• ベストアンサー

ドグマチールによる生理不順をただすにはどうしたらいいですか

15purinの回答

  • 15purin
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.4

ピルは経口避妊薬です。そのため生理(正しくは排卵)がとまります。 また、不安なのは良くわかりますが、そんなに薬ばかりに頼っていては不健康ですよ。 今すぐ子供を作りたいというわけではないのであれば、新たに薬を処方してもらわず、ドグマチールなどを処方している医師に不安を打ち明けた方が良いと思います。 そして、散歩でもいいから体を動かした方が良いですよ。その方がよっぽど健康的です。薬がおかずの様になること自体が異常なことです。 不安の渦から抜け出すには、外に出て良い空気を吸って散歩をしながら季節を感じるのが一番ですよ。冬でも鳥がいたり、花が咲いていたり、枯れ草の下に新芽が出てたり、今は梅が咲き始めたところもあります。見慣れた町でも変な看板があったり、かわいい犬がいたり。 家に戻ると「はあ~」と現実に戻ってしまいますが、「でもまあ、今日はこんな幸せ見つけたし、良いことあるかもな」と前向きに考えるようになりましたよ。 人間には自分で病気に立ち向かえる力が本来備わっています。その力を十二分に発揮されることを祈ってます。早く元気が湧きますように!!

mimi-shima
質問者

お礼

ありがとうございます。薬のために薬を使うよりも違う気持ちで、 毎日を過したほうがいいですよね。大変貴重なご意見ありがとう ございます。

関連するQ&A

  • パキシルと生理不順

    パニック障害で2年前から治療をうけています。一時期はパキシル40mgまでいきましたが、妊娠を希望していることもあり減薬し現在はパキシル10mgとソラナックスを服薬しています。 パキシルが40mgになったとき、生理が止まってしまっていたのですが、そのあと20mgにまで減らしたところで生理は毎月順調に来るようになりました。基礎体温も二層に分かれており、妊娠に向けてタイミングをとりはじめたのですが、医師の指示でさらに減らせるならということで、10mgを一日おきにしたところ、また生理が来なくなり、基礎体温も低温を保って排卵していなかったようで、薬で生理をおこしました。 一日おきにしたことで体調も悪くなったこともあり、結局20日ほどでまた10mgを毎日飲むことで発作は落ち着いたのですが、生理不順はそのままです。 パキシルを増やしたことで生理がとまり、減らしてもとにもどった経験があるので、(私の場合は)増やすと副作用で生理が止まるのだと理解していたのですが、一日おきに減らしたことも生理に影響するのでしょうか。減らすと順調になると考えていたのでその辺が分かりません。(ちなみに主治医は40mgのときは少し影響したかもしれないが、そのあとはパキシルと生理不順は関係がないといいます。) そのあと元の毎日服用にしても生理が不順なままということを考えると、パキシルを減らしたことと今回の生理不順は関係はないのでしょうか。今までこのように生理不順だったことはパキシルを40mgにしたとき以外にはなく、また子どもを希望していることもあって心配です。 だんだん慣れてもとにもどるものならよいのですが・・。 どのようなことでもかまいませんので、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 生理不順と妊娠

