• 締切済み

太陽、月、風にちなんだ名前のお酒

kissmyknifeの回答

回答No.3

もう1つは池浦酒造の「心月輪」 「心は月の如く円く清らかに」という意味だそうです

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/echigo/581803/581822/391174/

関連するQ&A

  • 兄弟の結婚プレゼント お酒

    この度、兄が入籍をしました。そこで何か結婚のプレゼントを送りたいなと思っているのですが、せっかくなら、その日付にまつわるものを送りたいと思っています。そこで、お酒を考えているのですが、例えば、その記念日に製造?蒸留?したワインや焼酎などを記念品として送ることが出来るもの(サイト、お店)って、どなたか知りませんか?そうすれば1年後とか5年10年後とかの記念日に、本人達と同じ年月を歩んでおいしくなったお酒を飲んでもらえて、うれしいかなと思っています。 宜しく御願いします!

  • 誕生日に送るお酒

    彼にお酒を送りたいのですが、彼はワインが嫌いで、焼酎、泡盛は大好きです。 ワインなら生まれ年のビンテージワイン、と思ったのですがワイン以外で送るならどんなものがいいでしょうか? ちなみに彼は1971年3月生まれです。 おねがいします。

  • 40代の父親へ贈るお酒選び

    もうすぐ誕生日なので父にお酒を送りたいのですが、 全くお酒に詳しくなくてほとんど飲まないのでよくわからなくて ネットで調べたりしたのですがここで聞いてみようと思いつきました!! 父は何年か前まで全くお酒を飲みませんでした。 ですが、今は毎晩一杯だけ飲んでいるようで でもドラックストアなどで買ったペットボトルに入ってる大容量の安値のお酒です。 なので、せっかくの記念日なので少し良いお酒をプレゼントしたいです。 父が飲んでいる種類は 日本酒か焼酎だったと思います! ワインも少し飲むと言っていました! 別で住んでいるので何て名前のお酒だったかはおぼえていないのですが・・・ ・ネットで買えて ・3000円位までの値段で 父に合うお酒はどう言う種類でしょうか? 具体的にお酒の名前なども教えていただけるとありがたいです。

  • トナカイの名前のお酒?

    サンタクロース率いるトナカイの名前がついたお酒があると聞きました。 お世話になっている先生にクリスマスにプレゼントで贈りたいのですが、どうしてもトナカイの名前のお酒というものがどれなのかがわかりません。 私が調べた限りでは、ワインに、名前の一部にトナカイの名前がついたものがあったのですが、それがサンタクロース率いるトナカイの名前のお酒と言われているものなのかどうかがわかりません。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、どうか、情報提供お願いいたします!!

  • 記憶の中の、太陽と月の出てくる絵本

    30年以上前に読んだ絵本を探しています。 太陽と月がでてきます。 それぞれにぞろぞろと小さい子供がくっついています。 で、月があんまり明るくて困るから、 せーので子供を捨てようといいます。 太陽が仕方なく捨てると、 月はちゃっかり捨ててない、というような感じでした。 検索かけても上手くかからなくて…。 ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • お酒を飲むと眠れなくなります。

    ここ2年くらいですが、強いお酒を飲むと眠れなくなるようになりました。寝つきはいいのですが、2時から朝方にかけて目が冴えて、でも気分は悪くて辛いです。以前は焼酎一升飲んでも熟睡だったのに・・・。 大体日本酒やワインなど強めのお酒を一合程度飲んだだけで、こうなってしまいます。昨日は紹興酒をコップ一杯飲んだだけで、2-5時の間眠れませんでした。 これはどういった症状なのでしょうか? サワー程度ならならないのですが・・・。 お酒が好きなのに飲めなくて、大変辛いです・・・。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • タイの酒

    数年前に、タイで 酒を飲んだんですが、名前が思い出せません。 どなたか、ご存知の方、教えてください。 (1) 米が原料で、焼酎と紹興酒の中間みたいな感じの酒。 (2) ココナッツと マンゴーやパパイアなどのジュースに 少し度数の入った酒。

  • 【席札ボトル】中身のお酒の味は?

    席札がわりに、お酒の入ったミニボトルにゲストの名前がラベルされた席札ボトルというものがあることを知りました。 面白いなーと思いましたが、果たして中身のお酒の味はどんなものなのでしょうか? お酒好きなので気になります。 日本酒、焼酎、白ワイン、ロゼ…等色々ありました。 飲んだことのある方いらっしゃいますか? 味の感想をお願いします!

  • お酒に強くなる方法はないですか。

    中年男性です。 私は、もともとあまりお酒は強くありません。 それに、とくに美味しいとも思いません(夏の暑い日に飲むビールは美味しいと思いますけど) 週に1~2回、外食したときにビールを飲むくらいです。 量は、だいたい生ビールの中を1杯だけです。 それで、ちょうどいい具合に酔います(軽く酔う程度です) ビール以外では、チューハイ(レモンサワーとか梅サワー)とワインを飲みます。 チューハイなら2杯くらい。ワインはグラス1杯です。 日本酒、焼酎、ウイスキーなどは、めったに飲みません。 たまに会って飲みに行く友人が2人います。 彼らは、私よりずっと飲みます。 一人は、ビールばかり生中を4~5杯飲みます。 もう一人も、ビール生中1杯に焼酎やワインを飲みます。 私は若い頃からあまり飲まないほうだったし、お酒が好きなわけでもないので、何も無理に飲む必要はないのは分かっています。 彼らも、それは分かっていて、無理に勧めはしません。 ただ、私としては、もう少し飲めるようになりたいのです。 出来たらビール生中を3杯は飲めて、そんなに酔わないくらいになりたいのです。 健康という観点から言えば、良くないことなのかもしれませんが、せいぜい年に数回程度のことなので、なんとか強くなりたいです。 どうしたらお酒(特にビール)に強くなれるか。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自宅で熟成を楽しめるお酒とは??

    友人の結婚記念にプレゼントを送るということになりました。 友人の希望としては、「何年後かの結婚記念日に旦那と一緒に飲めるお酒が欲しい」ということなのですが、私はお酒に詳しくないのでよくわかりません。 素人が自宅で簡単に熟成させられる(保管できる)お酒というのはあるのでしょうか。 熟成させた方がおいしくなるお酒が良いのですが、何かオススメのものはありませんか? お酒の種類はワインでも日本酒でも何でもいいです。 値段も制限はありません。 よろしくお願いします。