• ベストアンサー

言わなくてもいいことだったんでしょうか?

 同じサークルにずっと気になる後輩がいました。 でも、自分に自信がない、自分の気が小さいこともあって言い出せずに自分の気持ちをしまい続けていました。  でも彼女を思う気持ちはどんどん強くなっていきました。  ついに抑えきれなくなって、去年の忘年会で酒に酔った勢いも借りて自分の気持ちを正直に伝えました。そのとき、彼女は何も言いませんでした。私もその後、なんとなく気まずくなって、そのことにはずっと触れられずにいました。  そのまま年が明けて、今月彼女に 「自分の気持ちに応えてくれなくても、好きな気持ちは持ち続けていいですか?」と思い切って尋ねました。  そのとき彼女からは「あの時のことは、全く気にしていなかった」と言われました。私ははじめから相手にされていなかったんだとあきらめることにしました。  また、もとの仲のいい友人関係に戻れれば・・・と思い、自分の気持ちはまた胸の中にしまうことにしました。  しかし、次の日から彼女の態度がよそよそしく・・・というか、ほとんど無視に近い状態になってしまいました。  私は彼女にとんでもないことをしてしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.7

彼女の気持ち、なんとなくわかるような気がします。 恋愛対象と見ていなかった相手から告白されると、嬉しいというより戸惑うし困惑するものなんです。 きっと彼女は告白されて、すごく困ったんだと思います。でもその後相手はその件について触れてこない。 ならばこちらも、飲み会でのことだったのだし「聞かなかったこと」にしよう、と思って平静に戻ろうと努力します。 で、なんとか忘れて平静に戻った頃に、 >「自分の気持ちに応えてくれなくても、好きな気持ちは持ち続けていいですか?」と思い切って尋ねました。 と言われてしまう。 これ、ものすごーーく困ります。 だって彼女の立場にしてみたら、「いい」とも「ダメ」とも言えない質問だと思いませんか? この場合、質問ではなく、「応えてくれなくても、ずっと君が好きだ」というふうに、自分の気持ちを伝えるという形で言うべきでしょう。 相手に許可を求める、という形は身勝手だと思います。 でもどちらにしても、正直言って、待たれ続けるのは「重い」です。 相手の気持ちにはこたえられないという事がわかっているのに、相手は私を「好きでい続ける」と言う。 なんだか責任を感じてしまうから、止めてほしい。 というのが、正直な気持ちなんです。 彼女は、あなたに告白されて困惑して、許可を求められてもっと困惑してしまった。 そうなると、だんだんそーゆう面倒くさくて重いことを押し付けてくる相手が、鬱陶しくなってくるんですね。 もう私に関わってこないで!罪悪感を抱かせないで!と思ってしまう。 いっそ嫌われてしまいたい、とも思う。 それで、相手に冷たい態度をとる。という事が、私にもありました。 もちろん、彼女のケースが私と同じとは限りません。 でも、そういう可能性もあるという事で、私の場合を書かせていただきました。 解決策としては、彼女が無視してもあっさりとした態度をとり続け、話すきっかけが会ったら、 「いきなり告白とかして、混乱させちゃったりしてごめん。もう気にしないで。俺も吹っ切れたから、まあ友達としてやっていこう」 とフランクに言って、その後もあっさりとした態度をとり続ければ、彼女の態度も軟化して、また友達付き合いが復活できるかもしれません。 ただ、どちらにしても質問者さんの恋は実りません‥つらいとこですが。 参考になれば、嬉しいです。

gjob
質問者

お礼

minttea3さんの助言、目からうろこが落ちる思いです。 私は彼女の逃げ場をなくして告白してしまっていたんですね。 「待つ」身の私は良くても「待たれる」相手は辛い。 確かにそのとおりだと思います。 自分のとった行動が、いかに自分勝手であったのかということを気づかせてもらえました。 もう少し自分の気持ちに整理がついて、話す機会があったらちゃんと彼女に吹っ切ったことを伝えたいと思います。 私には凄く参考になる助言でした。 どうもありがとうございます。 まず自分自身ががんばって、それから彼女に詫びてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • monmoe84
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

こんにちは!22歳女です。 「あの時のことは、全く気にしていなかった」という言葉は、はじめから相手にされていないと言うよりも、お酒が入った状態での告白が本気だと思われなかったからではないでしょうか。忘年会の席で彼女が何も言わなかったのは、gjobさんが本気なのかどうか分からず、反応が出来なかっただけだと思います。私もお酒の入っている方から告白されたら、「からかわれてるんじゃないか?」と警戒してしまいます。その相手が自分の好きな人でも同じです。 けれど、その後にきちんと気持ちを伝えたのは本当に素晴らしい事だと思います!好きな相手に気持ちを伝えるのは、とても大切な事です。とんでもない事なんかじゃありません。 私は逆の立場で、サークル内で明らかに私を好いていてくれる人がいたのですが、私はその人の気持ちに応えることが出来ませんでした。けれどあるキッカケで告白をされてから、やはり気まずさと、期待させてはいけないという気持ちから、どうしても普通の態度を取る事が出来ず、無視に近いような態度を2年近く続けてしまった事がありました。今思えばかなり申し訳ないのですが、不器用なこともあって当時はそうするしか方法が分かりませんでした。 結局は時間の経過と共に普通に会話出来るようになったのですが、それにはやはり相手の男性が友達の頃と変わらずに明るい態度で接してくれた事が大きかったと思います。彼女を弁護するような形になってしまいますが、きっとその相手も今は戸惑っている状態なのだと思います。gjobさんもお辛いとは思いますが、是非自然な態度で接してあげて欲しいです。そのうち彼女も自然に話してくれるようになると思いますよ。 長くなりましたが、gjobさんがこれから素敵な恋が出来るよう、応援しています^^頑張ってください!

gjob
質問者

お礼

 monmoe84のおっしゃるとおり、状況的にお酒の席で・・・というのが良くなかったのかもしれません。  そのとき2人きりになれる状況になって、お酒の勢いがなければ私はまだ告白すらできなかったと思います。  これからは自分の気持ちを落ち着けて、自然な態度で接していきたいと思うのですが、正直言って自分自身でそのように振舞う努力をしても、彼女によそよそしい態度をとられ続けることが、今はやっぱりつらいです。  でも、こうやって皆さんに励ましてもらえて凄く気持ちが楽になります。  どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35964
noname#35964
回答No.5

思いを告白することは誰しも勇気の要ることです。 それはいくつになっても変わりません。 「両思いかな」という感触がなければ、告白は玉砕するか通じるかどちらかです。 通じないかもしれない、それで傷ついてしまうかもしれない、こういうことが想像できたけれど、溢れそうな思いを伝えなければ苦しかったのですね。 自信のない自分を奮い立たせて。 なんという勇気でしょう。 ご自分をほめてあげてください。 その後の彼女の態度は感心できるものではありませんね。 でも、あなたが人を好きになったという気持ちを大切にして、彼女のそういうよそよそしい態度は努めて気にしないようにするのです。 吹っ切るのです。 もう一段階自分を前に進めてください。 応援していますよ。

gjob
質問者

お礼

sukedatiさん、助言ありがとうございます。  吹っ切るということをしなければ、私自身が前に進まないのかもしれません。でも、すぐに・・・とは、なかなか行かなくてちょっと時間がかかってしまいそうです。  応援してもらえて、凄くうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Ho1さんの意見に賛成です。 決してとんでもないことなんてしていないと思いますよ。 むしろ、あなたにとってはいいことをしたと思いますよ。 このままあなたの気持ちを抑えたままでいて、もしどちらかがサークルを去るときがきたとします。いつか気持ちを伝えてないことに後悔したりするんじゃないでしょうか、私はそう思います。 それよりも結果はどうであれ気持ちを伝えることができたことの方が意味があると思います。 後は今までどおり自然に振舞っていくことですね。それがあなたを大きく見せることにつながってくると思いますよ。 いつか思いがかなうようにがんばってくださいね。

gjob
質問者

お礼

 「いつか思いがかなうようにがんばってくださいね。」 という言葉が、弱っている今の私には一番うれしい言葉です。  googoogoofさん、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yyffttyy
  • ベストアンサー率10% (6/56)
回答No.3

「私は彼女にとんでもないことをしてしまったのでしょうか?」 私(男性)はgjobさんがとんでもないことをしてしまったとは思いません。gjobさんは誠実に自分の思いを伝えただけです。  質問に書かれていることしか知りませんので、的外れかも知れませんが、私が思ったことを書きます。  もちろん、YES・NOは個人の自由ですが、彼女はその思いを真剣に受けとめてくれない人ではないでしょうか。彼女はそういう人だと割り切ったらどうでしょうか。  私の考えが的外れだったら、無視してください。

gjob
質問者

お礼

 私の質問内容が言葉足らずなので、うまく伝えられないニュアンスもあるのですが、彼女は相手の気持ちを無視できる人ではないと思うのです。  でも、割り切るという考え方が必要になったときにはyyffttyyさんのいうとおり考えてしまうほうが私は楽になれるのかな?  回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79514
noname#79514
回答No.2

ひとつの過ちをとんでもないことと受け止めるのは、 あなたの若さです。そんなささいなこと、大きな人生 ではひとつの通過点です。  恋愛は相手があってできるもの。  さっさと忘れて、つぎにうつりましょう。

gjob
質問者

お礼

大きな人生の通過点。 そのとおりなんだと思います。 今は目の前のことしか見えていないだけなのかもしれないとkama0502さんの回答をみて気づきました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plus55
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.1

そんな事は無いと思います。自分の気持ちを伝えるのはいい事です。 彼女は、あなたの気持ちに気づいてなかったのでしょう。だからどうしていいかわからず、避けてしまってるのではないでしょうか? 私も同じような経験をした事があります。(彼女側の立場で・・・)その時は気まずくて、しばらく普通には出来ませんでしたが、相手の方が、普通に接してきてくれたので、なんとなく少しずつもとの関係に戻りました。 彼女は今、あなたの事を意識してしまってると思います。あなたの気持ちを知った上で、彼女もあなたに好意を持つ可能性はありますよね。今は、避けられても、気まずくても、今までと同じように、何事も無かったように、振舞うのがいいと思います。 あなたは何もいけないことはしてませんので、負い目を感じる必要は無いですよ!

gjob
質問者

お礼

 アドバイス、ありがとうございます。 自分に自信がないせいか不安で仕方ありませんでしたが、回答をいただき、少し自分の気持ちの中の重りが軽くなったような気がします。  自分では普通に接しているつもりでいるのですが、彼女に無視されると悲しく・腹立たしく感じてしまうこともあって、結局最後はそんなちっぽけな自分本位の考え方に落ち込んでしまいます。  元通り仲良くなるためには、もっと時間が必要なのかもしれません。 plus55さん、すばやい回答どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 決断を迫られています。アドバイスいただけないでしょうか。

    こんにちは。 今月はじめに彼氏と別れ、現在はフリーです。 まだ彼氏と付き合っていた時にサークルの後輩に告白され、 返事はしないままその後もサークル活動などで 会ったり仲良くしていました。その後輩から、改めて 答えを聞かせてほしいと言われ、私としてはYES と答えたいものの言えない気持があり悩んでいます。 この間別れた彼氏のことはある程度スッキリしており、 追いすがる気持も全くありません。多分迷う原因は2つ あり、1つ目は2年前に別れた元彼と最近再会したことが きっかけで、この元彼に「ヨリを戻そう」と言われました。 しかしこれまで2度ヨリを戻して失敗しており、 その原因が遠距離なので今後もそれが変わらない限り 続けるのは難しいと思います。 後輩と元元彼のどちらが好きかと言われれば 彼氏がいた時から真剣に私のことを想ってくれている 後輩の気持に答えたいというのが正直な気持です。 でも、2つ目の原因として、後輩を見ているとこの間 別れた彼と付き合っていた時の自分を思い出してしまいます。  『相手は自分が想っているほど(自分のことを)好きでは いてくれてないけど、頑張る』と私が元彼に対して 言っていたことと全く同じことをこの発言以外にも言われ ます。このことが原因で、後輩に私と同じような苦労を させてしまうんじゃないかと思ってしまい、同じに終わり も見えてしまいます。 そんな不安を打ち消して後輩に飛び込むべきか、遠距離の 元々彼とやり直すべきか、一人になるべきか…。 自分の中で抱え切れなくなったのでここへ来ました。 どうかよろしくお願いします。

  • 片想い。切ないです。

    今職場の後輩に片想いしています。 毎日が切なくてつらいです。 吹っ切りたいのですがいい方法はないでしょうか。 好きで好きでたまらなく好きです。でも決して届かない恋です。 わかっているのに・・・この気持ちはどうしようもないんです。 彼女を想うとき、胸がキュッとなります。切なくて苦しくなります。 嫌なことが多い会社だけど貴女がいるからがんばれます。 だから明日も貴女の笑顔をください。 最近、貴女の僕に対する態度が冷たいのは気のせいでしょうか? 冷たくされると悲しくなります。泣きたくなります。 だからお願いです。優しくしてください。 告白して今の関係すらもなくなってしまうのは耐えられません。 だから今のまま先輩後輩でいようと自分に言い聞かせています。 決して悟られないように、そっと自分の胸にしまっておきます。 今の関係を失くしたくないから。 つらいです。さびしいです。 今の心境を正直に書いてみました。 吹っ切る方法はありませんか。 辛いけど吹っ切りたいです。

  • 職場の男性に誘われたけど相手の本音は?

    職場で、知り合って3年ほどの 男性と初めて飲みに行きました(二人きりではなく)。 ずっと知り合いではあったので、警戒心はなく、 私からは少し好意を抱いていた男性でした。 しかし、相手は私のことを何とも思ってなさそうだったので、 たまたま飲みたい気分になったのだろうと思い、 飲みに行っただけなのですが、 帰る方向が同じで二人きりになったときに、 「今度は二人で飲みに行きましょう」と言われたり、 「もっと二人で話したい」ということを言われました。 とっても嬉しかったのですが、後日のメールでは もとの「なんとも思ってなさそう」な態度に戻ってました。 すごく真面目な方なので、 お酒が入ってる勢いで誘ってくれたのだと思いますが、 「お酒の力を借りて本音を言った」のか、 若しくは「お酒が入っていたから、なんとも思ってないのに誘ってしまった」のか、 どちらかなーとちょっと思いました。 本人にしか分からないことだとは思いますが、 男性に「あなたならどっち?」という正直な意見を聞きたいと思ってます。

  • 好きな人と会ったのにイライラ・・・自己嫌悪

    先日せっかく好きな人と友人を交えて会えたのに、彼の態度・言動にイライラしてしまい、お酒の力もあり気持ちも大きくなっていたせいか彼を無視したり最低な態度を取り続けていました。。 彼とは最近会う度私はこういう態度になってしまいます。 普段の電話は普通に接する事が出来るのに、会うとどうしてもイライラした態度を隠せません。 何にイライラしているかというと彼と私の中途半端な関係。そして聞いてもハッキリしてくれない事にです。 その日彼は色々気を遣ってくれていましたが、私が無視している間に友人を残して帰ってしまい(次の日仕事も早かったので)、それから連絡もありません。 私から謝るべきだと思いますが、会えばまた同じ事を繰り返してしまいそうです。 寂しくて空しくて怖くて悲しくて、酔った勢いで泣きながらタクサンの男性に電話してしました。 誰でもいいから傍に居てほしい。。そんな気持ちです。 どうしたらイライラせず、寂しい気持ちにならずにすむでしょう? そして彼に何と謝ればいいのでしょう?

  • クリスマス

    自分は大学3年生の男です。 今月部活全体の忘年会(以降1次)と、部活の一部で 忘年会(以降2次)があります。(2次は自分が幹事) 2次は5人ほどで行くのですが、そこに自分の思い を馳せる後輩も来ます。 その後輩とは部活でめっちゃしゃべりまくったり、 メールをしたりと仲は良い方だと思っています。 ただ、部活以外では遊んだことがありません。 で、その後輩は今月のあたまに誕生日がありました。 そこで相談です。 この2次は多分普通の忘年会みたいにコース料理で お酒を飲みながらベダベダする感じなのですが、そ こでのデザートをオーダーメイドのバースデーケー キにしようかなと思っています(お店側のやってくれる程度) 付き合ってもいない先輩からバースデーケーキは変ですか?? それか、やっぱり3週間も空いてしまうとおかしいですか?? もちろんクリスマスケーキにしたいのですが、クリス マス越しに行くので、もうクリスマスケーキが終わって しまっているんです。 あ、それからクリスマス辺りにやるってことで、 男&先輩としてちっちゃいクリスマスプレゼント を持っていこうかな、と思っているのですが、 これも変ですか??

  • はっきり言うべきでしょうか?

    彼が主宰する趣味のサークルで、彼が私をないがしろにして他の女性ばかりを褒めている気がして、嫉妬から大人げない態度をとってしまいました。 そんな態度をする自分自身も嫌なのでそのサークルから距離を取っています。 彼はそれに気づいていないのか、おいでよと何度も誘われます。 今までは頻繁に参加していたので「??」と思っているかもです。 主宰は彼なので、彼女と関わることをまわりに見せたくないのか…円滑に進めるためには必要な事なのか… それを快く応援するのが彼女の立場だと頭では思うのですが、なかなか気持ちがついていきません。 日頃のお付き合いについては特に問題はなく、そのサークルの時だけ悲しくなり自分が嫌になるのでしばらく行っていません。 もし彼にどうしてこなくなったのかと聞かれたら、なんて答えようと考えてしまいます。 正直にそういう思いをしたから行けなくなったと伝えたほうがいいのか、そのうち誘われなくなるまでうやむやにしておいた方がいいのか… どうしたらいいのでしょうか。。。

  • 飲み会で、フラれた相手に、、

    こんにちは。20代の大学生女子です。 前置きとして、 私はサークルに好きな人がいて、一年前に彼女が出来たと本人から聞かされ、その時に自分自身の気持ちも伝えました。 あれから一年経ちますが、サークルでほぼ毎日その人と会うので、恥ずかしながらまだ彼のことが好きです。 そしてここから本題なのですが 昨日はサークルの飲み会で、たまたまその人と席が近く、飲み会中盤で、彼が後輩を使って「好きな人いるの?」と聞いてきました。 酔った勢いというのも、少しはあるとは思いますが、これはどういう心理なのでしょうか? 少しは気にかけているのでしょうか? ちなみに、まだ彼は彼女と付き合ってます。 分かりにくい文で申し訳ありません。 ご意見お待ちいたしております。

  • 彼氏に愛されてるのかな?

    サークルで知り合った人と付き合って4ヶ月になりますが、最近彼氏がちょっと冷たい気がするんです。メールは毎日してるんですが、忙しいといって来月まで会えず、今月は1度も会ってくれません。 サークルの仲間といる時に私が他の男の子と話をすると、むっとした態度をして、他の女の子に「○○ちゃんと同じ講義にしようかな」といって仲良くしてるんです。 サークルは楽しみといってますが、私に対しては、あまり態度に出してくれず気持ちがつかめません。私は愛されてないのでしょうか?

  • 2番目の女。

    彼女がいる男性と5ヶ月ぐらい前から関係しています。 去年の夏ぐらいから私はその人に片想いしてました でも彼女がいるから、と諦めていました 忘年会の帰りに家の鍵がなくて彼の家に 泊めてもらったことが全ての始まりでした 私もいくら好きだからといって泊まるのは よくないと思いましたが離れたくなかったんです お酒の勢いもあったと思うんですけど彼は 必死で我慢していたようです。 でも帰り際にキスしていい?と聞かれました 私は彼女がいるのにそれはだめでしょ?といいました LINEで彼は変なことしてごめんと連絡してきましたが 私は正直に嬉しかったことを伝えました それで1週間後ぐらいに私の気持ちが我慢できなくなり 気持ちを打ち明けました。好きです。と 彼女がいるのはわかってるけど一緒にいたい だからsub(2番目)でもいいから付き合って。と 彼は悲しくならないのか?と理解できるのか?と 私は何がなんでも耐えるし大丈夫といいました そのあとからだの関係ももちました。 1ヶ月ぐらい前、私はつらい。もうやめたい。 でも離れたくないと伝えました。彼は黙ってました 結局それから自分の想いをぜんぶ伝えました 2番目でもいいといっておいてこんなの自分勝手ですよね それから彼は6月までにはちゃんと決断するといって その話題にはあまり触れないまま今現在まできてます 最近すごく彼の態度が冷たいように思えてならないです 気持ちがさめているような。 彼女とはどうなっているのかはわかりません でも私と知り合ったときは彼がさめてきていたようです だから私の告白にもOKした。と… 数日前、彼が我慢できないというのでHしたのですが 彼女とはできないから私なのか?と、 私の相手をする=Hをする。ということなのかと すごく思えてならないです 構ってくれてるだけでもありがたいので なにも言えない自分がもどかしいです 結論がでるまでもうすぐなのですが 私は彼とは離れたくありません。 こんなに依存したのは彼がはじめてです。 うまくいかなくても側にいたい。 どうしたら彼の気持ちを繋ぎ止めておくことができますか? 内容が最低なのはわかっています。 中傷はいりません。

  • 気にしすぎでしょうか・・・

    サークルを通じて知り合った男性がいます。 サークル内では、私とその方が同じ立場というかポジションにいるので 大人数のサークルですが、2人で一緒にいることや話す機会が大変多いです。 良い友人です。でもただそれだけの仲です。 そのサークルで忘年会に行った時のこと たまたま彼と席が隣同士になりました。 自慢にも何もなりませんが、私は大変お酒に強いです…そしてお酒に弱い女の子というものに大変憧れています^^; (そして私が酒豪だということも彼はよく知っています) 「お酒弱い女の子っていいよね、可愛く酔えるようになりたいよ」とほぼ愚痴るように言ったら、その方に 「じゃあ可愛く酔ってよ(笑)」と言われました…。 この時は全然何も気にしていなかったのですが あれはどういう意味で言ったのだろうか、と後から考えると気になって仕方なくなってしまいました。 自意識過剰にも程があるけれど、まさか男女関係を意識して言ったのではあるまいな、と思ってしまいます。 お互い異性だと意識して接したことはないし、これからも私は意識したくないんです(詳しくは書きませんが、そうなると明らかにサークルの活動に支障が生じるからです)。 お酒の場ではありましたが、ほぼ忘年会スタートと同時にこんな話になったので、酔ったせいで言った訳ではないと思います。 私は考えすぎでしょうか? 本人に「どういう意味で言ったの?」と聞くのは、ちょっとなぁと思います。 やはりこんなやりとりは男女間では当たり前ですか? 馬鹿馬鹿しい質問ですが、よろしくお願いします。

認知症の祖母について考える
このQ&Aのポイント
  • 実家で母と同居している母方の祖母が認知症になりました。
  • 祖母の認知症に気付くのが遅れたため、現在の状況にショックを受けています。
  • 母は祖母を施設に入れることに否定的であり、どう向き合っていけばいいか悩んでいます。
回答を見る