社会人大学院と会社の理解

このQ&Aのポイント
  • 私は関西の有名な社会人大学院のMBAの試験に合格しました。しかし、会社の上司からは反対され、通学が難しくなっています。
  • 会社の上司は私の将来の研究志向を知っていても、営業の仕事に閉じ込めようと考えているようです。
  • 結婚も考えており、転勤の心配もあります。危険かどうか、社長に直訴するべきかどうか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人大学院と会社の理解

私は今度関西の有名な社会人大学院のMBAの試験に合格しました。そこは土曜日と平日夜間1日で行ける大学院です。結構難関の所です。 そして会社に上司を通じて春から通学したい旨をお願いしました。 すると、直属の上司は理解を示しました。しかし、その上の上司が怒り、「通学はジムやお稽古に通うのと同じだからかまわない。しかし、何かあった時は休んでもらう。いずれ早いうちに東京転勤にしてやる。それでも行きたければ行け。」という事を言われました。 自分の会社では社費留学している人もいる事を知っており、意外でした。 自分は実は将来研究の仕事を以前から希望しております。その上の上司はそれを知っています。しかし、その方は自分を営業の仕事に閉じ込めようと考えているようです。 うちの会社の社長は比較的研究の仕事にも理解のある社長ですがこういう時社長直訴という手段は正しいでしょうか。かえって危ない事でしょうか。 一旦断念してまた時節を待つべきでしょうか。 実は秋に結婚が受験後に急に決まり、転勤への心配もあります。 サラリーマン社会の知恵のある方のご意見を頂けませんでしょうか。

noname#24763
noname#24763

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama06
  • ベストアンサー率61% (101/164)
回答No.1

会社にもよりますが、転勤は拒否もできるのではないでしょうか。 それによって昇進の道が閉ざされたり遠くなったりするかとは 思いますが。 MBAを取って、その後会社の外に飛び出してでも目標を達成できる 自信なり覚悟があるのであれば犠牲を払ってMBAを取るのもよいでしょうが、 そうでないのであれば数年間は社内で間接部門に異動させてもらうなど するのも一つの手かと思います。 もし、現職のまま通学するとしても仕事上の問題が発生した場合に 顧客に迷惑がかからないように何らかの対策をしておくことは 最低限必要かと思いますから、上司と相談してそのような対策を用意した 上で、その上の上司や社長に提案するのはいかがでしょうか。

noname#24763
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく考えてやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚か大学院か

    私は今度関西の有名な社会人大学院のMBAの試験に合格しました。そこは土曜日と平日夜間1日で行ける大学院です。結構難関の所です。 そして会社に上司を通じて春から通学したい旨をお願いしました。 すると、直属の上司は理解を示しました。しかし、その上の上司が怒り、「通学はジムやお稽古に通うのと同じだからかまわない。しかし、何かあった時は休んでもらう。いずれ早いうちに東京転勤にしてやる。それでも行きたければ行け。」という事を言われました。 自分の会社では社費留学している人もいる事を知っており、意外でした。 自分は実は将来研究の仕事を以前から希望しております。その上の上司はそれを知っています。しかし、その方は自分を営業の仕事に閉じ込めようと考えているようです。 うちの会社の社長は比較的研究の仕事にも理解のある社長ですがこういう時社長直訴という手段は正しいでしょうか。かえって危ない事でしょうか。 一旦断念してまた時節を待つべきでしょうか。 実は秋に結婚が受験後に急に決まり、転勤への心配もあります。 39歳を迎える今大学院はいつでもいけるけど結婚は若さの残っている時しかチャンスがないから結婚が一番大事でしょうか。

  • 社会人の大学の選び方について

    過去の質問をいろいろと検索させていただいたのですが、わからないところがまだありますので質問させてください。 高校卒業後10年経過した社会人で、経理・人事関係の会社員をしながら育児をしています。 最近仕事で知識不足を感じることが増え、自分探しも兼ねて、以前から興味のあった大学進学にチャレンジしてみようと考えています。(そんな甘いものではないとわかっておりますが、自分に自信をもつためにもがんばりたいのです…) だいぶ先の夢になるのでしょうが、税理士や会計士も視野に入れて考えています。 社会人用の受験をしたいのですが、2部が多いように思うのですが、子供を保育園に預けてるので、現在の仕事をパートタイマー(在宅も含めて)に変えて、なるべく昼間通学して、時々は主人に助けてもらい、夜間にも通学できたら良いかしら?!などと都合の良い事を考えているのですが、可能でしょうか?? またどのように、そういった大学を探したり絞り込んだりしたら良いでしょうか? あとそれに向けた勉強法(これが一番大事ですよね…)もわかりません。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 給料ももらえず社会保険も払ってもらえず勤めている会社はどうすればいいの?

    給料はいつもらえるかわからず、社会保険も実は払われていなかった会社に勤めている人はどうすればいいのでしょうか。会社がつぶれると社長も困るし。会社が儲かれば一番いいのですが。

  • 社会人大学院を考えていますが、どうやって進めていけば良いか分かりません。

    社会人5年目で、スポーツ社会学の社会人大学院進学を考えています。 しかし、勉強や研究したいという気持ちはありますし、こんな事研究したいと言うのは色々ありますが、具体的なレベルまで来てません。選考などでどんな研究をしたいのか?と聞かれてもまだ伝える自信がありません。 受験もどうやって対策(小論文など)など練ればよいのか分かりません。自分が進学を決めている大学の教授の著書など読んでみようと思いますし、アポなどを取って何を話せば良いのか分からないです。 こういう状況の中で、社会人大学院進学や受験に向けてどんな事をやっておくのが良いかややるべきなのかを教えて欲しいです。 また社会人大学院進学は就職には有利に働くものなんでしょうか?

  • 社会人ドクターへのチャレンジについて

    院修士卒、10年目、34歳、インフラ企業 技術系。 今まで、転勤を複数回経験し、今年度から研究関係の仕事をしております。研究関係ということもあり、色々な大学との共同研究で、先生との付き合いもあります。 会社が最も親しくさせていただいている先生から、社会人ドクターに誰か推薦してほしい、との依頼が会社にありました。(数年前にうちの会社から同研究室で社会人ドクターを取得した者がおります。) 先生は豪快な性格で、口は悪いが、学生からの信頼は厚い方です。研究熱心な方で、年に数回程しか休暇を取らず、毎週休日にゼミをされています。 上司から私を推薦されましたが、下記を不安視しております。 •修士で全く異なる研究をしており、分野に対してほぼど素人。 •先生からは自分の場合、3年取得は無理で、4~5年かかると言われている。 •内容自体に興味ないとこもないが、ゼミの内容をかなり難しく感じる。 •ドクター取得後の仕事が限られてくる。ハードルがあがる。 •毎週、休日をほぼ犠牲にする。 •先生との相性 •来年結婚を予定している。 上司が上記条件で、会社と交渉した結果、最初は色々と揉めたが、4年までは会社の費用負担、その間転勤なし、という条件でまとまりそうです。 会社は先生との関係を継続したい考えから、この話を断ると、会社に居づらくなるかもしれませんが、やりこなせるか、正直不安であり、悩んでおります。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 社会人から大学院へ

    同類の質問もあるかとは思いますが、全く同じケースというのもありませんでしたし、他に相談できる場がないので質問させて頂きました。 私は地方国立大修士卒の27歳で、現在地方食品メーカーで品質管理をしております。入社してまだ1年半程ですが、どうしても研究者になる夢をあきらめられず、また博士課程として大学に戻りたいと考えています。 現在の仕事は毎日単調で達成感が得られず、段々モチベーションを維持していくのが困難になってきています。分析や培養法など能力向上を目指して学習しているのですが、なかなか興味がもてず、また、自分を偽っている感が拭えず、日々悶々と仕事をしています。 会社は研究に前向きでなく今後もやることはないと思われます。しかし、待遇や環境、一緒に働く人達の事はとても好きで、仕事内容以外で辞める理由は見あたりません。ですので、一緒に働く人や私に期待してくれている人や私を採用してくれた会社を裏切りたくはないのです・・・。 またもう一つの要素として、家族の存在があります。10年前に父を亡くし、現在は母と祖母(父方)と3人で暮らしています。私が仕事を辞め県外の大学へ戻るとなると収入が減る上、何より母と祖母の2人だけになってしまう事がとても心配です。2人の関係も含めて。 研究の世界の厳しさや与えられた仕事を好きになっていく事が大切なのは理解しているつもりです。それでもどうしても納得が出来ず、研究者を目指したい気持ちと会社に居続けたい気持ちの板挟み状態(?)で苦しんでいます。 このような状況の私は研究者への道はあきらめるしかないでしょうか・・・?皆さんだったらどうお考えになりますか?お聞かせいただけたら幸いです。どうかよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 上司のことで改善してほしいこと

    上司が一ケ月以上もある仕事をしないでそのままにしていたので、ずっと前から私が催促していたのにしてくれなくて、それが困っていること、普段から上司はずっとこういうことばかりで本当に困っていると話しました。今日も、社長と話をしているときに、別の仕事でまた、困っていると話をしました。 上司は、社長や部長からそれ以外のこともいろいろと怒られていたようです。しょんぼりしていました。 私は、今までその上司の仕事ははいはいやってきたタイプです。おとなしめの人間です。そういう人間が社長に直訴したら、仕事をしない上司は驚いたでしょうか? 社長に言われても改善されないようでは、私が直訴した意味がないので、悲しくなります。私の仕事に支障がでるので、改善されないと困るのです。 仕事のやり方をちゃんと改善しようと思ってくれるでしょうか?みなさん回答ください。

  • 社会人の大学院進学について

    今年で30才になる地方公務員です。大学は経営学部でした。大学時代まったく勉強しなかったことを後悔し、再度勉強しようと社会人でも通える大学院に進学したいと考えていますが、研究テーマがしぼれません。 地方公務員で働きながら大学院に通学している方、卒業された方、仕事に役立つ研究分野・研究テーマ等があれば教えてください。 現在は、民間企業にいた経験から経営学を地方自治に活かしたいと考えています。

  • 社会人で通学可能な大学院について

    金融会社で債権管理の仕事をしています。 大学院で企業の破産や、民事再生等の知識を身に付けたいと考えています。 希望としては、 1.債権管理に関する講義がある事 2.新宿から1時間以内で通学できる事 3.社会人入試がある事 4.夜間や土・日の講義が充実している事 です。 同じ社会人の方で、ここはいよ!っていう大学院知っている方、是非教えて下さい。お願いします。

  • 会社を退職しましたが・・

    私は自分の父親が経営する会社で主人共に働いていましたが、最近、退職して今は専業主婦です。 退職した理由は、仕事が自分に向いていなかったことと社長に対する社員の陰口や主人の仕事ぶりに対する上司達の評価(いつも批判)が聞こえてくることと、主人が上司に叱られている姿を見ることや、私達の私生活のことまでネチネチと口を出してくる社員などがいたことです。 私にとっては、それらのことがどうしても耐えられなくなり、イライラして主人に八つ当たりをしてしまったり、精神的にも余裕がない状態になりました。退職する事は急だったし、私の後を引き継ぐことになった上司は他の仕事と掛け持ちとうことになって大変になるということを十分承知していましたが、どうしても続けられなくて辞めてしまいました。そして退職してから間もないころ、会社に行かなければならない用があって会社に行った事があり、用が済んだので帰ろうとしたら、  私の仕事を引き継いだ上司に「もう帰るの?専業主婦でヒマしてても、仕事手伝う気にならないの?」と言われてしまいました。 その他にも仕事が溜まって大変だとか、いろいろ愚痴られました。 私は退職した身ですので、そこまでする必要はないと思いますが、 私が急に辞めたせいで。。と思うと申し訳ない気持ちにもなります。 他の上司には、辞める前に「社長の娘なら会社の社員としてずっといることがあなた(私)の宿命なので辞めるべきではない」とも言われました。 以前は、私も自分の立場上、社員の会社に対する不満なんかを社長(父親)に伝えたりして、改善できればと思い、実行しましたが、ワンマンな彼は私の話など受け止めませんでした。 もっと、優秀な人間なら立場を理解していろいろ会社のために貢献できたかもしれませんが、私には無理でした。 他人の言うことに振り回されて、精神的に病んで終わりでした。 でも、いろいろ言われてなんだか辞めた今もいろいろ考えてしまいます。やはり私が無責任だったのでしょうか??

専門家に質問してみよう