• ベストアンサー

他県で取得した仮免許

タイトルどおりなのですが、他県で取得した仮免許(普通1種)で東京で本免許を受けることって可能ですか?よろしくお願いします。 4月に東京に出てくるので、誕生日が3月なので仮免許だけでも地元で先にとっておこうという考えです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

合宿免許なんかですと、仮免許と本免許の県は違うことが多いわけです。 ただ、教習所に通って免許を取るつもりなら、 それをやると転校ということになり、 それぞれの教習所に入所料を払うことになりますし、 覚えかけたコースも転校と同時に覚えなおしですし、 車種も違えば車両感覚も違う(虎ポールへ接触しやすくなる)、 引っ越した後で通い始めるほうが得と思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

問題ありませんよ。 可能です。ただし、No1さんのおっしゃるとおり、デメリットが生じます。住所も変更になりますよね、引越しなら。 ちょっと面倒ですし、どうしてもという場合以外はあまりおすすめできません。 もし学生さんで、夏休み等に帰省するなら仮免許を取得しておいて期限内に地元で本免という手もありますよ。

関連するQ&A

  • 仮免許取得後に

    普通自動車の仮免許を取得後に原付の免許を取るのは可能ですか? よろしくお願いします。

  • 普通免許の取得年齢

    普通免許の取得年齢 よろしくおねがいします。 自分は現在高1なのですが、早いうちに免許を取っておきたいと思っています。 普通免許の取得年齢は満18歳から、というのは分かります。 自分の誕生日は8月20日なのですが、夏休み中に合宿して取りたい・・・と妄想に浸っております。 そこで質問です。 ネットで調べて、仮免許までなら17歳でも取れる、というのが分かりました。 自分の誕生日で、夏休みの8月中に合宿で普通免許を取得することはできますでしょうか。 「満」18歳の定義を教えてください。 今年18になる歳、で取れるのでしょうか。それとも誕生日を過ぎてから出ないと取得できないのでしょうか。 春休みで取る、というのも不可能ではないのでしょうか? 分かり難い文章で申し訳ありませんが、回答の程よろしくおねがいします。

  • 仮免許に関して

    1、 今年2月が誕生日の為、免許更新をしなければいけなかったが、引っ越しの際に出していた転居届の 有効期限後に旧住所に届いてしまっていたようなので、更新の必要性に気がつかなかった 2、 気がついたのが誕生日から一ヶ月を超えてから。 慌てて管轄の運転免許試験場に出向くも、本免許失効で二段階からの仮免許を取得。 3、 8/21が仮免許内に記載された有効期限。 10年前に免許取得後は今日まで運転をしておらず、身分証代わりとして使用。 また、仕事が激務のため、実技&筆記の練習(勉強)時間は、0時間。 希望、 免許は今後の運転及び身分証として必要性があるため、取得したい。 但し、仕事でなかなか1日フルに休めるタイミングがない状態。 質問、 このまま行けば、仮免許が切れるので路上練習はできなくなる&即ち免許が欲しければ教習所に0からスタートの状態で入所しなければいけない…という認識で宜しいでしょうか。 もし、仮免許が更新?できるなら、更新して第2段階から~という状態になれば、ありがたいのですが。 それと、10年前に取得した(旧)本免許は既に失効しており、今の仮免許は以前の(旧)本免許とは関連がないものなので、新たに(新)本免許を取得しても全く別物という認識で宜しいでしょうか。 ⇒せっかく(旧)本免許は、GOLDになっていたので、引き継げないのは勿体無いなと。 どなたか運転免許の仕組みに関して素人の私にご教授下さいませ。

  • 仮免許での練習について

    はじめまして、私の妻が最近仮免許を取得したのですが路上教習だけでは不安だということなので私が同乗して練習をしたいと考えています。 仮免時の路上での練習のためには免許取得から3年以上たっているものというのがありますがこれは普通免許の更新をした場合は3年とみなされるのでしょうか? 私は今年8月で満3年になります。ただし誕生日が6月なのでもう更新できるのですが更新後は同乗して練習しても大丈夫でしょうか?

  • 仮免許 練習

    仮免許を取得して路上で練習する場合、第1種普通免許を取得して3年以上たった者か、第2種普通免許を取得している者が同乗して、仮免許練習中のプレートを付ければ練習できると学科の教科書に書いてありました。 教習にいけない時に親と練習したい場合、以上の条件を満たせば練習できるんでしょうか?またこの際練習中のプレートは専用のものなどがあるんでしょうか?それとも規定を満たすように自作するんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 運転免許の仮免許を取得しているのですが、有効期間が10月7日までなので

    運転免許の仮免許を取得しているのですが、有効期間が10月7日までなのです。 いま現在の9月2日からでもまだ取得できるようなカリキュラムなのでしょうか? 最短でどれ位で講習を完了できるのか教えて下さいませ。 やっぱり1日試験というのはなかなか通らないものでしょうか? すみませんがご存知の方教えて下さいませ。

  • 免許取得の時期について

    免許取得の時期について教えて下さい 近々、免許を初めて取得する予定です ちなみに免許の種類は普通免許 そこで質問なのですが、 免許は誕生日の前後のどちらに取った方がいいでしょうか? (誕生日は4月8日) ・誕生日前に取ると更新までの期間が1年近く損する ・ゴールドになるのが早い(もちろん無違反が前提) 上の2つは本当でしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 運転免許証の取得と更新

    9月が普通自動車の免許更新日ですが、今月中に原付2種を取得すると9月の 更新はどうなりますか? 原付2種の取得を遅らせると、9月の免許更新と同時に処理してもらえますか? ご回答宜しくお願いします。

  • 二種免許について。

    二種免許について。 現在普通一種免許を所持しています。 今度二種免許を取得しようと考えているのですが、 教習はいつから始めることができるのでしょうか? 二種免許取得の条件が普通免許取得三年後とあるので、 二種免許の教習はきっちり三年が経ってからでなければだめなのでしょうか? それとも普通免許のように誕生日の一ヶ月前から教習可能なようなことがあるのでしょうか?

  • バイク免許取得による更新について

    この手の質問が多すぎて詳細に確認できなかったため、以前のものと質問が被ってしまう恐れがありますが、質問させていただきます。 現在、私は普通自動車免許(第一種)を所持しており、その更新が11月下旬~1月下旬(12月下旬が誕生日です)となっております。 また、来年3月に普通二輪免許を取得したいと考えております。 この場合、普通自動車の更新で手数料がかかるのは当たり前ですが、普通二輪の取得時にも手数料が同様にかかるのでしょうか? そうなりますと、次回の更新日(3年後)が変わらないのに手数料が倍かかる、ということでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう