• 締切済み

片親の子供

同じクラスに2人片親がいます。 1人は言葉使いも悪く、人の悪口を平気でいいます。 デブ、シネ、キモイ、女性にも言います。 なんでも自分が一番、自己中、服装も乱れている。 つるんでる男もそいつがいない、休んだ時は みんなぶっちゃけ嫌われている。 もう1人は単なる不良、中学でタバコ、暴走族です。 どうして片親だとグレるのですか? 先輩にも片親の人がいるのですが学校でやりたい放題です。 飛びぬけています

みんなの回答

回答No.10

人生の半分以上が母とのひとり親家庭(父死別)の子供の立場として言わせてもらいます。 いまは両親が揃っていない家庭を「片親家庭」「母子家庭」「父子家庭」というのはご質問者様のおっしゃるようなマイナスイメージが先行してしまうので「ひとり親家庭」という呼称に改まってきているそうです。それはさておき、 >どうして片親だとグレるのですか?先輩にも片親の人がいるのですが学校でやりたい放題です。 親がひとり(離婚や死別で)しかいなければみんなグレてしまうと思われますか?もちろん、いないなんて言いません、もちろんグレてしまう子供だっています。それはやはりひとり親は生活の為に一生懸命働かなくてはいけないので子供と接する時間が割けなかったりすると悩んでいる子供が不満に思い、意図的にグレるという形で親に関心を引かせたり、あとひとり親に内縁のパートナーがいたりするとひとり親が子供よりパートナーに関心がいき、ほったらかされて関心を引く為になんて事もあるかと思います。他にも想定される理由はいろいろ考えられます。 でもそんな事、両親のいる家庭にだってありえる事ですよ。両親のいる家庭だってたとえ離婚していなくたって家庭内別居していたり、共働きで両親とも子供にかまう時間が少なくなったり、法律上は離婚していなくたって別居で実質ひとり親状態のパターンだってありますよ。それによって子供がグレてしまうケースだってあります。 両親のいる家庭よりグレる確率は高くなるかもしれませんが、だからと言ってひとり親家庭の子供がみんなグレてしまうなんてレッテルはゴメンです。 両親のいる家庭のケースは私の彼氏が力説していました。ちなみに彼氏の両親はお父さんが放蕩で女遊びやギャンブルに明け暮れ、酒を飲んではお母さんに暴力をふるっていたそうです。彼氏はお父さんを殺す寸前まで陥り、その時はたまたま居合わせた他人に止められ事無く収まったそうですが、高校生の時はタバコやバイクで停学をくらうほどのヤンキーだったそうです。 だからご質問者様の「片親の子供=グレてしまう」の考えはあながち間違いでは無いですが、だからといって決して正解でもありません。 私は父が亡くなってから心の奥底はグレていましたけど、表向きはヤンキーのように目立っていませんでした。密かにヤンキーで自己主張の強い人たちをバカにしていました。

  • sainn
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.9

自分の学生時代もいました。 特に性格が悪く、悪ぐちを平気で言って嫌われてました。 両親の離婚、片親は関係あるのでしょうね。 どうしてこんなに根性が悪いのか?とみんなも疑うほどでした。

参考URL:
http://home.wlu.edu/~ujiek/yomu17.html
noname#25449
noname#25449
回答No.8

多くの人が偏見だと言っているようですが…。 私もそう思います(汗。 とはいえ、何かしらの理由付けはする、もしくは不良になりやすい、という可能性はあるかもしれないですね。片親でも、「死んだ親の分も自分がしっかりしなきゃ」、と思う人もいれば、「どうせ俺は片親だって言われるだろうし、暴れてやる」という人もいるでしょう。かくして人は多彩なわけですが。 私が述べた二つの考え方だけに類別してしまいましょう。(そうっとう両極端ですが^^;) このとき、前者、親孝行派は親の分まで頑張るという前向き派なのに対し、後者、不良派は片親であることに後ろめたさや寂しさを感じているといえないこともないです。きっと、後者のぐれてしまう派はそういった心のストレスに敏感なのでしょう。もちろんどちらにしろ、寂しさや後ろめたさは感じると思いますが、それらを乗り越えて、前向きに生きるタイプと、それらの悲しみに負けてしまうタイプに分かれてしまう、というか分けて分類したわけですが。 そのような解釈をしてみましたが、実際本人しか、いや本人自身にもなぜグレたのか分からないのではないでしょうか? 分からないから思いをもてあまして、グレているという風にもいえますけども。人が何を考えているかなんて打ち明けてでもくれない限り、誰にも分かりません。 ただどちらも同じ人間なので、グレてるから迷惑なヤツなどと思わず、相手をまっすぐに見て、何を相手が感じているのか、考えているのかを理解しようとしてみる姿勢は忘れないようにしたいですよね。私もそんな大きな人間ではないので、そういうことを学んでいかなくてはならない。

