• ベストアンサー

二級建築士と不動産鑑定士

不動産鑑定士は土地はもちろん、建築の知識が必要と聞いています。 しかし、現実には建物の鑑定が苦手な不動産鑑定士が多いみたいです。 そこで質問ですが、二級建築士が不動産鑑定士の資格を持てば建物の評価(住宅などの建築物)をする場合、十分に対応出来ると言えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kansei
  • ベストアンサー率77% (14/18)
回答No.2

 kanseiと申します。不動産鑑定士です。  ご記述の通り、不動産鑑定士には建物の知識が必要です。ですので、二級建築士の資格をお取りになられることは、非常に有意義なことであると考えます。しかし、不動産鑑定士に求められる建物の知識の範囲と二級建築士に求められる建物の知識の範囲は異なりますので、「十分対応できる」とは言えません。なぜなら、不動産鑑定士が「評価」のための知識を必要としているのに対して、二級建築士は「建築」のための知識を必要とするものであるからです。「評価」のための知識とは、再調達のコストの把握、減価部分の把握、改修費の把握、取壊費用の把握及びこれらを必要とする背景の把握のために必要な知識であり、「建築」のためのそれとは異なるのです。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

建物の評価は不動産鑑定士の仕事です。合格するための知識があれば十分業務は行うことができます。建築士としての知識もあれば鬼に金棒です。

関連するQ&A

  • 不動産鑑定士と建築士

    不動産鑑定士が建築士を必要とするのは何故でしょうか? インターネットで不動産鑑定士についての情報について調べていたところ、不動産鑑定士には建築士の知識が必要云々…書かれていたので気になりました。 …教えてください。お願いします。

  • 不動産鑑定士の評価について

    自宅と経営している工場の建物の評価をしたいと考えている者です。 建物の評価の専門家を探しているのですが、不動産鑑定士は土地の評価は得意でも、建物の評価は苦手と聞きました。 そもそも建物に関する専門的な知識を持っていないそうです。 これは本当でしょうか? そうであれば、建物の評価の一番の専門家はいないのでしょうか? お詳しい方のご回答をお願い致します。

  • 不動産鑑定書について

    主人との離婚裁判の財産分与で土地建物の不動産鑑定書を主人側が提出してきました。 この不動産鑑定士は主人の知り合いです。仮に私の方でも不動産鑑定士さんにお願いした 場合、結果がかなり異なったりする可能性があるのでしょうか。 また不動産鑑定士さんの費用はどの位 かかるものなのでしょうか。 ちなみに自宅は約70坪 土地建物で現在売却するとすると5000万弱です。 詳しい方、教えてください。

  • 不動産鑑定士、土地家屋調査士について

    不動産鑑定士、土地家屋調査士に合格するためにお勧めのスクール・通信を教えてください。 又、2級建築士を取得後上記資格を目指そうと考えています。現実的にどちらの資格を取得するのが良いかご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 不動産鑑定について教えてください

    不動産評価(鑑定)についての質問です。 建物の担保権設定後に取得した土地を敷地の一部(庭&駐車スペース)として利用している不動産について,建物のみが不動産競売に掛かっています。 建物の担保権設定時には所有者が異なることから民法に規定されている法定地上権は成立しないと思います。 このような場合,不動産評価として建物直下の敷地は敷地占有利益として敷地利用権(法定地上権)価格が建物価格に加算されると思いますが, 担保権設定後に取得した土地(庭&駐車スペース)については法定地上権が成立しない以上,建物価格には反映されないのでしょうか? 何分勉強中のため,言葉足らずかも知れませんが回答宜しくお願いします。

  • 不動産鑑定評価について、

    よろしくお願いします。 不動産の鑑定評価について質問します。 1,買い主、売り主、どちらが費用を負担するんでしょうか? 2,例えば、売り主側から不動産鑑定士に依頼した場合は、売り主有利になるような鑑定をするんでしょうか? 3,大体、坪25万くらいで、30坪の土地だと、評価料はいくらぐらいでしょうか? 以上 よろしくお願いします。

  • 不動産鑑定士

    不動産鑑定士 不動産鑑定士事務所への転職はどうなんでしょうか? 仕事内容は不動産調査報告書や土地評価書類の作成とありました。 私は30歳後半で、不動産業の土地の仕入れをやっていました。

  • 一部他人の土地にかかっている建物の不動産鑑定

    現在相続登記手続き中であるが、昔の測量の不確かさから、建物の一部が他人の所有する土地にはいっている。この場合の不動産鑑定はどのように鑑定されるのか知っている方がいましたら教えていただきたい。 金銭での解決の場合に固定資産税による評価額を用いるか、不動産鑑定をした評価額を用いるか決めかねています。参考になればと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 不動産鑑定士の方いますか

    妹と相続でもめてます 土地も建物も実勢価格が大事だということがようやく分かりました。 複数の不動産屋さんからの査定はもらいました。 現在妹も資料を集めている最中だと思います お互いが依頼した不動産屋さんの査定金額に開きがあって話し合いがつかない場合は 不動産鑑定士の査定 (あるいは鑑定)になると思います。 そこで質問です  不動産鑑定士さんの査定が 実勢価格と異なる場合もあると思いますが 実勢価格より高くなる場合はありますか。 当方はゼネコン勤務なので 造成や地盤改良、新築やリフォームのコストはすべて分かりますが 中古物件の評価がよく分かりません。 よろしくお願いします

  • 不動産鑑定と路線価について

    他県にあります、亡父が残した土地つき一戸建てがございます。土地については、妹と母、私が1/3ずつ所有しておりますが、妹が『母が元気なうちに、贈与してもいいよ』と言ってきてくれました。  その土地の固定資産税評価額は480万でしたので、公示地価は600万、したがって200万円の贈与だ、と思ってましたら・・・会計士から、『その土地は路線価格が出ているので、価格は全く違う。路線価から計算しなければダメだ』と言われました。  その点もともかく、路線価から計算しますと値段が全く違ってきて、3倍もいたします。 どちらが正解なのか全くわかりません。また、『贈与する際には、不動産鑑定評価書が必要』と言われました。調べてみますと、不動産鑑定には15万~18万程度かかるようです。 ばらばらになってしまいましたが・・・ 1.会計士さんの言っているように路線価からはじきだす方法が正解なのか? 2.不動産鑑定評価書が贈与の際は必ず必要なのか?だとしたらこの鑑定評価はゼッタイ行わなければならないのか? 3.他県の土地だからその県の鑑定士に依頼するべきなのか? すみません、ご教唆いただければ幸甚です。

専門家に質問してみよう