• 締切済み

浮気相手へ内容証明を送る

rasukaruの回答

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.7

全く同じパターンの経験者です。(子なし) 私たちの場合、結婚9年目の夏でした。 夫が浮気してるなぁと感づいたものの しばらく様子を見て、あからさまに(本人 は気付いてない)メールのやり取りとか 始め出し、挙句の果てには元夫の誕生日 プレゼントに添えたメモ発見。 秋まで悩み、うつ病ひどく、職場を休職すること を余儀なくされ、かなり腹が立っていたので 探偵を雇い、裁判で使える十分な証拠を 取ってもらうよう依頼。冬。 私が完治するまで一緒に居る。彼女とはもう 別れ話をしている。・・・真っ赤な嘘でした。 バレンタインデーのチョコも、一つだけ よけてあり、「食ってやろう」と思っていたら 見事に食い尽くされていた。ハハーン・・・ ホワイトデーにあわせて行政書士に作成依頼 していた内容証明郵便を元夫、不倫相手に 送付。 慰謝料の請求額 元夫 500万 相手300万 慌てて私の実家にやってきて(激痩せしていたので 親にばれて実家で生活してました。)2人きりに なった時に土下座して「やり直してください」 となんとも情けない男の屑に見えて余計に立腹。 長くなってしまいましたが、不倫相手とは裁判を して、戦うだけの気力と体力のなさから示談 (慰謝料減額)して、夫は調停、これで最後の 調停、となった時に「お願いですから裁判しない でください。慰謝料300万払いますから。」 (警察官なので裁判沙汰になったら一生昇進でき ないとか、遠隔地に飛ばされるか、になるので) となった。  私の場合雇った弁護士が最悪だったので挫折して しまいましたが、質問者様がまだ夫に愛情があれ ば、不倫相手に相当額請求してよいと思います。 ただ、下世話な話ですが、友人(といっても私より 20歳も年上の♂)が「あんた、旦那のナニを受け 入れられるか?洗って自分が受け入れられるか?」 と言われました。私の答えはNOでした。 散々不倫相手に突っ込んだ物をどうして許せようか? 私は心の狭い人間です。 質問者様は心の広い方で、旦那さんはどうしてこんな事 したのでしょう? 私の知る限り、浮気した男は一生直らない病気にかかった ようなものです。再発の可能性90パーセント以上でしょう。

yu-ko55984
質問者

お礼

同じ経験者の方の意見、ありがとうございます。 参考になりました。 とてもお悩みになって、大変だったのですね。 私も、裁判をしたり、闘う気力はありません。 ただ、相手に分かって欲しいんです。 あなたがしたことが、どれだけ私を傷つけ、家庭が壊れてしまうのは どうゆうことか、というのを。 再発、やはりそうですかね。 もし夫とやり直す事になったとしたら、一筆書かせるつもりです。 嫌ですね、浮気って。ほんとに・・・。

関連するQ&A

  • 内容証明を浮気相手に送った後・・・

    教えて下さい。 離婚が成立し、夫の浮気相手(今は夫の現妻)に内容証明を送り、慰謝料請求をします。 相手の女性が何の連絡もなければ、こちらはどう動いたらいいですか?訴訟ですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 慰謝料請求の内容証明を送る前に、浮気相手に会って話を聞いてもいいのでしょうか?

    夫がウソをついての外泊がかなり多く、浮気しているようです。結婚一年目、共働き、子供なしです。 まだ相手が誰かわからないのですが、知り合いの興信所で調べてもらうつもりです。 わかった時点で 浮気相手に内容証明を送り、慰謝料請求をしたいと思っています。離婚は全く考えていませんが、猛省を促すためです。 夫に「女性がいるのか?」と聞いたところ、「全くない」と否定し、逆に「性格の不一致で離婚調停をしたい」と言ってきました。 離婚は避けたいのですが、慰謝料請求の内容証明を送る前に、相手の女性に会って話をするのは 避けたほうがいいのでしょうか?浮気の経緯や、夫が既婚者だと知っていたかなど、確認したいのですが、恐喝と言われたりして、不利に働く心配はないでしょうか?「別れてほしい」と伝えても大丈夫でしょうか? 夫は 否定したままで、外泊先を尋ねても「しつこい」と怒り、話しかけると、「話は調停で」と怒鳴りながら出ていくので話し合いになりません。 私は まず相手に慰謝料請求したいですが、相手に連絡は取っていいのでしょうか?

