• ベストアンサー

ペットの食器の使用後って・・・

女のコのチワワと暮らしています。もうすぐ1歳5ヶ月になります(^-^*) 食器なんですが、洗うとヌルヌルしませんか? ちなみに食事はドライです。 人間の使用後食器みたいに、簡単に油汚れが落ちないというか・・・。 唾液の成分の違いとか・・・? とにかく、丹念に洗わないとヌルヌルが落ちないです。 これってうちだけなんでしょうか? 疑問に思っていて、質問させて頂きました。

  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198354
noname#198354
回答No.5

アクリルの毛糸で編んだものを使っています。 洗剤をつけなくてもぬめりもなくすっきり汚れが落とせます。

ponpiponnpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アクリル毛糸ですか。今度実践してみます!

その他の回答 (4)

  • tokihime
  • ベストアンサー率26% (39/145)
回答No.4

結構しつこい汚れですよね~ うちはスポンジでなくミニタオルで洗います。 洗剤が残留するのが怖いので洗剤はつけません。 普通の食器洗いスポンジより落ちやすいと感じます。 もっと良かったのは洗顔用の(人間の)絹の小さなタオルでしたが わざわざ買うのも・・・と思ったので今はミニタオルにしています。 もしくは100円均一などで売ってる洗剤のいらないタオルみたいなのも 使ってて良かったです。 一度試してみてください^^

ponpiponnpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちは赤ちゃん用の、舐めてもいい洗剤で洗っていますよ。 少しでも洗剤が残っていたら怖いですもんね。

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.3

うちもなりますよ。 そういう時はメラミンスポンジ(スーパーや100円ショップにあります)でこすると簡単にとれます。

ponpiponnpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あとで見に行ってみます!

回答No.2

こんにちは。 それ何となく分かります!! うちも、Mダックスと一緒に暮らしてますけども、 確かに・・ご飯食べた後の食器(ステンレス)ですけども 洗っても、な~んだかな?って感じでヌルヌルする時ありますよ。 うちだけじゃなかったんだ・・ と、この質問を見て何気に思って回答してしまいました。

ponpiponnpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なかなかヌルヌル取れないですよね! みなさんそうだったんですね(^-^*)

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.1

我が家は猫ですが、確かにドライフード用のお皿に油がつきます。 (栄養分&酸化防止のため油が入っているのかもしれません) 猫ちゃんの食器洗い用のスポンジに洗剤付けて洗っているのであまり気にはしていませんでしたが、たしかに缶詰よりは油っぽいですね。

ponpiponnpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 フードの油分なんですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 食器用スポンジ

    素朴な疑問なので、お暇がありましたら教えてください。 食器用スポンジなんですが、うちでは、汚れがひどくなってきたら、シンクやガスレンジを掃除するのに使って、ゴミとして捨てているんですが、 「食器用→汚れのひどいところ用」に変えるタイミングって、みなさんはどのくらいなのかな?と思いまして。 たとえば、魚焼きグリルを洗ったり、油のひどいものを洗ったら、とかなのか、1週間とか、1ヶ月とか、期限を決めて、とか、ありますか? あと、うちは、100円均一の、さらに3個パックの、安いのを使っているのですが、高いものの利点はなんでしょう? 昔は使ったこともあるんですが、高いから、スポンジ自体が汚れにくいとか、よく落ちるっていう違いがはっきり現れる、っていうわけでもないような気がしたんですが・・・。 高いスポンジと安いスポンジの使用感の違いと言うか、何かわかることがあったら教えてください。

  • 手に優しい食器用洗剤を教えて下さい

    市販の食器用洗剤を薄めて使っていますが、手のひらのガサガサが中々 治りません。 できるだけゴム手袋をはめるようにしていますが、急いでいる時はつい 素手で洗ってしまいます。 石鹸成分の洗剤も試してみましたが、油汚れは2~3回洗わないと落ちないので、面倒でした。 おすすめの洗剤があれば、是非教えて下さい。

  • 食器のタンパク質汚れは水のほうが落ちる

    食器のタンパク質の汚れは水のほうが落ちると聞きました。 お湯で洗うと、タンパク質が固まって汚れが落ちにくく臭いの元になるそうです。 ということは高温の食洗器で洗うと、油汚れは落ちてもタンパク質汚れは落ちにくいという ことですか? 食洗器を使い出してから食器が匂うようになったと言う人もいます。 水だと油は落ちにくいけどタンパク質汚れが固まってこびりつくよりはまだましなのでしょうか? 食洗器は水だけでも使用できますか?

  • 食器の使用期限

    素朴な疑問なのですが、 一般的に皆さんは、日用使いの食器をどのくらい使用すると処分するのでしょうか? 1.ひびが入る、または、割れるまで 2.柄が薄くなる、はげてきた(金メッキなどは次第に禿げてきますよね) 3.使用することによる小さな傷が多くなったと感じるようになった 洗っても薄汚れた感じがのこる。 4.その他 飽きてきた、新しいのを買った、など・・・その食器に問題がない場合の理由により捨てる。 よそのお宅にいくと素敵な食器で食事されているようなので、かといってこの方々の食器棚はあふれている風もなく、皆さんはどうされているのかと素朴に疑問に持ちました。

  • 食器につくべたつく汚れ

    食器につくべたつく汚れ ふと気がつくと、食器を洗い終えて拭くときにプラスチックと鍋のある一部分に汚れがあり(色はほぼ半透明)、 強くこすってみるとその汚れが広がってしまいました。粘り気が少しあります。 その後にスポンジで温かいお湯と食器用洗剤を使って洗ってもその汚れは拡大してしまい 何度洗っても全く汚れが落ちません。今回ばかりではなく、こういう現象が何回かあります。 激落ち君の類似品で試したり、新しいスポンジに変えても汚れが落ちません。 油を塗ったり、重曹を振って浸しておいても無理でした。 一応シンクにお湯を張り、現在は数日間汚れが落ちない食器をその中に入れています。 洗剤は普通の食器用洗剤を使用しています。 おもしろいことに、シンクにお湯を張り、その中に色々な食器を入れて まとめて洗っても陶器の食器にはそのべたつきはつかず、 テフロンの鍋、フライパンとプラスチックのみに発生します。 いったいこれは何なのか、そして、そのべたつきの解決方法があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • マジックリンで食器洗い

    年末の大掃除で、マジックリン(花王)のでかい物(2~3リットル入り 多分、業務用)を購入しましたが、予想より、はるかに少ない使用量だったため、相当あまってしまいました。 今年の年末まで持ち越すには、ちょっと、邪魔です。(容器が大きい為) それで、これを食器洗いに使用したいと思いますが、どうなのでしょうか? 基本的には、油汚れ用の洗剤のようですが、油汚れした食器もあると思いますが、そこのあたりは、全く注意書きには書かれていません。 あと、車の洗車には不可と書いてありますが、これも、理由が解りません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 食器を洗うと洗剤の油膜が残ってしまいます!

    つい最近家事を始めたのですが、食器を洗剤で洗うと、いつも食器に油膜のようなものが残ってしまいます。 食器を手で擦りながら流水で泡を落としても、何となくぬるぬるした感じが残り、光の当たる角度を変えてよく見ると、食器の表面に赤と緑の油のようなものが広がっています。 2,3分流水で洗い流せば、ようやく、この油膜がなくなるのですが、普通、そんなに長時間食器をすすいでいる人なんていませんよね? どうすれば、この油膜をきれいに落とせるのでしょうか?それとも、これは残ったままでも問題ないものなのですか? ちなみに、使用したことのある洗剤は「緑の魔女」と「パックスナチュロンキッチンシャボン」で、いずれの洗剤でも油膜が残りました。油膜の元は確かに洗剤成分で、食べ物の油などではありません。 お陰で、いつも食器洗いに時間がかかり、水も大量に使ってしまうので、とても困っています。どなたか回答を宜しくお願いいたします。

  • 洗剤を使わない場合の食器洗い、洗剤の無かった時代の食器洗いについて

    最近エコに関心があり食器用洗剤を変えようと思っているのですが、 購入を考えているエコ洗剤(洗浄成分の生分解は24時間で94%、1週間後100%(JIS試験法による) 成分中、水が約98.88%以上。ほとんど泡立たない。というもの)は、油汚れには強いと書かれているのですが、 生肉を扱った調理器具や時間のたった食器などは清潔に洗えるのかな?と疑問に思いました。 エコを実践していらっしゃる方で、よほど油汚れのひどいもの以外は洗剤(または石鹸) を使わないという意見をよく目にするのですが、そのような方々は生肉などを 扱った時はどうしているのでしょうか? やはりその場合は洗剤(または石鹸)を使うということでしょうか? 洗剤や石鹸のなかった時代は、ダイコンの汁、米のとぎ汁、灰汁や木灰、 卵白、動物の胆汁などで洗っていたという話も聞いたのですが、 ヨーロッパなど肉を食べる習慣のあったところでも、そのような洗い方だったのでしょうか? エコを実践したいとは思うのですが、いかんせん現代の習慣に慣れてしまい不安だらけです。 妊娠中なので食中毒などは避けたいですし・・・ 自分で検索もかけてみたのですが、どうもよくわからなかったので、 エコを実践していらっしゃる方、昔の洗い方にお詳しい方、 生肉を扱った調理器具や時間のたった食器などはどのように洗っているのか(いたのか)教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 食器洗剤を代えたら・・・

    お世話になります。 TVでの「しつこい油汚れもスッキリ落とす、洗い物がテキパキ終わります、すっきりオレンジの香り」に惚れ込み、その食器洗剤と除菌剤2本を購入しました。 しばらく使用していると、排水ネット(白いタイプ)の底が抜けてボロボロになる事に気が付きました。 最大1日以内でボロボロになります。 そう何回も試した訳ではありませんが、除菌剤を使用した後かな?が実感です。 なおスポンジはボロボロにはなりません。 洗剤の種類と関係あるのでしょうか。 それとも排水ネットが弱いのでしょうか。 排水溝はネバネバが付かないと云う銅製です。 もし洗剤または除菌剤に問題があるのなら、成分はどういうモノに買い替えればいいでしょうか。

  • 食器洗い機の汚れの取り方

     6年ほど前からビルトイン式のナショナルの食器洗い機を使っています。といっても、手洗いの方が多いので、使用回数は月に2~3回といったところです。  困っているのは、使用後に、食器洗い機の底に油汚れがかなりの厚みで付いていることです。説明書を読んでも、本体の洗浄が必要とは書いてないのですが、どの食洗機もこんな風に油汚れが付くものなのでしょうか。その場合の手入れの仕方についても教えてください。  また、家のには、洗剤の投入口がないので、直接洗剤を食器に振りかけて使っています。みなさんはどうなさっているのでしょうか。