• 締切済み

屯田兵の募集手段について

当局は、屯田兵募集の旨をどのように人々に知らせたのでしょうか? 例えば新聞など、告示手段についてお教え下さい。 また、明治23年以降、募集の対象も「士族のみ→平民もOK」へと広がっていますが、それに関連して告示手段にも変化はあったのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

屯田兵の主体は、戊辰戦争で負けた東北の各藩の武士。 基本的には、各藩内では皆さんお知り合い。 特段の告知(というのは、知らない人への告知)は不要です。 http://aiko.moo.jp/ho/k/k.htm

mingmingD
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まず、屯田兵の主体が東北各藩の藩士であるというのは間違いだと思います。 提示したいただいたHPに屯田兵の出身地の上位10県がのっていますが、ここで全46府県を見ることができます。 http://www.asahi-net.or.jp/~XJ6T-TKD/tonden/meibo/syussin.html 全7337名のうち、東北6県を出身とする者は19.6%にあたる1439名ですね。 でも、確かに東北の藩士の方々はお知り合いだったので、告知が要らなかったかもしれませんね。琴似や山鼻、江別等はその通りだと思います。

mingmingD
質問者

補足

補足しておきます。 まず、一般の移住者と屯田兵は別の存在です。 あと、琴似屯田兵村は37ある屯田兵村の1つであり、全屯田兵のことは指しませんよ。 琴似、山鼻、江別などは最初期の屯田であり、東北のいわゆる賊軍とされた方たちが殆んどを占めました。 この頃は、やっかい払いなのか救済措置なのか、ほぼ東北のみを対象としていますね。 が、これはその後の募集によって調節されてます。 例えば九州・四国・中国から少しづつ募集するなど、偏らないように募集されました。 最終的な屯田兵の出身都道府県は、東北が約20%、九州が16%、四国が15%、中国が15%、北陸が14%となっとります。 やはり東北が多いのは確かですが、比較的多いというくらいにとどまります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近衛兵はなぜ強い?

    西南戦争では物量ともに劣る西郷隆盛率いる薩軍は、明治政府軍を大いに苦しめたと言います。かつて幕末・維新を生き抜いた強者達が薩軍において抜刀攻撃で攻めてきたからだとも。 しかしそんな薩軍にとっても赤帽こと近衛兵に対しては恐れていたと聞きます。 そこで教えて頂きたいのですが、当時本当に薩軍が恐れるほど近衛兵は強かったのでしょうか?もしそうだとすればそれはなぜなのでしょうか?もし近衛兵の構成員が士族だからということであれば同じ士族でしかも土地勘のある薩軍の方が有理ではなかったか? それと近衛兵には平民出身者も入隊できたのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 平民宰相原敬

     よろしくお願いします。  歴代総理大臣の中で原敬という方は私は歴史の授業で聞いたくらいでどんな人かはほとんど知りませんでした。しかし、国本武春さんの浪曲「原敬の友情」というものを最近聞く機会があって、「平民宰相」というあだ名があることをはじめて知りました。  ここで、質問なのですが「平民宰相」というのは、本人が名乗ったわけではなく当時の人々がつけたあだ名なんだと思うんですが、原敬氏自身も「自分は平民である」という意思を持っておられたように思います。武士の家に生まれ、明治では士族という身分の方が、自分は平民であるという自覚を持って総理大臣にまでなったわけですが、ご本人はどのようにこの「平民」というものを考えておられたのでしょうか??  どうぞ教えてください。

  • 新聞ができたことによる国民の生活の変化

    明治時代(幕末?)に新聞が創刊されて、世の中に広まったことで、 人々はどのように影響を受けたのでしょうか? 生活に変化があったのでしょうか。それとももっと違った影響が出ていたのでしょうか。 ご解答宜しくお願いします。

  • 世が世であればと思う人の数

    私の遠祖は八幡太郎義家公。大名ではありませんが江戸期は旗本3000石の家系。 しかし、明治以降士族であったため受爵が出来ず、平民として低迷。 そして、その子孫の自分は3000石どころか年収300万円のワーキングプアです。 恐らく自分の上司も同僚も自分と同じ身分はいないでしょう? 世が世であれば官位栄達であったと思うと時代を恨むばかりです。 自分と同じ境遇の人の考えを聞きたいです。

  • 【過去と現在における代議士の能力差】

    こんにちは。 私は歴史学者です。 あなたがたに大変重要なお話しをしたいと思います。 あなたがたとは当然「日本人」のあなたです。 あ な た 。 戦後の政治家は戦前よりも無能化したと感じませんか? 戦前を生きたことがない人でも、学校で政治を習った からだいたいわかりますよね? 昔の政治家は「命」をはって政治に打ち込んでいた! 保身ではなく「国」のために命を捧げる覚悟でね! それに比べて今の政治家はどうです? 選挙の時だけ一生懸命演説をし、当選したら豹変 して国会で平気で昼寝をする始末… 難しいことは先輩議員や官僚に任せとけばいい... これで歳費は数百万円ももらっているんですよ? とまあこんな具合ですわ。 呆れます。 ではなぜここまで昔の政治家と現在の政治家の意識 や能力に差がでるのか? 私は長年研究してきました。 答えは簡単でした。 「身分」が昔と現在では異なるということ。 日本は幕末から明治にかけて文明開化を行いました。 西洋の文化を吸収しだした頃です。 幕府は無くなり、新政府が発足して大日本帝国が できました。 この政治家や官僚の登用は基本的に無試験に 等しいもので、ほぼ「身分」によって選考されました。 幕末時に官軍側に就いた「武士(士族)」を政治家や官僚に 迎え入れたのです。 そうです... 私が言う身分とはまさに「士族」のことを指します。 士族とは言葉の通り、旧武士階級にあった者を指します。 彼らは必至になって新政府、つまり大日本帝国の発展に 貢献しました。 近代化、産業化、西洋化、軍国化、欧米教育の導入など 様々な政策に尽力してきました。 だって、日本は欧米と比較するとまだまだ至らないところ ばかりだったのですから。 それを成し遂げたのが彼ら士族出身の政治家たちだったのです。 だから当時は国会で昼寝なんかしてみなさい。射殺されても おかしくないですよ? 厳しい時代だったのです。 そして戦後、GHQが彼ら士族出身の政治家や官僚を解任したのです。 それが原因なのです。 GHQは古い政治家を解任し、平民から政治家や官僚を再登用した わけです。 身分差別ではないですが、士族と平民とでは能力の差が著しいのです。 ここでいう平民とは、旧農・工・商・エタ・ヒニンのことを指します。 戦後政治家になったのはこのうち「農」に属する人々が大多数です。 理由は簡単。 農民の長である「庄屋」だった人々は裕福なため選挙資金が豊富に あるからです。 そのため簡単に政治家になれたのです。 ここがダメなところなんです。 農民と士族では、比較すると全く異なる人種だからです。 形質遺伝ということばをご存じかな? これが能力の差を生み出すのです。 以下は士分と農民の性格の差を指摘します。 【士族】 ・忠誠心が強いため、愛国心も非常に強い ・民を治めていたので、視野が広い ・国を発展させる意識が強いので欧米との外交が得意 ・いくさをしていたので、粘り強く諦めない ・金銭よりも名誉を重んじる 【農民】 ・自分たちの作物を育てていたため、他人のことには無関心 ・士分に管理されていたので、権力への憧れが強い ・名誉より財産を優先するため意地汚い ・基本的に田舎に多く分布していたため、外国人が嫌い ・作物さえ育てばいいので、向上心は皆無 いかがだろうか? ドンピシャじゃないですかな? 私は農民が嫌いなわけじゃない。 ただ、あまりにも現在の政治家が農民タイプが多いために 呆れかえっているだけなのである。 まあこのように、現在の政治を立て直すには現職の政治家を 解任して、士族を探し出し政治家に登用するしか手はないですな。 現在の士族の数などが掲載されている良いサイトがあったので 是非見てみてください。今は士族の数がもっと減っています。 天然記念物レベルですわ。 ◎身分別人口 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7860.html これが私の見解です。 参考までにしてください。

  • 新聞の求人タイトルに「番頭さん募集」は変?

    ある極小企業の後継者です。いずれはこの会社のリーダー(社長)となりますが、社内に腹心の部下が育っていません。そこで、この数年、内々にいろいろな手を尽くして探していますが八方塞の状況です。ところが、社内の状況が急激に変化し、本案件が喫緊の事案となりましたので、しかたなく新聞に「求人」の広告を出したいと思っています。そこで、その求人対象者の「表現方法」ですが、探しているのは、「正社員」でも「経営幹部」でもないのです。本当に探しているのは「番頭さん」です。そこで、そのものズバリ「番頭さん募集」として広告した場合、この会社は世間の常識からはずれていると判断され応募者が応募を躊躇するでしょうか?このような場合、やはり正攻法である「正社員募集」の表現が無難でしょうか?それとも他によいアイデア(表現方法)はありますでしょうか?広告は何回も出せる訳ではなく一発勝負と考えています。皆様どうかお助け下さい!尚、「あんたがこんな暇なことばかり考えているから腹心が育たないんだ!」とのお叱りはご勘弁ください。

  • 児童ポルノ単純所持法の成立について。

    児童ポルノ単純所持法の成立について。 仮に、この法案が成立した場合警察当局はどのようにして、個人の持ち物を調べるのでしょうか。 個人でプライベートで使っているパソコンや引き出しの書籍を1軒1軒回って調べるのでしょうか? どの様に考えてもこのような捜査は不可能と考えます。 手段として、Winny等の通信記録をプロバイダーに求めることになるでしょうが、法施行日から遡ってど位の期間が対象になるのでしょうか? それとも、施行日以降のアクセスのみ対象とするのでしょうか? この種の犯罪捜査上の見解をお尋ねします。前例がないので一般上の見解でも良いです。

  • 【日本のジャーナリズムは明治期に終焉?】 朝日新聞の「白虹事件」とは?

    【1】日本のジャーナリズムの歴史を振り返ると、日本の言論界の黎明期こそが黄金期だったと言われています。 明治期の言論人は旧幕藩体制の士族階級出身者が多くを占めました。 特に、戊辰戦争で幕府側についた東北諸藩や、在野した薩摩藩の西郷隆盛派といった明治政府に対抗する勢力から、剣をペンに持ち替えた気骨あるジャーナリストが多く登場しました。 明治初期から中期にかけて、陸羯南の「日本」や宮武外骨の「滑稽新聞」などは、発禁処分や投獄をもものともしない反骨ジャーナリストによる独立不羈を貫き通したジャーナリズムといっても過言ではありません。 しかし、政府批判を繰り返す「大新聞(おおしんぶん)」といわれた政論新聞や、反骨ジャーナリストによる「独立新聞」は、政府の度重なる言論弾圧によって次々と抹殺されてしまいます。 代わりに生き残ったのが「小新聞(こしんぶん)」といわれる商業新聞です。 これは、一般庶民や婦人女子を対象にした娯楽本位のものでした。 “朝日新聞”など、現存する大手新聞社の出自のほとんどが、この「小新聞」です。 (1)なぜ日本では反骨ジャーナリズムは明治期に終焉して、現在は“朝日新聞”などの商業主義新聞しか残っていないのでしょうか? (2)将来の日本において、陸羯南の「日本」や宮武外骨の「滑稽新聞」のような、反骨ジャーナリズムの新聞は再び生まれるでしょうか? (3)ネットは陸羯南や宮武外骨の反骨ジャーナリズムのような存在になりえますか? 【2】こうして、日本の反骨ジャーナリズムは明治時代に終焉した。 日本のジャーナリズムの終焉を証明するものに、大正時代の朝日新聞の「白虹事件」を挙げる学者もいます。 「白虹事件」で朝日新聞は政府と裏取引をしたことにより、ジャーナリズム精神を捨てました。 朝日新聞は白虹事件をきっかけに言論弾圧に屈し、身内を切り捨て、ジャーナリズムの精神まで投げ捨てて、企業の存続を図りました。 新聞紙法違反に問われた裁判では有罪判決が下されましたが、朝日新聞は控訴せず、逆に新社長となった上野理一氏は原敬首相に面会し、今後はこのような「過失」を繰り返さないと平身低頭しました。 (4)「白虹事件」で朝日新聞は政府と本当に裏取引をしたのですか? (5)朝日新聞は白虹事件でジャーナリズムの精神まで投げ捨てて、企業の存続を図ったと言われていますが、今の朝日新聞にジャーナリズムの精神はありますか?

  • 劇団員募集の手段について

    これから立ち上げようとしている劇団の者ですが、チラシを印刷するような金銭的な余裕はまだありません。そこで費用をかけずに(できれば無料で)劇団員を募集していきたいのですが、どのような方法がありますか? 自分で考え付くのは、インターネットの掲示板に片っ端から載せるくらいです。他にも何か案があれば教えてください!よろしくお願いします。

  • 幕末の諸藩の尊攘派と佐幕派の抗争

    水戸藩の天狗党と諸生党の抗争は本人だけでなく、家族、一族、親類までまきこみ争い、弾圧されたそうです。明治以降も遺恨をひきずったとききます。 幕末は他藩でも尊攘派と佐幕派の抗争があり、犠牲者も出ています。 加賀藩、久留米藩、尾張藩・・・  長州や土佐もそうです。  他藩でも一族、親類まで抗争していたのでしょうか。それとも弾圧や処分対象は本人だけだったのでしょうか。    例をあげると、長州も抗争があったようですが、 長州征伐の講和のあと切腹した国司、益田、福原の三家老の子は特に処罰されていないようです。 また、結局俗論派は高杉晋作に敗れましたが、 wikipedia によると俗論派は 「斬首となった保守派は椋梨一人だった。討幕派側の取調べの際に、「私一人の罪ですので、私一人を罰するようにお願いします」と懇願したためだとされる。」 となっています。維新後、長州士族は政府の役人に取り立てられましたが、俗論派は疎外されたのでしょうか、それとも分け隔てなく任用されたのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • PHPのhtmlentities()関数は、文字列内の一部の文字をHTMLエンティティに変換するための関数です。
  • 例えば、文字列内に特殊文字が含まれている場合、<や>などは&lt;や&gt;に変換されます。
  • この関数を使用することで、HTMLタグの中に表示される文字列やURLなどを正しく表示することができます。
回答を見る