• ベストアンサー

大学ごとの受験資格について

大学ごとの受験資格について ほとんどの大学が、「高校卒業見込み者」または「高卒認定試験合格者」なら試験を受けられると要項に書いてあると思います。 ですが、大学によっては「〇〇を履修済み」が条件になっているところがあります。 ネットで調べるのには限界があり、自分の志望する大学全ての受験資格を調べることは不可能でした・・。 なので、下記の大学について、「〇〇を履修済み」という条件がある場合 教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。 東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学・早稲田大学・慶應義塾大学 *全ての学部についてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.3

関西の者なので間違っているといけないし 質問には答えませんが せめて文系か理系か書かなければ みなさん答えにくいと思います。 全学部はやり過ぎです。 書いている大学から かなりの進学校だと思うので 何の問題もなく受験できると思いますし 進路相談室があると思うので そこに行って聞けばいいと思います。

umihiko55
質問者

お礼

進学校から諸事情によって通信制に移ってしまい そこでいろいろ履修とか単位の問題が発生したので 受験資格の事を聞きました

その他の回答 (2)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

あなたに必要なけ「れば」とありますよね。 とありますよね。論理を飛躍させないで下さい。 あなたが「こうこうこういう理由でどうしても必要な情報なのです」 であれば質問するべきでしょう、と言ってるのです。 そもそも「必要な理由」ってなんでしょうか? それすら書かない、書きたくない、などと言うのなら、 答えも当然それに見合ったものになると思います。 これは僕の個人的価値観でなく、かなり一般化された考え=常識 だと思いますよ。 あなたの年代で主観を持つのは普通ですけど、 周囲はあなたの家来ではないのですよ。 謙虚に生きないと、結局、自分の望みが叶わなくて今後、無駄にいらいらすることになると思います。 「あなた自身のために」努力すること、謙虚であることを薦めます。 再度になりますが誰でも調べれば分かる内容です。 そしていちち調べるのは、面倒な内容でもあります。 幼稚園児じゃないのだから、自分できちんと調べた方がいいですよ。 あなた自身のためにです。 まともな人ならこの手の質問は明快に拒否しますよ。 あなたはそれで数週間を無駄にするわけです。 個人的には凄くもったいないと思いますが。 ご自身の信条に任せますが、時間の無駄が大きいですね。 本来、自分がやるべき事を他人に投げてるわけですから、あなた自身も成長しないし、成功率も低い。 そういう俺様志向で反対する奴は全部敵的な考えは結果多くの敵を自ら作り続けるだけで、おおむね損ですよ。 失礼します。

umihiko55
質問者

お礼

必要だから質問する ただこれだけです 必要ないのに質問するわけないです それに、理由は話しにくい理由なのです わかりましたか? 人には言いたくない事情とかがあるのです そこを考慮してください また、こっちが正しいのに説教はやめてくださいwwww 馬鹿ですか?

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

嫌です。 と言うより誰がやるとしても凄く面倒な作業ですよね? (これは誰もが思うはずです)。 なぜそれを承知で自分でなく、他人に頼るんですか? 自分で探しきれない、そして必要だからこういう掲示板が 必要とされるわけです。 あなたに必要なければ、またあなたが調べられることならば 聞くべきではないですよ。 ネット上とは言え、レベルの低い事を平気で言うのは間違ってると思いますよ。

umihiko55
質問者

お礼

まず、回答ありがとうございます。 しかし 私は間違った事をしていません。 質問の仕方が悪かったですが、この時期に詳細な要項を調べるのは困難です。 だからこのサイトを利用したのです。 それに、「あなたに必要なければ」と書かれていますが、 なぜ必要ないと言いきれるのですか? 私は質問に書いた大学を受けようと思っている高校1年です。 更に、私は諸事情により各大学の受験資格を知る必要がある状態になってしまいました。 また、全ての学部についてと書きましたが 知っている学部だけ回答さていただければ文句は無いです。 回答する気がないのに、わざわざおかしな回答しないでください。 迷惑です ばいば~い

関連するQ&A

  • 旧帝国大学などの難関大学の知名度について

    旧帝国大学(東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学)や東京工業大学、一橋大学、早稲田大学、慶応義塾大学などの難関大学について知っている大学を全て答えてください。 また、その際に差し支えなければ、出身都道府県や過去に暮らしたことがある都道府県などについて全て答えてください。

  • 大学の総人数

    東京大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、同志社大学、立命館大学のそれぞれの生徒数(およそ)を教えてください。

  • 建築家を目指すならどの大学?

    建築家を目指すなら、東大の工科、東京工業大学、早稲田の理工学、慶應義塾の理工学、どれが良いのでしょうか?理由も含めて詳細に教えてください。それとも他に良い大学があるのでしょうか?

