• 締切済み

源泉徴収票は必要ですか?

MI-O_kunの回答

  • MI-O_kun
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.2

今年は平成19年ですので、平成18年の源泉徴収票は提出の必要はありません。 しつこく提出をせまられたら、『平成18年の分は自分で確定申告をしますので、提出できません。』といいましょう。

a-0
質問者

お礼

ありがとうございます!!! やはり必要ないんですね…。 本当にありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 源泉徴収票は必ず出すように求められるでしょうか?

    源泉徴収票は必ず出すように求められるでしょうか? 現在フリーターで、就職活動しようと思っているのですが、今年だけで5回ほどバイトを変えています。 面接で「A店で1年、B店で半年」と嘘を言ってもすぐにばれるでしょうか? 源泉徴収票でばれると聞いたのですが、必ず出さないとダメでしょうか? 今まではバイトしかした事がなく、正社員で働いた事はないです。

  • 源泉徴収票についての質問です。

    会社への就職が決まり、書類として、23年1月1日以降の源泉徴収票を提出しなければなりません。私は、履歴書に、実際はしていないバイトを22年10月までしていたと書いてしまいました。実は、その期間、コンビニのバイトをしており、23年2月末まで勤務しておりました。会社には、23年になってからのものを提出しなければなりませんので、コンビニのアルバイトの源泉徴収票を提出しょうと思っています。コンビニのアルバイトをしていたことを履歴書に記入していなかったことだけを謝ろうと思っています。となると、バイトを掛け持ちしていたことになります。バイトの掛け持ちなどは、源泉徴収票には記載されているのでしょうか?また、どういった情報が源泉徴収票には、記載されるのでしょうか?質問がややこしくてすみません。回答、よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票について

    基本的な質問だとしたら恐縮です。 当社社員に下記のような方がおられます。 (1)平成19年1月~6月 派遣にて勤務 (2)平成19年7月~8月 正社員にて勤務 (3)平成19年9月~10月 アルバイトとして勤務 (4)平成19年11月~現在 当社勤務 年末調整するに当たり源泉徴収票が必要となり本人に確認した所、 (1)・(2)は入手出来ましたが(3)については、源泉徴収されておらず、 よって源泉徴収票ももらえません。との事です。 こういった場合、(3)の源泉徴収票をなしにして年末調整を 行っても問題はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の提出について

    源泉徴収票の提出について教えてください。よろしくお願いします。   1・勤務期間8ヶ月 2006年7月~2007年3月 A社  正社員 2・勤務期間11日間 2007年10月末~2007年11月 B社  正社員 私は上記のような職歴があるんですが、12月から新しい職場に行く事になり、源泉の提出が求められると思うのですが、提出する際はA社、B社両方の 源泉が必要なんでしょうか? すごい恥ずかしくて後悔してる事があるんですけど、今度行く会社の面接の時に、B社には「1ヶ月働いていた」と、嘘の申告をしてしまいました。 なので、B社の源泉を提出したら、嘘が発覚してしまうと思うとすごい不安です。会社にも迷惑がかかるし、紹介していただいた知人にも、迷惑がかかりますし。ほんと情けない思いでいっぱいです。 B社の源泉徴収票は、まだ貰ってません。新しい会社からは、今の所、源泉徴収票の提出は求められてませんが、11日間の労働でも源泉徴収票は必要なんですか?嘘がバレないような方法はありませんか? 本当に身勝手な自分だと、重々承知なんですが、ものすごい困ってます。 どなたか、いいアドバイスよろしくお願いします。 長々とすいませんでした。

  • 源泉徴収票についてです

    今年の5月に契約社員として働き始めました。 それまで1年程アルバイトをしてました。こ先日、今の会社から以前バイトしていたところの源泉徴収票が必要と言われました。 源泉徴収票は以前のバイト先からしかもらえないのでしょうか? それとも違うところからでももらえるのでしょううか? そのバイト先をかなり急にやめてしまったのですが、もらえなかったりすることもありますか?

  • 源泉徴収票は、どちらに・・・?

    初めての事で戸惑っております。 今年、5月に結婚し、それまでは 正社員として働いていました。 今はパートとして働いており、 130万円の見込みで主人の会社の保険に入っています。 そこで、もうすぐ年末調整ですが、その際 パート勤務先に「4月まで勤務した会社の 源泉徴収票を出して下さい」と言われています。 しかし、主人の会社からも「4月まで勤務した会社の 源泉徴収票と、今の会社(パート)での源泉徴収票を 出して下さい。」と言われています。 私は、どちらに出せば良いのでしょうか。 言われるように、両方共出して構わないのですか? また、今年1月~4月末までの正社員としての支給額、 プラス、5月1日~今に至るまでの、パートでの支給額が、 合計すると既に130万を超えています。 12月末には、恐らく160万ぐらいになる気がします。 これはどうなるのでしょうか。 来年は、丸1年パートになりますので 100万以下になります。 沢山のQ&Aを確認したのですが 今一理解出来ずにいます。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 源泉徴収票

