• ベストアンサー

既存メディア、マスコミのプロのジャーナリズム

おはようございます^^ 最近テレビで見たんですが、プロのジャーナリズムは裏付けをキチンと取っている そういう責任があるから報道ができるんだ。裏付けがとれない報道はすべきでない というのをテレビで見ましたし、今ちょうどやっています。 にしては、局によって全く正反対の情報や、結局あとで嘘だったとか 間違えてた情報が多々あります。 本当に裏付けをキチンと取っているのでしょうか? 責任をとっているんですか? 都合のよいところばかりを編集しているのがプロのジャーナリズムなのでしょうか? とすごく気になるんですが、これもまたプロのジャーナリズムのテクニックなのかな。

noname#11353
noname#11353

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juzube
  • ベストアンサー率43% (149/341)
回答No.2

本来、流しっぱなしという性質を持つマスメディアは、それだけ慎重に事を運ばなくちゃいけないんですよね。こっちから選ぶんじゃなく、見させられるんですから。 新聞にしても、あっちが整理した情報を見せられるわけでして。 なので、ジャーナリズム、という概念が必要なわけで、 それには、「裏を取る」というのも大事なものの一つです。 よくいわれるのは、一つの情報をつかんでもそれを信用することなく、「裏を取る」つまり、他の情報源をも必ず検証し、事実だという可能性を高めてから流す、ということです。 こんなこと、マスコミの基礎の基礎なはずなんですが。 それがもう、今やマスコミは腐ってますから(と断言しちゃいますが)、そこらのへなちょこ番組ではそんな基礎すらしてないのもあると思われ、 責任取るって言ったって、世論が沸騰してようやく謝るのが関の山です。 総理のとんでもない発言だってまともに追求しないし(以前だったら「公約違反は大したことじゃない」発言だけで総辞職です)、 国策に反するようなこととか、広告主に不利益になるようなことも報道しない傾向にあります。 ほんとにもう、腐ってます。まさしく、都合いいことばかりの報道です。それも、マスコミの儲けのために都合いいって下劣なことでですから、話になりません。 しかし、といって、インターネットがいいかというと、それもまた疑問ではあります。 自分で選んで見るわけですから、例の「自己責任論」で言えば片づくのですが、 でも、それと思わず残酷映像とか見て衝撃受ける虚弱神経の人とか、 子供がろくな判断能力ない時点で利用したりとか、 「裏とり」も「編集」もあまりない、これもまた垂れ流しの不確定情報が多すぎて、どれが本当のことか分からない、 または、たまたま見たことを真実と思ってしまう、などなど、 (訴訟問題が多数起きていることからも分かる通り)、ネットの世界にも問題はたくさんあります。 特に、自分で選ぶわけですから、自分の好きな情報しか手に入れませんよね。例えば政治に関心のない人は、そうした情報をわざわざ自分で選んで見ることはないでしょう。 なので、積極的媒体であるマスコミのように世論を動かす力はまだまだ少ないわけで、政治などが腐敗した時にはほとんどネットは無力です。 マスコミ(ジャーナリズム)は、権力に対抗するための最大の力なのです、本来ならば。 といったことで、 「プロのジャーナリズム」というのは、なくてはならないと思うわけでして、 問題なのは、今の(特に)日本のマスコミが腐っているということでしょう。 ジャーナリズムを忘れ安易に儲けに走ってるマスコミと、質問者様のようにそれを疑問視し批判することのない、今の国民の民度の低さが問題なんだと思います。 ネットの世界も、きちんとしたジャーナリズムをもってサイト運営などしてくれれば、それこそ最高の媒体になるんですが。 参入が容易だし、法的規制が少ないし、やはり広告で成り立っていることが多いしで、これまた難しいみたいです。 でも、アメリカではあるサイトの活動が政治を動かすってことも出てきているようで、嬉しい話です。

その他の回答 (1)

  • Ryou29
  • ベストアンサー率11% (28/238)
回答No.1

「裏付け」も「報道」も定義・意味共に不明です。彼等の都合いいように彼等が「勝手に思っている」だけです。やらせでない証明もありません。視聴者は後であるだろうと期待して待つだけです。重要なのは 1)情報(放送・出版)の垂れ流し life style には耐えられなくなってきた。 2)つまり、sink of information にされるのはもうごめんだ。source of information にまわらないではいられない。 3)いくら真実で格調高い情報でも、たれながしを受け止めている暇はありませんよ。そんなことしてるとこの情報・IT epoc では早死に・消えていくよりありませんよ! 4)既存マスコミの手法「編集」にはがまんがならない! no editing を民衆が渇望している。 結局、既存マスコミの反論は見当はずれです。既に時代は、life style の戦いになっています。  どんなもんでしょう?!

関連するQ&A

  • ジャーナリズム、公共性って?