noname#79085
noname#79085
回答No.7

片親イコールぐれるは間違い無く偏見、何の根拠もないですよね、それは質問者様もお解かりだと思います。ただ割合が多い可能性はあるかも。成長に必要な満たされるべき「愛情」が不足している可能性が大きくなる為、代償として極端な行動をとる事で社会的な「愛情」(注目してもらう)を欲するって図式。片親でなくとも、例えば、両親が居ない場合とか、別居してるとかにもあてはまるかな。「代償として」は言い方良くないかもしれませんが、逆に「優秀になる」「芸術に秀でる」といった図式も当然あるでしょう。物凄く偏った見方かもしれません、ご了承下さい。歴史に名を残した偉人に、こういった方の割合、異常に高い様に思われます。

  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.6

 こんにちは、その二人の男の子に、何か嫌な 思いをさせられたのでしょうか?  私が個人的に今まで見てきたなかでは、寧ろ、 片親の家庭の子供は、親思いで家族の結束も、 固かったように思います。  その子によるのではないでしょうか?  それでも強いて考えられる要因としては、 ・片親であるゆえに偏見の目でみられ、遊びたい友達と遊ばせてもらえなかった。 ・提出物など、行き届かないので、知らず知らずのうちに世を僻む。 ・親が帰宅が遅くなるため、寂しい不安な精神状態に追い込まれる。 ほかにもまだまだ、あると思いますが、苦労は人間を鍛えます。世の中には、いっそ片親のほうがまし、って考えてる子供もいますよね。 たまたま、彼らは片親家庭なんだなあ、と 早く割り切りましょう!

  • syun-
  • ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.5

片親だからグレる法則なんて無いと思います。 私も片親ですが・・ 偏見だと思います。

回答No.4

うちは早くに母親を亡くし(9歳の時)ましたが別にグレませんでしたよ。 やはり両親(あっ片親か^^)が子供に対してどう愛情を注いできたか、だと思います。最近のテレビで給食費を滞納をする親の特集をやっていましたが非常識な親に育てられた子供はやはり非常識なように思います。 だからといって見識に優れた親の子供はと言うと一概に言えませんがあまり良くないようです。 悪いことを悪いと教え、いいことは誉めてあげる。そんな親がいなくなるのは寂しいものです。deiwednqさんの言うように偏見はよくありませんが子供たちも寂しいのです。愛情を持って接してあげればきっと心の中のわだかまりは解けていくと思いますよ。 って学生の方に言うのも何ですが…^^;

回答No.3

こんにちは。 私も、高校生の時に父親を亡くしてから片親で育ててもらいました。 けど・・グレてはいないです。 片親だからとかではないと思いますけどね。

  • sepia203
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.2

あなたの学校の不良といわれている人は、全て、片親でしょうか? そうではないと思いますよ。 単に、あなたが、片親の子供という偏見でその子たちを見ているから、目に付くだけではないでしょうか? また、そういう偏見を持った目で見られている子たちも意識してしまうのではないでしょうか? あなたが何年生なのかわかりませんが、今から全体を見るような、目を養うように心がけた方がいいと思います。 ただ、片親だと、甘やかされるか、放任される傾向があり、その影響はあるかと思います。

deiwednq
質問者

お礼

先生も指導しても効き目がないし 親は本当に話し合ったりしているか不思議です

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

それは偏見でしょう。 ウチは母親が早くに死んで父親だけですが、3人の娘/息子ともに 特段の問題なく・・・というか上2人は生徒会役員なんかしてます。 3人目はちょっと甘えん坊で、タマに学校でキレたりしてるようですが 担任からも特段問題ある状況ではない、と言われています。 片親かどうかの問題ではなく、その両親が子供にどのように接して いるかが問題だと思いますよ。偏見は早く止めてくださいね。

deiwednq
質問者

お礼

偏見?あって当たり前じゃないですか? それ相当の悪事をしているのですから。 誰も全ての片親の子供を批判してるわけではないです

関連するQ&A