• 締切済み

家のおばあちゃんに困ってます・・・

嘘吐きで軽くて無責任なんです。今日も嘘をつくので「言ったでしょ?!」って問い詰めたら親戚に電話して私が苛めるって言うし・・・。承認がいるにもかかわらず。とにかく外面と口がうまいんです、天才的に。私はおばあちゃんとは正反対の性格で嘘はつかなくて要領が悪いのでどうしても負けてしまうんです。 嘘の噂も良く流してるのでやめてほしいです。止めてって言っても聞いてくれなくて。ほんと困ってます。こういう人がおばあちゃんなんですが、うまい操縦法ってないですか?もし良い案があったら教えてください。

みんなの回答

回答No.5

おばあちゃんはすごく寂しがりやなんじゃないでしょうか。 そのせいでふりまわされる家族としてはとても疲れると思います。 おばあちゃんに、変わってもらえたらそれが一番ですよね。 だけど、直接、おばあちゃんがカウンセラーにかかられるということは 難しいと思います。 ただ、家族がカウンセラーにかかってみて、まず自分のストレスを 整頓して、そしてそのようなおばあちゃんと、どうつきあって いけば家庭がよくなるかを考え、実行してみると、おばあちゃんの 行動が次第に変わってくる、という可能性は高いです。 不登校の子供の親や、ひきこもりの人の家族がそのような対処をすることで 本人の状態が変わっていくことが、よくあるのです。 ですので、もし気が向いたら、家族のことで悩みがある、ということで あなたや周囲のご家族がカウンセラーにかかられることは きっと効果があるとおもいます。

  • rosiann
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.4

こんばんは。 そういう問題は一番そばにいるご家族は本当に頭を悩ませることと思います。 私も似たような経験があります。今は亡き祖母の話ですが部屋が同じだったので よくけんかをしてました。窓を開けて「孫に殺される~!!」と大声で叫ばれることもたびたびありました。 そのたびに近所の方に疑われ、警察沙汰になったりとつらい思いもしました。その時は本当に「何で?!」って思いました。 決して痴呆があったわけではありません。 もしかしたらお婆様は寂しいのではないかと思うんです。 例えば、嘘ばかりつくから、とあまり相手にしないようにしていませんか? 最初からお婆様の言葉を信じない、といった態度をとったりはしていませんか? もしかしたらもっと会話をしたり、かまってほしい気持ちの表れかもしれませんね。 怒りたい気持ちもとてもよく分かります。でも、そこで怒る前に 一緒にお出かけしたりしてみてはいかがでしょう? 季節の花を見に行ったり何でもいいと思いますが、気分転換をさせてあげるのもいいかもしれません。 楽しい出来事を共有して会話がはずんだりすればお婆様の気持ちも ほぐれていくのではないかなと思いますがいかがでしょうか? 細かい事情が分からないのでこのくらいのことしか言えませんが お婆様と仲良く暮らせる日が来る事をお祈りしています。

vivivi000
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 同じような経験なさってるんですね。うまく解決されたなんてうらやましいです。たしかに最初から誰も(家族みんな)信じません。おばあちゃんの言う事はあてにならないって感じで。言う事の8割は嘘なんですよ~。それも人のせいにしたりするからよけい信用出来ないんです。それを踏まえた上で頭に来るけど優しくしなきゃと思って話しかけるんですが「おら、しらね~」ってすぐいうので話が終わるんです。冷たくそう言われるとさすがに頭にきちゃって。それに私は20代後半で独身なのですぐ早く良い人見つけて結婚しろとか、私の結婚だけが心配だとか言う話になるのが嫌なんです。まったくその気がないのに自分の気分が良いとその話になっていかにも私のことを可愛がってるってことを恩着せがましく言うんですよね。実際は私を結婚させたがってるのは私が家にいると自分が困るからなのですが。いろいろと複雑でおばあちゃんとうまくやっていくのって落ち込みます。

