• 締切済み

料理の旨みが出ない

スープ、煮物、炒め物、揚げ物 様々な料理をレシピ通りに作ってるのですが 不味い事はないのですが、 例えばデパート/スーパーで売っている惣菜とか、 外食のおかずとか 口にした時に下に広がる わかりやすい旨みが出ません。 外食は濃い目に味付けしている事もありますが ただ塩辛い単調な味になってしまいます。 肉料理は、肉時代の旨みでそこそこ美味しくなるのですが どうしたら旨みが出るようになるのでしょうか?

みんなの回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.16

No.10です。 あの~~~、お母さんやおばあちゃん、おばさんなどに料理を教えてくれるひとはいませんか? 自分の舌に合う味というのは、やっぱり家庭によってちがったりします。 あとは、ちょっと高級なレストランに食べにいってみたり、 料理の学校に通ってみるのもちょっとちがうかもしれません。 ちなみに味の素の「チキンコンソメ」 これ、たぶん質問者さまの好きな味だと思います。 わたしもよく使っています。

回答No.15

#14に追加です。 書き忘れていましたが、醤油などの発酵調味料というのはある意味アミノ酸豊富な調味料でもあります。(酵母の働きでたんぱく質が分解されてアミノ酸になったり、酵母がアミノ酸をつくりだしたりします。)したがって繰り返しになってしまいますが、よい調味料とだしだけでもかなりおいしいものはつくれると思います。 ただ味覚は慣れの部分も大きいので、甘い味、濃い味に慣れていると家庭料理がおいしく思えないということはあるかもしれないですね。

回答No.14

>>アミノ酸系の調味料 >これについて詳しく聞きたいです >一般家庭では、どうやって手に入れるのでしょうか? 業務用というか加工用として○○エキスだとか○○加水分解物のようなものがあるようです。でもこれらは工場などでの食品原料のひとつですから、個人向けの販売というのはおそらくないのではないでしょうか。仮に取引するにしても何十キロとかそういう単位での取引になるのではないかと思います。 個人で似たようなものとなれば、やはり「味の素」に代表されるようなものになるだろうと思います。

noname#25310
noname#25310
回答No.13

11です。 揚げ物にする時はナンプラーは油に入れないで下さい。 水分なので、油がはねて危険です。 材料に下味としてお使いください。

回答No.12

食のおいしさ・・・これほどいい加減なものはありませんww個人差の代表ですからw。現在は化学調味料時代なので、味●素系の化学合成グルタミン酸をたっぷり使いましょう!ww。これ簡単です。(笑) 冗談はさておき、料理って、作る人のセンスが一番味に出ます。料理の本はあくまで基本的なレシピです。味に物足りないと思えば、たとえばみりんをいれたり、ソースをいれたり、料理によって試行錯誤されてみてはいかがでしょうか?焼肉とかは、塩コショウがシンプルでウマい!とありますけど、市販の塩コショウでなく、岩塩+胡椒や、クレイジーソルト(ハーブ塩)などいろいろありますので、ぜひやってみてください。味にゴールはありませんwww。いろいろ食べて、自分なりの味付けを極めてください♪

noname#25310
noname#25310
回答No.11

外食のうま味は化学調味料の賜ですし、揚げ物のコクは何度も肉などを揚げた不順物たっぷりの古い油の味です。 揚げ物のお店から真っ黒なタール状に酸化した廃油が、運び出されるのはよく目撃されます。 家庭料理に簡単に、しかも品のある旨味をつけるには、発酵調味料を加えることです。 特に動物性の魚醤、ナンプラーなどです。 煮物、焼き物、揚げ物に、少しだけ使って見て下さい。 意外と西洋料理にも違和感なく合うし、パスタも美味しくなります。 ナンプラーで煮た煮物なんて、今も思い出すと喉がなります。

mayky69
質問者

お礼

初めて聞きました。 揚げ物にナンプラーというのは 油に混ぜるんですか? 是非試して見ます。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.10

あう~~~~!!!(心の叫び) わかりやすい旨み=化学調味料、の味わいです。 いまどきは化学調味料というよりは、いろいろ配合された旨み調味料がでているようなので、その味が欲しければ、再現するのは簡単です。 (わたしは、アレを食べると、胸焼けがするのですが・・・・) しかし・・・せっかくの素材の味が台無しになってしまいます。 鶏のから揚げにしても、塩・コショウだけで、揚げたてなら十分においしいんです。 出汁は、昆布とかつおぶしでちゃんととってみてください。 塩・しょうゆ・砂糖はちょっといいものを使ってみてください。 味わいがぜんぜん違います。 食べたあとに体調がよくなったと感じるかどうか。 これって、おいしさの基準のような気がします・・・・。

mayky69
質問者

お礼

きっと そうなんでしょうねぇ。 それは自分でも思います。   出汁もちゃんと取ってるんですけどね ちゃんとした店や市場などで買ったものは、 シンプルな、食材でも美味しいですが 普段利用できるのは普通のスーパーですし やはり調味料を変えるのが現実的でしょうか

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.9

がると申します。 個人的な雑感ですが。「真っ当な調味料を使う」だけで随分と違うかと思います。 味噌、醤油、塩、砂糖、など。 余計な添加物は入っていない(特に味噌醤油)、さりとて無駄に精製しすぎていない(特に塩、砂糖)、もの。 その辺をかえるだけで、随分と違ってくるかと思います。

mayky69
質問者

お礼

検討して見ます ありがとうございます

回答No.8

ズバリ、「味の素」です。 味の素には、旨みが凝縮されていますので、 これ一つでどんな料理にも、深い味わいがプラスされます。 特に、炒め物、汁物に効果抜群です。 調理しても今ひとつぱっとしない時に、 最後にササっと振り掛けるだけで、味が決まりますよ。 お試し下さい。

mayky69
質問者

お礼

味の素は旨み調味料ですからね~ あまり使わない方がいいという意見もありますが。。。 美味しくなるならそれもありですよね

回答No.7

ご質問からはちょっとはずれますが、売られている揚げ物がカラッとしているのはショートニングが使用されているせいだったりします。 でもこのショートニング、ちょっと注意していたほうがいいと思います。詳しくは参考URLを。

参考URL:
http://tabemono.info/report/former/10_kiji.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう