• ベストアンサー

桂むき

野菜の桂むきがうまくいきません。 やりかたがちがうのかなぁ?と思っています。 正しいやりかたや、なにかコツのようなものがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todyssey
  • ベストアンサー率32% (25/77)
回答No.5

調理士学校で指導されているのは 包丁を上下に動かしながら 材料もそれに合わせてまわしていきます。あまり包丁を大きく動かすと切れてしまいます。 かといってあまり小刻みでは うまく出来ません 上下1~2cmくらいですかね コツとしては  最初の段階で材料をきれいな円柱(筒型)にすること 体の正面で (包丁・材料が体と一直線になるように)行うこと 慣れるまでは 両方の手が ゆれないように 脇をしめ ひじを軽く腰に当てる感じでされるといいと思います。 左手の親指は 右手の包丁の腹あたりに添えるような感じです(親指の下を 右手で持っている包丁が動く感じ) また 真剣になって 材料と包丁が ついつい顔に近づいてきてしまうのですが あまり近づきすぎると返って きれいに出来ません こんなところでしょうか あたりまえですが 包丁はよく切れるものを使用してください 出来れば 片刃の菜きり包丁がお勧めです なかなか 言葉で表現するのは難しいので うまく伝わればいいのですが・・・・桂むきは 調理士学校では 実技試験の課題になっているところもあります 頑張ってください。 最後に何に使われるかによりますが お刺身のつまなどのためでしたら 皮むきで薄く大根の短冊を作って それを千切りにされてもいいと思いますよ

jsbach
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。 とってもわかりやすい説明で嬉しかったです。 で、早速おっしゃるようにやってみたところ、なかなか上手にいきました!! ありがとうございます! たくさん練習していきたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • riversid
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.8

文章で、技術を伝達するのはとても難しいものですね。 できれば、料理人に、直に見せて頂くのが一番だと思います。 近所でしたら、実演してあげてもよろしいのですが。 この道、36年のキャリアより。

jsbach
質問者

お礼

あはは、本当にその通りですね! 機会があれば宜しくお願いします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.7

#2のRikosです。 >こちらのHPでは包丁を大きく動かすと書いてあるのですが、 包丁ではなく大根を動かせ、と聞いたこともあります。 どっちが正しい仕方なのでしょうか????? 違いがあるんでしょうかね・・・? 普通の皮剥きの場合は野菜を動かしますが、桂剥きの場合は大根を動かすと、バランスが悪くなって薄く剥けないと習いました。 もちろん、包丁の動きに合わせて大根も動かしますが、包丁を動かすほうがメインで良いのではないでしょうか? とにかく、包丁の切れ味自体でかなり変わってきますので、よく切れる包丁を使ってくださいね。 それと、包丁を持つ手の親指で、しっかり大根と包丁を固定するようにしてください。(刃と大根は水平にしないと、上と下とで厚さが変わってきます) それで厚さが決まってきます。 あとは、慣れだと思いますよ。

jsbach
質問者

お礼

もう一回書き込んでくれて本当にありがとうございます。 なるほど~、桂むきの場合は大根を動かす・・・確かにそうですよね・・・ 包丁はばっちりです!よく砥いだ菜きり包丁を使ってます! これからたくさん練習します。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donta99
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.6

donta99です。 以前、スーパーのテナントで魚屋をしていました。 このとき覚えたのです。 つまを作るのに専用の道具を使っていましたが、盛り合わせを作り飾るのに必要で桂むきを時々していました。 ステンの包丁にくらべると研いだ出刃はよく切れるので包丁を細かく上下に動かす必要はなかったのです。 いま普通の家庭に出刃がない事を忘れてました。 ステンの包丁は大根を回すと同時に上下に動かさないと切れないかと。 大根も細かくちょっとずつ回してください。

jsbach
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく砥いだ菜きり包丁を使っていますが、押すように進めると手を切りそうで 怖いので・・・結局少しずつ動かしながらやることにしました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donta99
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.4

大根を例にとって 包丁は動かさず大根のほうを回します。 包丁はしっかり手首で固定して動かないように。 あとは、練習あるのみ! 調理の専門家ではないので自信なしにしています。

jsbach
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 包丁は動かさない!・・・というのは回さない、ということですか?? それとも上下にも動かさないっていうことでしょうか??? もしまた見てくださっていたら教えてください。 よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.3

↓によりますと、かつらむきとは 大根、にんじんなどを長さ5~6cmに切り、包丁の刃元を野菜に平行に当てて薄くむく方法。 このとき右手の親指をしっかりと当て、右手を上下に動かしながら、左手で野菜を回す。 ↑このへんがコツではないでしょうか。

参考URL:
http://www.joseishi.net/mine/cooking/jiten/
jsbach
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 右手を上下に動かす・・・!ということは包丁を動かすということですよね? 私が聞いたのは「包丁は動かさない」ということだったんですが、これは間違い・・・??? なにかご存知でしたら教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

桂剥き、確かに難しいですね。 包丁は刃を研いでよく切れるようにしておき、慣れるまでは大根の長さを短くして練習されたほうが、剥きやすいと思います。 こちらのH.Pは、参考になりますでしょうか? http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/japan/yasai/katura/katu.htm

参考URL:
http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/japan/yasai/katura/katu.htm
jsbach
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 こちらのHPでは包丁を大きく動かすと書いてあるのですが、 包丁ではなく大根を動かせ、と聞いたこともあります。 どっちが正しい仕方なのでしょうか????? 違いがあるんでしょうかね・・・? そうですね、短めで練習してみます・・・。 がんばるぞー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.1

大根の桂むきに関しましては、下記のサイトが見つかりました。 ご参考いただければ幸いです。

参考URL:
http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/japan/yasai/katura/katu.htm
jsbach
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 こちらのHPでは包丁を大きく動かすと書いてあるのですが、 包丁ではなく大根を動かせ、と聞いたこともあります。 どっちが正しい仕方なのでしょうか????? 違いがあるんでしょうかね・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 桂剥きのコツを教えてください!

    桂剥きのコツを教えてください!

  • 桂むきのコツ

    こんにちわ。 調理師学校に通っていて今度試験で「桂剥きを縦8センチ」というものがあります。 家で練習しているのですがいまいち、15センチくらいしか続きません・・・。 何かコツみたいなものがあるのでしょうか? 補足要求等あればお答えいたします。 よろしくお願いします!!

  • 桂むきができない・・。

    こんにちは。 調理師学校に通っていて、そこの宿題で「11日までに桂むきが大根で45センチのながさでできるように」とあります。 15センチくらいは続くのですが、どうしても途中で切れてしまいます。 45センチ切るためにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 蓮根のかつらむきのやりかたを

    蓮根のかつらむきのやりかたを おしえてください  図解がしりたいです

  • 蓮根のかつらむき

    蓮根のかつらむき どこをどこからどのようにしたらいいのですか? 図面解説ありませんか?

  • 桂剥き 食材

    桂剥きができて、でかくて、値段が安い食材を探しています。 今の所、大根が一番良いかなと考えているのですが、もし他に上記の3点が当てはまる食材がありましたら、是非教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • 大根の桂むき(包丁を縦に動かすか横に動かすか)

    趣味でたまに料理をしています 今までは、果物をむくときと同じように、大根の桂むきをするときも、包丁を横に動かしていました しかし、大根の桂むきは包丁を上下に動かすと聞きました 親に聞いたら、「上下に動かすのはプロにしかできないし、危険だから止めたほうがいい」と言われてしまいました 確かに、上下でやってみたら、すぐに包丁が外れて結構怖かったのですが・・ youtubeで見たら、プロでも両方いました 桂むきの際に包丁を上下に動かすのは、素人はやめておいたほうがよいのでしょうか? 熟練度としては、たまにやる程度なのでそんなに上手くないと思います

  • 大根のかつらむきのこつ

    栄養士の学校に通っています。実習で大根のかつらむきがあり試験もあるようです。練習をしているのですがどうもうまくできません。利き手の右手ばかりに力がはいり薄くむくこともできないし、途中で何度も切れてしまいます。左手はクルクル回してるのに・・・どうしてもうまくいきません。右手の親指はどの変に置くとBESTとか・・教えていただけませんか?

  • 病院や介護施設の食事を作るのに桂むきは必要ですか?

    桂むきが苦手な調理師学生です。 タイトルとうりですか?

  • 大根の桂むきをするときの、左手の動かし方

    大根を桂むきするさい、右手を前後に動かすといいますが・・ そのとき、左手もつられて前後に動いてしまいます また、右手は前後だけで左には動かさず、左手で大根を回すことだけに集中していると、なかなか進まないので つい、右手も軽く左に動かしている気がします 右手は前後だけを心掛け、左手は前後させずに、大根を回することに集中するべきなのでしょうか

ブラザー製品での印刷トラブル
このQ&Aのポイント
  • brotherの年賀状アプリで印刷できません。いつものbrotherのアプリでは印刷できるのに、なぜでしょうか?
  • 使用しているブラザー製品のDCP-J983Nでは、年賀状アプリからの印刷ができません。
  • 無線LAN経由でブラザー製品と接続していますが、年賀状アプリからの印刷がエラーとなります。
回答を見る