  • milky_f
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.3

お年寄りって、被害妄想と思い込みが激しいですよね (-_-;) vivivi000さんのおばあさまは、昔から嘘をついてばかりだったんでしょうか?そうではなく、最近始まったことだとしたら、老人独特のこころの病気のようなものなのでしょうね。 どちらにしても、操縦しようとしたり、反対に振り回されることや傷つけられることを避けることは難しいですね。 例の話が始まったら、「私はそのテの話には関わらないよ~」というスタンスで、「はいはい、そうですか」と言った調子で真剣に聞かないでおくか(あいづち等して聞いてるフリはした方がいいです)、他の話に切り替えて、サラッとうまくかわすのがいいですよ。 ご近所さんや親戚の方から誤解されてしまって、つらいこともありますが、時間がたつと、周囲の方もどちらが正しいのかわかってくれますよ。 お年寄りとの接し方について、私が参考にしたサイトを紹介しますね。 URLの羅列がいっぱいになってしまってもうしわけないんですけど、けっこうためになる情報が載っているので目を通す価値はあると思います。 http://sukoyaka.on.arena.ne.jp/boke/sesshikata.html http://www.ins-dream.com/syougai/kaigo/ki_ki_se.htm http://www.ins-dream.com/syougai/kaigo/ki_ki_si.htm http://www.mainichi.co.jp/life/bokeyobou/kazoku.html http://www.e-65.net/index.html お年寄りを通じて私が得た結論は、大変な時代を生き抜いた昔の方は、いくつになってもプライドが高いんだろうな、ということです。 こちらは「かわいいおばあちゃん」でいてくれるのを望むけれど、いくら年をとったといっても、なかなか若い者に対して、折れることができないんでしょうね。 参考URLのサイトを見ていたら、介護する家族の側も、もっともっとお年寄りを尊重したり、親身にスキンシップをとってあげていれば、お年寄りは まるく温厚になるということがわかり、反省する点もありました。どうしても、「おとしより扱い」してしまっていたので。 でも、先にひどいことを言われてしまうと、腹がたつやら悲しいやらで、いくらお年寄りのセリフだとはいえ、気になってしまいますよね…。 おばあさま自身が、たまっているモヤモヤ(?)を発散できる、健全な趣味や場所でも見つけてくれたら良いのでしょうね。

参考URL:
http://www.ins-dream.com/syougai/kaigo/ki_ki_se.htm,http://www.mainichi.co.jp/life/bokeyobou/kazoku.html
vivivi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 若い頃から嘘付きみたいです。口がうまくて軽いのは生まれつきですね。気分やだけどすごい明るいので人が寄って来ます。話が作り話だから面白いので友達は多いです。影ではそのお友達の悪口言っていますが。 話をうまくかわすことって出来ればほんと助かります。私は不器用で話しべたなせいかうまく話を変えることば難しくて、おばあちゃんは機関銃のように話の流を作っちゃって変な方に変な方に嫌な方に流れるんです~。こんなはずじゃなかったって事がたびたびあります。悔しい限りです。 ほんとプライドが高いですね~。人を見下してるし、常に何をするにも自分本意で自分が一番だと思ってしゃべるし、行動するしで困っちゃいます。 趣味は多趣味で温泉や畑や手芸とカラオケをやってますが、不満だらけらしいです・・・。

回答No.2

「ボケ」が始まりかけてる・・・ってことはないですか?  ウチの姑から聞いた話ですが、姑が嫁の立場なころ ボケが始まった姑が吹聴する嘘で親戚中から誤解で 責められたことがあったそうです。 「ごはんを食べさせもらえない」とか「こづかいをくれない」とか。  そのボケた姑はかつては「お嬢様」な暮らしで、 ボケを期にその気質が復活し、入院中とかに同室の皆に おごったり、菓子折りをもってきて配れやら、 いつも同じ寝巻きではみっともないから新しい寝巻きを買ってこいとか 色々やったらしいです。

vivivi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今72歳なのですがまだまだボケそうにないくらい気が回る人ですおばあちゃんは。家の中で一番気が利くし、悪知恵が働くのでたぶんボケではないと思います。昔から嘘付きで作り話って聞く方は楽しいから友達がよってくるって分ってるんですね。その場その場で言う事が違っててもごまかしが上手いし。そんな人だからボケたらものすごく恐いですね。どんな症状になるのでしょう。 お姑さんは大変でしたね。嫁姑って仲が悪いとやはりそういう風になってしまうんですか。

noname#1665
noname#1665
回答No.1

具体的なところが分からないのですが、おばあちゃんが嘘をつくことが別に悪いことだと思わないようにすると良いと思います(いつものこと)、おばあちゃんが言ったことは最初から信じない用にしてあとで嘘だったことをふまえて考え行動しておくことだと思います。

vivivi000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もうおばあちゃんとは20数年一緒に暮らしていますが、昔から嘘つきで調子が良かったけど性格って変らないですね。口が軽いせいでトラブルになったりしてても反省もしないし、なにより自分が悪いと思ってなくていろんな人に迷惑をかけても気にしないんですよ。天性のナルシストなんですよね。ある意味羨ましい限りです。今は72歳なのでもう性格が変わる事はないのでそんなおばあちゃんとうまく付き合って行かないといけないんですよね。これからもおばあちゃんの言ったことを信じる事はないと思います。なるべく気にしないで付き合って行こうと思ってます。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • こういう子の性格のタイプって・・・?

    友達の性格について。 今日、友達にアドレス変更したとメールしたら、少しトラブルがおきました。 私にも非があるのは認めて、その子に謝罪を何度もしましたが許してはくれずに『嘘つき呼ばわり』されました。私は嘘付いていませんし、向こうが勝手に私を嘘つきだと言ってきました。そして、『嘘つきに謝られても口だけ』とまで言われました…。 その友達はとても可愛くて、スタイルも良く、友達が沢山居る子です。 でも性格は『一つ気にいらないのがあると、指摘せずに突き放すタイプ』だと他の友達に相談したらその子のことをそう言っていました。 こういう外面が良くても中身がこういうタイプのって、どんな人間なのでしょうか? 一般的に性格悪いのか、性格ブスなのか、ただ単純に性格キツいのか、分かりません。 性格悪いというタイプなのか。 性格ブスというタイプなのか。 よく分からないので、質問してみました。 外面が良くても中身が良くなくては意味が無いと思ってるのもあり、一般的にこういう子の性格ってどんな性格なのか、簡単に言えば、性格悪いのか、性格ブスなのか、性格がキツいだけなのかを知りたくて、質問してみました。

  • 鳩山氏は「腹案がある」とウソをついたとしても許されるのでしょうか?

    鳩山氏は「腹案がある」とウソをついたとしても許されるのでしょうか? 鳩山氏(首相とは言いたくない)は、谷垣氏の質問に答えて「普天間基地の移転先として・・・腹案がある」と言いましたが、あれはすでに巷間言われている政府案のようです。もしそうだとしたらですが、鳩山氏は「ウソをついた」ことになると思います。 証人喚問では、ウソはご法度ということは知っていますが、国会の答弁ではこれくらいのウソは許されるのでしたでしょうか? ウソを公言すると「うそつき」と言われても仕方がないですよね。昔なら「やーいやーいウソつき」と言ってはやし立てたものですが・・・ 自民党政権下の「原子力を持ち込まず」というのもウソだったといえますが「陸上には持ち込まず」ともいえますし、あれは高度な政治判断の上の表現だったという気もして、まあ、許されるかと思います。 しかし、鳩山氏のウソは口からでまかせみたいで、情けなくなりますので、お伺いするしだいです。

