• 締切済み

もっと頑張りたいのですが・・・

今僕は競技スポーツをやっていて、はじめてから1年ほど経つのですが、どうもがむしゃらになったりバカになって練習に取り組むことが出来ません。 気持ちとしては選手として強くなりたいのですが、実際にはどうもうまくいきません。 6年間、団体競技をやっていたのですが、現在行っているのは個人競技であり、1人で何かを練習するということにも慣れていません。 現在の気持ちの弱さを克服し、もう1段階上にいきたいと考えています。 コメントよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#75221
noname#75221
回答No.1

個人競技の練習になれていないとのことですが、 先輩や、同種目をされているお友達などに、練習法など 聞いてみたらどうですか? 練習に集中できないのであれば、他校・他企業の選手を 誘って競ってみるなど刺激を与えてみるとか。 でも根本的にどうしてもっと頑張らないといけないのかな? 「もっと」と思って練習しているだけで、十分努力が見えるような 気がします。あまり頑張りすぎると燃え尽きちゃいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 団体競技

    個人競技と団体競技において、試合への気持ち作りって違いますか? 私は団体競技をしていて、個人競技の経験はありません。最近自分の試合への気持ち作りは団体競技には向かないような気がして違うような気がしています。 私はとにかく自分にプレッシャーとか気合を入れて試合にのぞみます。マイペースを崩されるのが嫌で試合前は1人の世界に入りたくなります。 競技にもよるとは思いますが。 微妙な質問ですいません。

  • スポーツ選手の私生活に文句言うなら自分はどうなの?

    スポーツ選手が恋愛スキャンダルをすっぱ抜かれた記事がネットにあがると 「何で練習しないんだろ、あの選手は。練習して活躍すれば何億円も稼げるのに。遊ぶのなんか引退してからでいいだろ。」 「なぜ練習しないんだ。あの選手は。バカじゃないか。時間の無駄だろ。練習しろ!」 ってコメントがたくさん出ますね。今日のヤフーニュースにもたくさん上がってました。 Twitterにもたくさん書いてる人がいたので 「斎藤佑樹はホントにバカだな。今練習しておけばもっと稼げるのに。酒飲んで遊ぶとか時間の無駄だろ。働けよ。」 と書いてる人に 「お前はなぜ仕事をせずに酒を飲んでいるの?酒を飲まずに副業で現金とっぱらいの水商売系のバイトでもすればいいじゃん。そうすれば家賃と光熱費くらいは稼げるから貯金できるのに酒を飲むなんて定年後でいいだろ、今は働けよ。時間の無駄だろ。働けよ。」 と言ったら 「サラリーマンとスポーツ選手は違う。」とだけいわれてブロックされました。 寸暇を惜しんで働けよってことなら同じだと思いますが。 何かその点でスポーツ選手とサラリーマンで違いってありますか?

  • 個人で競技するけど、チームワークが必要な団体戦って、どんなものがある?

    個人で競技するけど、チームワークが必要な団体戦って、どんなものがある? 弓道の団体戦は、実は、チームワークが重要だということを知りました。ほかの二人の空気を感じながら弓を射るそうです。同じように、一人でやっているように見えて、みんなで戦う団体戦ってありますか? 剣道や柔道は、その都度、1対1の試合ですし、各競技をそれぞれこなす体操も、私の考えているイメージとはちょっと違います。同時進行で個人競技をしているのに、チームワークが必要。そんな競技と、その魅力、どういう点でチームワークが必要か、ぜひ教えてください。スポーツでなければ、文系的な競技でも構いません。よろしくお願いします。

  • 30歳を超えてからのデビュー

    今現在スポーツに関しては素人です。(水泳と卓球・ボディビルの経験はあり) 30歳を超えてから、練習してプロになれるスポーツ種目はありますか? またその競技で30歳を超えてプロになった選手は誰ですか?

  • スポーツをするなら個人種目に限る

      その理由は簡単である。 野球とかサッカーのような団体プレーでは個人の力量が計りにくい。 自分がいくら練習してアスリートとしての能力を伸ばしてもチームメートが練習もせず能力がなければ団体プレーでは力が発揮でききず全て水の泡となる。 あるいは監督がアホで力量のある選手と力量のない選手の見分けもつかなければいくら練習してアスリートとしての能力を伸ばしても全て水の泡となる。 スポーツ選手にとって最も大事なことは自分の努力に対する正当な評価である。 この観点から言えば陸上とか水泳のような個人種目以外にスポーツは成り立たないのではないか。  

  • 代表選手資格と国籍要件

    ナショナルチームの選手になる資格としては、どんなものがありますか? 競技により異なると思いますが、教えてください。 例えば、ラグビーの場合、他競技と比べて外国人が多い気がします。 新聞記事によると、「1国で正代表かそれに次ぐ代表に選ばれた選手は他国の代表になれない」そうです。 ラグビーの場合は、国籍要件はないのでしょうか? http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200707260502.html あと、サッカーや野球、バレーボールなどの団体競技、個人競技の五輪選手なども要件(特に国籍要件)が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 同じ失敗について

    こんばんわ。質問させていただきます。 私はある個人競技のスポーツをやっておりレギュラーなのですが、先日試合がありました。 その相手は1勝1敗の因縁の相手であり、その1敗は大きなミスが原因で負けてしまいました。 そして先日あった試合でも同じミスを繰り返し負けてしまいました・・・これで二回目です。 来週以降も試合があるのですが、来週の試合でそのミスを克服したいです。 二回も同じミスをする私はダメな選手なのでしょうか?だけど練習量と気持ちならだれにも負けません。 もう同じミスをしなくなるにはどういったことを実行したり、考えた方がいいのでしょうか?今後社会に出るにあたっても同じミスをすることは致命的なので絶対に治したいです!! アドバイスお願いします。

  • バドミントンで背番号あるのは何故?

     近頃バドミントンダブルスの映像を見たら、選手が背番号を付けていました。背番号というと私のイメージは団体の球技で付けるものでした。確かに、バドミントンは球技(?)のカテゴリーには入るとは思いますが、野球・サッカー・バレーボール・バスケットボールなどの団体球技ではありませんよね。  何故、バドミントンという個人競技で背番号を使用するのでしょうか?あんまり意味はないような気がしますが・・・。勿論、必ず付ける訳ではないでしょうが・・・。  確かに見た映像はダブルスではあったので団体と言えば団体ですが・・・。でも、たまたま見たのがダブルスであって、個人戦でも付けているかもしれないし、団体としても二人では付ける意味もないですよね。しかもネットを挟む競技だから敵味方が交じり合わないし・・・。  それと、必ず付ける訳ではなく、付ける時もあれば付けない時もあるのですか?  また、バドミントンも野球やサッカーのようにその選手、特に有名選手などはその選手特有の背番号を持つのでしょうか?それとも同じ選手でも大会によって、いろいろな背番号を付けるのでしょうか(野球でも全日本チームなどの場合、所属球団の背番号と違う場合がありますが、そういう意味ではなく、ゼッケンみたいにその時、その時変わるのかなぁという意味です)?  あと、背番号を付けるスポーツは、前述の野球・・・バスケットボール以外にどんなのがあるのでしょうか?やはり団体球技だけでしょうか?自分としては団体競技の場合が必要かと思います。とくに入り混じる球技では。その点バレーボールはネットを挟むので要らないと言えば要らないですね。尤も、背番号は単なるお洒落って言えばお洒落であって、全てのスポーツで要らないと言えば要らないですが・・・。

  • 授業に出ない高校生スポーツ選手が学校に行く意味

     高校生(や大学生)のスポーツ選手の中には学校に通っていながらロクに授業に出ず学校のクラブの練習や試合をしている人達がいると聞きましたが、どうして彼らはそうまでして高校に通うのでしょうか?通信制高校や高検を受ければ授業日数の事を気にしなくても競技に専念できるのではないでしょうか?  野球やバレーなどは団体競技でどこかに所属していないといけないので高校に所属しているのでしょうか?

  • ブルガリアは五輪で新体操の金メダルがない

     お願いします。  特に興味があるわけではないんですが、ずいぶん昔に出ていたアマチュアスポーツの専門雑誌を買っていたころ、新体操の話題はほとんどソ連とブルガリアの選手の話題でした(日本選手が多かったのは当たり前ですが)。ですのでこの競技においてはこの2カ国が圧倒的に強いんだろうなあ、程度に思っていたのですが、最近知ったんですがオリンピックに新体操という競技ができて以来、個人でも団体でもブルガリアが金メダルを取ったことがないんですね。  かなり不思議に思えるのですが、何か理由があるのですか?