• ベストアンサー

失業手当申請書の写真

salome88の回答

  • salome88
  • ベストアンサー率26% (43/161)
回答No.4

こんにちは。 私はデジカメで撮った写真をフォト光沢紙で印刷してもらって 指定のサイズに切り抜いて使いましたがOKでしたよ。 友人のかなり高性能のプリンタを使いましたけどね(950Cとかって奴)。 ただ、各ハローワークによって違うかもしれないから確認された方がいいかも。 あと、私のは笑顔で歯が見えてたし背景も映ってたけど大丈夫だったのに、 窓口の人によっては「歯が見えるのはダメ」とか「背景があるのはダメ」等、 同じハローワークでうるさい事を言われた人もいたそうです。 だからバックは無地で口は閉じた写真の方が無難でしょうね。

runta8888
質問者

お礼

ダメなら、本人もあきらめて写真屋さんへ行くことでしょう♪ちゃんと、バックは白で笑わずにやりますね!

関連するQ&A

  • インスタント写真について

    国家試験のために証明写真が必要になるのですが、 6×4cmで、 インスタント写真、スナップ写真不可とありました。 インスタント写真とは街中に自動写真機のものになるんでしょうか。 インスタント写真=スピード写真なのか、 インスタント写真=デジカメで撮った写真なのか、 いまいち定義が分かりません。 一応写真屋さんで撮ったのですが、デジカメで撮って現像されたので、 これが使えるかどうか心配です。 どうか返信よろしくお願いします。

  • 住民基本台帳カードの申請にデジカメ写真はNG?

    こんにちは。 私は運転免許証も無いし定職にも付いていないので、身分証明が無い期間ができることがあるため、住民基本台帳カード(写真付き)を作ろうと思っています。 貼付をする写真は、デジカメで撮影した写真では、だめなのでしょうか?履歴書に使用する写真はあるのですが、それではサイズが小さかったので、デジカメ写真ではダメなのかなと思い質問させていただきました。(できれば証明写真の費用を浮かせたくて^^;)デジカメで撮影してインクジェット用のハガキに印刷したのでは、だめでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • お見合い写真

    去年結婚紹介所のような所に入会しました。 わりと小さめで有名ではない所です。 2年で17万8500円です。 毎月3人気に入った人を選んでそこに送ります。 向こうも気に入ってもらえれば電話がかかってくるしくみだそうです。 でも結構会う前から断られます。 そこのおばさんに推薦というかたちで2人紹介してもらい会いましたがどうもピンとこなくてそれっきりです。 最近はもうやる気がなくなってきたのと断られるのが嫌で選んで出すのも止めてました。 今日そのおばさんに携帯を変えたので連絡して話をしたのですが「断られるのは写真が悪いんじゃないの?みんな写真館行ったりしてすごい気合入れてるよ、良い写真を送ってくれたら代えてあげるよ」って言われました。 確かに私は化粧もとれかけでそこの事務所のデジカメで撮ってもらったのを使ってあまり写りが良くなかったかもしれません。 私は外見はまあ普通だと思います。 それにしてもそんなに写真って重視されるんでしょうか? お見合いしたからといって1回ずつお見合い料がかかるとかいうのでもないのに男性でもそんなに慎重なものなんでしょうか? でもやっぱり写真は代えた方がいいですよね。 デジカメって綺麗にとれると思ってたけどそうでもないんでしょうか、その写真はちょっとぼけてましたが。

  • 写真写りが悪い

    私はかなり写真写りが悪いです。 集合写真、友達との(数人)の写真は、どれもこれも本来の自分のような顔ではないのです。 いつもどおりに写るようにと、表情を意識するんですけど、全然だめなんです。 でも、鏡映りは平気です。 写真写りを良くする方法を教えてください。

  • 写真写りが良くなりたい

    今まで私は自分が移っている多くの写真を見ましたが、どうも写真写りが悪いんです。 普通の写真でもプリクラでも証明写真でも写真写りがいいとは思いません。 そのせいか、ここ最近、写真をとられたことがありません。(証明写真を除く) どうすれば写真写りが良くなるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 写真の現像について。

    お聞きしたいのですが、写真を現像すると画質が違ってくるのはカメラの種類(インスタントカメラ)によるものなんですか?それとも現像先のお店によるものなんですか? それとインスタントカメラで一番画質がいいのは何ですか? あともう一つ。私は写真映りがいつも悪いんですけど、何かアドバイス下さい!

