• ベストアンサー

今の気持ち

特にテレビ局でスポーツ報道に関わる人達に質問です。 勝者(または敗者)に「今の気持ちは?」と尋ねるインタビューアーの 真意を問いたいです。 どのテレビ局でも、開口一番必ずと言っていいほど尋ねますよね? 例えば、勝者であれば「信じられない気持ち」とか「夢見たい」など色々な答えが返ってくるにしろ、 結局「うれしい」ということに集約されると思うんですよね。 つまり分かりきったことで、報道のプロとしては恥ずかしい愚問だと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.5

 逆に答えがわかりきっているからこそそういう質問をするのです。  全てがそうではありませんが、多くの場合雑誌や新聞などのインタビュー記事では、本人にインタビューする前から記事の大筋の流れは決まっています。ですから記者はそれに沿って質問をし、コメントを誘導します。  著名人が自分の著作などの中で、雑誌や新聞のインタビューで「明らかに言論を誘導する意図が伺えた」と不快感をあらわにしていたり「自分がインタビューで言った意図が捻じ曲げられた」などとコメントしているものを見たことはありませんか?  特に新聞や週刊誌など、速報性が問われるメディアなどではインタビューをしてから記事のコンセプトを練っていたのでは非効率的で、締め切りに間に合いません。できればインタビューなどしないほうが時間の節約になるのですが、それでは記事の信憑性が薄く、説得力がありません(つまり売れません)。ですから仕方なく(?)こうした手法を使っているのです。  テレビの場合は速報性が最も高い上に、インタビューできる時間や放送できる時間が限られています。ですから、オリジナリティのある質問をして黙り込まれた挙句コメントが取れなかったり、長すぎるコメントで放送できなくては元も子もないわけです。  テレビで欲しいのは、わかり易い映像(コメント)です。その選手の心情に深く切り込むのは月刊誌などのほかのメディアに任せればいいわけです。  こうした理由でテレビのインタビュアーは答えのわかりきった質問をあえてするわけです。

ferunando61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる意味、大体わかりました。 つまり、テレビでは時間の制約から 敢えてそういう質問の仕方になるのはやむを得ない、 テレビにそこまで期待するのは酷だ ということですよね? 確かに、そう言われるともっともだとも思うのですが、 最後に無駄な抵抗を一つさせて下さい。 制作者の方の理由も分かるのですが、 一視聴者の私としては「答えがわかりきっている」質問は、 やっぱり退屈なんですよね。 >オリジナリティのある質問をして黙り込まれた挙句コメントが取れなかったり、長すぎるコメントで放送できなくては元も子もないわけです。 確かに、制作者サイドからすればそういう状況は 絵的に非常にマズイですよね。 でも、例えば相手(突飛な質問にも対応できる人は必ずいると思います) を見て質問を変えるなど工夫をして、 そういう質問にチャレンジする価値はあると思うのですが。 >テレビで欲しいのは、わかり易い映像(コメント)です。 私は分かり難いのが欲しいです(笑) まあ、視聴者の我が儘でしょうかね・・・ 無理だと言われれば諦めます。

その他の回答 (4)

noname#194289
noname#194289
回答No.4

誰でも無意識に感じていることですが改めてその理由を考えてみると難しい質問だと思いました。案外視聴者はただで情報を手に入れられるという後ろめたさのようなものもあるかと思います。お金を払っていたら、そんなくだらない質問はするなとか抗議が殺到するのではないでしょうか。聞かれる選手のほうも視聴者を意識して無難なことしか云わないのも当然だろうと思います。要するにマスコミの構造の問題ではないでしょうか。現在問題になるヤラセにしても同じ構造で発生するのではないでしょうか。グルメ番組で試食している人が」こんなに不味いのは初めてだとか言ったらどうなるでしょうか。

ferunando61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >案外視聴者はただで情報を手に入れられるという後ろめたさのようなものもあるかと思います。お金を払っていたら、そんなくだらない質問はするなとか抗議が殺到するのではないでしょうか。 確かに、例えば「Number」のような濃い目の情報を得るためには、それなりの出費が必要ですね。 また、殆どの一般の方はスポーツ・インタビューに それほどの内容は望んでいないのかもしれないですね。 ただ、私としてはたとえ無料であっても、スポーツであっても、 インタビューアーの方には、おざなりな質問に終始するのではなく もっと突っ込んだ質問をして(例えば松坂は、私は少し太りすぎなんじゃないか? と思うのですが、その辺のところを少し突っ込んで尋ねてみるとか) ジャーナリストとして追求する姿勢を少しでも見せて欲しいと感じています。

  • csi-tof
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

あくまで予想なのですが、 いきなり難しい質問、予想もしないような質問をぶつけると、答える側も困ってしまうと思います。 特に試合直後のインタビューの場合、「こういう質問をします」という打合せがないので、 そういった質問に偏るorそういった質問から慣らしていくのがプロのやり方なのではないでしょうか。 できる講師の方なども、いきなり生徒に感想などを聞いたときには、 質問の後に~例えば…などと考える時間を与えたり、きっかけを与えたりしてくれます。 答える側としては「これがプロだな」と思ったのを覚えています。

ferunando61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 う~ん、かなりインタビューアーの方に好意的な御意見ですね。 >いきなり難しい質問、予想もしないような質問をぶつけると、答える側も困ってしまうと思います。 からめ手から攻めるというやり方ですね。 そういう意図であるならば確かに「愚問」の意味も分かりますね。 しかし、からめ手から入った後、インタビューアーの方が 果たして本気で本丸を攻める気があるのかは疑問なんですよね。 私としては相手を慣らした後は「答える側も困ってしまう」質問を、 どんどんして欲しいんですよね。 答えるのに困る、時間を要するということは 頭を使わないと答えられないということですから、そういう意味で 意義深いと思うんですよ。 あなたの年齢は?性別は?と聞かれたら直ぐ答えられるけど、 あなたの人生の目標は?と聞かれたら、 なかなか直ぐには答えられないですよね。 お礼なのに自分の意見の羅列になってしまい 申し訳ありません。 御容赦下さい。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>テレビ局でスポーツ報道に関わる人達に質問です この方が回答するとは思えませんが、経験上で回答します。 レベルが低い方は、試合会場に足をあまり運ばず、事前に勉強していません。まず適当に「今のお気持ちは」など質問し、相手の答えに反応し、次々と質問をその場で作り出します。 このやり方は、勉強しなくとも慣れでできます。 何も考えず慣れでできてしまうので、本人はそれで良いと思っているのです。だから成長しないのです。 これがイチローなど、うるさ型の選手ならそうはいきません。 つまらない質問には明らかに不快な表情をし、時に切り替えされてしまい自分が恥をかきます。 その点松井(秀)はいつもニコニコし、誰でも取材のしやすい、有難い選手で、人気があります。 先の都知事選で石原知事の勝利の会見では、知事が質問の程度の低さに「君たちもっと勉強して欲しいな」など、何度も憤慨していました。 こうしたうるさ型が少ないのが、彼らの成長を妨げているのです。 明日競馬の皐月賞があります。勝利騎手インタビューで、必ず最後に「ファンの方にメッセージをどうぞ」と、馬鹿の一つ覚えの質問が出ます。 これも何も考えていないインタビュアーが〆の質問で必要と勘違いしているのです。

ferunando61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この方が回答するとは思えませんが、 やはりそうでしょうか。 「恥ずかしい愚問」なんて、私としては割りと挑発的な文面にして 回答をしてもらおうと考えたのですが・・・ >レベルが低い方は、試合会場に足をあまり運ばず、事前に勉強していません。 う~ん、同じような印象を私も受けてしまうんですよね。 各社とも杓子定規に「今の気持ちは」とか「ファンに一言」ですから、 マニュアルの棒読みというか、工夫の無さを感じてしまうんですよね。 >これがイチローなど、うるさ型の選手ならそうはいきません。 >こうしたうるさ型が少ないのが、彼らの成長を妨げているのです。 確かにそういった面も。 ただ、イチローや中田(ヒデ)など、インタビューである意味傲慢とも 見える態度をとる人は日本では稀ですよね。 日本では「お互いに気を使う」という文化ですから、 質問者も被質問者もお互い遠慮がちになるという傾向があるのかもしれません。

  • glphon
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.1

 考えてみればそうですね。  なので、まず尊敬の念を持ってインタビューに受けてもらう方の言いたい事を言ってもらう。  あえてそう考えてみました。  色々聞きたい事はあるけれども、質問攻めの前に言いたい事あったら言ってください、と。  ズバっと「言いたいことはありますか?」と訊いてしまうと 「(負けた人に対して)言いたいことはありますか?」など歪曲されてしまうかも知れないので、 この辺が落としどころでは無いかな。

ferunando61
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。つまり「気配り」ですね。 「愚問」は言いすぎだったかな・・・ でも、各社揃いも揃って一様に、というのも気になるんですよね。 1社くらいズバっと聞くところがあっても良いと思うんですけどね。

関連するQ&A

  • 既存メディア、マスコミのプロのジャーナリズム

    おはようございます^^ 最近テレビで見たんですが、プロのジャーナリズムは裏付けをキチンと取っている そういう責任があるから報道ができるんだ。裏付けがとれない報道はすべきでない というのをテレビで見ましたし、今ちょうどやっています。 にしては、局によって全く正反対の情報や、結局あとで嘘だったとか 間違えてた情報が多々あります。 本当に裏付けをキチンと取っているのでしょうか? 責任をとっているんですか? 都合のよいところばかりを編集しているのがプロのジャーナリズムなのでしょうか? とすごく気になるんですが、これもまたプロのジャーナリズムのテクニックなのかな。

  • サッカーで何故北朝鮮に好意的な報道が多いのか?

    サッカーで何故北朝鮮に好意的な報道が多いのか? テレビで妙に北朝鮮にエールを送る様な報道が目立つ理由が よく分かりません。 私はボクシングの世界で「敗者には何もくれてやるな」と言う冷 酷な言葉があるそうです。 スポーツの世界全体に通用する言葉でもある様に思うのです。 対北朝鮮への感情が良くない日本に向けてボコ負けした北朝鮮に何 故エールを送る様なテレビ報道をするのか分かりません。

  • マスコミは報道しないのは?

    ここ数日、数百人規模の暴動、睨み合いの様なものが西成署近辺で起こっているようですが、関西在住ですが全く報道がありません。 負傷者、逮捕者が出ているようなんですが一部スポーツ紙等では掲載されているようですが、何故テレビで報道しないんでしょうか? ローカル局ですら報道されていないんですが、何か理由でもあるのでしょうか?

  • なぜ、テレビ局は1リーグ制に反対するのでしょうか?

    はじめまして。 昨今のプロ野球のストライキの報道を見ていておもうのですが、なぜテレビ局が2リーグ制を支持するような報道をするのでしょうか? 私は中日ファンです。近鉄ファンを挑発したいわけではありません。しかし、1リーグ制という案がそれほど悪い案とは思いません。それは以下の理由からです。 1.メジャーリーグへ選手の流出を防ぐ。メジャーやセリーグへ選手が流出するパリーグを救済し、日本球界にとどめておく手段として有効。 2.新規の加入が「新しい風」にはなり得ない。新しく加入したとしても、IT系の企業が優勝をねらえるだけの出費をしてくれるとは考にくい。日本ハムやヴィッセル神戸のような「強くはないが人気がある」という経営の方向性に気がします。それでは、「新しい風」にはならない気がします。 Jリーグとメジャーリーグという2つに挟み撃ちにされ、改革をする必要があるというのは、誰もが認める所だと思います。その手段の一つとして1リーグ制というのは、冷静に考えれば悪い案ではないと思うのです。 そこで、タイトルの質問に戻るのですが、1リーグ制反対の世論を作っているのはテレビ局ではないかと思えます。皆さんは、スポーツ番組の流す経済的な観点の全くない議論を聞いていて、あまりに一方的で不公平さをかんじませんか?オーナーのというのは優秀な人たちなので、おそらく経済的なメリットが幾つかあるのですが、その辺りに注目されることはありません。もちろん、彼らのファンに対する姿勢は問題がりますが、ちゃんとしてスポーツビジネスという観点から評論と報道ができるテレビ局はないのかと思ってしまいます。 おそらくプロ野球とテレビ局の関係のなかに、この偏った報道のヒントが隠されている気がします。 その辺りに詳しい方、誰か解説をして頂けませんか?

  • 何故こんな気持ちにならなければいけないのか

    当方21歳です。 昔中学の時にバスケ部に入っていたのですが、陰湿ないじめをされていたので引退まで部活にはほぼ毎日行っていたものの、部活中はろくに練習出来ないまま私の部活は終わってしまいました。 当時、引退した後何度も「何故1年の時に辞めなかったんだろう」と後悔しました。 何もなく終わってしまった中学の部活が終わって以来ずっと、いつか絶対に楽しいバスケをしてみたいと考えていました。 なので最近になってようやく中学の部活でできてしまったスポーツに対してのトラウマが消えたようなので、近々社会人バスケに見学に行こうと思っています。 その時に備えて、今はもう素人並の実力しかない為、もう21歳ですが近くの公園で最近ドリブルの練習をしています。 しかし、練習している度に頭の中で当時苛めてきた人達の言葉が浮かび上がってきます。 そして当時苛めてきた人物までも頭に浮かび上がってきます。 そうなる度、必死にあたまから振り払ってまた練習を再開するのですが、何で私はただ純粋にバスケがしたいだけなのに、スポーツがしたいだけなのにこんなに嫌な気持ち、苦しい気持ちにならないといけないんだろう・・・って思わずにはいられません。 ただそういう過去があるばっかりに、他の大多数のスポーツ経験者が感じる必要の無い苦痛を、苦しみを感じないといけないのだろう・・・と思わずにはいられません。 私はもうスポーツをすべき人間では無いのでしょうか? これほどやりたくてやりたくて仕方ないスポーツがあるのに、結局はそれをしようとする度に過去のトラウマに頭を壊されるのであれば、やはりもうスポーツ(団体のスポーツ)をすべき人間では無いのでしょうか? テレビ等でスポーツ(団体のスポーツ)の話等がされていても、「別次元の人達が出来ている物」と思いながら見るべきなのでしょうか? もう自分ではどうにもできません。 何かアドバイスがあれば回答お願いいたします。

  • 元プロボーダーのお仕事

    現役を引退されたプロボーダーの方は、どのようなお仕事をされることが多いのでしょうか? もちろん一概には言えないことだと思います。 ただ、スポーツ番組のテレビ解説者など、人前に比較的多く出るお仕事の方は、元プロ野球選手や元プロサッカー選手の方が多いと感じ、元プロボーダーの解説者の方はめったに見ない気がします。 インストラクターなどをされる方が多いのでしょうか? お詳しい方、愚問ですがご教授いただけたら幸いです。 スポーツ番組を見ていて、ふと思いました。

  • 私をフった彼の気持ちは?

    先週、彼にふられました。 まだ付き合って4ヶ月目でしたが、それでも大好きだったので、全てが終わりと思うと号泣するくらい悲しかったです。 彼も私もお互いに嫌いな部分があって、そのことではよくケンカしていましたが、結局仲直りしてもその問題が根本的に解決することはありませんでした。 というかそのことは価値観の違いから生じることで、どっちが悪いとかじゃなくて、根本に解決することが無理なことでした。 今回ふられた理由がそこなんです。彼には、私のこと大好きだけど、私のことで悩みすぎて自分がダメになっていく、だからもう別れようと言われました。 根本的に解決できない問題は結局また同じような言い合いを繰り返してお互い辛いなと思ったけど、私も別れを承諾しました。 しかしその後、感情が高ぶり、会いたいとメールを送ってしまうと、じゃあその翌日会おうと言われて、会いました。 会ったときに彼はいつものように甘えてきて私は戸惑いました。嬉しいけど、複雑な気持ちで... 私は正直な気持ちを伝えると彼も私を好きだけど、どうしたらいいか分からないと言って、結 局2人で抱き合いながら号泣しました(笑) その後も連絡は付き合ったときのように続いています。 私は彼のこと好きだから出来ることならより戻したいと考えています。 だから連絡きたりするのも嬉しくて... でも冷静に考えると思いたくはないけど、キープされてるだけ?なんて思って、 今は彼がより戻すか別れるかはっきり答えを出すまで一切連絡をして来ないように言っています。 彼は何を考えてるのか...私のことが好きだから迷ってる?それともただのキープ? 何か教えてください。 アドバイスください...

  • WBC韓国チームについて

    今日、皆さんもご存じのことだと思いますがWBCで日本が韓国に敗れました。 そこで私が見た光景は、韓国チームナインがマウンドに大韓民国旗を立てていたことです。この行為は3年前のWBC・北京オリンピックの時にも同じことをしてくれました。それも、日本に勝った時だけなんですよね・・・。 確かに、韓国人にとっては過去の歴史的な問題もあって「あの日本に勝つ」ということは大変うれしいことだと思います。また、野球はスポーツなので勝った時はおおいに喜んでいいと思います。 しかし、勝者には敗者の気持ちを尊重しなければならないと思うのです。その場にいた日本選手はもちろんのこと、テレビを通して見ている私たちも、対戦相手の国旗をマウンドに立てられるということが不快感を覚えることを彼らにはわからないのでしょうか? もしくはわかっていて、にやにやしながらやっているのでしょうか? 当然、後者のほうですよね。 以上は私個人の意見です。皆さんはどうお思いなのか、意見を聞かせていただければと思います。 最後になりますが、下手な長文、お許しください。

  • プロ野球の放送予定ののっているサイト

    スポーツ新聞のように、その日のプロ野球のテレビ放送予定局の一覧が載っているようなサイトをご存じないでしょうか?

  • オリンピックとパラリンピック

    4年に1度のオリンピックとパラリンピック。どうしてパラリンピックはオリンピックと同じように報道されていないんですか?オリンピックは報道されない日はなかったと思います。スポーツニュースでも(新聞でも)ほとんどオリンピック情報があるのに・・・。某テレビ局は毎年「○○時間テレビ 愛は・・・」をやっていて、身障者のことを取り上げています。そこまでするならパラリンピックもオリンピックと同じように取り上げるべきだと思うんですが、私の考えは間違っているんでしょうか?やはり視聴率なんですか?