住むなんて格好悪い、自分の親も孫を可愛がってて先も短いのに・・』挙句の果てに「俺の実家で同居なら」と言います。義父母もこの案を聞いたとたん『なら私達と同居でいいん違うの?そんな遠いところに言ったら、息子の仕事がなくなるわよ』と言い出したのです。 私は、義父母は好きですが同居となると話は別です。そもそも嫁姑生活が大変だということは、姑自身が話してくれた事ですから。 今でも高齢で、通院もしており実際入院でもして、手助けが必要となったとき、まだ小さい子供のことを考えると、色々な面で不都合が出てきますし、子供も可愛そうです。 その事を考えると、自分の両親と同居するのが一番だと思うのですが。私も安心して預けられるので。 それでも主人が口にするのは、『その時になったら、どうにかなるわ』と言い張ります。もちろん私も義父母とは同居できないけど、自分の親とは同居できるというのは、勝手だということは分かってます。でも、義両親に何かあったときは手助けしたいし、その為にはやっぱり安心して子供を預けれる環境が欲しいです。孫に会って喜ぶ顔も見たいから、頻繁に泊まりに行ったりしてできるだけ寂しい思いをしないよう努めたいとも思っています。 長くなって本当にすみません。何かよいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 夫との関係(長文です)

    私は40代の主婦です。一人っ子ですの主人に家に入って貰いました。 親と同居(現在は両親とも死去)していたある時、夫は私と母との会話で、家族として扱われてないと感じてしまったようで、たいへん、怒ってしまいました。その件は、私に非が有ったので謝りました。その後は、夫に相談をするように気付けてきました。  3年半前のある時、義母がローン購入した物をクーリングオフする件で義妹より夫に電話が有ったらしい。その後、私が電話をとった際、義妹より「聞いてませんか?」と言われ、夫と電話を替わり、話が終わった後、夫に聞いが、義母の件は言葉を濁されてしまった。  その後、義母の体調が優れず、病院で検査したらしく、その結果、癌で余命3ヶ月と医師より言われた。 この件は結果が分かってから話されたのでその時、「余り良くない病気らしい」と解った時に何故、話してくれなっかと抗議をしたが「いまそんなことを言われても・・・」みたいなことを言われた。私の父と母はその時はもう亡くなっていて、親が危ない時に言い合ったも相手の気持ちがますます落ち込むとおもったので問いつめず、そのまま。  義母の法事の日時も1ヶ月前に聞かされたり(その前の何度が義妹とやりとりをしていた様子)    そんな気持ちの鬱憤(私がつまはじきにされている思い)を、夫に話たが「明日話そう」といったきりすでに数日が過ぎている。そんな夫と今後 どのように接したら(話たら)よいかわかりません。  兄妹関係がわかりません。  乱文ですみません。

  • 二人目を作るには夫実家へ同居(長文です)

    32歳のパート勤務の主婦です。子供は1人(4歳)です。 もし似た経験をされた方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。 そろそろ二人目が欲しいと思い、夫へ子作りの提案をした所、 「二人目を作るなら、経済的に今より苦しくなるし、お互い仕事をしながらの子育ては実家の援助がなければ難しい。二人目を作るなら同居しよう。」 と言われました。 私自身今より大変になるのは覚悟の上で、子供に兄弟を作ってあげたいという思いだったのですが、「同居」という言葉を出されると簡単に「はい!そうしましょう!!」とは言えません・・・。 実は結婚前はいずれは夫の実家で同居してもよいと思っていました。 夫は次男ですが、長男が妻の家でマスオさんになってしまったので、自分が家を継がなければならないと思っています。(特別商売などをやっている家ではないのですが) 夫の両親も夫に家を譲りたい&面倒をみてもらいたいと考えているそうです。 しかし結婚して子育てをしていくうちに、私の考えは変わっていきました。 夫の実家は田舎で(山奥です、本当に)、お稽古事の教室や学習塾等近くにひとつもありません。小学校はひとつありますが、子供が少ないのでいずれは無くなるのではないかと思っています。(あくまで予想ですが) このような事から田舎での子育てに不安を考え始め、同居は子供が高校生くらいになってから・・・などと考えるようになりました。 さらに、私自身も結婚して夫側の親戚付き合いをしていくうちに(実家の近所はほとんど親戚)土地柄のせいなのかどうしても違和感を感じてしまい、生涯の住処にする事など今はとても考えられなくなりました。 夫の両親は嫌いではありません。姑は本当に優しくしてくれます。 両親のどちらかに介護が必要になった場合等、面倒をみなければいけないと思っています。でもその時はこちらで引き取って、という具合にやっていけたら・・・。しかし夫は実家へのこだわりがあるようで、ほかの土地で家を建てるという考えは無いようです。 実家での同居に関して夫に「考えが変わった。」というと、 「結婚前に同居してもよいと言ったじゃないか!」 と責められます。当然ですよね。これを言われてしまうと私は何も言えなくなってしまいます。本当に私は何も考えずに軽はずみな発言をしたものだと後悔しています。 同居の話になるといつも決まって喧嘩になり、私が黙りこくって終わりです。これの繰り返しです。 二人目は欲しいけど同居は絶対嫌!! 今後夫とはどのように話し合いをしていけばよいのでしょうか? 同居しないのなら二人目はあきらめるしかないのでしょうか?

  • 夫に住宅ローンを秘密にされていた時支払いをどうしますか?

    こちらには何度かお世話になっています。結婚2年半の30代前半の女性です。 夫と家を建てようと計画し、銀行にローンの申し込みをしたのですが、その際に夫が以前に住宅ローンを組んでいたことがわかりました。(夫の父との連帯債務・主債務者は夫)夫の実家を建てた時に組んだようです。ローンを組むのに夫の父の年収では借りれないため夫が名前を貸したみたいです。ローンを今は夫の父が払っています。夫の父は今65歳、ローンはあと27年残っています。残債は900万円くらいです。 一番いい方法は今すぐでも夫の実家に同居することだと思いますが、(1)実家からだと仕事に通えない(2)実家にすみたくない(両親と仲が良くないため)(3)私は将来自分の両親をみるつもりなどの理由で実家に住むことはできないのです。(補足につづきます)

  • 夫の態度にガッカリ。長文です。

    現在私は20代後半で、妊娠5ヶ月です。結婚1年半くらいです。 妊娠する前は、夫と共働きでしたが、妊娠しつわりがひどく、また出血もあり安静にという指示が出た為休みがちになりました。(一度流産しているので、余計慎重になっていました) とても忙しい会社だったので、迷惑をかけているのが心苦しくて会社を辞めました。 それまで2人で働いていたからなんとか生活出来ていた状態だったので、私が辞めたことによって生活が苦しくなりました。 現在夫は手取り12万しかありません。(それなのに、お前に全部巻き上げられてお小遣いが貰えないと文句を言ってきます。) そしてその半分以上、家賃に消えています。 まともに生活出来ないので夫には申し訳ないけど、転職をお願いしたりダブルワークして欲しいと伝えていたんですが、その時の返事は良いものの一向に行動に移してもらえず今日まで来ました。 ここ数ヶ月で私の貯金を使って家計の赤字を補ってきましたがもう限界だったので、現在住んでいるのは賃貸マンションなんですが、家賃が少しでも安い所へと思い今日不動産へ行ってきました。 夫が希望した条件は6万円で駐車場、共益費込み。1LDK~2LDKなんですが、とてもじゃないけどそんな金額で家が借りれるような地域ではありません。 不動産の人も困っていたんですが、頑張って探してくれたものは築40年くらいのボロボロアパートで、とても赤ちゃんとは暮らせるような家ではないと思いました。 なんだかとてもみじめな気分で不動産を後にし、そのまま職安へ行きました。 私ももう妊婦だから働けないかもなんて思っている場合じゃないなと思って必死で探し(短期の仕事)紹介状を貰い、明日の面接の予約が取れました。(妊婦でも良いか確認したところ、事務なので大丈夫と言って頂けました。) それなのに夫は「全然いい仕事が無かった」と言って、紹介状を貰いませんでした。 いくつか仕事を見つけていた(紙にコピーしていた)ので見せてもらうと、なかなか良い条件だったのに。 受けても落ちるかもしれないんだし、どうせだから受けてみたら?と言っても「うーん、やっぱりいいや」と言って紹介状を貰いません。 ここ数ヶ月で5,6回職安に行っているんですけど、いつもそうなんです。職安に行ってもPCで少しだけ見て、いくつか候補を見つけるものの紹介状を貰わず帰るんです。 それじゃあ職安に行ってる意味ないよと言っても、「いや…でも…。」と言い訳ばっかり。 頼りないなと思います。 ちなみに夫が現在働いている職場は私が求人誌で見つけてきて面接を受け、決まった所なんですが、このようなお金が無く困った状況になると「お前が入れって言ったから入ったのに文句いうのか?俺は給料が安いけど良いのかってお前に確認したよな?」などと言ってきますが、それは、今の仕事の前に営業職をクビになり4ヶ月無職だったので、なんでもいいから早く決めてほしかったので言ったことなんですけど、もう嫌になります。 あと、お金がないのに宝くじをしょっちゅう買っていて、「当たったらこうするのに…」とか「もう楽して生きたい」とかそんな事ばっかり口にします。 他には、車で道を走っていると「対向車がぶつかってこないかな…。お金貰えるのに。」としょっちゅう言うのでイライラが爆発しそうです。 親に全て話して相談したいけれど、心配かけると思うと言えません。 最近夢の中で泣いていて、起きると呼吸できないくらい号泣している事があり、私ストレス溜まってるのかな?これってやばいのかなって思います。 なんだか未来が想像出来ません。 夫の悪いところばかり書きましたが、もちろん良い所だってあります。 こんなはずじゃなかったのにって思います。 結婚した当初は夫も普通よりかは少しいいくらいの仕事をしていたんですけど、そこが倒産してしまってから転職の繰り返しです。 今は、私が「こんな家計が深刻で大変なのに、なんですぐ動こうとしないの?」と言うと「分かってるし!ウルサイ!」と喧嘩になります。 もう夫にどう対応したらいいか分かりません。 ※子供が出来たことについては計画的ではありませんでしたが後悔していませんし、(不妊気味だったので)良かったと思っていますので、これについての辛口なお返事はなしでお願いします。

  • 妻の実家の土地に住むのはだめ?(長文です。)

    夫、私ともに31歳、1歳になったばかりの子供が1人います。 夫は2人兄弟の長男です。義弟も既に結婚し、子供が1人います。私は姉1人(結婚して旦那の実家に同居)と弟1人(未婚。実家に住んでます)がいます。 夫は転勤族のため、現在は双方の実家まで車で2時間ほどの所に住んでます(双方の実家は車で20分)。 義弟夫婦は夫の実家から15分ぐらいの所にいます。 夫も義父母も義父母との同居を結婚当初から私に望んでいましたが、いろいろあり私がことごとく拒否。夫に『同居は厳禁』という書面まで書かせたくらい同居はいやです。 私の実家は田舎で土地が結構あるし、私の両親も彼の親のことをよく思っておらず、同居には反対なので、その土地に自分たちの家を建てたらいいと言ってくれてます(もちろん同居ではないし、家も少し離れてます)。夫の家は義両親が住むのがせいいっぱいの家で、私たちに「自分たちが住んでやるから、今からでも家を建てろ」と言うくらいです(もちろん援助はなしか、月2~3万程度。私としては援助があっても同居はいや) 将来の義親の介護は避けて通れないとは思ってますが、車で20分のところだし何かあったときは十分な距離だと思っています。・・が、夫は長男、私は次女しかも弟ありの立場で私の実家の土地に家を建てるのは私のわがままでしょうか。通らないでしょうか。ちなみに、もし新居を建てるのなら夫は多分単身赴任です。