  • 大学受験、国立二次試験についての質問です。

    大学受験、国立二次試験についての質問です。 東京大学文系の二次試験と一橋大学の二次試験とを比べた時に、どちらも世界史を選択するとします。そして、東京大学のほうではもう一つ選択科目を選らばなければならないのですが、そこで地理を選択し受験するとします。 このとき、東京大学と一橋大学の難易度の差というものは、やはり試験科目の多さが難易度の差となることが一番の理由になるでしょうか? それとも、このような選択科目の選択や、二次試験の科目数よりも、試験問題自体のレベルが東京大学のほうが一段と高いことが難易度の差の理由になるのでしょうか? 一橋大学と東京大学の二次試験の難易度やそれぞれの特徴について、二つを比較しながら教えてくださると嬉しいです。 もうひとつ、(これは回答してくださらなくても結構です。)気になることがあるのですが、このような質問をするうえで、過去の質問を見ていたのですが、就職において、やはり学歴は重要ということはわかるのですが東大慶應に一橋は遠く及ばないというものを見ます。東大はともかく慶應というのはそこまで強いものなのでしょうか?コネ・三田会というものの影響力というのは社会に出て民間企業に就職する上で相当なもので価値のあるものなのですか? よろしくお願いします。

  • 大学めぐり順序

    品川駅から東京大学・一橋大学・東京工業大学・早稲田大学(高田馬場駅近くキャンパス)慶応大学(三田キャンパス)を見学して品川駅に戻ってきたいのですがどの順序で回ったらいいのかわかりません。教えてください。

  • 大学受験の小論文

    今年の大学受験に失敗して、浪人する女です。 一橋大商学部を目指して勉強して行きたいと思っています。 予備校に通うことになり、選択科目(無料)で小論文を受講しようか迷っています。 私大では慶應大学経済学部を受験するか迷っており、受験するとなれば入試で小論文を使いますが、そうでなければ私大入試で小論文は使いません。 国立では後期試験で一橋法学部を受験するとなれば使用するかもしれません。 でも、後期試験はレベルを下げるか、もしくは一橋経済学部を受験するかもしれないので、使用するか分かりません。 小論文の授業は、週に三時間です。 また、慶應大学経済学部は、レベルが大変高いので、受験を迷っているといった感じです。 アドバイスお願いします。

  • 早稲田、慶応、一橋大学について

    早稲田・慶応・一橋はそれぞれ難関校ですが、だいたい同レベルに位置していると言えると思います。(そうではないという声も聞こえそうですが、日本にある全大学をランキングすると、近似的には同じところと言えそうかと思います。)また、一橋大学は定員が全然違うと思いますので受験の傾向はだいぶ違うと思いますが。 質問ですが、 ○地方の公立の受験有力校の実績をみた場合、早稲田と慶応を見たら早稲田の合格者数は慶応にくらべてかなり多いように思います。これはなぜなのでしょうか。 ○同じ種類の質問になりますが、地方の中位の公立高校の進学実績を見ると、慶応はゼロだけでも早稲田が数名見られます。やっぱり推薦ということなのでしょうか。早稲田は低偏差値校からの合格も可能なのでしょうか。 ○一方、早稲田と慶応の有力予備校の偏差値はほぼ同じくらい高い値となっており、そうなのかな?と思ってしまいます。どのようなものでしょうか。 ○一橋大学ですが、高校の合格実績を見ていて思うのですが、極めて合格者が少ないですね。もちろん定員が少ないからですが、公立受験高校でだいたい1名、多くて2名という感じです。この1名ってどんな学生さんなんだろうと思います。自分の周りに一橋大学を目指している人がいないという状況で自分ひとりで受験したのではないかと思います。一橋大学に毎年10名ぐらい合格しているような高校ってあるのでしょうか。合格定員が少ない大学を受験するというのは年々の倍率の変動が激しいはずなので難しいように感じています。勉強の仕方も難しいと思います。例えば東大を受験するんだと思って同じ目標を持った学生さんと競っていたら一橋に合格するとかそのような感じなのでしょうか。それとも一橋用の対策があるのでしょうか。(合格体験サイトを探せば出てきそうですが。)

  • 保育士資格の受験資格・大学生

    現在、大学1年生です。 将来、教育関係の仕事に就きたいと考えております。 最近、保育士の資格もほしいと考えるようになりました。 (大学では取得できないので、自分で勉強して取得しようと思います。) そこでいくつか質問があります。 わかる方はご回答よろしくお願いいたします。 1、できれば、来年(大学2年生の8月)に受験したいと思っています。 受験資格に「大学に2年以上在学して62単位以上修得した方(見込含む) 」とありました。 この「見込含む」というのは、大学の学長からの証明書などがあれば大学生2年生でも受験できるということでしょうか。 2、2013年度から保育士資格と幼稚園教諭免許を統合し、「こども士」にするという話が出ています。そのため、2013年から資格試験の内容も変わるようです。でしたら、来年(2012年に)保育士資格の試験を受験するのは無駄だと思いますか?もう少し待って、2013年度以降に受験したほうが賢明でしょうか?ちなみに、幼稚園教諭の免許を大学で取得するつもりはありません。また、私は将来幼稚園で働くことは今のところ考えておらず、小学校または児童養護施設で働きたいと思っております。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 高校の単位と大学受験資格について

    理工系の大学を受験しようと思っている、高校一年生です。 希望する、大学の試験科目を確認したところ、数学I、数学II、数学IIIが含まれていました。 そこで、質問です。 質問(1) 私は、数学Iの単位を既に落とし未履修となっています。 数学Iを未履修した者は、上記のような大学を受験する資格はないですか? 質問(2) 未履修となった数学Iをどこかで、履修できる方法はありませんか? 質問(3) 高校で数学Iを履修できなかった者でも、高校三年で数学IIIを履修する資格はありますか?

  • 明治大学には公務員試験のための行政研究所という資格試験対策のための施設

    明治大学には公務員試験のための行政研究所という資格試験対策のための施設があるのですが 在学生が資格試験対策のために活用できるような施設は、早稲田、慶應、東大京大などの旧帝国大学、一橋大学などには存在するでしょうか? また、それはどのような資格試験のための施設なのでしょうか また、そのような施設がない場合、学校と関係していない予備校に通う必要があるのでしょうか? 教えてください