• ベストアンサー

往生際

往生際って意味でなくて仏の世界・阿弥陀の、つまり金輪際のことでしたっけ?それともちがうのでしたっけ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 金輪際は、仏教の須弥山(しゅみせん)という世界観において、大地は虚空の上に浮いていて、風輪の上に水輪、水輪の上に金輪が乗っていて、その上に我々が住んでいる世界がのっかていることになります。要するに「金輪際」は世界の果ての果てのギリギリのところと考えていただければわかりやすいと思います。  それの意味が転じて、物事の最後の最後までというような意味でもちいられるようになります。 「此の大地の底は金輪際とて、金を敷き満ちたり」『盛衰記』 「聞き掛ったりゃ、金輪際聞かにゃおかぬ」『伎・韓人漢文手管始』  それが、また転じて現在のように「金輪際~しません」というような、下に打消し語を伴った強い決意を述べる語になったようです。  往生際は、もともと往生という言葉は他の世界に行って生まれるという意味です。そういった信仰の主なものをあげると、阿弥陀仏の作った世界に生まれて仏にしてもらう極楽往生。弥勒菩薩が修行しておられる兜率天(とそつてん)に行って一緒に修行する兜率往生。十方(東西南北上下に北西・北東・南西・南東)にいる仏様の世界のどこかに行きたいという十方往生があります。それがやがて、浄土教が流行するとともに往生=極楽往生になっていったようです。  そこから死して後極楽往生するということから、「死に際。死ぬ間際。また、そのときの様子。」ということになり、死という逃れ難い状態という意味から転じて「追い詰められてどうしようもなくなった状態。」ということになったようです。  質問の意図が読みきれず申し訳ありません。一応二つがどういった過程で生まれてきた語かを簡単に載せておきました。参考にしていただければ幸いです。   合掌 南無阿弥陀佛

mersess
質問者

お礼

そうです。阿弥陀でなく須弥山でした。どうもありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 往生の主体

    浄土真宗の駆け出し僧侶です。 人は命終わる時に阿弥陀仏の本願力に救われて浄土へ往生する。 その救われる主体というのは何なのでしょうか。 煩悩具足の凡夫である「私」のこの体を離れて、 私の中のなにが浄土へと生まれて仏と成るのでしょうか。

  • 浄土に往生する主体 (浄土真宗)

    浄土真宗のいち門徒です。 浄土真宗門徒は命終わる時、阿弥陀様のおはたらきにより浄土へ往生させていただく身でありますが、 わたしたち衆生の「なに」が往生するのでしょうか。 その主体とはなんなのだろうと考えることがあり、質問させていただきました。 私個人の考えは、「迷いの世界から救われるには阿弥陀様のはたらきにおまかせするほかないという信心」が往生するのかな、というところで止まっています。 どなたかお考えがあれば、お伺いしたいです。 できれば大まかな年齢・性別・社会的立場なども書いていただければと思います。

  • 僕は往生際が悪いんです

    日本語で「僕は往生際が悪いんです。(だからまだまだやれますよ)」とにこやかに言う時の中国語の表現はどういうものでしょうか?

  • 往生際が悪いな~と思ったことを教えてください。

    先ほどコンビニで「あたしダイエット中だから」と『ダイエットコーラ』と『シュークリーム』と『あんまん』を購入している女性を見ました。 ダイエット中だから『ダイエットコーラ』はわかるのですが、甘いものを二つ買うというのはどういうことでしょう? 矛盾したチョイスだと思ったのですが、「せめてドリンクをダイエット系に」ということでしょうか?しかし往生際が悪い気がします。(はっ!今、世のダイエッターの皆さんを敵に回した?) あなたの周り(自分も含めて)の往生際が悪いな~と思ったことを教えてください。

  • 往生際が悪いと言えば…?

    ここ2日~3日のトランプ大統領を見ていると、そう思えてなりません トランプ大統領よりも往生際が悪い有名人、どなたかご存知ですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 極楽往生するには一度だけ南無阿弥陀仏と唱えればよい

      「善人であれ悪人であれひとたび南無阿弥陀仏と唱えれば皆等しく極楽浄土へ往ける」 親鸞聖人はこのよーに説いております。 極楽往生するには一度だけ南無阿弥陀仏と唱えればよいのであるから、極楽往生するのに戒名するしないは何の意味もありません。 あるいは極楽往生するのに無縁仏になろーがなるまいが何の影響もありません。 往生とは坊主の力を借りて往生させてもらうことではありません。 ただ一度だけ南無阿弥陀仏と唱えればよいのです。 皆もこれについては何の疑いも有りますまい。  

  • 僕は往生際が悪いんです

    日本語で「僕は往生際が悪いんです。(だからまだまだやれますよ)」とにこやかに言う時の英語表現はどういうものでしょうか? I will not give up easily. I am a bad loser. Anything cannot beat me. などでしょうか? 訂正や言い換えなどお願いいたします。

  • 往生際

    はじめて投稿します。60代半ばの男性です。 悩んでいます。あの世からお迎えが来るときに、「まだ死にたくない」と泣き叫ぶのではないか?と。男として、「往生際」が悪すぎると思うのですが、そうなるのではないかという不安があります。充実した人生、悔いの残らない人生を送っているつもりなのですが、不安がぬぐい去れません。 私の質問を読んでいただいた方におたずねいたします。  (1)「死に際」をよくするため……「まだ死にたくない」と泣き叫ばないためにはどういうことに心がければ良いと思いますか? 「我が人生に悔いはない……死に際に泣き叫ぶことはない」と悟っておられる方におたずねいたします。  (2)どのように生きれば、そのようになれますか? まだ、教えていただきたいことが沢山あるように思いますが、気持ちの整理が出来ません。

  • 往生際が悪いのですが。。。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2544545.html こちらで質問させて頂いた続きです。あれから、食事の誘いなどのメールはありませんでした。やっぱり、気が無いんだ、と思いました。 最後のメール返信は社交辞令だったんですよね。。。 でも、なんで行く気が無いのに、「うん、そうだね。ぜひ行きましょう」と言うのだろう?、と思ってしまいます。無視してくれた方が諦められたのに。これが、社交辞令という物。。。 遊びだったけど、私を傷つけない為なんでしょうか? しつこいようなのですが、もう一度、何気ないメールor誘いのメールをしたらどうなると思いますか?それはどんな内容のメールをしたら良いと思いますか? 往生際が悪くてダメですね。。。 宜しくお願いします。

  • 潔さとか往生際の良さに何か意味あるの?カッコつけ?

    「あ、これはもう無理ですね。分かりました。私の負けです。」と言って、さっさと負けを認めるのと 「いや、こんなのは私は認めない。絶対に違う、一切認めない。」などと言い張って、最後の最後まで粘る。 この二つでは「潔く負けを認める方が往生際が良くて気持ちが良い。」みたいに言われることが多いですが、往生際が良いことで何か良いことってあるんですか? 周りに「あの人は往生際が良かったよ。」と言ってもらえて少しカッコつけることが出来る、くらいしか思い浮かびません。 あとは犯罪を犯した時に、自首したら罪が少し軽減するくらいのものですか。 たとえ醜くても最後まで粘った方が可能性は生まれるかもしれないのだから、粘りまくった方が良いと思うんですが。カッコつけたい人は潔さを選ぶんですか?

このQ&Aのポイント
  • PCからモバイルスキャナでスキャンできないというトラブルについて、解決方法をご紹介します。試したことやエラーの状況なども含めて、お困りの内容をご説明ください。
  • 製品名【MDS-940DW】のモバイルスキャナを使用してPCからスキャンできない問題に対して、解決策を提案します。試したことや困っている状況を詳しく教えてください。
  • PC(Mac)からブラザー製モバイルスキャナ【MDS-940DW】でスキャンできない問題についての解決方法をご紹介します。お困りの状況や試したこと、エラーメッセージなどを教えてください。
回答を見る