• 締切済み

お年寄りに対する接し方

slowlowの回答

  • slowlow
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.5

お年寄りは話を聞いてもらいたいと思っている方が 多いように思います。 いくつか接し方を書いてみましたのでご参考までに。 ◎昔の話など聞いてあげてはいかがでしょうか? ・若かった頃何に夢中になったのか ・昔の学校はどのようなものだったのか聞いてみる ・好きだった音楽・曲について聞いてみる ・戦争について当たり障りなく聞いてみる(失礼のないように注意して) ・今の趣味、昔の趣味について聞いてみる ◎昭和の時代に何があったのか歴史を自分なりに調べて 相手の方に色々質問してみる ◎相手の方が20代~50代あたりに有名だった 歌手、女優、俳優さんについて事前に調べて話を振って聞いてみる ◎今の時代の政治についてや若い人たちについて意見を聞いてみる。 ◎今の生活で不自由していることはないか聞いてあげて、  何かあれば相談に乗ってあげる 会話はキャッチボールです。 自分から話題を投げて相手の方にうまく返してもらえるよう ご自分なりに工夫してみてください。 うまくいくといいですね^^

muraemon
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご近所のお年寄りとの上手いお付き合いのコツ

    シャッターのよく締まっている、古い商店街に住んでいる ご近所のお年寄り達とのお付き合いに、困り果てています。 ちょっと立ち話しようものなら、1時間も捕まって そのご近所さんがいかに昔お金持ちだったかとか、呪いをかける 人がいるとか、非現実的な事を言って気持ち悪い気分にさせたり 霊感があるとか言って人を怖がらせたりします。 ちょっと忙しいからと言って、その場を去れば良かったのですが そこまで知恵が回りませんでした。 同じ地区のまた違うご近所さんは地獄耳で、私の幼少時の頃から 知っていて、ご近所同士でしかもお年寄り同士で、ちょっと失礼ですけど 耄碌しながら嘘の噂話をしています。 これからもっと少子高齢化社会が進むと、お年寄りとの適切な会話方法が 不可欠になると思いますが、今の時点で耄碌しているお年寄りと上手く ご近所付き合いを進めていくのには、私の様な若輩者が対応していくには どのようなエチケットを守れば、お互い心地よく毎日を過ごしていける でしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • なぜアニメの年寄りはみんな「~じゃ」というの?

    アニメ「ぴちぴちピッチ」でおじいさんが「~じゃ」と言ってますが、なんでアニメの年寄りはみんな「~じゃ」というのですか? 近所のお年寄り「~じゃ」なんて言いません。

  • 近所の年寄りが外でラジオを聞くのやめさす方法

    うちの近所は年寄りが多いのですが、 その中でも2軒ほどの年寄りが、 外でラジオを付けて庭いじりを始めます。 イヤホンで聞いてくれれば何の問題もないのですが・・ 年寄りということもあり耳も遠いのでしょう、結構な爆音で。 ほぼ毎日どちらかの家から聞こえてくる始末です。 直接言いにいけばよいだけなのですが・・ もし他に迷惑だと気付かせる方法や、 言い方などアドバイスがあればお願いします。

  • お年寄り

    子供の将来のために働くというより、お年寄りのために働かされているような気がしてなりません。ここのところ、町でやたらとお年寄りが多くなったと感じます。これからじきに団塊世代の人達がお年寄になります。あなたは、お年寄りが沢山いる社会をどう思いますか?

  • 年寄りは年寄りらしくしてください?

     私は今年69歳になります。周囲の人たちは「おじいさん」と言っています。しかし、私はそんな気はしていません。年寄りは年寄りらしく、とは私に関係の無いことだと思っています。孫もいるし、家族にも満足していますが、年寄り扱いされると意地でも反発したくなります。いまは独り身なので、私の好きなようにさせてくれ!黙っていてくれ!と思います。私自身は、けっして「好々爺」ではありません。なりたくありません。しかし、周囲の人たちは「好々爺」を求めます。私も「生身の人間」です。どうしたら子供たちに私の立場を理解してもらえるでしょうか。世の中の「良いお爺さん」はどんな考えを持っておられるのでしょう。私には自己犠牲をしているとしか思えませんが。

  • 庭でゴミを燃やす年寄りいませんか?

    自分の近所にいてちょっと困っています。 匂いが物凄くて胸焼けするような感じです。 普通にゴミに出せばいいのに、と思っていたら 先日その年寄りが軽トラでせっせと野山の 木を伐採しているのを発見し、 案の定その木を燃やし始めたので あぁこれは嫌がらせなんだと認識しましたが。 匂いと煙がもろにくるので最近では物凄く ストレスに感じてしまいます。 近所でこのようなトラブル抱えていらっしゃる方はいるでしょうか? 何か対処はしておられるんでしょうか? というかほんとに暇な年寄りなどろくなことはしませんね

  • お年寄りの洋服

    お年寄り着るような洋服はどこへ売っていますか?大阪在住です。イオンのショッピングセンターにはありそうですが、全国展開されてないお店で(特に九州にないお店で)買えればいいなと思いました。近所の商店などにはなかなか入る勇気が無く、デパートでは高そうです。

  • どうしようもない年寄り

    って地域にいませんか とにかく近所に敵対心むき出しで、騒音、煙などで迷惑をかける偏屈ジジィがいます。 ゴミを拾ってきては焼いて、辺り一帯を悪臭と煙で包み込み 意味もなく板切れをトンカチで叩いて音を好きなだけ響かせてみたり 物を出したり入れたりするふりをして何度も車のドアを開け閉めしたり。 今日もゴミ焼きをはじめ、何を焼いてるかって言うくらいすごい匂いで 動悸が早くなってちょっと体調が心配になる感じです。 親によればご近所もいやねって言う話しはしてるらしいですが 特に対策をすることもないです。 騒音おばさんくらい突き抜ければ諦めもついて 対処もされますけど、こういうゆがんだ年寄りはほんとにたちが悪いです。 早々にお迎えが来ることを祈るばかりです。

  • 痩せてるお年寄り

    太ってるお年寄りが少ないのは、食事が関係してるのでしょうか? 特に動いて無くても痩せてるお年寄りは、油っこい物や甘いお菓子とか好まなくて、茶色のおかずや、漬け物とかを好むからですか? 飲み物もお茶が大半だと思います。 激太りのお年寄りを見た事がありません。

  • 年寄りとの同居生活

    おばあさんが、家であったことの秘密、痴話話など 何振りかまわず、親戚や近所の人、知り合いなどに いいふらしています。 たとえば、喧嘩したとか、 嫁にあぁいわれたとか、いった感じです。 いっていいことと悪いことの区別ができてません。 家の秘密、内緒にしておきたいことを 何から何までしゃべられてしまうので、 夫婦は、怒っています。 お年寄りにべらべらと家の内情を暴露させないように するよい方法はないでしょうか。