  • 息子(3歳)が保育園で「うそつき」呼ばわりされてるようで・・・・。

    息子3歳は保育園の3歳児クラスに毎日通っております。 活発な方で、まだまだ子供っぽく、単純で明るい腕白タイプの男の子です。同学年の子の中では男の子ではまあ普通、女の子からは既に幼いと思われているのではないかな?と思うような子です。 その息子が最近、「あのねーK君が僕のこと、「うそつきーうそつきー」ってずっと言うんだー。僕嘘なんかついてないのにねーー。と言うのです。 K君と言うのは半年位上のとってもおとなしい男の子で、うちの子とは正反対の静かで感受性が豊かで、どちらかと言うと女の子とばかり遊んでいるようなタイプ。非常にお行儀も良いので保育士や父母も、「Kくんはいい子」という認識のある子です。 親としては、確かにうちの子はちょっとした嘘も小さいころからつきますし、このごろは笑える法螺もふくようになって、まあこんなものだろと思っていますので、息子が嘘を付いてないとはけして思えず、ただ、息子の悲しそうな顔を見ると、親が何とかしなければならないのか?とちょっと戸惑おりいます。でもこんなことで?とまだ保育園には何も言っていません。 さて、今朝息子を保育園に送りに行って、息子が私にとても嬉しそうに「あのねーレスキューフォース(最近の子供むきテレビ番組です)にねー、パイルフォ-ターって武器があるんだーー」と、言っていたら、隣にいたK君が、「そんなのないよ。○○くん嘘つきだねーー」とさらっと言われて息子は小さい声で、「そんなことないよ・・・」と黙ってしまいました。 私は、あーこれかーーと思いましたが、何も言いませんでした。 私としては、子供の罪のない法螺は笑って放置してあげたいのですが、あんな風に決め付けられて言われると、ちょっとむっとしますし、息子の話では、K君と女の子とが一緒になって「○○くんのうそつきーーうそつきーー」と囃すようにやられることもあるそうです。これは子供でなくともちょっとへこむと思います。 ちょっと乱暴者の息子には何があったとしても絶対に友達に痛いことをしないように!と常々言い聞かせているのですが、こんな風に精神的な言葉で来られると、どう対処しろと言っていいのかちょっと迷っています。 息子には「嘘は付かないように。もし嘘を付いてなくてKくんにまたうそつきーって言われたら、「うそつきなんて言わないで」って言おうね。」とは言っているのですが、そんなアドバイスが効を奏すとも思えません。 息子が絶対に嘘なんかついてないなんてことも思えないし、今までのぶった、たたいたとかの、物理的なトラブルではないだけに戸惑っています。 大人が出て行ったほうがいいのでしょうか?迷ってます。アドバイスお願いいたします。

  • 親戚

    親戚 カテゴリー違いでしたらすいません。 お盆で親戚と話をしていたときのことです。 その場にいなかった複数の親戚の話になりました。 私、とんでもない勘違いうか、思い違いしていて誤った情報を話してしまったんです。 後で気づいたのですが、取り返しのつかないことを言ってしまったと今更ながら反省しております。 もしも、その本人のお耳に入ってしまったら・・・・。 それどころか、私が直接話した親戚にも「あの人嘘つきだ」と思われたらどうしようかと悩んでおります。 勿論、嘘を話したわけではありません。 その時はそうだと勘違いをしていただけなのですが、勘違いで済まされる問題ではないのです。 訂正したいところですが、私が直接誤った情報を話した親戚の方とは顔を合わせる機会がほとんどないので困っています。 わざわざ、そのことを訂正するために電話するというのも変ですし。 というより、親戚なので付き合いは長いのですが、そのお宅に電話したことがないんです。 なにより、「そんな勘違いするなんてバカじゃないのか?」と思われたらどうしようかと(バカなんですが)。 親戚なのでこれからも付き合うわけですし、非常にこまっています。 なにより、私が話した事が広がってしまったら・・・・。 悪いのは私です。 口は災いの元ですね。 本当に反省しております。 このような場合、皆様ならどうされますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 厄介な訪問者

