• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダンプの運転手さんひどいよ(; ;))

ダンプの運転手さんの遅せーんだよ!

h-miqueの回答

  • h-mique
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.4

当て逃げなので警察に言えば捜索してはもらえるでしょうけど >スピードが遅かったこともあってか、傷は大きくありませんでした。 ってことから、特定までたどりつけないかもしれませんね 相手がダンプということもあり、相手も元々傷だらけでしょうから >というかダンプの運転手さんはこんな怖い人だらけなんでしょうか(; ;) だらけってことはないと思います。 けど、ダンプに限らずトラックでも乗用車でも車間を狭めてくる人はいます。 ぶつけられたくなければ道を譲る(左ウインカーを出して車を寄せ、先に行かせる)しかないでしょうね

p2miku
質問者

お礼

普段なら避けますが、 いきなりクラクションを鳴らされてびっくりしてしまいました。。。 しかも気付いた瞬間でしたし・・・

関連するQ&A

  • 徐行運転中後ろから追突されました。過失割合は?

    先日、車線変更をして徐行走行中、後続の車に追突をされました。車線変更時は、ウィンカーもだして後続車の確認もサイド・バックミラーで確認をして車線変更をしたのですが、相手が入られたのが気に触ったらしく車線変更後直ぐに異常なまでの長いクラクションを鳴らしてきて、私は前方の車も徐行だったのでそのまま徐行運転していて追突されました。車の傷も真後ろについて おそらく0:100だと思うのですがどうなんでしょうか?最近の若いのは前に入られたら頭にきて異常なクラクションそして前方への接近など無謀な運転者が結構います。今回も接近をしてきて速度を落としきれずに追突してきたと思うのですが。今回のようなケースでは過失割合はどのようになるのでしょうか?

  • 高速道路での正しい対応(車が遅い時)

    昨日彼と高速道路にのった時の事です。 80km道路で前の車が50kmしか出してませんでした。(一車線) 二人で前の車遅いね。と話してましたが あまりにも遅い為、私達のうしろの車も、前の車が遅い為軽い渋滞みたいになってました。 そしたら彼が突然ブーーとクラクションを鳴らしました。 なので私が、やめて!!!と叫びました。 (車で煽ったら前の運転手が出てきて喧嘩みたいになってるyoutubeみた事あったので怖くて叫びました) なのに関わらず、もう1度クラクションを鳴らしました(先ほどのクラクションならしてもスピード変わらなかった) また、やめて!!と叫びました。 そして2車線になったので追い抜き終わったのですが、私はすごく怖かったです。 追い抜き終わってから彼に言われたのですが、やめてとかグチグチうるさい!前の車が遅いと次の車がアクション(私達)起こさないと、僕達も悪い。スピード違反(法廷速度に足りてない)だから、クラクション鳴らすのは普通だと怒られました。 私としては1車線だし、もしも前の運転手が降りてきてら逃げられないし、バトルってほしくないしとても怖い思いしたのですが、この対応は普通で私が怖いやめてと言うのは悪かったのでしょうか。。??

  • 自動車 悪質な運転

    国道で片側二車線の道路を運転してた所、ずっと煽ってくる車がいまして、私はずっと流れにのって運転をしていたので、けしてノロノロ走っていた分けではないのですが、後ろの車がいきなり追い越しをしてきまして、その後、かなり強引に前に割り込んで来ました。 その時は急ブレーキでなんとか回避できたのですが、私がクラクションを鳴らしたあと、まだ車間も確保できていない状態で、今度は急ブレーキをしてきまして、あまりにも危ない運転なので車線を変更したところ、今度は幅寄せをやってきました。 縁石ギリギリまで幅寄せをやられた状態で、そのあとミラーに軽くぶつけられました。幅寄せされている時に一度相手の目と合ったので、ほぼわざとやっていると思われます。 そのあと私が、「ぶつかってるぞ、止まれ!」と3~4回言ったのですが、相手はウィンドウ全開に開けているにも関わらず聞く耳もたないで、そのまま走りさって行きました。 信号で一度相手の車の後ろについたので、その時にナンバーはすべて覚えているのですが、こいうのは警察に連絡しても何もしてくれないのでしょうか?(警察は何もしてくれないという印象があるので・・・) そもそも証拠は若干ミラーにこすった跡があるぐらいです・・・ 車のギズより、大事故になりかねない運転をしている事に腹が立ちます。 煽り→強引な割り込み→急ブレーキ→幅寄せ→接触 と連続でやられましたが、こういう悪質なドライバーは決定的な証拠が無い限り何もできないのでしょうか?

  • トラック無謀運転

    はじめまして。 トラックの無謀運転について、相談します。  私が制限速度60km/hの片側2車線の国道を走行車線を走行中、後ろから猛スピード(おそらく100km/h、)で近づいてきて急ハンドルで追越し車線へ変更し、私の車を完全に追越してない状態で走行車線(私が走行中の車線)へウインカーも出さずに変更してきました。  私は、ぶつかると思い、クラクションを鳴らしましたがそのまま変更してきたので、急ブレーキを踏みました。接触は間逃れました。そして、そのトラックはあまりにも遅い速度で走行したので、追い越し車線へ私が車線変更しそのトラックを追越したところで、そのトラックが私の後ろへ急ハンドルでクラクションを鳴らし、パッシングをしながら車線変更してきて私の車に急接近し、またトラックが車線変更し今度は窓から怒鳴りながらタバコを私の車に投げつけました。それを何回も行い、最後にはペットボトルのようなものを私の車めがけて投げてきました。急ブレーキを踏んで接触は間逃れました。そのままトラックは、猛スピードで先に行ってしまいました。ただ、私は制限速度で走ってただけなのに非常に怖い目にあいました。  トラックを見ただけで避ける運転をしているような感じがしました。軽いPTSDになっているような気がします。  トラックのナンバーは、覚えていたので、トラック協会HPと警察HPにメールしましたが、返事等はありません。やはり、被害がないので警察も動いてくれないのでしょうか?  また、こういったときに携帯電話のカメラで写真を撮る(証拠として)ことはやっぱり違反になりますか?

  • 電車の痴漢!悪質トラック運転手!

    電車の中の痴漢で【勃起したペニスを押しつける】っていう痴漢多くないですか?目立たず手を使わないから怪しまれずにすむので、こういう痴漢が多いみたいです! こういった痴漢をされたときどうしますか?あからさまに触ったわけじゃないので通報しにくいんですけど、やっぱり痴漢ですよね? 後はトラックやダンプの運転手ってすれ違う時に大きい音 のクラクションならしません?(ひやかしで)あれって顔が可愛いかどうかをクラクションで振り向かせて調べるんだそうです。ビックリしますよね??そういう悪質運転手はどうしたらいいんでしょう? アドバイスください!

  • 雪道運転

    軽自動車(2WD)に乗っています。 地元は年に数回しか雪が降りませんが、冬はスタッドレスです。 タイヤを新しくしたので、いつもは関東ですが先日新潟のスキー場に行きました。 すごい豪雪だったので、夜の移動を避け、急停止などしないよう運転にも気を遣いました。 圧雪された路面や新雪が積もった路面、除雪されたあとの道は、ある程度のスピードでも発進、停止、ブレーキなど問題なかったのですが、溶けかけたような雪が乗ったバシャバシャの道では、何度か滑りかけました。 わだちに足を取られ流れてしまっている感じがしました。 最初はびっくりしてブレーキ、ハンドルを切ってしまい、左右に蛇行してしまいましたが、アクセルブレーキを離しハンドルを握らず離さずある程度流れさせれば、少し流れてまた操縦が可能になり、大きくスリップすることはなくなりました。 チェーンを付けたら解消されたのですが、途中で壊れてしまい、帰りの高速では大雪で走行車線が狭くなり、よける場所もなく、スリップしない限界と感じられる40キロ程で走って、後続車に迷惑をかけてしまいました。自分も怖かったです。 その辺では私と同じ車種の車も見かけた(4駆、2駆とも)し、その車に抜かれたりもしました。 長くなりましたが、聞きたいのは、 ・滑るのは運転技術のせいか、車の限界か ・自分のペースで走れば大丈夫なのだが、後続車のプレッシャーで緊張してしまう、譲る場所がない時、他の運転者はどのぐらいイライラしているのか(一度、ものすごいクラクションを浴びせられました) ・私が滑りかけた道で、他の車はスピードを出していたのだが、みんなどのような基準でスピードをだしているのか ・軽で車を買い替えるなら、どのような車がよいか 同じような車に乗っている方、雪国にお住まいの方、運転経験が豊富な方のご回答よろしくお願いいたします。

  • 原付で幹線を安全運転する方法

    こんにちは。 原付で幹線道路(R4)を走行中の事です。片側1車線の時速50km制限はみ出し追い越し禁止の道ですが、周りの車は大体いつも時速70~80kmぐらいの速度で流れていて、そこを私は時速30kmで運転していました。すると、前方にトレーラーが路上駐車していて私が走っていた車線の約2/3程度を塞いでいました。私の走行しているすぐ脇を車が結構なスピードで通過していくので少々危険は感じましたが、そのまま進むといよいよ路駐のトレーラに衝突してしまうので、1台の車が私の横を通り過ぎた後、走行位置を車線のセンターラインよりに移動しました。 走行位置を変えて2~3秒後、ある程度予測はしていたのですがピッタリ後ろに付いた大型トラックから猛烈なクラクションの嵐を浴びせられました。急に飛び出したわけではなくトラックにも私の走行位置変更を確認してからブレーキを踏むまである程度の時間はありました。私も車に乗るので時速70~80kmから時速30kmまで速度を下げられてイラつく気持ちはわからなくもないですが、原付のスピードの限界上、後ろから来る車にブレーキを踏ませてしまうのはやむを得なかったと思います。 この場合、交通の円滑を保つためには私はどのような運転をすべきだったのでしょうか?今回は事なきを得ましたが、原付でトラックに追突されると命に関わるので、ぜひ教えて頂けると助かります。

  • 初心者です。運転が怖くて疑問に思うことがあります

    免許をとって14日の初心者です。運転は毎日してるので普通の運転自体は慣れてきました。 でも最近、何かとクラクションを鳴らされてしまいます。特に大型車にクラクションをならされるのでビックリして焦ってしまいます。 クラクションをならされるのは 右折の時(右によっても、後ろの車は通れない道路で)、反対車線の直進車がハザードを出してくれた瞬間に後ろの車にならされました。 左折の時徐行したら後ろの車にならされました。 歩道からはみ出た自転車を見つけ徐行したら後ろの車に鳴らされました。 横から出てくる右折車の為道が通れす一時停止をしたら鳴らされました。 青信号でも自分の車が発進したら、交差点が詰まってしまう状態だったので止まって待っていたら後ろの後ろの車に鳴らされました。 この話は全部大型車に鳴らされたのですが、なんだか14日の間にこんなにクラクションを鳴らされたので、怖くなってしまいました。他にも後ろにピッタリつかれたりして・・・・ こんなものなのでしょうか?私の住む所は大型車が凄く多いので結構怖いです^^; 初心者なので法定速度を越える余裕はないし、右左折や障害物への徐行もやむおえないのですが、周りの車には迷惑になってしまうのでしょうか?やっぱり無理をしてでも速度を出して頑張らないと駄目なのでしょうか? ブレーキは出来るだけ避けアクセル操作して後ろに迷惑にならないようにしてはいうんですが・・・ 今一番後ろの車に気を使ってしまいます。

  • 車 交通 あおり対策 運転初級者です

    車を運転中に、後方の車にあおられた時の対策について。 私は基本的にはあまりあおられる方ではなく、いつも最高速度の+10Km位、場所によってはペースを変えたりその時の道路事情に応じて周りに合わせるようにしているのですが、今日はとんでもなく近づいてくる車がいてかなり嫌でした。今日の夜、人気のない国道をやや渋滞気味の時間帯に走っていたら後ろから超接近してくる車が来ました。自分のバックミラーを見ると、もはや後ろの車のライトが完全に見えなく運転席が間近に見える(顔は暗くて見えなかった)位に近寄ってきます、自車の右サイドミラーを見てもいかに近づいているのかが確認できました。ぶつかりそうでした。気になりましたがそれでも数分ずっとそういう状態が続き、とはいえ私の前にも車が近くにいるというのに、どうしたらいいのか分かりませんでした。と、まあ結局ぶつかりそうでぶつからずに帰ってきましたが、本当に今までに経験がない位にかなり接近してきたので、気になってました。 こういうあおり運転手が特に法に触れるわけでもなく、パトカーに目撃されてもさして注意を受けるわけでもないと思いますが、正直今日は腹が立ちました、あそこまで接近されると脇によけて先に行ってもらおうと思う余裕さえ起きません、ただびっくりしました。 多少のあおり運転手はいままでに遭ったことがあり、あまり気にしませんが、執拗に恐怖やいらいらをつのらせるようなこういう運転する者に対しては、何かしらの対策を取らねばならないと思いますが、何か方法はありますか? たった数時間ほど前に起こった出来事でして、乱文・分かりづらい文章になってしまいましたが、同じような体験を経験したかたなど、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに国道といっても地域は田舎でその車は見たところ軽トラックのようでした。

  • 車を傷つけていった自転車!!!

    自転車が私の車の横を無理やり通って行き、車に傷が・・・ クラクションを鳴らし追いかけたのですが、猛スピードで逃げられてしまいました・・・ 自転車ってナンバープレートとか付いていないし、どこの誰やら・・・ これって、どうにもなりませんよね?!