    よく、テレビ、ラジオメディアを指して、ジャーナリズムだとか、放送の公共性だとか言われますが、勉強不足でいまいち意味がよく分かりません。 偏った報道をしてはいけないってことですか? また、放送局には公共性を保つ使命みたいなものがあるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 新聞やテレビの偏った報道、ウソ報道はなぜ起きますか?

    新聞やテレビの偏った報道、ウソ報道はなぜ起きますか? 言い方を変えれば、何故、そーゆー報道をしてしまうんでしょうか?何のために? 彼らにジャーナリズムの誇りとかないんでしょうか?

  • マスコミ各社とは

    マスコミ各社へといってFAXを芸能人やその関係者等が各報道機関に送ってきますが、それは、送り主がFAXを各報道機関のFAX番号を打って順番に送っているのですか? それとも、代行業者があってそこが送っているのでしょうか? また、各報道機関とは、どの範囲のことを言っているのですか? テレビなら東京の放送局のみですか? それともあまり芸能情報を扱いそうにもない地方局にも送っているのですか? ご存知の方はぜひ教えてください。 お願いします。

  • どうしてマスコミは福田さんばかりを応援するのか?

    平等な報道をしなければならないのに、どうして麻生さんと福田さんの戦いが始まった「瞬間から」福田さん優勢と決め付け情報操作するのですか? 私は客観的に福田さんでは頼りなく感じます、ですから今回の報道を見ているとテレビ局は誰かに支配されているのか?と感じてしまいます、「誰か」とは外務省や中国政府の長い手です。いずれにしても、マスコミは偏りや情報操作が多すぎる感じますが、実際はどうでしょうか?

  • マスコミの誤報道における責任の所在および取り方

    マスコミによるやらせや誤報道がたびたび起こっています。 松本サリン事件での一件あたりから、マスコミのいうことが 信用できなくなり始め、最近になっては、特にテレビのニュース に関しては何が本当なのかわからなくなってきました。 ある食品会社が原材料の記入順が違うということで大きく報道され 全品回収になっていましたが、マスコミの報道の仕方は、そのタイミングやコメンテーターの一言によって報道された側の罪の大きさと受ける社会的制裁が大きく左右されているように思います。 さて、批判は得意なマスコミですが、マスコミ自身は悪質な報道を行った際、どういう責任の取り方をするのでしょうか? マスコミの報道一つで、被害は軽微であっても倒産に追い込まれる会社がある中で、 マスコミが、人一人、もしくは大人数の人生を大きく変えてしまうような報道をしても何も責任を取っていないとすれば、許せないのでご存知の方がおられましたら教えていただきたく思います。 また、コメンテーターの発言というのはテレビ局の総意なのでしょうか? あるいは、トップダウンでこうこう喋れといわれて喋っているだけなのでしょうか? コメンテーターはある程度自由に発言しているのでしょうか? 例えば報道ステーションのメインキャスターの発言などの事です。 業界に詳しい方からの情報をお待ちしております。

  • メディアの報道について

    ずっと前からメディアの報道について疑問に思っていることがあります。 特にテレビでの報道には、とても偏りがあるように感じます。 例えば今回の衆議院選挙にしても、政権交代を主張する民主党側の政策については積極的に報道され、逆に民主党にとって不利な情報はあまり積極的に流れませんでした。 それに対し、自民党や公明党側の政策について細かく報道されることは少なく、むしろ失敗した部分を強調して報道されていました。 麻生さんの支持率についても、減少しているときは毎日のように支持率がテレビで出ていましたが、あるとき突然上昇したときがあり、そのときからテレビでは一切報道されなくなりました。 これは、メディアにとって何らかの意思が存在するのでしょうか。 メディアは、情報を公平に、そして正確に流す責任があるのではないでしょうか。私は少なくとも偏っていると感じているのですが、こうした現象はどうして起こるのでしょうか。 メディアが情報を流す目的とは何なのでしょうか。考えれば考えるほど、よく分からなくなり質問させていただきました。

  • 今の気持ち

    特にテレビ局でスポーツ報道に関わる人達に質問です。 勝者(または敗者)に「今の気持ちは?」と尋ねるインタビューアーの 真意を問いたいです。 どのテレビ局でも、開口一番必ずと言っていいほど尋ねますよね? 例えば、勝者であれば「信じられない気持ち」とか「夢見たい」など色々な答えが返ってくるにしろ、 結局「うれしい」ということに集約されると思うんですよね。 つまり分かりきったことで、報道のプロとしては恥ずかしい愚問だと思うのですが・・・

  • マスコミ

    新聞、雑誌、テレビのニュースやワイドショーからの報道で特に政治と芸能ニュースで◯◯政治家◯◯議員や◯◯関係者って必ず出てきますが私はマスコミの作り話と思うのですが皆さんはどう思いますか? 政治の事で◯◯議員と◯◯政治家が本当の発言なら政党も顔も隠して発言していることなので期待して支持した有権者を裏切っている行為だと思います。そんな日本の政治家や議員を信じて選挙で投票出来ますか? またそれがマスコミの作り話だとしたら新聞や雑誌、テレビのマスコミの報道を信じる人たちへの嘘の情報ですよね。それによってタレントさんがカミングアウトでマスコミのでっち上げで人生おかしくなった人も多いですよね。仮にも◯◯関係者って芸能人にしたら信用する人たちですよね。スパイ的な行為をしているなら怖い業界ですよね。好き嫌いは誰にでもあるからそれは別として世間ではあり得ないマスコミの作り話の報道で人間不信と人生おかしくされるようなことを芸能人じゃない皆さんは耐えられますか?

  • マスコミについて

    マスコミに対して懐疑的な意見を持つ人をたた見かけます。 テレビ 新聞の情報が真実ではないという意見です。 マス ゴミと言われたり、多くの批判を耳目します。 ところがマスコミの情報を基盤として、様々な解説をする人たちをよく目にします。 例えば、東北大震災と津波。 マスコミによれば、福島原発は メルトダウンして、大勢人が避難したとか、津波の高さ 15m だったとかいう情報を疑う人はあまり見かけません。 あの情報が全て誤っているものだった と主張する人はみかけたことがありません。 またはオウム真理教がサリンを巻いて大勢の人を殺害したという情報を疑う人もあまり見かけません。 オウムがサリンを巻いていないと発言する人はほぼ見かけません。 マスコミが出した情報を元にオウム真理教の主犯格達の死刑を求める人たちは結構いたんじゃないかと思います。 さらに 秋葉原の通行人を殺害した元死刑囚が本当は誰も殺していないと主張する人もまず ほぼおらず、マスコミが報道したその元死刑囚が7人 から8人の人々を次々と 包丁で危害を加えて行ったということを真正面から割と信じてる人がいて、その事実が嘘であると主張する人はまずあったことがありません。 ところが もしかしたら、妄想かもしれませんが、オウム真理教がサリンを巻いて 大勢の方の命を失わせたこと自体が報道されていますが 全て捏造である。 国の裁判もマスコミを通じて 報道されていますので、オウム真理教の元教祖が死刑になったことも これ 捏造報道である。 東北大震災 津波も様々な映像が報道されましたが、それらも作ったものである、と言いたいところなんですが 私は現地に行ったことがあるので、流された後の東北の様子をこの目で見たので、割とその報道は信頼性があると思っています。 秋葉原の元死刑囚が7人 8人を殺傷したことも これも捏造であると言う人がいてもいいんじゃないかなと思います。 なぜなら、世間の風潮としてあるいは ネット の風潮としてマスコミのことを信頼していないからです。マスゴミ と 評し、報道の中立性が保たれていないとか、偏向 報道とか言われているからです。 マスコミの信頼がないと謳われていながら、先ほどの 3つの事件、自然災害が実際にあったとしてほとんど その真偽が検証されていないのはなぜでしょうか? コロナ なんかもそうでしたが、コロナが存在しないという説もあったけれども ほとんどの人が報道によって知った コロナの存在を信じた。 全てマスコミの視点で、読者に影響を与えようと、まあ コントロールしようとしている可能性はあると思うんですが、 繰り返しになりますが、マスコミに多くの集中が集まっていながら、それでもマスコミが流した情報をほとんど 疑われないのはなぜでしょうか? 皆さんのご意見を教えてください。 また 逆に全てマスコミの言うことは 捏造だ嘘だという意見も大歓迎です。

  • マスコミが社会を動かしている?

    皆様こんにちわ、よろしく、御願い致します。 最近、テレビなどの報道で麻生総理の話題がすごいです。 麻生総理は失言など色々問題を起こしていますが、内容は些細なことです。(総理は、案外アキバ系ですが、頭が固い人にも見えます。しかし、日本の経済を立て直すことで今は頭がいっぱいなのだと思います なので、あまり攻めるのは自殺など起こしてもおかしくない状況だと思います)もう、うつ状態になっているかもしれません。 (小泉元総理のだめ押しで) ところで、テレビなど報道で総理のことばかりスポットを当てて、大企業の社長など、大計画的に正社員や派遣社員をリストラをしています。 内閣からもそういうことは、控えるように言われても断固実行しています。政府としては、そういう大企業の社長の名前をテレビなどに報道し、社員1人やめさせる場合。(最低1000万円の罰金を義務ずけする処置をしない限りリストラは続けられるでしょう。この場合。勤続年数1年以上などの条件も必要だと思います) 何が言いたいというと、今企業で行われているリストラが総理大臣の失敗ぶりを報道することで、消されてしまっているように思います。 報道局と企業に癒着があるのかもしれません。(今日本の総理大臣は誰がなってもあまり変わりがないように思います)又、総理大臣一人で内閣を運営しているものでもありません。 このような、報道の傾向について皆様のご意見をお聞きしたく思います。よろしく、御願い致します。