    28歳女です。少し長くなると思いますがご回答頂けたら幸いです。 長年抱えていた不安が大きくなってきてしまったので同じような境遇または知識をお持ちの方がいらっしゃれば是非回答をお願いしたいと思います。 【状況】 初潮が16歳でそれ以来ずっと生理不順。3ヶ月位こないことが多く無月経に近い? 20歳で初めて婦人科にかかるが、「まだ若いから体が子供なのよ」と言われ放置される。 24歳位からまた違う婦人科に通いだし、低容量ピルを処方され1年位飲むが、やめたとたんまた不順に。 26歳から基礎体温を付け婦人科へ行く。 基礎体温は一応2層にはなるが低温期が異常に長い。また、高温期も短め。 しばらくお尻への注射や中容量ピルを飲んで排卵を起こすが、ニキビがひどくなり先生と相談した結果、今すぐ妊娠を希望しないのであれば低容量ピルを飲み、希望した際に誘発剤を飲めば大丈夫と言われた。 この時した内診と血液検査では特に異常なしとの結果。 今現在は低容量ピル服用中。 現在結婚を考えている相手がいて、私も彼も結婚後は子供を望んでいます。 私は上記のようにずっと不順なので高校生の時から妊娠しにくいんだろうなぁという思いと焦りが何故か人一倍強く婦人科へ行くのにためらうなんて事はありませんでした(笑) ちなみに、過激なダイエット等をしたことはありません。 今は、毎月生理が来ないことに不安になるのがイヤなのと、先生曰く、生理がないと更年期障害のような症状が出やすくなり骨も弱くなるとのことで低容量ピルを飲んでいます。ニキビも軽減されますし。 しかし、いざそのときになってピルをやめ、誘発剤を処方して頂いたとしてもだめだったらどうしようという思いが最近とても強くて不安です。 もちろん、そんなのは誰にもわからないとこは承知ですが、同じような感じで妊娠された方等のお話が聞きたいです。 また、内診と血液検査では異常なしとのことでしたが、それで癒着などはわかりませんよね? ちょっと神経質になりすぎかなとは自分で思うのですが、結婚が現実的になってきて不安になっています。 プラスに考えられるアドバイスなどよろしくお願い致します。

  • ドグマチールとルトラール

    ドグマチールを2ヶ月前から飲んでおり、現在生理が止まっています。 生理を起こさせるためにルトラールを処方され今日から飲んでいます。 ドグマチールも飲み続けています。 6日前にセックスをしたのですが、受精しにくいままなのか、それともしやすくなるのかどちらでしょうか。 低温期が続いていたのですが、基礎体温を計ったら4日前が排卵日だったかもしれません。現在もまだ低温期です。

  • 生理不順

    37歳、未婚、妊娠出産経験なし、性交渉経験はあり(最後は2年前?)です。 飲んでいるクスリの副作用で生理不順です。 3ヶ月来なかったら、婦人科でピルを貰うことになっています。 普段は33~5日周期のことが多いのですが、 最後に来たのが11月23日で、間隔が44日、 12月は来なくて、現在前回から45日です。 基礎体温は測っていません(婦人体温計は普通のを持っています) 3月には婦人科で乳がん検査の予定なので そのときまで来ていなかったら、ピルをもらうと思います。 いつ来るのかいつもわからないので、 今はオリモノシートをしています。 何かいい対策はありますか?

  • 生理不順&無月経の治療について

    生理不順&無月経の治療について 生理不順で生理が来ない事が多く無月経時期が多々あります。 1年に3回くらいしか生理が来ないです。量も少ないです。 基礎体温も高温期低温期と無いので無排卵月経です。 婦人科でも度々検診を受けており、病気などは無いのですが、ホルモンがあまり出てないだろうということと、内膜が薄いのと、高温期が無いことから、黄体ホルモンが特に出ていないためだろうと言われております。 先生からは、ピルを飲んで定期的に生理を起こしたほうが良いと指導されました。 そうじゃないと、古い内膜がそのままになり、子宮たいがんになりやすいからだそうです。 そこで質問です。 ピルを飲めば勿論定期的に生理は来ることになりますが、外からホルモンを補い続けることで、体が薬に頼るようになって、将来妊娠を望んだ時に自発的なホルモンが今より更にでなくなってしまう恐れは無いでしょうか? 近い未来すぐではなくても1年~2年先位には、子供が欲しいという希望もあります。 その上で、今の私の状態はどういう治療経過をたどるのが良いでしょうか。 経験者の方や、何か良い案、アドバイスありましたら是非教えて下さい。

  • 生理不順について

    生理不順についてですが28日周期だったり、34日周期だったり月ごとにばらばらです。 基礎体温は測っていて、低温期と高温期はあるので排卵はしているようです。病院にいくべきでしょうか?自分でできる生理不順の対策はありますか?教えてください。

  • ほてりと生理不順

    肥満気味の20代女性です。先日、生理不順とほてりで悩み、総合病院の婦人科で検査(子宮の中と血液検査)して頂いたんですがどちらも異常はなく、先生も生理を来させる薬と基礎体温表だけ出してくれましたがほてりに関しては「心配いりません」と言われて帰されてしまいました。ですが私的には生理不順より、ほてりの方を何とかしてもらいたかったんですが、処方された薬を飲んでればほてりも治るんでしょうか?もし、生理不順にしか効かなければ、ほてりに効く薬を知ってるかた、教えてください。※ほてりなんですが、まず朝起きた時に顔と両手、また、昼間突然顔が真っ赤になりほてります。

  • 生理不順について 受診・投薬

     以前は生理は順調であり、この夏から急に 生理が4ヶ月なかったため、基礎体温を測り それを持参して 婦人科に行きました。 (ちなみに、妊娠検査は市販のものでしました。陰性です。)  婦人科では、基礎体温は全く見ず、 「薬を飲んでください」 の一言で、生理不順の理由も薬の作用・副作用も 何も説明がありませんでした。  挙句の果てに、医師・看護婦・薬剤師の服薬指導が それぞれ内容が違っていました。  非常に不信感を持っており、不安です。 『デュファストン(黄体ホルモン剤)』 と薬袋に書いてありますが、飲んでいいのでしょうか?  また、服薬と次回診察について、3者の言うことは どれに従えばよいのでしょうか。 医師「薬をのんで生理が始まったら4日目に来て下さい。    始まらなくても、飲んで10日で来て下さい。」 看護師「薬が終わって 2週間以上経っても生理がなかったら 来て下さい。生理になったら、4日目以降ならいつでもいいので 来て下さい。」 薬剤師「薬が終わったら来て下さい。」  他の婦人科に行くことも考えています。  ご意見宜しくお願いいたします。

  • 生理不順を治したい。

    私は今22歳で、生理が始まった頃から生理不順です。 3年前くらいに、半年間生理が止まり、婦人科を受診したところ、当帰芍薬散という漢方薬を処方され3日飲んだら生理が来て、その後は遅れても2ヶ月ぐらいで生理が来ていました。 でも、2年前から漢方薬を飲んでも生理が来なくなり、受診し血液検査をしたら、 LH6.8、FSH5.6、プロラクチン6.9、E2 49、プロゲステロン0.3 でした。(この値って無排卵ってことですか?) その後勧められてピルの服用をはじめ、1年間飲んでいましたが、 やめてみて自分で生理がくるか、試してみたところ、基礎体温も低温相 のままで、生理がなく、受診したら、ノアルテンを処方され、 半年程続けました。その時は量は少なく4日でおわるくらいの生理がきてたんですが、またやめてみたらストップし、今3ヶ月きていません。 生理がない事での身体への悪影響って何かありますか? また薬を飲むべきでしょうか? ずっと飲み続けるのに抵抗があり、薬以外の治療法も知りたいです。 生理不順が治るのかどうか、不妊症につながらないか不安です。 通っている婦人科のドクターに相談した方がいいのは分かっていますが、いつも診察は1分くらいで何ヶ月か分の薬をまとめて処方してくれるだけなので、すこし不信感があります。。 回答よろしくおねがいします。

  • 生理不順治療

    生理不順で治療中の26歳です。 半年前から婦人科に通院し、生理不順の治療をしています。 肥満でホルモンバランスが崩れているということでホルモン剤を内服し定期的に生理が来るようになりました。 また少しずつ体重を落として行っています。現在161cm76.1kgで未だに肥満ですが… 半年間ホルモン剤治療を行い、7月からはホルモン剤を内服せずに2ヵ月様子を見ることとなりました。 基礎体温も毎日測っているのですが、ホルモン剤の内服終了後から基礎体温は低・高温期に差がない状態が続き、生理予定日が来ても生理は来ません。 婦人科の先生は順調に体重も落ちているし、自然に生理は来るでしょうとおっしゃってましたが、ここまで順調だったのに不安です…。 再来年頃に妊娠を希望しています。 次回の受診は9月です。 生理が自然と来るのか不安です。 個人差はあると思うのですが、同じような境遇方はいらっしゃいますか?