    現在フリーター。 昨日、正社員で内定もらいました! そこで源泉徴収票を!と言われました… 22年度、去年のものでしょうか? それとも23年度のものでしょうか? ちなみに去年12月~2月までバイトしていた所からは源泉徴収票いただいていなく、新しい就職先にもいいたくないです。 2月~今しているバイトの源泉徴収票だけでいいのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 源泉徴収票について。。

    私は現在無職期間半年です。 こないだ面接を受けましたが、一つ心配な事があります。 私は履歴書の職歴に 平成19年2月 ○○会社 アルバイト 平成20年1月 ○○会社 短期アルバイト と記入しました。 平成19年の方は、去年の11月まで、およそ9ヶ月働いていたことになります。 しかし、平成20年の方の短期アルバイトはたった1日しか働いてないんです。 でも面接官の人にいつまで働いてましたか?などは聞かれませんでした。(平成19年の方も) まさか、1日しか働いてないなんて思ってもないと思います。。 普通は1日しか働いてないバイトなんて記入しちゃいけないですよね。。 でも無職期間が長いので不利になると思い、書いてしまいました。。。 ちなみに今度受けたところは、3ヶ月はアルバイトとして働いて、その後契約社員にされるらしいのですが パートやアルバイトとは違ってきちっとしたことをされそう(いろいろ調べられそう)で、なんだか不安です。 もちろん源泉徴収票も提出してくださいって言われますよね? ちなみにその1日しか働いてない短期バイトの源泉徴収票は失くしてしまいました。。。 もし源泉徴収票の提出を求められたらなんて言い訳すればいいんでしょうか? 母には「どうせ少しの間しか働いてなくて源泉徴収されてないのでいらないと思い捨てました。再発行の電話も しにくいので短期のバイト分は自分で確定申告します」と言えばいいと言われたんですが そんなの社会人としてどうなんだ?と思うのですが。。 ちなみにまだもらっていないという言い訳はできないんです。 運悪く、面接に来た方が私と同じ短期バイトをしてたみたいで。。 「さっきも同じバイトしてる方来たんですよ」と言われたので。。。 同じバイト先で源泉徴収票を貰ってる人と貰ってない人がいるなんておかしいですよね。。 それか再発行してもらって正直に渡そうかと思ってるんですが、再発行してもらうにもその会社はもう別の所へ 移動してるかもしれないんです。。 あるビルを貸しきって一定の期間しかいませんということをそこの社員の方が言ってたので。。 ちなみに平成20年の短期のバイトについては、「これは期間とか決められてたんですか?」みたいなことを聞かれて 「はい」と答えましたが、これはいつまで働いていた?という質問と同じ意味なんですか? 嘘ついたことになるんですか? 不安です。。 自分が悪いのはわかってますが アドバイスお願いします

  • 源泉徴収票の提出について

    転職活動をしていましたが、内定をいただきました。 その会社への24年分の源泉徴収票の提出をしなくてはいけないんですが、経歴詐称をしてしまって困っています。 平成24年1月~現在まで登録制の単発バイトをしていたと履歴書に書いたり、面接でも話したんですが、所属はしていましたが私の日程と合わずに実際に働いてはいませんでした。 この場合、単発バイトの会社から源泉徴収票をもらうこともできないし、もらえたとしても0円ですよね? ネットで調べたところ、「『単発バイトだから源泉徴収票が出ない』と言えばいい」とあったんですが、本当にそれで就職する会社はすんなり納得するものなんでしょうか? なにか深く突っ込まれたら嘘がばれそうで怖いです。 上記の嘘をついて、ばれるぐらいなら「実は所属はしていたが、日程が合わずに仕事をもらえなかったので源泉徴収票が出せない」と話したほうがいいのかとも思います。 いずれにしても、詐称してる自分が悪いので自業自得ですし、今はとても後悔してます。 ただやっといただけた内定なので、なんとか穏便に済ませたいとも思っている自分がいます。 どうすることが一番だと思われますか?(善悪で言えば、全て正直に話すことが一番ですが、今回は穏便に済ませられることを第一に考え回答いただけると幸いです。) とてもお恥ずかしい質問ですが、回答よろしくお願い致します。

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票について A社2005年入社~2010年2月退社(正社員) B社2010年3月入社1週間で試用期間中の退社(正社員) C社2010年8月入社 B社の事を履歴書に書かずにC社の面接を受け入社した場合 C社から年末調整の際2010年の源泉徴収票の提出を求められると思います その時B社の源泉徴収票を提出する際に短期のアルバイトをしていました と言い提出した場合 源泉徴収票を見ると正社員で1週間働いてすぐに退職した 事はわかってしまうのでしょうか? B社の源泉徴収票には受給者番号、役職名の記載はありません 退職の欄に※印、退職日の記載有 1週間の勤務でしたので保険等の加入はしていませんでした。 給料から市民税のみ天引きされていました それとB社の源泉徴収票を提出しない場合やはりC社にはわかってしまいますか? ちなみにB社の源泉徴収票の支払金額の記載は47825円、給与所得屑源泉徴収額は0円となっています。 本当の事を言うのが一番なのはわかってはいるのですが・・ 誰にも聞けず困っています どなたかわかる方いましたら教えて頂けないでしょうか? 失礼な質問で本当に申し訳ございません。