• 締切済み

料理の旨みが出ない

スープ、煮物、炒め物、揚げ物 様々な料理をレシピ通りに作ってるのですが 不味い事はないのですが、 例えばデパート/スーパーで売っている惣菜とか、 外食のおかずとか 口にした時に下に広がる わかりやすい旨みが出ません。 外食は濃い目に味付けしている事もありますが ただ塩辛い単調な味になってしまいます。 肉料理は、肉時代の旨みでそこそこ美味しくなるのですが どうしたら旨みが出るようになるのでしょうか?

みんなの回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.16

No.10です。 あの~~~、お母さんやおばあちゃん、おばさんなどに料理を教えてくれるひとはいませんか? 自分の舌に合う味というのは、やっぱり家庭によってちがったりします。 あとは、ちょっと高級なレストランに食べにいってみたり、 料理の学校に通ってみるのもちょっとちがうかもしれません。 ちなみに味の素の「チキンコンソメ」 これ、たぶん質問者さまの好きな味だと思います。 わたしもよく使っています。

回答No.15

#14に追加です。 書き忘れていましたが、醤油などの発酵調味料というのはある意味アミノ酸豊富な調味料でもあります。(酵母の働きでたんぱく質が分解されてアミノ酸になったり、酵母がアミノ酸をつくりだしたりします。)したがって繰り返しになってしまいますが、よい調味料とだしだけでもかなりおいしいものはつくれると思います。 ただ味覚は慣れの部分も大きいので、甘い味、濃い味に慣れていると家庭料理がおいしく思えないということはあるかもしれないですね。

回答No.14

>>アミノ酸系の調味料 >これについて詳しく聞きたいです >一般家庭では、どうやって手に入れるのでしょうか? 業務用というか加工用として○○エキスだとか○○加水分解物のようなものがあるようです。でもこれらは工場などでの食品原料のひとつですから、個人向けの販売というのはおそらくないのではないでしょうか。仮に取引するにしても何十キロとかそういう単位での取引になるのではないかと思います。 個人で似たようなものとなれば、やはり「味の素」に代表されるようなものになるだろうと思います。

noname#25310
noname#25310
回答No.13

11です。 揚げ物にする時はナンプラーは油に入れないで下さい。 水分なので、油がはねて危険です。 材料に下味としてお使いください。

回答No.12

食のおいしさ・・・これほどいい加減なものはありませんww個人差の代表ですからw。現在は化学調味料時代なので、味●素系の化学合成グルタミン酸をたっぷり使いましょう!ww。これ簡単です。(笑) 冗談はさておき、料理って、作る人のセンスが一番味に出ます。料理の本はあくまで基本的なレシピです。味に物足りないと思えば、たとえばみりんをいれたり、ソースをいれたり、料理によって試行錯誤されてみてはいかがでしょうか?焼肉とかは、塩コショウがシンプルでウマい!とありますけど、市販の塩コショウでなく、岩塩+胡椒や、クレイジーソルト(ハーブ塩)などいろいろありますので、ぜひやってみてください。味にゴールはありませんwww。いろいろ食べて、自分なりの味付けを極めてください♪

noname#25310
noname#25310
回答No.11

外食のうま味は化学調味料の賜ですし、揚げ物のコクは何度も肉などを揚げた不順物たっぷりの古い油の味です。 揚げ物のお店から真っ黒なタール状に酸化した廃油が、運び出されるのはよく目撃されます。 家庭料理に簡単に、しかも品のある旨味をつけるには、発酵調味料を加えることです。 特に動物性の魚醤、ナンプラーなどです。 煮物、焼き物、揚げ物に、少しだけ使って見て下さい。 意外と西洋料理にも違和感なく合うし、パスタも美味しくなります。 ナンプラーで煮た煮物なんて、今も思い出すと喉がなります。

mayky69
質問者

お礼

初めて聞きました。 揚げ物にナンプラーというのは 油に混ぜるんですか? 是非試して見ます。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.10

あう~~~~!!!(心の叫び) わかりやすい旨み=化学調味料、の味わいです。 いまどきは化学調味料というよりは、いろいろ配合された旨み調味料がでているようなので、その味が欲しければ、再現するのは簡単です。 (わたしは、アレを食べると、胸焼けがするのですが・・・・) しかし・・・せっかくの素材の味が台無しになってしまいます。 鶏のから揚げにしても、塩・コショウだけで、揚げたてなら十分においしいんです。 出汁は、昆布とかつおぶしでちゃんととってみてください。 塩・しょうゆ・砂糖はちょっといいものを使ってみてください。 味わいがぜんぜん違います。 食べたあとに体調がよくなったと感じるかどうか。 これって、おいしさの基準のような気がします・・・・。

mayky69
質問者

お礼

きっと そうなんでしょうねぇ。 それは自分でも思います。   出汁もちゃんと取ってるんですけどね ちゃんとした店や市場などで買ったものは、 シンプルな、食材でも美味しいですが 普段利用できるのは普通のスーパーですし やはり調味料を変えるのが現実的でしょうか

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.9

がると申します。 個人的な雑感ですが。「真っ当な調味料を使う」だけで随分と違うかと思います。 味噌、醤油、塩、砂糖、など。 余計な添加物は入っていない(特に味噌醤油)、さりとて無駄に精製しすぎていない(特に塩、砂糖)、もの。 その辺をかえるだけで、随分と違ってくるかと思います。

mayky69
質問者

お礼

検討して見ます ありがとうございます

回答No.8

ズバリ、「味の素」です。 味の素には、旨みが凝縮されていますので、 これ一つでどんな料理にも、深い味わいがプラスされます。 特に、炒め物、汁物に効果抜群です。 調理しても今ひとつぱっとしない時に、 最後にササっと振り掛けるだけで、味が決まりますよ。 お試し下さい。

mayky69
質問者

お礼

味の素は旨み調味料ですからね~ あまり使わない方がいいという意見もありますが。。。 美味しくなるならそれもありですよね

回答No.7

ご質問からはちょっとはずれますが、売られている揚げ物がカラッとしているのはショートニングが使用されているせいだったりします。 でもこのショートニング、ちょっと注意していたほうがいいと思います。詳しくは参考URLを。

参考URL:
http://tabemono.info/report/former/10_kiji.html

関連するQ&A

  • お料理が、まずい

    アラサーの主婦です。高校生の頃から料理をしています。 年期ははいっているはずなのに、未だに美味しい料理を作れません。 レシピどおりに作っても、なんか違う味。間の抜けた味。 オリジナルで作っても、間の抜けた味。 正直、自分の料理なのに「まずくて食べられない」ことすらあります。 スープひとつとっても、間の抜けた味。 仕方なく塩を加えて、今度はくどい味。 味噌汁はえぐい味(赤みそです) 炒め物も、煮物も、和え物もなにを作っても 間の抜けた味か、えぐい味。 あく抜きや水切りはきちんとして、肉や魚は酒に漬けて、下処理はきちんとしているつもりなのに。 炒め物は多いかな?と思うくらいに塩をふっても、味が足りなくて間の抜けた味。 野菜を塩でもみこむ即席漬けも、野菜の種類や量に対する塩梅がわからない。 今日作った、鶏肉のトマト煮込みも、間の抜けた味。 おまけにローリエ、タイムと一緒に酒に漬けておいたにもかかわらず、鶏肉が臭かった。 (消費期限内です) どうしたら、美味しいお料理が作れるようになるのでしょうか? よくレシピに忠実にといいます。 でも、わたしの義母も義姉も料理レシピなんて見たことなかったといいます。 彼女らは、冷蔵庫の中を見て、その場の思いつきで料理を作ります。 味つけも計量しません。見たことがありません。 適当にパパパとして、さっと味見して、またパパパとして 「よし、完成!」 すごく美味しいんです。そこいらのレストランより断然上です。 お料理を美味しく作れるようになりたいです。 アドバイスをお願いします。 ちなみに夫の実家は料理屋さんです。 そのためか、夫も味付けの勘があるようです。 夫も適当にメチャクチャの味つけです。 信じられないような組み合わせで味付けするのに (コーンポタージュスープの素、味噌、醤油、他などなど) 食べてみると、目を見開くくらい美味しいのです。

  • 野菜料理を美味しく作るには?

    同棲して半年くらいですが料理は私がほとんどしています。 私は関西方面にいたので味は基本的に薄味です。 彼は名古屋に近いとこなので味は濃味です。 私は料理の経験に乏しくレシピを見ながら作りますが、自分ではイケる!と思うのに彼は「マズイ」と言って全然食べてくれません。 レシピを選ぶ基準は材料が少ないのを選んで作ります(汗) 材料が多いとどうも作る気がしません・・・。 彼は肉が大好きで野菜はどちらかというと嫌いであまり食べてくれません。 体を気にかけて野菜を使った料理を作っても、「ウマい」と言った事がありません。 それどころか食べ残す始末で作る気がなくなります。 味が気に入らないと食事中に味付けしてしまいます。 (マヨネーズとか塩を追加とか) 煮物(スープも含む)、炒める物も食べ残すので残飯が増えて困っています。 どうすれば美味しいと言わせるレシピが作れるのでしょうか? 出来れば簡単なレシピが希望です。

  • 料理についての疑問(かなり真剣に悩んでます)

    料理本の色々なレシピを見比べていつも疑問に思うことがあるのですが、科学的に何か根拠があれば教えていたけたら嬉しいです(>_<) 肉に下味をつけるものとつけないものがある→炒め物はほとんど下味有→(ここからが疑問です)煮物は肉に下味するレシピと無いレシピがあり、下味の加減も、隠し味程度に少々か、濃いめにしっかり味付けするものか、違いがある→これらはどういうメリットデメリットがあるのか?調べると、下味には臭み消し、旨味を引き出す、味がぼやけない等色々メリットがあるみたいなので、煮物のレシピで「下味無し」なのはただ単に手間を省いて簡単にする為なのか、下味をつけない方が美味しくなる場合があるからなのか、また下味の薄さ濃さはどういう効果の違いがあるのか、… もし「どんな時でもどんな料理でも必ず下味はつけたほうが美味しくなる」のであればそれくらいの一手間は面倒ではないんですが、つけない方が美味しくなる場合があったら、それはどんな時なのか知りたいです。自分でも色々調べたんですが、煮物は味がゆっくり染みるから下味はいらないという意見、いや下味をつけたほうが肉の旨味が逃げないという意見や様々あり、混乱しています(>_<) 分かりにくく

  • 中華・台湾料理店などの味付けについて

    中華系の料理店で出される「中華飯」などの味(調味料)が知りたいです。 「中華飯」「豚肉ときくらげの炒め物」などを食べた時に感じるコクというのか… (茶色い色・味が濃いめ・でも しょっぱかったり辛くはない・コク(?)のある味。   八宝菜のような味付けの中華飯とは違います。) あの味付けが 私ではどうしても出せません。 レシピなどを調べると「オイスターソース」「ネギ油を使う」「固形スープ」「鶏がらスープ」 などなど書いてあり試してみてるのですが どうしてもあの味が出ません。 鉄のフライパンも使っているのですが… 分かりにくい表現で申し訳ありませんが理解していただけた方よろしくお願いします 「あの味」はどうやって出すのかを知りたいのです。

  • 料理をするのに手際が悪くて、困ってます。

    29歳専業主婦です。昨年10月に結婚しました。結婚して4か月がたちましたが、料理をするのに手際がなかなか良くなりません。結婚するまでは実家暮らしで、自分で料理するのは結婚してからだったので、最初は手際が悪くてもしょうがないな、と思ってました。しかし、なかなか進歩しない状況です。子供ができたら、ちゃんとできるか心配です。 ☆1日の料理は料理本かインターネットのレシピで決めて、毎日それにあわせて買い物に行ってます。 ☆夕食はごはん・味噌汁(もしくはスープ)・メイン(肉か魚)・副菜(煮物や炒め物など)・果物です。 ☆かかる時間は1時間40分くらいです。 ☆料理本をみながら作ってます。なので、調味料は大さじ1、とかちゃんとはかっています。 ☆同時に2品作る、というよりは1品が一段落したら、次の1品を作る、というかんじです。 ☆じゃがいもや里芋(まるっこい野菜)を切るのに時間がかかります。 ☆揚げ物はしていません。(揚げ物用鍋をまだ購入していないため) 一応月1回料理教室も通っています。レシピどおりに作っているので、味はそこそこです。できれば、もう1品作れれば、と思っています。 料理は慣れだとも思うのですが、手際良くできるコツなんかあれば教えていただけないでしょうか。(こんなに時間かけたのに、これしか作れなかった、と思うと少し落胆してしまう自分がいます・・)

  • 炒め物の味付けを教えてください!

    こんにちわ。 彼氏と同棲し始めて1ヶ月ほど経ちました。 私は23歳、彼は26歳です。 「ご飯の進むおかずがいい」と彼は言いますので、大体が彼の好きな感じものを夕食にしています。 【彼の「ご飯が進むおかず」】 ・揚げ物(とんかつ) ・お肉を炒めたもの ・カレー 揚げ物はともかく、お肉を炒めたものは最近ワンパターンになってきてしまいました。 しかも、炒め物に適した野菜は結構嫌いみたいで、いつもお肉のみ炒める&キャベツの千切りです・・・。 そこで、料理初心者の私に、おいしい炒め物のレシピを伝授してください! お願いします>< ちなみに、今まで作った味付けのものと、彼の嫌いな野菜は下記です。 【今まで作った味付け】 ・塩コショウ&うすくちしょうゆ ・焼肉のタレ ・味噌 【嫌いな野菜】 ・ピーマン ・たまねぎ ・にんじん 肉野菜炒めに最適な野菜を嫌いなため、困り果てています。 私は食べたいのに・・・(笑) ちなみに、お肉の種類は牛・豚・鳥どれでもOKです! よろしくお願いします!

  • この料理、おいしい!・・でも私が作るといつも変な味

    ・・・というような料理って、ありますか? 外食や惣菜などでは、食べるとびっくりするくらいおいしい味付けなのに、私が同じようなものを作ると必ず失敗する、なんだか変な味になる、家族の評判がよくない・・・ というような料理って何ですか?

  • つくる料理がいつも煮物ばっかりだねといわれました

    毎日ご飯を作っていますが、昨日彼氏に、 いっつも煮物ばっかりやな と言われました。 煮物以外なら炒めればいいんでしょうか。 それ以外にどうすればいんでしょうか? 料理ってだいたい煮物か炒め物かと思うんですが…。 確かに1年一緒に住んで、つくる料理にマンネリ感が出てきたかもしれません。 何か彼を驚かせられるようなレシピをご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 ちなみに彼は肉料理が好きです。 ボリューミーで凝った感じの料理だと喜ぶかもしれません。 よろしくお願いします。

  • お料理が下手になっちゃった

     お料理が下手になっちゃいました。  普通なら、20分か30分もあれば出来るような品を作るのに(味噌汁と炒め物、それに和え物です)2時間もかかってしまうし、味覚が変というか、経験上「こんなにかけたら辛すぎる」てくらい、お醤油をかけても、全然味を感じないんです。仕方なく、もっとかけてみましたが、かわらず、さらにドバドバとかけてみて、ようやくちょっと味がついたな、くらいの感じで、それでもまだ薄くて、物足りない感じでした。  もともと自分で言うのもなんですが、料理は手早く、作りながら片付ける、性質ですので、台所はいつもきれいでした。味付けもよくうまい、と言われていたのですが・・・自分が作ったもの食べても、最近凄く不味く感じるし(味に関しては、どうしたわけかここ半年くらい、何を食べても苦く感じるんです。人が作ったの食べても、お店で食べても)お料理している間中、散らかし放題になっちゃってるし。。。なんで?てくらい時間かかってるし。 それに、お菓子も下手になっちゃってるんです。  あたしは、人並にできることがないから。お料理やお菓子作りは凄く好きで、これだけは、あたしにもみんなと同じように(もしくは、プロよりは格段に劣るが、同じ年頃の女の子の平均以上に)出来る、唯ひとつのものだ、て思っていたのに。。。    炒め物、焼き物、和え物、あたりまえに作っていたのに、出来なくなっちゃったんです。揚げ物は元から苦手ですから、いいんです。煮物はもともと1番得意で隙だったんですが、どうしたわけか、これだけは前より上手になりました    料理でも、なんでも、今まであたりまえに出来ていたことが、できなくなっちゃった、てことありませんか?また前みたいに、普通に作れるようになるんでしょうか?  

  • 食べ残した牛肉を使った料理

    今日の夜ご飯に牛肉と玉ねぎの炒めものを作ったんですが、 量が多くて残してしまったので、 明日のお昼ご飯にそれを使って何か作りたいのですが、 どういう料理が良いでしょうか? 炒めたものをまた炒めるとさらにお肉が硬くなってしまうのでしょうか? 味付けは塩コショウのみです。 お料理に詳しくないのでどういう風に使えば良いか困っています。 レシピのアドバイスなどよろしくお願い致します!