- ベストアンサー
離職して届いた書類について
離職して届いた書類を見て、今後どうしたらいいのか分からずにいます。 教えていただけると助かります。 社会保険の任期継続?というのは手続き済みです。 届いた書類。 厚生年金基金加入員証 雇用保険被保険者証 雇用保険被保険者 離職票-1 資格喪失確認通知書 雇用保険被保険者離職票-2 です。 すみません。初めての事なのでよろしく誘導していただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お手元に年金手帳はありますね? では、一番効率が良さそうな手続き順を述べさせて頂きます。 厚生年金基金加入員証は年金手帳に貼付してしまって下さい。裁定請求をする際に必要なので、紛失しないようにしましょう。 そして、要件に該当しそうなら、離職票一式と年金手帳と印鑑を持って市町村役場で国民年金の保険料免除申請をしましょう。 30歳未満の若年者や一人暮らしの方は、何らかの免除申請が出来るのではないかと考えられます。 離職票の1と2を合わせて離職票として取り扱われます。資格喪失確認通知は雇用保険を喪失したという通知です。もし国民健康保険に切替をする時には「社会保険喪失連絡票」が交付されますが、これとは別物で離職票の一種です。なので、市町村役場には提出はしません。 免除申請が終わったら住民票等の必要書類を揃えて離職票と一緒にして職安に向います。 失業給付の受給申請をしましょう。 雇用保険被保険者証は確認後返却されると思いますので、年金手帳に挟んでおいて下さい。次の転職先に提出する為です。 簡単な流れとしては上記の通りです。多少は順番が前後しても大丈夫です。 (おそらく何かが前後はしてしまうと思います) ここまで済ませれば、次の転職もスムーズに行くでしょう。
その他の回答 (2)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>厚生年金基金加入員証 通常厚生年金に加入していると、国民年金と厚生年金が受け取れます、いわゆる年金の2階建てというものです。 業界によってはさらに年金基金があって3階建てになっています、恐らくその加入員証の右下に○○厚生年金基金と書いてあると思いますが、前職と同じ業界でそこの厚生年金に加入している会社に、再就職をすればそれを差し出せば継続してその年金基金に加入できます。 また加入しなくても、わずかかもしれませんが年金に上乗せした金額が受け取れますので、大事に保管してください。 >雇用保険被保険者証 >雇用保険被保険者 離職票-1 >雇用保険被保険者離職票-2 この3点は雇用保険の失業給付を受ける為に必要です、管轄の職業安定所へ行って手続きをしてください。 >資格喪失確認通知書 これは一種の退職証明です。 国民健康保険の手続きの場合などにいつ退職したかを確認するときに必要です、また既婚女性では夫の健康保険の扶養になる場合なども退職日を確認する為の書類として使われます。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
社会保険の任意継続とは社会保険の医療部門だけ自己負担で2年間継続できる制度です 退職後資格喪失確認通知書を持って2週間以内に継続の手続きをしないと任意継続の権利がなくなります 通常は保険料は安くなります 社会保険事務者で手続きをしますが加入時に初回の保険料を現金で納めます 2年後または保険料を納めなかったときに失効します 失効した保険証は返納しないと叱られます 任意継続をしないときは資格喪失確認通知書で国民健康保険に加入することになります