  • 本当に写真写りが悪い

    タイトルの通り、本当に写真写りが悪いです。 クラスでカッコイイ人に選ばれたり、 同級生の姉に写真頂戴と言われたりすることがあるので 少なくともフツメン以上ではあると思うんですよ (写りが悪いんで写真はあげませんでしたが) でも、2chで顔面偏差値を測ってもらったら44とか言われました。 友達のお母さんからも、写真とは全然違うねと言われたりします。 顔の彫りが深いので、多少写真写りが悪いのは分かります。 だとしても、写真写りが酷すぎます。 写真写りは、どうすればよくなりますか? 深刻な悩みなんで、マジレスお願いしますm(_ _)m

  • 自分の写真を撮る時のコツについて

    携帯、デジカメで良い写真を撮るコツを教えて下さい。 ある面接試験の為に写真を撮る必要があります。証明写真のようなものではなく、自然に映っているものを送ってほしいというのが、先方の希望でした。 私は写真写りが悪く、自分で撮るとぶれてしまったり、緊張しているのか(自分では意識していないのですが)、睨みつけるような怖い顔で撮れていたりします。 自分の写真をデジカメや携帯の写真機能でとる場合、うまくとるコツがあれば教えてください。

  • 写真屋さんで作る証明写真

    写真屋さんで作る証明写真 パスポートの更新手続きに行く予定です。 証明写真をどこで作ろうか(写真屋かインスタントか)、 過去の質問で調べたりして、ちょっと前に写真の規格も変わったし インスタントで安く作ったつもりが受理されなかったりしたら 却って二度手間・料金も高くつくかも…ということは避けたいので 写真屋さんで作ろうと思っています。 それで近所の写真屋さんの料金を調べてみたら 2枚1,500円とか、4枚2,000円とかでした。 その他の証明写真(免許証用とかその他指定があるもの)もそうですが 大体2~4枚での料金になっています。 でも、パスポートの申請に必要なのは普通1枚ですよね。 (県外?での申請だと2枚必要ですが、普通は住んでる県でしますし) 一度パスポートを作ったら5~10年は普通に考えて更新はしないし 他に写真の用途はないように思います。 なので、写真は1枚でいいから半額の750円とか 1,000円にすればいいのにって思うんですけど、 写真屋さんの証明写真って、なぜ必要以上の枚数のセットなのでしょう? 単純に儲けを出すためだけなのか、それとも 写真を作る用紙の関係でどうしても2枚とか4枚の印刷になってしまって どうせ作るならお客さんに全部渡した方がいい…みたいな感じで 必要以上の枚数での販売になってるのでしょうか? ここ10年くらいインスタントも利用したことないのでわかりませんが インスタントの証明写真も4枚くらいセット(?)になってますよね。 やっぱり用紙の関係でそうなってしまうからでしょうか。 写真が2枚あっても、次の更新時にはもう古い写真になってしまうので それを次の更新に使うということもできません。 (更新前のパスポートと同じ写真を更新用に持っていったら  明らかに昔の写真だってバレてしまいますよね^^;) なんかとっても無駄っぽいなあ(枚数の割に値段も高いし…)と思うのですが 安く1枚から証明写真を作ってくれる写真屋さんとというのは 普通あまりないものなのでしょうか?

  • 希望の大きさの写真をデジカメで撮れますか

    証明写真が1枚しかいらないのに写真屋や駅前なんかのインスタント撮影機(?)だと4枚とか6枚とかでそれなりの値段がします。 もったいないのでデジカメで撮ろうと思いますがコツを教えてください。 証明写真に指定されている大きさ(タテ3cmヨコ2.4cm・・・車の免許証の更新用です)の中にできれば肩(首)から上が入るように写すにはカメラからどのくらい離れればおさまるでしょうか? 使うデジカメはパナソニックDMC-FX8で、名刺サイズの光沢紙に印刷して必要な部分だけ切り取ろうと思っています。