  • 浮気相手に慰謝料請求しています

    長文失礼します。 (1)社内で浮気し、弁護士を通して慰謝料請求をされた側の女性は、周りの人(会社の人など)に言うようなことはあると思いますか? (2)また、夫に慰謝料請求したことを伝えなくてもよいという、正当な理由を教えてください。(精神科の先生が推奨するので) 1ヶ月半別居後、来週には同居生活に戻ります。一度は、お互いも両親同士も離婚を決意した上で奇跡のお試し同居です。離婚をすれば、当然夫にも慰謝料と養育費を支払って貰います。 自分の両親ともよくよく話し合い、夫から聞かれるまで慰謝料請求したことを黙っている方向で考えております。(メリット、デメリットあると思います) 私が慰謝料請求する理由は、 (1)浮気相手と切れているかどうかあやふやなため (2)不貞は不法行為であり、受けるべき社会的制裁であること (3)娘(乳幼児)と妻としての存在(家庭)を守るため (4)夫を疑う気持ちを払拭するため (5)離婚寸前まで至っているのに、浮気相手だけは何も痛手を負っていないため (6)精神的苦痛に対する損害賠償 (7)浮気相手が夫を好きだったため、不安が拭えなかった 夫には相手に慰謝料請求すると、同居中に何度か言いました。バレた場合は、当然どこから漏れたのか?という追求になります。冷静に受け答えするつもりです。 今の司法は、家庭を守るようには出来ていない、とつくづく感じてしまいます。これでは浮気や不貞したもの勝ちではないでしょうか? 離婚までしないと、または配偶者に伝えなければ請求出来ないような権利だから、離婚しか見えなくなるのでは?と疑問なのです。不法行為だという自覚がない人も多すぎます。 このようなトピは結論が出にくいし、考えがまとまり難いので、決断と覚悟をするために質問致しました。 浮気、不倫、推奨の方のご意見以外で(経験者の方)ご意見よろしくお願い致します。

  • 不貞行為に対する内容証明の有効性

    今年の春、夫の浮気が発覚し、 行政書士を通じて浮気の相手方に慰謝料を請求する内容証明郵便を送りました。 それに対して、別の行政書士を通じて返答があり、 謝罪と慰謝料の減額を要求するものでした。 夫にも相手方にも、 自分たちのしたことがどういうことであるかを分かってほしいということ、 けじめをつけたいということで、「浮気の事実を知ってる」ということを伝えたくて出しました。 ですので、金額はどうでもよかったので、相手方の申し出た金額で了承しました。 そして、行政書士から和解契約書を送付してもらいました。 ところが、支払う段階になって、相手方から弁護士を通じて、 「不貞行為などない」と言いながら「(夫も同罪で)共同不貞行為だ」 などというめちゃくちゃな内容の手紙を送ってきました。 確実な(写真などの)証拠はないはず、しらを切れば慰謝料は払わなくていい、 または、夫に対するうらみ? などから、払わないという姿勢を見せてきました。 一度は(最初は)不貞行為を認め、謝罪をする内容証明を送ってきて、 支払うと言ったのに、このようにくつがえすという行為にとても腹立たしい思いです。 もうこんな相手はどうでもいいという思いと、 しらを切れば、うそを突き通せると思っている相手に、 そうはいかないということを見せたい思いがあります。 最初に送ってきた、不貞行為を認める内容証明は証拠として有効でしょうか? 和解しようと決めた金額は、わずか20万です。 少額訴訟などは可能でしょうか? でも、和解契約書には、「約束を破った場合、支払われない場合は100万を請求する」と記しました。

  • 主人の浮気相手に脅かしで内容証明を送ると相手からも

    数年前より主人が浮気をし、確たる証拠をおさえました。(探偵に依頼) 現在主人から離婚をしたいとの申し出があり、その理由が私の性格に対してや家庭への不満で 浮気は認めないので初めて証拠を持っていることを明かしました。 その上であいての女性に慰謝料を請求する書面を行政書士に作成してもらい内容証明で送りました。 私としては離婚はしたくないので脅かしのつもりでの行動でした。 すると相手から 「慰謝料は払うから、一日も早く離婚して欲しい。離婚後はご主人と結婚するので認めて欲しい」との内容証明が届きました。 慰謝料を請求すると、相手の言うとおりにしないといけないのですか? また、相手からの内容証明の効力はどうなんでしょうか。 また、離婚したくない私はこれからどういう行動を取ればよいのでしょうか?

  • 浮気相手の証言を助けると不利になりますか?

    1年前に私の不貞がばれ、主人から一方的に離婚をつきつけられて離婚しました。浮気相手から突然連絡があり、前の主人が現在浮気相手に慰謝料請求をしているとのこと。浮気相手から自分に有利になる証言をしてほしいと助けを求められています。このように浮気相手を助けると今後、私に慰謝料を請求された時に不利になることはありますか? ちなみに私は浮気は認めていないまま離婚しました。 私は離婚したのは浮気のためではなく、性格の不一致、性的交渉がまったくないこと等、婚姻生活には不満があったのですんなり離婚には応じました。 私は現在慰謝料請求されていません。でも、調査会社に依頼した証拠は前の主人は持っています。 浮気相手とは主人と離婚する前にすでに縁は切れています。

  • 夫と浮気相手に制裁、どうすれば

    私の妊娠中から産後の間の浮気でした。 LINEのやり取り、旅行、不貞の事実は確認しましたが、いずれも証拠となるものはありません。 本来なら慰謝料請求も出来なくはないのかもしれませんが、証拠となるものがほとんどないこと、夫と浮気相手が同じ職場のためなんとなく恥ずかしいという思いがあること、また、今回離婚はせずに婚姻関係を継続していくと決めたため、慰謝料は請求しないのが妥当かなと考えました。 そこで、複数の弁護士さんに相談したのですが、慰謝料請求無し=成功報酬が発生しないため、引き受けることは難しいと言われました。 しかし、夫と浮気相手が同じ職場である以上、私のモヤモヤは晴れません。 夫の浮気相手に退職を迫ることはもちろん不可能だと思いますので、それ以外の方法で夫と浮気相手をぎゃふんと言わせたいのです。 そこから、夫との新しい生活をスタートさせたいと思っています。 どなたかアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 浮気

    教えてください。 旦那が浮気していました。 発覚したのはFacebookで、旦那と浮気相手がお互い●●と交際中!って書いてあったのと、ばっちり写真も載っていて。 旦那とは離れて暮らしていますが問い詰めたら、浮気してると認めています。 前から違う理由(生活費を払わないなど)で離婚をしようと思っていたら、留め刺され。 相手の人に慰謝料請求したいですが、住所もわからないですし、お会いしたこともありません。 慰謝料請求は無理でしょうか?

  • 配偶者の浮気と相手方への慰謝料請求

    配偶者に浮気(不貞あり)をされ、離婚することになりました。 慰謝料は配偶者には請求せず、相手方のみに請求します。 というのも、私は以前他の異性に心が動きそうになり(踏みとどまりました、不貞もなし) その事実を知った配偶者を深く傷つけたことがあるからです。 その後、配偶者とは和解し、一生ずっとにいる決心の証として家も買いました。 それでも不信感はぬぐえず、家の購入も誠意とはみなしてくれず、浮気に至ったようです。 浮気発覚後、妻は過去の私を罵倒し、出て行きました。それで私も決意が固まりました。 元の原因は私ですので、配偶者には離婚時に慰謝料を請求せず、財産分与もします。 相手方には慰謝料を請求します(私は一生一緒にいるつもりでしたので) ただ、この慰謝料を請求する行為が配偶者は気に入らないようです。 私にも過去の浮気?(心が動きそうになっただけ)があるからお互いさま、という感じで なぜ貴方が慰謝料を請求できるような偉そうな立場なのか理解できないという状態です。 私もお互いさまというのは承知しており、前述の通り慰謝料も請求しないし財産分与もします。 ただ、私と相手方の争い(私の慰謝料請求権)に口を出す理由が分かりません。 ご経験のある方、ご意見いただければと思います。

  • 浮気相手の弁護士から理由を聞かれています。

    浮気相手の弁護士から、離婚の本当の原因について聞かれています。 私は約6年間の婚姻生活のち1年前に離婚が成立しました、前の主人によると、離婚の直接的な原因は私の浮気だといい、協議離婚しました。私が離婚した原因は、主人の過去の浮気(約4年ほど前)、性格の不一致、長期間にわたる主人の性的交渉の拒否が原因なのですが、常づね離婚したいと思っていたので私はすんなり離婚に応じました。 私は慰謝料請求されずに離婚したのですが、浮気相手に慰謝料請求が来ました。浮気相手とはもう離婚後にはまったく会っていませんし今後関わりを持つつもりもありません。 主人には、まだ慰謝料請求されてないので下手に刺激したくありません。浮気相手をとくに助けたいとは思わないですけど、離婚の原因は、私は浮気だけではないと思っています。 浮気相手の弁護士に、そのことを聞かれても私の立場の離婚理由をあえていわない方がいいでしょうか? 私の証言が今後慰謝料請求になって私のほうに不利になったりしないでしょうか?私は浮気は認めていません。でも浮気相手は認めるつもりです。 裁判になって、直接裁判官から聞かれるまでは、私は両方の弁護士に問われても拒否したほうがいいでしょうか? ちなみに元主人は不貞の証拠を押さえています。 どうするのがベストかわかりません。どうぞよろしくお願いします。 すみません、今日のお昼に質門したnyao111です。 どうしても手違いでログインできなかったので違うアドレス名でアクセスさせていただきました。