    長文になりますが…どうかアドバイスお願い致します。 娘(小(1))の友達の事で困っています。 Tちゃん(小(2))と娘は去年の夏休み明けからよく遊ぶようになりました。 Tちゃんは『外で遊ぶとばあちゃんに叱られるから、Aちゃん家で遊ぶ』と言って来ます。 やる事といえば、決まってゲーム機です。DSを娘とTちゃんが代わりばんこで遊び始めました。 ですが…Tちゃんは順番が待てずイライラし始めます。 娘がゲームをしていると【早く死んで】【超ムカつく】と暴言を言いたい放題。 自分の番になり、ゲームオーバーになると【Aちゃんが悪いんだよ(怒)だからもう一回やるからね】と…。もちろん娘は邪魔などせず絵本を読んでいたので、トバッチリなのですが…。 そして、今日も問題勃発。娘が以前私とコンビニへ行く途中に見たカニの話になり… 【Aちゃんさぁ~嘘つきだよ!!カニなんて見てないくせに】と娘の背中をドーンとごついたのです。 娘は反発し【嘘じゃないよ!ママと一緒に見たんだもん】と説明して居ました。そしたらTちゃん…私に向かってこう言いました。 【Aちゃんが嘘ついたから、今日は私だけゲームやらせて】と…。 嘘じゃないのも事実ですし、私もカニの話をしてあげました。 すると急にTちゃんが嫌な顔をして、とんでもない発言をしました。 【親子で嘘つき!私はお母さん居ないけど、お母さんも嘘つくものなんだね】と…。 嘘はついていないといくら説明してもダメ、挙げ句私まで嘘つき呼ばわり。 娘も可哀相だし…でもどうしたらいいのかわからず質問させて頂きました。 同じ通学団なので、下手に刺激し他の児童達にまで変な噂流されたら娘が可哀相です。 よい知恵をお願い致します。

  • 既存メディア、マスコミのプロのジャーナリズム

    おはようございます^^ 最近テレビで見たんですが、プロのジャーナリズムは裏付けをキチンと取っている そういう責任があるから報道ができるんだ。裏付けがとれない報道はすべきでない というのをテレビで見ましたし、今ちょうどやっています。 にしては、局によって全く正反対の情報や、結局あとで嘘だったとか 間違えてた情報が多々あります。 本当に裏付けをキチンと取っているのでしょうか? 責任をとっているんですか? 都合のよいところばかりを編集しているのがプロのジャーナリズムなのでしょうか? とすごく気になるんですが、これもまたプロのジャーナリズムのテクニックなのかな。

  • おばあちゃんの家の “おばあちゃん”

    今、久しぶりに、、韓国映画「おばあちゃんの家」を観ました。。 やっぱり号泣しました。。 で、、このおばあちゃん役の キム・ウルブンさんは 今もお元気なんでしょうか???? ほかの作品にも出演されてますか???? そのごの、、キム・ウルブンさんが気になって仕方ありません。。

  • 嘘がやめられない

    嘘がやめられません。どうしたらいいですか。私は高校一年の♀です。 私は小さい時から父親の家庭内暴力を受けています。 父は元塾講師で、塾講師をやめた後はポンプ会社に務めたり外資系の仕事に就いていますがどの仕事に就いても会社や塾では常にトップで、まわりにも頼られている存在です。 はっきり言って、賢いし何でも出来てしまいます。私とは正反対です。 父は自分が元塾講師だからなのか私に勉強を教え始めました。強制的に、小学四年生から始まりました。 皆のように、塾に通わせてくれませんでした。今もです。 塾に通いたくてしょうがなかったです。何度も頼んだけど無理でした。 買ってきたドリルの問題を間違えるたびに殴られ、毎日泣きました。 あまりに痛くて自分がバカだったので、いつの間にかドリルの後ろに付いている答えをうつすようになりました。 ドリルは時間を計ってやっていたのだけれど、いつも一ページ一ページ終わるのが遅くて殴られていたので親の目を盗んで、時間を縮めたりもしました。 後でバレてしまい、親にめちゃくちゃ怒られて反省しましたが暴力がなくならなかったので嘘をその後もつきつづけていました。 そしたら嘘がやめられなくなり、勉強以外でも些細なことなのに嘘をつくようになりました。 何度も嘘をつきつづけたため父親の信頼はなくなってしまいました。 母親と妹は私がついた嘘に気づくたんびに泣いています。 だからいつも自分は犯罪者並みに家族に酷いことをしていると考えます。 でも、嘘がやめられません。小学四年生のあの時から今までやめられません。 中学時代定期テストの点数をたまに誤魔化したりして、結果高校もおちました。 今片思いしている人によく見られたくて沢山の嘘で自分を塗り固めました。でも、たとえ彼が私が嘘つきだと知らなくても私は最低のことをしていると思います。 父親にも最近、『今のお前は輝きがない。昔はあんなに素直でいい子だったのに、残念だよ。』と言われました。 父親のせいにすごくしたいけど、嘘をつきつづけてここまで来たのは私に原因があります。 私はどうすれば嘘つきではなくなりますか 真剣です もう嘘つきになりたくありません どんな意見でも受け止めることを承知ですので、ご意見を聞かせてください

  • おばあちゃんが家に・・・

    半年前、地方に家を建てました。 最近、週2回ペースで、家の前の田んぼ所有のおばあちゃんが私の家の前に自転車を止め、ガレージを抜け中庭に入ってくるのです。 おばあちゃん曰く、田んぼの様子を見にきているとの事。 左右に田んぼに下りられる道もあるのですが、どうやら面倒くさいみたいで・・・。 こちらが、不審そうな顔をしても、主人が顔を出しても、 すいませんなあと言いつつ中に入り、田んぼを見渡し帰っていきます。 その際、会話するわけでもありません。 主人は、「背中の曲がったおばあちゃんだし、何するわけでもないから、ほっておけば。」 と言うのですが、やっぱり他人が勝手に敷地に入っているかと思うと、私は少し気持ちが悪いのです。 私は都会育ちです。 おばあちゃんに悪気がないのもわかっています。 地元の方だし、カドが立つと良くないと思い、止めて欲しいとはまだ言ってないのですが、何かよいアドバイスありますか?

  • 嘘つきです

    私は嘘つきです。 厳しい両親を持っています。 普段は楽しい家族です。私は両親のことが大好きです。 しかし恋愛のことになると異常に反対します。 以前私の姉が彼氏と付き合ってたとき、姉の彼氏に向かって散々「私の子の成績を下げたのはお前のせいだ」「絶対変なことはしないでくれ 」と言い、直接ではありませんが、圧力で別れさせていました。 わたし(高校生です)は今親に内緒で付き合ってる人がいます…9ヶ月もです。 まいかい、遊びに行くときは塾にいってくるね、と言っています。 以前付き合ってた人の時にもばれて相当攻められ、罵られ、圧力で別れさせられました。 今回の人は本当に大好きで別れたくありません。 わたしは今受験生なので彼氏(しかも遠距離です)と会うことはあまりありません。 受験が終われば一人暮らしできるので、そこまで嘘を耐え抜けば、自由になれます。 私は今まで嘘を突き通すことで真実になると思っていました。 でも私は嘘をつくたびに苦しくて、勘がいい母に毎回のように疑われ心が張り裂けそうです。死にたくなります。 でも知られたら速攻別れさせられます…これは話し合って説得できる問題ではありません。 わたしはどうしたらいいでしょうか? 親に打ち明けて殴られ口を聞いてもらえず別れさせられる覚悟で正直なことを言うか、嘘をあと一年間だけ死にたくなりながらつき続けるか。 ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう