• ベストアンサー

環境問題 CO2削減方法

はじめまして。 素人考えで申し訳ないですが、CO2を何らかの方法で他の気体に変化させる方法はないのでしょうか? 例えば自動車のマフラーにその変換装置を取り付ければ、CO2削減にかなりの効果が期待できると思います。 その分野で詳しい方がおりましたら、是非是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

炭素と酸素を結合させてエネルギーを取り出しています これを元に戻すには取り出したエネルギーよりも大きなエネルギーを必要とします ですから環境に影響しないでCO2を分解することは出来ません 植物は太陽からの膨大なエネルギーを利用して生命活動をしています その廃棄物が酸素なのです 植物が出す酸素だって見方によれば産業廃棄物です 動けばエネルギーを消費する エネルギーを手に入れるには何らかの環境破壊を伴う 自然の摂理です

saddles
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 植物の光合成の仕組みを装置として実現できないものかと 安易な考えで質問致しましたが、やはり現実的ではないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cat-food
  • ベストアンサー率61% (124/201)
回答No.3

ANo.1のお答えのとおりですが、少し補足します。 結論から言えばCO2は化学的に非常に安定な物質なので他の気体に変換するのは難しい。ていうか意味がないということです。ガソリンや軽油は化学的に不安定な物質で、これをエンジンの中でCO2という安定な物質にすることにより 「不安定→安定」 となるときの差のエネルギーを自動車の動力として活用しているのです。 ですから、もしCO2をCO2より不安定な気体(CO2より安定な気体はみあたらないので)にする場合、何らかのエネルギーをどこかから持ってこなければなりません。そんなエネルギーがあるなら、そのエネルギーで自動車を走らせればいいのです。そのエネルギーがないからCO2の問題が起こっているのです。CO2の問題はCO2という物質の問題ではなくエネルギーの問題なのです。 実は、CO2の問題が認識され始めたとき、ちゃんと教育を受けた学者でさえ、CO2を他の物質に転換しようとしました。

saddles
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CO2の問題はエネルギーの問題とのことですが、 CO2よる地球温暖化は紛れもない事実と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.2

残念ながらCO2を人為的に他の物質に変える事は現実的ではありません。 酸素と炭化水素に分解する光合成は未だに自然の力を借りなければ出来ませんし、人為的に分解するには多大なエネルギーが必要で、そのコストを転嫁(何か製品を作る)する事も出来ません。 唯一化学的に可能なのは、CO2を化学反応させて固体・液体化する事ですが、それもその生成物が高価で売れなければ、経済活動としては成り立ちません。 仮にその様な装置を車に取り付けた場合、そのコストと重量が車のハンディキャップになる他、生製した物質を処分するという問題も発生します。

saddles
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コスト問題もつきまとうところで、経済面も重要な課題ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CO2 + 4H2 = CH4 + 2H2Oという反応からCO2削減やエネルギー問題に効果が期待できますか?

    CO2 + 4H2 = CH4 + 2H2O という反応からCO2削減やエネルギー問題に効果が期待できますか? 以下の問題の答えを教えてください!! (課題) CO2の増加が社会問題となっていることから、化学反応でCO2を消費する次のプロセスを開発することにした。 『 CO2 + 4H2 = CH4 + 2H2O 』 が実現すればCO2削減やエネルギー問題に効果が期待できる。 また、副生物は水であるため、環境にも負荷がかからない (問題) (1) 反応式の左辺と右辺の化学物群について、結合エネルギーの総和Etotを求め、この反応が自発的に進行するか答えよ? (2) 上記の反応プロセスによってCO2問題が解決するか化学的に答えよ? という問題です。宜しくお願いいたします。

  • CO2 + CH4 → CH3COOH という反応からCO2削減やエネルギー問題に効果が期待できますか?

    CO2 + CH4 → CH3COOH という反応からCO2削減やエネルギー問題に効果が期待できますか? 以下の問題の答えを教えてください。 (課題) CO2の増加が社会問題となっていることから、化学反応でCO2を消費する次のプロセスを開発することにした。 『 CO2 + CH4 → CH3COOH 』 が実現すればCO2削減やエネルギー問題に効果が期待できる。 また、副生物が発生しないため、環境にも負荷がかからない。 (問題) (1) 反応式の左辺と右辺の化学物群について、結合エネルギーの総和Etotを求め、この反応が自発的に進行するか答えよ。 (2) 上記の反応プロセスによってCO2問題が解決するか化学的に答えよ。 という問題です。 (1)は http://www.wiredchemist.com/chemistry/data/bond_energies_lengths.html の表から計算したら、左辺が 3242kJ/mol、右辺が 3195kJ/mol になったので、自発的に進行することが分かったのですけど、(2)が本気で分かりません。ヒントだけでもいいので教えて下さい。

  • CO2の単位

    地球温暖化の原因としてよくCO2が問題視されてますよね。 で、よく「○○トン削減」という風に「t(トン)」単位で表記されてます。 今ひとつよく分からないんですが、CO2っていうと気体ですよね。 気体を重さで言われてもいまひとつピンときません。 実際「CO2○○トン分」ってもの凄い量になるような“想像”をしてしまいますが、どれくらいの量なのでしょう? 例えば1トンのCO2をペットボトル(1.5リットル)に詰め込むと何本分とか。 そもそも空気中のCO2の割合って体積比で0.04%だと聞いてます。 それだとあまりそれほど多くない、むしろ“微量”と言ったほうがいいようなイメージなんですが?? ネットで検索しても今ひとつ答えの核心にたどり着けなくてココへ来ました。 あくまで素人なので難しい「炭素循環」などの説明は理解を混乱させるだけだと思いますので、単純に“見た目でイメージ”出来るような回答をお願いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • CO2削減目標の褒美とペナルティーは?

    温暖化、CO2削減25%を唱えている今、国内製造メーカーは国から削減目標を達成するように指導されると思われます。 どのように達成させるかとか、スケジュールなどはいろいろあると思われます。 可能な手の届きそうな目標かどうか?詳しくわからないのですが。 たぶん、大きく現在の生産方法を変えないとクリア出来ない数値を目標とされるんでしょう。 既存の設備を従来通り運転して同じように生産することではCO2削減になりません。 運転時間を短くする、効率の悪いものは装置を削減する。生産ラインを変更する。 新規設備は国内ではできない。もっとハードルの低いところ(外国)で設備投資を計画する。 そんな、選択もあるのだろうかと思います。 ━━━…‥・ ■ 国は、会社が削減目標を達成した場合、会社にはどんな褒美をあたえるのでしょうか? また、達成出来ない場合はどんなペナルティーを考えているのでしょうか? 強制度合いといいますか、国は会社への強制力はあるのでしょうか?

  • 石油燃焼で発生するCO2の量

    温室効果ガスのひとつであるCO2について質問します。端的に石油を1トン燃焼させると○○トン(またはkg)のCO2が発生するのでしょうか。気体を重量で表現するのはおかしいようですが、排出削減の目標値などもすべてトンの単位になっていますので、比較のためにそろえる必要があります。

  • 家庭から出るCO2

    よく家庭から出るCO2といいますが、家庭からどのようにして出ているのでしょうか? 電気をつけると出る? それともその電気を電力会社から買っているのでその電力会社からでるCO2がその分増える? もし後者なら、電力会社からでるCO2を効率よく削減する方法を検討したほうが効果的なような気がしますが、どうなのでしょうか。

  • トラック軽量化に伴うCO2削減の効果

    皆様こんにちは。目玉男と申します。 目玉男は日夜地球環境のことばかり考え新しい発見があれば、目玉の親父に報告する活動をしております。これから質問させていただく事に関してはどうしても回答が見つからず、皆様のお知恵を拝借させていただきたく、投稿させていただきました。 この問題は目玉の親父からだいぶ前に回答を求められましたが、未だに答えられず、そろそろ目玉焼きにされてしまいそうです。しかも片目の目玉焼きです。助けてください。 10tトラックを100kg軽量化した場合、どの程度のCO2削減が期待できるのでしょうか?? 非常に抽象的で申し訳が無いのですが、どのような観点でも構いません。 宜しくお願いします。

  • CO2の排出量の算出方法は?

