• ベストアンサー

危険物の資格。

東京での受験を考えています。 東京の試験会場は1つしかないのでしょうか。 高校とか、大学とかは会場に利用されていないのでしょうか。 検索しても1ヶ所しか該当しません。 よろしくお願いします。

  • R-A-I
  • お礼率81% (114/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
R-A-I
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 東京は1つなんですね。 検索しても中央試験研究センターしか該当しなかったのでもしかしたらと思っていたのですが・・・ 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 危険物

    現在申し込み受付中の熊本での危険物の試験ですが 受験会場が熊本市のみしか選択できません。 これは県全域で熊本市でしか受験できないということでしょうか? 以前は工業系高校やら各市やらで細かな会場で受験できた気がします。 私が学生の時には近場の工業系高校が会場になってました。 ネット申し込みだから熊本市しか選べないのでしょうか? 昨年、私の友人が隣県の住民数5万人の小さな市で受験したのを考えると やはり熊本県全域で住民数70万の熊本市一箇所しか場所が選べないというのは どうもオカシイような気がするのですが・・・・。 紙で申し込めばもっと色々な会場が選べるのでしょうか? ちなみに丙だろうが乙だろうが、熊本市しか選べません。

  • 東京都での私立大学受験の際の、受験票、試験会場について

    来年2月に東京で大学受験するんですが、 大まかに言ってしまうと 「試験会場は選べるのでしょうか?」 ということです まず ・受験票、受験番号によって試験会場が決まるということを耳にしましたが、それでは今からホテルの予約を取ってしまっても、受験会場が離れてしまったら・・・と考えています  場合によっては遠いところで試験を受けなければならなくなってしまうのでしょうか? あと逆に ・地方会場がありますが、それはどうすれば地方で受けられるのでしょうか? 自分は基本は東京の本校舎(というかその学科の校舎)で受けたいと思っています 自分に見落としがあったのかもしれませんが、困っているので教えていただけたら幸いです

  • 大学ごとの受験資格について

    大学ごとの受験資格について ほとんどの大学が、「高校卒業見込み者」または「高卒認定試験合格者」なら試験を受けられると要項に書いてあると思います。 ですが、大学によっては「〇〇を履修済み」が条件になっているところがあります。 ネットで調べるのには限界があり、自分の志望する大学全ての受験資格を調べることは不可能でした・・。 なので、下記の大学について、「〇〇を履修済み」という条件がある場合 教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。 東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学・早稲田大学・慶應義塾大学 *全ての学部についてです。

  • 【至急】東京会場で危険物取扱者試験乙4類を受ける場合について

    【至急】東京会場で危険物取扱者試験乙4類を受ける場合について 今度東京で試験を受けようかと思います。 受験したことのある方に聞きたいのですが 1.午前と午後に試験時間が分かれる場合それぞれ何時から開始か。 2.合格した場合、合格手続きに何時間かかるか。(午前と午後それぞれ) 3.試験会場にはトータルで何時間いなければいけないか。 地方から受験しにいくためプランを立てる参考にしたいので教えてください。

  • 情報処理・コンピューター関連の資格

    こんにちわ、今年大学受験なのですが、自己推薦(AO入試)を使いたい大学がありまして、そこは併願可能なんですけど、情報処理・コンピューター関連の資格が何か一つでもあると、結構有利になるんで、そういった資格を探しているのですが何か知っている方はいませんか?条件は↓の通りです。 (1)試験会場がたくさんある(最低でも一県に一箇所以上) (2)申し込み~受験~合格発表までが9月中には終わる資格 (3)比較的簡単に受かるようなもの こんな条件ですが、何かありましたらよろしくお願いします。

  • 今年、大学受験なのですが…

    僕は高校三年生で、今年大学受験です。 東京大学の文化三類を受験します。 ですが、最近、不安で仕方ありません。 僕は、ちょっと気の弱いところがあって、緊張するとすごく胃が痛くなるんです。 高校受験や模試でも、何度も似た経験をした覚えがあります。 そこで、質問なのですが、 大学受験会場の雰囲気をできるだけ詳しく教えてほしいです。 そういうのを前もってイメージしておけば、リラックスして試験に専念できると思います。 僕は、国立しか受けさせてもらえないので、本当に大学受験会場のイメージが全く湧きません。 教室の広さや隣との距離、空調や試験監督の先生の態度や行動など…。 なんでもいいので教えてください(><) 実際に東大文三を受けた方からの意見などが頂けたら、本当に感激です。

  • センター試験のことで(学科の事ではありません)

    いよいよセンター試験が近づいてきましたが、そこで質問があります。 試験会場に自転車でいくことは可能なのか? つまり、試験会場の大学の駐輪所は利用できるのか、という事です。(試験会場によって異なる気もしますが) 今までに受験した方で何か知っていたら教えてください。

  • 危険物取扱者甲種の受験資格について

    危険物取扱者甲種の受験資格について質問です。 大学(農学系)の学部を卒業したものですが、危険物取扱者甲種の受験資格があるのか ないのか判断できません。 認定試験機関である消防試験研究センターのHPを見たのですが、まず 〔1〕大学等において化学に関する学科等を修めて卒業した者 の学科一覧には該当しませんでした。次に 〔2〕大学等において化学に関する授業科目を15単位以上修得した者 では、一覧表に載っている科目だけでは15単位以上は取っていないのですが 載ってはいないけど、化学的内容を一部含む単位でなら15以上はあると思います。 この場合、どのようにして確認をとればよいでしょうか? 私自身正確な履修単位を把握していないので、まず「成績証明書」を出身大学から 取り寄せて、消防試験研究センターに電話で確認を取るという流れが一番早くて一般的でしょうか? もしもっと簡単な方法があれば、教えていただければ幸いです。

  • 危険物取扱者とワープロの資格について

    こんばんわ。高2の男です。 僕の高校は普通科ではなく農業科です!・・・ので、資格が多く取れます!去年はワープロ検定3級を取りました。そして明日、危険物取り扱い者の受験票を提出しようかなと思います! そこで質問なのですが☆ ・危険物取り扱い者の試験ってどんな試験なのでしょうか? ・ワープロ試験で、2級以上でなく3級でも役に立ちますか? 教えて下さい!!

  • 知らなかった受験資格

    私は、昭和42年の終わり頃に生まれた、大学中退者です。一生東京に住んでいたかったのですが、現在地方の実家で暮らしている、無職の独身男です。大学中退者でも大卒程度の試験が受験でき、22歳を過ぎても高卒程度の試験が受験できた地方自治体が、東京にたくさんあったことを、つい最近知りました。私が20歳代前半だった頃は、バブル期で、公務員試験は非常に「広き門」でした。受験資格があることを知っていたら、間違いなく受験して、合格する自信もありました。地方自治体は何故もっと採用試験の情報を積極的に広報しないのでしょうか?40歳を過ぎた今、悔やまれてなりません。

専門家に質問してみよう