    いつも拝見させていただいております。 例えば、東京から大阪間を(約500km)、ℓ/20kmの一般的な自動車で移動するとします。 その時、積む荷物の重量を100kgから50kgにすると、自動車のCO2排出量はどのくらい削減がでるものなのでしょうか? また、その算出方法も教えてもらえないでしょうか? どなたかお解かりになられる方がいらっしゃいましたら、 ご指導お願いします。

  • ハイブリッド・電気自動車は環境に優しいのでしょうか

    車の買い替えの時期が近づいています。 環境に優しい車を選ぼうとしていますが、総合的に考えて迷っています。 環境型の自動車が流行っているようです。 減税の対象にもなっているようですが、いかにも電気などを使えば、CO2の削減の効果も期待できるように思いますが、深く考えた時に、ではそれに使われる電池などの製造工程や廃棄も踏まえた時に、総合的に見て、環境に優しいのか?CO2の削減に貢献できるのかが分からないのです。 電気を使う分、ガソリンが高騰している時には家計に優しいかもしれませんが、いかがなものでしょうか? もし、車の構造的に、それを作る工程や消耗品などをトータル的に考えた時に、低燃料で走れるタイプのガソリン車の方が軍配が上げるのであれば、その手のものを購入しようとも思います。

  • CO2の利用方法

    地球温暖化とやらでCO2削減が問題になって久しいです。しかしCO2固定ばかり言われて利用の話がでてきません。固定するだけではコストになるだけです。カーボンナノチューブにするとか有機物を合成して燃料にするとか高価な製品の材料にすることができれば省エネよりもはるかにCO2排出量を抑えられ、鳩山さんの狂った25%減のイニシャチブも軽く達成できそうです。 で、なぜ今までCO2が材料として利用されていないのか調べてみました。いろいろ言われますが、どれも説得力がありません。 エネルギー的に安定なCO2を分解する方法がない? →そんなことはない。触媒だっていろいろある。 集めるのが大変? →大気中のCO2を無理に集めなくても火力発電所や製鉄工場で排出されるだけ集めても相当な量が簡単に集まるのでは? 分解などの化学反応に使うエネルギーが高価でペイしない →昔から原発の夜間電力が昼間の数分の1で売るほど膨大に余っていたはず。 本当の理由は何でしょうか? そもそもこれから自然エネルギーを利用する際の天候等による発電量の変動対策として蓄電池が高価だからできないといわれます。しかし余った電力は安く有機物を合成して燃料にするくらいは現時点でもできると思うのですが。変換効率は電池の充放電や揚水発電ダムと比べてどのぐらいかは知りませんが。 まあ、太陽光発電はパワコンを含めた発電コストが高いので、それで発電して蓄電や有機物燃料に変換してエネルギー貯蓄なんて絶対にペイしないしやめたほうがいいと思いますが。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5630CDWのPC-FAXで受信したFAXをPCに転送できなくなったトラブルが発生しています。12月5日にWindowsアップデートを行った直後からこの問題が発生しており、保存先フォルダーへの書き込みができない旨のエラーメッセージが表示されます。
  • お使いの環境はWindowsであり、MFC-J5630CDWは有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリについては特に記載がありません。また、電話回線はひかり回線です。
  • 上記のトラブルにより、MFC-J5630CDWのPC-FAXで受信したFAXをPCに転送することができず困っています。Windowsのアップデートを行った直後からこの問題が発生しており、保存先フォルダーへの書き込みができない旨のエラーメッセージが表示されています。ご提示いただいた環境情報では、Windowsを使用し、有線LANで接続されており、ひかり回線を使用していることがわかりました。
回答を見る